週刊少年ジャンプ2023年23号に掲載のONE PIECE第1082話の考察です!!
扉絵は読者リクエストです。

「わたあめと間違えてゼウスを食べそうになるチョッパー」
チョッパーの夢の中の話って感じですからね。プロメテウスも出て来て笑ってる。そういやプロメテウスやナポレオンやヘラはどうしてるのかな。ゼウスが生きているんだからプロメテウス達も…。さて、ちょっと想定外の事態で記事の更新が遅れてますぞ!!
では本編です。
タイトルは“取りに行こうぜ!!”です!!
ー画像はONE PIECE 第1082話より引用ー
【Tボーン中将の殉職】

-ONE PIECE 第1082話より引用-
すでに先日の「チョイ見せ」からの記事で触れておりますが、続きを読んで新たに情報が入ったので改めて取り上げたいと思います。ただ、考えは変わってませんね。元凶は世界政府にある。そこにクロスギルドが付け込んだんだろうなと。
貧しい「ぺぺ王国」で事件は起きました。Tボーン中将が市民に背中を刺されて殉職(職務中の死亡)。海軍は明らかにしておりませんが犯人は「守るべき市民」であった事。犯人は逃亡しましたが、その家族はクロスギルドから支払われた懸賞金で幸せに暮らしているそう。
犯人はクロスギルドに逃げ込んでいました。バギーが「“中将”を一人消した」と歓迎しております。いつの間にかTボーンは中将に昇進してたんです。支払われた懸賞金が“中将”の相場なら… どれくらいになるんだろう。

-ONE PIECE 第1080話より引用-
“大佐”の相場で約1億ベリーなんです。コビーと同じくTボーンの場合も相場とは違うかも知れませんけど。2億〜3億ベリーってところでしょうか。もう一生食って行けるでしょうね。
クロコダイルがそろそろ海軍も「この脅威に気づき始める頃だろう」と言っていますので、今回の事件こそが狙いだったと言えるかも。海軍本部は甘く見てた。どうせ相手にするのは海賊とでも思っていたのでしょう。

-ONE PIECE 第904話より引用-
世界政府(天竜人)による“天上金”の徴収というのが国を貧しくしている様な気がします。この第1082話の後半でルルシア王国の人達が登場するのはそれを示唆するものとは言えないだろうか。
国が世界政府に加盟していたとしても、自分達は守られているんだと実感できない人々がいる。ここにクロスギルドはニンジンをぶら下げたんだと思うんですよね。

-ONE PIECE 第1082話より引用-
守るべき市民(加盟国の国民)から狙われるかも知れない恐怖。それは海兵の士気を奪う事となるかも。海軍を弱体化させかねないクロスギルドを早々に叩くべきとセンゴクは言うのだが…
・エッグヘッド事件の結末
・海賊島ハチノスの結末
これらが待っているんですよね。そしてサボが聖地マリージョアで起きた「本当の事」を持って帰って来た。これから世界政府・海軍に待ち受けるものとは何なのか。政府・海軍を世界はどう見るのか。
エッグヘッド編に世界情勢を挟む構成にしているのはコレが狙いっぽいですよね!! ラフテルを巡る海賊の戦いが描かれているのだが、その覇権争いは世界政府が牛耳る世界で起きてる。そしてラフテルに行けば世界の秘密が知れるんだって事。
果たして政府・海軍は斜陽なのか?
【おれ達の“理想郷(ユートピア)”】
まさかクロコダイルがまだ“理想郷(ユートピア)”だとか「軍事国家」を目指していたとは少し驚きました。ちょっと頭になかったです。まだ言ってたんだ、と思いました。
これらはアラバスタ王国を乗っ取る際の目的だったんですよね。白ひげに戦いを挑んで惨敗した後にクロコダイルが持った野心がそれだったのです(78巻SBS)。新世界から前半の海へ出て来た。
頂上戦争後にクロコダイルが…

-ONE PIECE 第593話より引用-
負っていた“傷”なら癒えているから新世界に戻るとMr.1に言っていました。その“傷”というのが謎なんですが、兄エースを失ったルフィの“傷”というのと似たものと考えられます。

-ONE PIECE 第206話より引用-
どうもクロコダイルには“仲間”に関して過去に何かあったっぽいんですよね。白ひげに挑んだ時の事なのかなぁと。色々と考えられているワケですけどね。ひとまず“傷”は癒えたらしい。
アラバスタ王国に向けられた野心を持つ前。その時の気持ちを取り戻して新世界に戻ったものとばかり思っていたのにね。やっぱり目的はアラバスタ王国の頃から変わってなかったみたい。
その話にミホークは乗った。
「おれ達」のと言っているんですからね。クロコダイルとミホークの求めるものは同じ。「軍事国家」の実現であり、それが自分達の“理想郷(ユートピア)”である。そこに待ったをかけたのがバギー。もっと壮大な夢を語るんですけどね。
気になるのは1つ!!!

-ONE PIECE 第985話より引用-
古代兵器についてはどうなの?
クロコダイルの「ユートピア作戦」というのはアラバスタ王国にある古代兵器プルトンが目的だったんですよ。古代兵器プルトンという“軍事力”を欲し、それによってアラバスタに「軍事国家」を築き“理想郷”にしようとしていたんですよね。
ここも変わってないのか?と。

-ONE PIECE 第1082話より引用-
「圧倒的な“力”」とは何を指してるんだよ!!!
ここの捉え方で違って来るものがあります。

-ONE PIECE 第967話より引用-
バギーは元ロジャー海賊団の船員として古代兵器ポセイドンと魚人島の事を知っているハズなんです。しらほし姫の事は知らなくてもね。しかしバギーには興味はない。元ロジャー海賊団として。
それよりも“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”だろうよ!! と。こうバギーは言ってるんじゃないか?と。そんな捉え方も可能ですよね。ポイントは、クロコダイルとミホークがバギーに“何”を否定されたんだ?って事!! 莫大な富と力で「買う」と言ってますけどね。「ユートピア作戦」の根幹は古代兵器だったのです。
もう少し語りたい事がありますので別記事です。
【おれが「海賊王」になりてェ】
クロコダイルとミホークが語る計画に対して「おれの思い描いた人生はこうじゃねェ」とバギー。シャンクスが動き出した事を耳にした事も心にあったみたい。捨ててしまっていた夢に再び火がついた!!

-ONE PIECE 第1082話より引用-
バギーは言う!! 海賊王になりてェ!!
これについては先に記事にしました。

シャンクスと肩を並べたバギーがついに… 「海賊王」を目指す!!
ミホークとクロコダイルを前に堂々と宣言したバギー!! これはカッコいい!! つい…
↑未読でしたら是非!!
1つだけ補足しておこうかと思います。

-ONE PIECE 第1082話より引用-
24年前のロジャーの処刑。この時にシャンクスが今のところラフテルを目指すつもりはないと言うんですね。心変わりとは言いますが「行くんだったら」って話だったんですよ(第967話)。しかしバギーは失望。
ロジャー船長の望みはシャンクスが「次世代の“王”」となって続く事なんじゃないのか?と。これに関して僕はバギーは何も分かっていないんだな、と書いたんです。
シャンクスが目指そうがバギーが目指そうが… 誰であってもラフテルを目指して“ひとつなぎの大秘宝”を手にして良いんです。そんな事は当然なんですよ。しかし、ロジャーの心にもシャンクスの心にもですね…

-ONE PIECE 第576話より引用-
遠い昔から脈々と受け継がれて来た意志を持つ“Dの一族”こそがそれを成し遂げ、世界をひっくり返して欲しいと望んでいるんだと僕は思うんですね。ここがバギーは分かってないんだな?と言いたいのです。
ただしマーシャル・D・ティーチは違うと白ひげは言った。お前だけは違うとね。そしてワノ国編を見てもカイドウが海賊王になるのとルフィがなるのとでは大違いなんでしょ?と。誰しもが目指すのは勝手(=自由)だけど。誰しも良いとはロジャーもシャンクスも思ってない。ロジャーは「息子(=“D”)」が宝を見つけると言いました。
シャンクスは自分じゃないと分かっていて、黒ひげティーチだけは止めなければならないと思っている。そしてモンキー・D・ルフィこそが待ち侘びた海賊の出現だと期待している。

-ONE PIECE 第1話より引用-
実はシャンクスはロジャーの息子を捜していて、見つけたら“ゴムゴムの実”を食べさせようと思っていた。ロジャー船長の故郷である“東の海”でずっと捜していた。エースがいる島を拠点にしながら見つけられなかった。こういう背景があると考えているんです。
こんな風に考えると…
バギーは何も分かってないと思えます。
なぜ分からないのか。

-ONE PIECE 第967話より引用-
バギーはラフテルに行ってないからです。そこが元ロジャー海賊団であって元ロジャー海賊団じゃない部分。他の皆んなとは違う。シャンクスも行ってないんだけど、ラフテルから帰って来たロジャーに質問して号泣するだけの何かを知ってる。だからバギーとは違う。
こう僕は考えているんです。
ゆえに、その当該記事でバギーが“D”だった場合について触れたんです。運命がバギーを動かした可能性があれば話は違ってきますよね?と。バギーは何も知らず、何ら自覚はなくても。
これがそう書いた理由であります!!!
【モーダ達は革命軍に】

-ONE PIECE 第1082話より引用-
ルルシア王国の一件で心配されたサボでしたが、無事にカマバッカ王国へと帰還を果たしました!! いや〜 良かった!! しかもその後ろにはモーダの姿も見えますよ!!
これはかつて溺れたエースを救ってくれた恩を、“メラメラの実”と共に意志を受け継いだサボが返したという見方もできるでしょうか。これはこれで心が熱くなりますよね!!
どうやらモーダを含めたルルシア王国の国民の何人かが革命軍へと志願したそうです。ルルシア王国の王族への不満、そして“天上金”の事があっての世界政府(天竜人)への不満が動かしたのでしょうか。
さて、ルルシア王国と言えば…

-ONE PIECE 第1054話より引用-
8ゕ国革命が起きた国々の1つです。
サボが乗って来た船について説明すると「ルルシア!?」と言われています。サボがルルシア王国に行ったのは任務ではなかったのかな。そして志願。8ゕ国革命は革命軍の主導で起きたワケではなかったのか?
ここら辺が少し気になりますが…
ルルシア王国の他の7ゕ国についても革命軍への志願者が出て来る。これから革命軍が7ゕ国をサポートして行くという事になるのでしょうか。
それはそれとしてモーリーが面白いなぁ。「男子って何でそうなの?」って。モーリーのセリフの数々には笑わずにはいられません。これ全部「おっさんの声」なんでしょ? 笑
【サボが語る「本当の事」】

-ONE PIECE 第1082話より引用-
帰還したサボは、革命軍の創立メンバーであるドラゴンとイワンコフだけに聖地マリージョアで起きた「本当の事」を話すと言います。“グランドライン軍”軍隊長であるイワンコフ以外の軍隊長には聞かせられない。
命の危険があるからです。

-ONE PIECE 第906話より引用-
①イム
②聖地マリージョアの国宝
これらが絡む話になるんでしょうね。①と②が同一である可能性もあります。そして②が巨大な麦わら帽子である可能性もある。一体サボは何を話してくれるのでしょう。
これも長くなりましたからね、

サボが見た聖地マリージョアで起きた「本当の事」とは!?
ルルシア王国の一件で死んだと思われていたサボが無事に帰って来ました!! ドラゴン…
↑先行記事を上げさせてもらいました!!
また更に詳しく別記事で語るかもですよ!!
【次回予告】
海賊島ハチノスにおけるガープvsクザンについては今回は描かれる事はありませんでした。次はどうなるんだろう。サボの話の続きか… ひとまず置いて海賊島に戻すのか。エッグヘッドはないと考えてます。これらの翌日ですからね。
この続きは5月15日(月)になります!!
ここのところ休載があったり合併号があったりで飛び飛びになってましたけどね。2話3話と続けて読めそうな感じに戻るのかな。実写版の方の話もあるそうですから、そちらで忙しくなるのかも知れませんね。
ではまた次の記事からは個別で詳しく考えてみようと思います。この記事では触れてない事も少しあります。まぁ記事にできる程がどうか… ってのはありますけどね。
いつも読んで頂きありがとうございますね!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>遠い昔から脈々と受け継がれて来た意志を持つ“Dの一族”こそがそれを成し遂げ、世界をひっくり返して欲しいと望んでいるんだと僕は思うんですね。ここがバギーは分かってないんだな?と言いたいのです。
分かってなかったのは確かでしょうね。
でもバギーのポリシーなら真実を知ったとしても「くだらねえ」「そんな理由で海賊王を諦めるなんてやっぱり失望だ」と考えそうな気がします。
あの時は知らなかったとしてもこれから知るかもしれませんしね。
そしてそう考えたとしてもバギーがダメだという事にもならないでしょう。
Dの意志(ジョイボーイの意志?)を理解しない者、Dの意志に賛同しない者は悪だと決めつけたらそれこそ自由とは掛け離れてきますよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>遠い昔から脈々と受け継がれて来た意志を持つ“Dの一族”こそがそれを成し遂げ、世界をひっくり返して欲しいと望んでいるんだと僕は思うんですね。ここがバギーは分かってないんだな?と言いたいのです。
分かってなかったのは確かでしょうね。
でもバギーのポリシーなら真実を知ったとしても「くだらねえ」「そんな理由で海賊王を諦めるなんてやっぱり失望だ」と考えそうな気がします。
あの時は知らなかったとしてもこれから知るかもしれませんしね。
そしてそう考えたとしてもバギーがダメだという事にもならないでしょう。
Dの意志(ジョイボーイの意志?)を理解しない者、Dの意志に賛同しない者は悪だと決めつけたらそれこそ自由とは掛け離れてきますよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
さんまさんへ
分かってなかったのは確かでしょうね。
これより下は貴方の個人的な意見ですよね。管理人さんはそういう風には書いていませんよね?
ちょっと容認できないな。
管理人さんごめんなさいね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
さんまさんへ
分かってなかったのは確かでしょうね。
これより下は貴方の個人的な意見ですよね。管理人さんはそういう風には書いていませんよね?
ちょっと容認できないな。
管理人さんごめんなさいね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんとなく
ジョイボーイ=海賊王になるもの
って認識だったけど
ジョイボーイはあくまで
世界を夜明けに導く者であって
海賊王になる者ではないんよな
そうなってくると
ジョイボーイが現れるのを待ってた
シャンクスやそれに触発された
動いたバギーのほうが
海賊王になる気がする
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんとなく
ジョイボーイ=海賊王になるもの
って認識だったけど
ジョイボーイはあくまで
世界を夜明けに導く者であって
海賊王になる者ではないんよな
そうなってくると
ジョイボーイが現れるのを待ってた
シャンクスやそれに触発された
動いたバギーのほうが
海賊王になる気がする
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
世界政府が元凶という観点から見た場合「早くクロスギルドを叩かないと海軍が弱体化する」という視点でしかないセンゴクおつるは良くも悪くも政府側海軍側の枠を出ないんですよね。
その枠組みの中で穏健派良心派寄りというだけで。
毎年餓死者が出てるという話をしてる場所が「海軍の食堂」だったりそんな話の直後におかきの新味とか言い出す辺りがいかにも皮肉です。
クザンはその枠に収まっていても変わらないと実感して海軍を出たんでしょう。
そのクザンと対峙しているガープは一体枠のどっち側なのか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
世界政府が元凶という観点から見た場合「早くクロスギルドを叩かないと海軍が弱体化する」という視点でしかないセンゴクおつるは良くも悪くも政府側海軍側の枠を出ないんですよね。
その枠組みの中で穏健派良心派寄りというだけで。
毎年餓死者が出てるという話をしてる場所が「海軍の食堂」だったりそんな話の直後におかきの新味とか言い出す辺りがいかにも皮肉です。
クザンはその枠に収まっていても変わらないと実感して海軍を出たんでしょう。
そのクザンと対峙しているガープは一体枠のどっち側なのか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
長らくシャンクスの方が感情が重いと思ってたのにこんなのぶつけられると思ってなかったよね。
シャンクス、ちゃんと説明をしよう?
シャンクスのバギーに対する態度、なんか微妙にウタの件を思い出しますよね。
「説明しないでも信じてくれる」という自意識がどっかであるんだよな、こいつ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
長らくシャンクスの方が感情が重いと思ってたのにこんなのぶつけられると思ってなかったよね。
シャンクス、ちゃんと説明をしよう?
シャンクスのバギーに対する態度、なんか微妙にウタの件を思い出しますよね。
「説明しないでも信じてくれる」という自意識がどっかであるんだよな、こいつ
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
[太字]<世界政府(天竜人)による“天上金”の徴収というのが国を貧しくしている様な気がします。>[/太字]
👆そこなんですよね。 そのせいで国が立ち行かなくなっている気がするんです
それにですよ 疑問なんですよね はたして 世界政府は加盟したとしてその国を「天上金」に見合った支援をちゃんとしてるのかなって?
加盟国は世界政府にとって 「天上金」こそ一種の「みかじめ料」システムに感じますね。世界政府自体が闇だらけですし。
加盟するなら ある程庇護してやるよ、世界会議にも参加させてやるよ。ただし おまえらの国で 「天上金」支払えなくなれば除名するからなっ、て。 言い方悪いけれど 反社でいうところの「破門」と同じみたいな。
結局のところ その国の一般国民は切り捨てられて世界政府からの 恩恵の”お”の字もない扱いされてハイ終わりみたいな。
これじゃ 貧困の国民からすれば「クロスギルド」みたいな海兵や世界政府の役人を標的にした懸賞金システムにすがりつく者たちが出てくるのは当たり前です。 どっちが一般国民に恩恵あたえているのやら(-_-;)
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
[太字]<世界政府(天竜人)による“天上金”の徴収というのが国を貧しくしている様な気がします。>[/太字]
👆そこなんですよね。 そのせいで国が立ち行かなくなっている気がするんです
それにですよ 疑問なんですよね はたして 世界政府は加盟したとしてその国を「天上金」に見合った支援をちゃんとしてるのかなって?
加盟国は世界政府にとって 「天上金」こそ一種の「みかじめ料」システムに感じますね。世界政府自体が闇だらけですし。
加盟するなら ある程庇護してやるよ、世界会議にも参加させてやるよ。ただし おまえらの国で 「天上金」支払えなくなれば除名するからなっ、て。 言い方悪いけれど 反社でいうところの「破門」と同じみたいな。
結局のところ その国の一般国民は切り捨てられて世界政府からの 恩恵の”お”の字もない扱いされてハイ終わりみたいな。
これじゃ 貧困の国民からすれば「クロスギルド」みたいな海兵や世界政府の役人を標的にした懸賞金システムにすがりつく者たちが出てくるのは当たり前です。 どっちが一般国民に恩恵あたえているのやら(-_-;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
確かに、バギーが分かってないと言ってもシャンクスが説明しないからだよね
「やっぱりやめにするわ」だけで全てを察しろというのも無理がある笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
確かに、バギーが分かってないと言ってもシャンクスが説明しないからだよね
「やっぱりやめにするわ」だけで全てを察しろというのも無理がある笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さんまさん
何が良くて何が悪いかって話ではないんですけどね。バギーがダメだって事でもなくて。カイドウやマムが目指すのとルフィが目指すのでは意味合いが違ってそうで。知らないまでもバギーはどちらに入るんだろう?って考えているんですよね。
でも色んな考え方がありますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さんまさん
何が良くて何が悪いかって話ではないんですけどね。バギーがダメだって事でもなくて。カイドウやマムが目指すのとルフィが目指すのでは意味合いが違ってそうで。知らないまでもバギーはどちらに入るんだろう?って考えているんですよね。
でも色んな考え方がありますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます からさんさん
ありがとうございますね!!
でも当ブログの記事をどの様に読み取るかは人によってそれぞれですし。僕自身は特に何もありませんでしたから。抑えて頂ければと思います。
なるべくなら… こういうのはストップで(汗
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます からさんさん
ありがとうございますね!!
でも当ブログの記事をどの様に読み取るかは人によってそれぞれですし。僕自身は特に何もありませんでしたから。抑えて頂ければと思います。
なるべくなら… こういうのはストップで(汗
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ジョイボーイ=海賊王になるもの
> って認識だったけど
> ジョイボーイはあくまで
> 世界を夜明けに導く者であって
> 海賊王になる者ではないんよな
↑ここは色んな考え方ができるかも。
海賊王になる=ラフテルに到達する=ジョイボーイの残した宝を見つける。それが“ひとつなぎの大秘宝”かどうかは分かりませんけど。ジョイボーイが何を期待したのか?って事になりそうで。
ラフテルに到達するなら古代文字が読めなければならない。本来なら光月家が役割を担うハズでしたから、ジョイボーイは未来の海賊王と光月家が協力して何をして欲しいと考えたのか。ここら辺になるんですかね。
あとは誰が相応しいのかって話になるでしょうか。そこに世界の夜明けの話なのかな。魚人島との約束だとか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ジョイボーイ=海賊王になるもの
> って認識だったけど
> ジョイボーイはあくまで
> 世界を夜明けに導く者であって
> 海賊王になる者ではないんよな
↑ここは色んな考え方ができるかも。
海賊王になる=ラフテルに到達する=ジョイボーイの残した宝を見つける。それが“ひとつなぎの大秘宝”かどうかは分かりませんけど。ジョイボーイが何を期待したのか?って事になりそうで。
ラフテルに到達するなら古代文字が読めなければならない。本来なら光月家が役割を担うハズでしたから、ジョイボーイは未来の海賊王と光月家が協力して何をして欲しいと考えたのか。ここら辺になるんですかね。
あとは誰が相応しいのかって話になるでしょうか。そこに世界の夜明けの話なのかな。魚人島との約束だとか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ドドリアさん
ガープとサウロはなぜ“D”でありながら世界政府に所属する海軍にいるのか。ここになって来るんですかね。海軍本部の話をするなら絶対に外せない要素になって来ます。
色々と考えたい部分ですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ドドリアさん
ガープとサウロはなぜ“D”でありながら世界政府に所属する海軍にいるのか。ここになって来るんですかね。海軍本部の話をするなら絶対に外せない要素になって来ます。
色々と考えたい部分ですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 長らくシャンクスの方が感情が重いと思ってたのにこんなのぶつけられると思ってなかったよね。
> シャンクス、ちゃんと説明をしよう?
何をしようが海賊は自由というのが根本にあるのかな。シャンクスも色々と背負っているっぽいですから。考えがあるのかもですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 長らくシャンクスの方が感情が重いと思ってたのにこんなのぶつけられると思ってなかったよね。
> シャンクス、ちゃんと説明をしよう?
何をしようが海賊は自由というのが根本にあるのかな。シャンクスも色々と背負っているっぽいですから。考えがあるのかもですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
いやホントそれなんですよ!!
海賊の旗を借りるか世界政府の旗を借りるかって話なんですよね、要は。どちらも対価を支払う必要がある。魚人島リュウグウ王国に至っては両方を借りなきゃならない…。交通の要って事からの話ですけど。むちゃくちゃ(汗
結局、海賊も海軍もって話になって行くんだと思うんですよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
いやホントそれなんですよ!!
海賊の旗を借りるか世界政府の旗を借りるかって話なんですよね、要は。どちらも対価を支払う必要がある。魚人島リュウグウ王国に至っては両方を借りなきゃならない…。交通の要って事からの話ですけど。むちゃくちゃ(汗
結局、海賊も海軍もって話になって行くんだと思うんですよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ゆうとうさん
わかります!!
でもシャンクスも人知らず背負ってるものがありそうなんですよね。シャンクスの出自についてバギーは知っているんだろうか?と。それはバギーも同じなんですけどね。この2人には何かありそうな。
それなりにシャンクスには理由がありそうな気がしてます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ゆうとうさん
わかります!!
でもシャンクスも人知らず背負ってるものがありそうなんですよね。シャンクスの出自についてバギーは知っているんだろうか?と。それはバギーも同じなんですけどね。この2人には何かありそうな。
それなりにシャンクスには理由がありそうな気がしてます。