【第1068話チョイ見せ考察】迎撃準備!! 「066」から「072」による変化

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、12月5日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1068話の冒頭1ページが公開されました!!
それをよく見ると…
雲の上は“研究層(ラボフェーズ)” -ワンピース最新考察研究室.1064
これまで「066」だった数字に変化があるんです。これは何を意味するんでしょうね。おそらくシャカによる「迎撃準備」が関係していると思うのですが…。
-画像はONE PIECE 第1064話より引用-

【「066」から「072」へ】

「S-ベア」に帰還命令を出し任務完了として下さい -ワンピース最新考察研究室.1068
-ONE PIECE 第1068話より引用-
↑「= 072」となっております。
これまで、第1064話・第1066話・第1067話と3回に渡って描かれる中では「= 066」で統一されておりました。急に変わっているんですね。時計の役割だとかは考えられません。
変化の理由はエッグヘッドの状況変化。政府の船でCP0がやって来た事が関係していると思うんです。その数字の変化は「迎撃準備」の1つではないかな?と。
ポイントは数字の出ている場所。
“研究層(ラボフェーズ)”と“工場層(ファビリオフェーズ)”を隔てる「雲」の上に数字は出ているんですね。やはりその「雲」に関する数字なんだと思うんです。

【パイロブロインの密度】

エッグヘッド研究層の地面は空島 -ワンピース最新考察研究室.1064
-ONE PIECE 第1064話より引用-
エッグヘッドの「雲」というのは空島の「島雲」と「海雲」を再現したモノです。凝結核のパイロブロインと水分の密度を変化させて、とリリス(Dr.ベガパンク)が説明してくれておりました。
ここから考えるに…
「066」から「072」というのはパイロブロインの密度の変化を表しているのではないかと考えられます。より密度を高めたという事ではないだろうか。もしかすると、まだまだ数字は高くなるのかも知れません。
空島スカイピアでは…
「島雲」をさらに圧縮するなどして密度をかえる -ワンピース最新考察研究室.240
-ONE PIECE 第240話より引用-
“雲切場”で切り出した「島雲」を圧縮するなどして密度を変え、雲のイスや“ミルキーロード(運河)”などを作り出しておりましたよね。雲を加工して利用していたのです。
もしも数字がパイロブロインの密度だとすると、ただ高めると固くなるだけじゃなくてですね。色んなカタチに変える事もできるのではないか。そんな気がするんです。
シャカ(Dr.ベガパンク)は、すでにCP0がエッグヘッドに上陸して来た場合を想定しているのではないか。エッグヘッドが戦場になる事を見越して「雲」のパイロブロイン密度を高めているのかも。
フィールドの変化はあるかも!!
気になるのは、もしも「999」になればって話なんですけどね。そうなると海楼石になるのか?という事になのかどうか。まぁでもDr.ベガパンクが能力者(ノミノミの実)ですしね。そういう事にはしないかなぁと。
しかしまだ分かりません!!!
あの数字の変化は何を意味するのでしょう。何かあるとは思うんです。その上にはDr.ベガパンクの脳ミソを格納する「PUNK RECORDS(パンクレコーズ)」があります。それを守る事と繋がってそうな気はします。
ひとまず数字の変化で記事を1本。また改めて“チョイ見せ”の公開からの記事を書きたいと思います!!

コメント

  1. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今週のスタートは海から見上げるCP0とラボフェーズから見下ろすサテライトの構図の見開き。
    湾内侵入を図るCP0と対応にあたるピタゴラス。
    セラフィム返却を口実に侵入しようとするCP0ですが自力での帰還が可能だとピタゴラスはこれを拒否。
    S-ベアに帰還命令を出し任務完了としてください
    あまりの素っ気なさに(気づいているのか?)と勘繰るルッチ。確かにここまで来ているのに中に入れないのも不自然ですかね。
    エッグヘッド失踪事件と聞いて心当たりあるよな?
    ここ2ヶ月でエッグヘッドを訪れた政府の船が一隻も帰還していないらしいが真偽は不明です。あくまでルッチ論です。パンクハザードでも似た話があったような。
    対してピタゴラス。
    茶→近くの海軍G-14支部を利用してくれ
    失踪事件→存ぜぬ。全ての船の出航を確認してる
    とCP0の揺さぶりにも動じません。
    そうか よくわかった
    ルッチもここは一旦退くのかと思いきや‥船をも乗り捨て攻め入る構え。
    セラフィム S-ベアの能力で一気に島内に飛ぶらしい
    これってニキュニキュの実では?
    S-シャークのスイスイの実も含めてベガパンクがパラミシア系の悪魔の実を複製してるのは確定のようです。
    S-ホークにも能力は付与されてるのでしょうか?
    ちなみに海軍G-14支部はドール中将やプリンス・グルス少将、たしぎ大佐、ひばり中佐、ヘルメッポ少佐がいたところ。
    コビーの件で混乱してはいますが、エッグヘッドに乗り込んできてCP0とかち合うと何かと面倒くさくなりそう。
    一方カマバッカ王国。
    前回に引き続き制止を振り切り走るスクラップ寸前の本家くま
    幹部達による必死の奪還、本隊へ合流したはずが能力で姿を消してしまいました。ボロボロではありましたがなんとか能力健在でしたね。
    果たして行き先は?
    ボニーの危機を察知してエッグヘッドに飛んだのが有力ですが、かつて麦わらの一味が飛ばされた時は距離に応じた相応の時間が掛かっていました。
    すぐに到着とはいかないかもしれませんね。
    何にせよこれでは革命軍も追えないだけに更に事態が悪化してしまいそう。メンバー達も成す術なく見守るしかなかった‥まるで逃げるかの如く去っていく様子にドラゴンも神妙な面持ちです。
    ルフィとベガパンク。
    連れ出してくれというベガパンクにルフィの反応は不可解な感じです。
    それに対して経緯を語るベガパンク
    これまで散々政府から金を引き出し好き勝手に研究を続けてきました。溢れるアイディアそれでも足りない時間、手数、資金
    そしてベガパンクが掲げる目標、天才の夢。それは
    世界中に無償でエネルギーが行き渡る世界
    エネルギーを生み出す資源はいつも国々が奪い合う戦争の種
    人はなんと愚かなのか。
    エネルギーは世界中にこんなに満ちているのに。
    これを目に見える力に変換できれば
    戦争の大きな火種を一つ世界から消せる。
    タイトルでも垣間見れた天才科学者の夢はやはり人々の為を思うものでした。飛躍した発明や技術もやはり基となるエネルギーがあってのもの。
    現代においても電気やガスが一部に独占されたとなれば混乱は免れない。
    エネルギー入手のハードルやコストを下げる事であって当たり前の世界へと変貌します。争いのトリガーを減らすってのがなんとも優しさあふれた発想ですね。
    やはり大方の予想通りCP0への指令の理由は世界政府が禁じている【空白の100年】【古代に栄えた王国】を知ろうとした事でした。
    ベガパンクの知識を持ってすれば核心に迫る事は容易い。加えてオハラが遺した文献も移動先のエルバフでインプットしている。
    ニコ・ロビン、クローバーなんかよりも歴史の真実に近づいたのではないでしょうか?
    ベガパンクが掲げる理想のエネルギーに辿り着こうとすればするほど近づくのが古代のエネルギー。
    【今の世界常識を変える程の力が過去にはあった】
    と半ば再現を諦めている様にも感じます。
    しかしベガパンクの説明によればこれはいわゆる「フリーエネルギー」というものに相当しそうです。
    我々の世界では実現不可とされる永久機関、古代の文明は現実のものとしてたのでしょうか。
    そしてまた資源の奪い合いが戦争を生むという話。
    空白の100年の真相が更に浮き上がってきた感があります。
    そして耳に入ってきたのは島内の騒ぎ。原因はもちろんエッグヘッドに強引に踏み入るCP0。
    もしここでルフィに断られたら天才もここまで。
    しかしルフィのあまりにも軽い返事はもはや頼もしい
    まー頭面白いからいいか
    基準がなんとも言えませんがルフィにとってはベガパンクの頭は興味深いらしい。ちなみにエネルギーについては全くもって無関心でした。
    これにてルフィのベガパンク救出、警護任務がスタート。
    そうと決まればゆっくりはしていられない。
    一旦荷物をまとめに研究層へ帰還するベガパンク。別れ際も近未来。徐々に透明化しました。触れていたからホログラムではないですよね?
    そしてボニーも連れてきて欲しいと加えるベガパンク。渡したいものもラボフェーズに?

  2. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今週のスタートは海から見上げるCP0とラボフェーズから見下ろすサテライトの構図の見開き。
    湾内侵入を図るCP0と対応にあたるピタゴラス。
    セラフィム返却を口実に侵入しようとするCP0ですが自力での帰還が可能だとピタゴラスはこれを拒否。
    S-ベアに帰還命令を出し任務完了としてください
    あまりの素っ気なさに(気づいているのか?)と勘繰るルッチ。確かにここまで来ているのに中に入れないのも不自然ですかね。
    エッグヘッド失踪事件と聞いて心当たりあるよな?
    ここ2ヶ月でエッグヘッドを訪れた政府の船が一隻も帰還していないらしいが真偽は不明です。あくまでルッチ論です。パンクハザードでも似た話があったような。
    対してピタゴラス。
    茶→近くの海軍G-14支部を利用してくれ
    失踪事件→存ぜぬ。全ての船の出航を確認してる
    とCP0の揺さぶりにも動じません。
    そうか よくわかった
    ルッチもここは一旦退くのかと思いきや‥船をも乗り捨て攻め入る構え。
    セラフィム S-ベアの能力で一気に島内に飛ぶらしい
    これってニキュニキュの実では?
    S-シャークのスイスイの実も含めてベガパンクがパラミシア系の悪魔の実を複製してるのは確定のようです。
    S-ホークにも能力は付与されてるのでしょうか?
    ちなみに海軍G-14支部はドール中将やプリンス・グルス少将、たしぎ大佐、ひばり中佐、ヘルメッポ少佐がいたところ。
    コビーの件で混乱してはいますが、エッグヘッドに乗り込んできてCP0とかち合うと何かと面倒くさくなりそう。
    一方カマバッカ王国。
    前回に引き続き制止を振り切り走るスクラップ寸前の本家くま
    幹部達による必死の奪還、本隊へ合流したはずが能力で姿を消してしまいました。ボロボロではありましたがなんとか能力健在でしたね。
    果たして行き先は?
    ボニーの危機を察知してエッグヘッドに飛んだのが有力ですが、かつて麦わらの一味が飛ばされた時は距離に応じた相応の時間が掛かっていました。
    すぐに到着とはいかないかもしれませんね。
    何にせよこれでは革命軍も追えないだけに更に事態が悪化してしまいそう。メンバー達も成す術なく見守るしかなかった‥まるで逃げるかの如く去っていく様子にドラゴンも神妙な面持ちです。
    ルフィとベガパンク。
    連れ出してくれというベガパンクにルフィの反応は不可解な感じです。
    それに対して経緯を語るベガパンク
    これまで散々政府から金を引き出し好き勝手に研究を続けてきました。溢れるアイディアそれでも足りない時間、手数、資金
    そしてベガパンクが掲げる目標、天才の夢。それは
    世界中に無償でエネルギーが行き渡る世界
    エネルギーを生み出す資源はいつも国々が奪い合う戦争の種
    人はなんと愚かなのか。
    エネルギーは世界中にこんなに満ちているのに。
    これを目に見える力に変換できれば
    戦争の大きな火種を一つ世界から消せる。
    タイトルでも垣間見れた天才科学者の夢はやはり人々の為を思うものでした。飛躍した発明や技術もやはり基となるエネルギーがあってのもの。
    現代においても電気やガスが一部に独占されたとなれば混乱は免れない。
    エネルギー入手のハードルやコストを下げる事であって当たり前の世界へと変貌します。争いのトリガーを減らすってのがなんとも優しさあふれた発想ですね。
    やはり大方の予想通りCP0への指令の理由は世界政府が禁じている【空白の100年】【古代に栄えた王国】を知ろうとした事でした。
    ベガパンクの知識を持ってすれば核心に迫る事は容易い。加えてオハラが遺した文献も移動先のエルバフでインプットしている。
    ニコ・ロビン、クローバーなんかよりも歴史の真実に近づいたのではないでしょうか?
    ベガパンクが掲げる理想のエネルギーに辿り着こうとすればするほど近づくのが古代のエネルギー。
    【今の世界常識を変える程の力が過去にはあった】
    と半ば再現を諦めている様にも感じます。
    しかしベガパンクの説明によればこれはいわゆる「フリーエネルギー」というものに相当しそうです。
    我々の世界では実現不可とされる永久機関、古代の文明は現実のものとしてたのでしょうか。
    そしてまた資源の奪い合いが戦争を生むという話。
    空白の100年の真相が更に浮き上がってきた感があります。
    そして耳に入ってきたのは島内の騒ぎ。原因はもちろんエッグヘッドに強引に踏み入るCP0。
    もしここでルフィに断られたら天才もここまで。
    しかしルフィのあまりにも軽い返事はもはや頼もしい
    まー頭面白いからいいか
    基準がなんとも言えませんがルフィにとってはベガパンクの頭は興味深いらしい。ちなみにエネルギーについては全くもって無関心でした。
    これにてルフィのベガパンク救出、警護任務がスタート。
    そうと決まればゆっくりはしていられない。
    一旦荷物をまとめに研究層へ帰還するベガパンク。別れ際も近未来。徐々に透明化しました。触れていたからホログラムではないですよね?
    そしてボニーも連れてきて欲しいと加えるベガパンク。渡したいものもラボフェーズに?

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    ひとつひとつに答えると記事になりませんので(笑
    しっかり読み込んで記事にしますね!! 何がどう繋がるのか面白くなって来ましたよね!!

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    ひとつひとつに答えると記事になりませんので(笑
    しっかり読み込んで記事にしますね!! 何がどう繋がるのか面白くなって来ましたよね!!

タイトルとURLをコピーしました