【第1059話チョイ見せ考察】大海賊の子守り

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、9月12日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1059話の冒頭1ページが公開されました!!


マルコとシャンクス。

【第1059話冒頭1ページ】

白ひげの故郷スフィンクスの付近を航海する赤髪海賊団 -ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-
新世界“白ひげ”の故郷スフィンクスの近海を航海する赤髪海賊団。どうやらワノ国からマルコを送ってあげていたみたい。またまたシャンクスがマルコを船員に勧誘します。
もうコリゴリだよい!!
大海賊のお守りは!! へへ

「またなー!!」と見送られるマルコがワノ国での事を思い出します。ここまでが第1059話の冒頭になります。この続きはワノ国での宴での話になるみたい。ヤマトの名前がチラリ。
うーん… 大体いつもそうなんですけどね、前回のサボからの連絡の続きを期待していただけに少し「アレレ」となりましたけれど。マルコとシャンクスの会話が聞けたのは嬉しかったです!!
1つの方向性が見えた様な…。

【大海賊の子守り】

マルコ「大海賊の子守りは!!」-ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-
シャンクスから勧誘されたマルコが「大海賊の子守り」はもうコリゴリと話しています。この「大海賊」というのが誰を指すのか?です。その後の回想もありますし、これはルフィを指していると思われます。
大海賊“白ひげ”エドワード・ニューゲートはマルコにとって「オヤジ」ですしね。白ひげ海賊団でマルコが白ひげの子守りをしていたなんて考えられません。話がメチャクチャになります。
シャンクスと並ぶ“四皇”となったルフィが大海賊であって、続けてなんてコリゴリだよと。それを「子守り」と冗談めかして話しているんだと思うんです。
シャンクスが「おれは手ェかからねェよ!!」と言いますが、聞かれたベン・ベックマンが答えた様にシャンクスは手がかかる。これが後の展開の布石になるんじゃないかと考えます。
ほら、やっぱりかかるよい!! みたいな。

【シャンクスとマルコの共闘】

エースと約束するイゾウとマルコ -ワンピース最新考察研究室.999
-ONE PIECE 第999話より引用-
マルコがイゾウを連れてワノ国に来てくれたのは、ネコマムシに誘われたのもありますが… そもそもエースとの約束があったからですよね。一緒にワノ国のカイドウと戦うと話していたのです。
そのエースが死に、弟であるルフィがカイドウと戦うという事だから「遅れるが必ず行く」って話になったんだと思うんですね。ウィーブルの脅威が迫る中、白ひげの故郷スフィンクスを留守にしなくちゃならないのに。
ワノ国の決戦で元白ひげ海賊団のマルコとイゾウの2人が動いたのはこういった背景があったからです。時を経てエースとの約束を果たしたんですよね。ルフィを助ける事で。
そして今回ですね、
マルコを誘うシャンクス -ワンピース最新考察研究室.434
-ONE PIECE 第434話より引用-
第434話に続いて2回目のシャンクスからの勧誘拒否です。これにも少し意味があると思っていて。マルコは赤髪海賊団としては動かない。まだ元白ひげ海賊団として動く必要がある。こういう風に考えています。
そして次にマルコが動くのは…
墓の前に立つシャンクスとマルコ -ワンピース最新考察研究室.590
-ONE PIECE 第590話より引用-
シャンクスのピンチだと考えています!!
その時は元白ひげ海賊団の皆んなを引き連れてやって来てくれると考えているんです。だったら1番隊隊長としてマルコが率いるのではないかな。そこで上に書いた軽口の様な事を言うんじゃないかな?と。やっぱり手がかかるよい!! と。
頂上戦争を止めて白ひげとエースの首が晒されるのも阻止、そして手厚く弔ってくれたシャンクスへの恩義。これは無視できない様な気がします。必ずやマルコは動くと思うんです。元白ひげ海賊団の皆んなも続くハズ。
問題はシャンクスの相手。

【これからシャンクスが戦うのは】

シャンクスが“ひとつなぎの大秘宝”を奪りに -ワンピース最新考察研究室.1054
-ONE PIECE 第1054話より引用-
シャンクスが“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を奪りに行くと明言。この過程の話でマルコ達が動くのだろうと考えております。バルトロメオの件じゃなさそう(笑
もう黒ひげティーチ一択なんですけどね。
こうなるとシャンクスにもマルコ達にも不穏な空気が流れ込んで来ます。ルフィが戦うまでに黒ひげティーチが誰かに敗北する未来が見えないからですよね。
そこで今回の冒頭1ページです。
マルコ「大海賊の子守りは!!」-ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-
マルコの言う「大海賊」がルフィを指すとして、もうコリゴリって言ってますからね。再びルフィを助けて戦う未来はないって事なのかな。これから先のルフィの戦いにマルコが参加する事はない?
シャンクスが黒ひげティーチと戦うとして、そこにマルコ達も参戦するとして… そこで退場って事かのかなぁ。ちょっと嫌なんですけど。そこでマルコに関する事でもう1人のキーマン。
自称 “白ひげ”Jr. エドワード・ウィーブル -ワンピース最新考察研究室.802
-ONE PIECE 第802話より引用-
自称“白ひげJr.”エドワード・ウィーブルの動向が気になりますね。このウィーブルと黒ひげティーチにも何かありそう。シャンクスとの接点となると、ウィーブルと共にいるミス・バッキンが元ロックス海賊団っぽい事。ゴッドバレー事件との関係ですね。
おそらく今の流れだと、元七武海ウィーブルも登場する事になると思うんです。今どうなっているかに注目ですね。ウィーブルの動きとマルコ達は連動して行くと思うんです。そこにシャンクスへの恩義の絡み方になるでしょうか。
まだまだ先は読めませんが、
おそらくシャンクスとマルコは再び顔を合わせる事になると考えています。「またなー!!」と別れてますからね。きっと再会すると考えております。何があって再会するのか?です。
見守りたいですね!!!
続きは9月12日(月)になります!! マルコの回想でヤマトの話って何なんだろね。ちょっと気になりますけど。そこは月曜日を待ちたいです!! サボについても待ち遠しいですね!!

コメント

  1. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ハンコック捕縛に向かう海軍部隊。
    しかしその背後から黒ひげ海賊団が現れました。
    以前から様々に予想されてきた黒ひげの狙いですが、今回ハンコックのメロメロの実だったと判明しましたね。
    しかしハンコックは流石に強く、ヤマカジ中将やバスコ・デボンといった幹部クラスを含めその場のほとんどが石にされます。
    一瞬の隙に黒ひげがハンコックを掴み能力者を封じますが、ハンコックが死んだら石化は解除されないという事で、状況は膠着。
    そこにレイリーが登場、何とか場を収めました。
    メロメロの実は強力な能力ですが、本人も言ってる通りそれはハンコックの美貌と強さあっての事。
    黒ひげは誰に与えるつもりだったのでしょう?
    計算高い黒ひげですから奪う能力にも思惑はありそうですが?
    黒ひげの懸賞金は39億9600万に上がっています。
    ワノ国編中盤で約22億からそれ程時が経ってないのにこの上がり方は何なのでしょうか?
    それ以降の黒ひげの明確な動きは今回が初めてのはずですが。
    旧四皇のカイドウマムが消えた事による勢力バランスの変化が考慮されたのでしょうか?
    以前から海軍は船底に海楼石を敷き詰めた軍艦を運用してましたが、今回はベガパンク製の「海楼石のパドルシップ」なるものが出てきました。
    裏取引でワノ国から入手してたものが使われてるのでしょうが、カイドウオロチが倒れ光月政権に戻った今それも出来ませんね。
    一旦は退いたとは言え、海軍も黒ひげもこれで諦める事はないでしょう。
    レイリーはこの状況だから助けられたけど、もう正面から黒ひげには勝てないと言いますし、新型パシフィスタの脅威もあります。
    ハンコックはどうするのでしょうね?
    麦わら大船団傘下になるのか、クロスギルドに行くのか?

  2. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ハンコック捕縛に向かう海軍部隊。
    しかしその背後から黒ひげ海賊団が現れました。
    以前から様々に予想されてきた黒ひげの狙いですが、今回ハンコックのメロメロの実だったと判明しましたね。
    しかしハンコックは流石に強く、ヤマカジ中将やバスコ・デボンといった幹部クラスを含めその場のほとんどが石にされます。
    一瞬の隙に黒ひげがハンコックを掴み能力者を封じますが、ハンコックが死んだら石化は解除されないという事で、状況は膠着。
    そこにレイリーが登場、何とか場を収めました。
    メロメロの実は強力な能力ですが、本人も言ってる通りそれはハンコックの美貌と強さあっての事。
    黒ひげは誰に与えるつもりだったのでしょう?
    計算高い黒ひげですから奪う能力にも思惑はありそうですが?
    黒ひげの懸賞金は39億9600万に上がっています。
    ワノ国編中盤で約22億からそれ程時が経ってないのにこの上がり方は何なのでしょうか?
    それ以降の黒ひげの明確な動きは今回が初めてのはずですが。
    旧四皇のカイドウマムが消えた事による勢力バランスの変化が考慮されたのでしょうか?
    以前から海軍は船底に海楼石を敷き詰めた軍艦を運用してましたが、今回はベガパンク製の「海楼石のパドルシップ」なるものが出てきました。
    裏取引でワノ国から入手してたものが使われてるのでしょうが、カイドウオロチが倒れ光月政権に戻った今それも出来ませんね。
    一旦は退いたとは言え、海軍も黒ひげもこれで諦める事はないでしょう。
    レイリーはこの状況だから助けられたけど、もう正面から黒ひげには勝てないと言いますし、新型パシフィスタの脅威もあります。
    ハンコックはどうするのでしょうね?
    麦わら大船団傘下になるのか、クロスギルドに行くのか?

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    これはもう記事にてのお返事にさせて頂くのが良さそうですね!! 本当に驚きの連続の回となりました。何がどうなって次に繋がっていくのか楽しみで仕方ありませんよね!!

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    これはもう記事にてのお返事にさせて頂くのが良さそうですね!! 本当に驚きの連続の回となりました。何がどうなって次に繋がっていくのか楽しみで仕方ありませんよね!!

タイトルとURLをコピーしました