【第1028話考察】動きを見せる世界政府と革命軍

ワノ国に連絡するルッチ達CP0 -ワンピース最新考察研究室.1028
“上”からの指示によりCP0が動きを見せる中、注目されるのが革命軍であります。サボに何かあったのは間違いない状況。ワノ国へ艦隊を向かわせた事が次の展開に繋がる可能性があるのです。聖地マリージョアはどうなっているのでしょう。
ー画像はONE PIECE第1028話より引用ー

【ワノ国の決戦と世界会議】

決戦の真っ最中のワノ国と聖地マリージョアの情勢というのは表裏一体にあると言えると思うんです。離れた場所ではありますが互いに切っても切れない関係にあると考えられます。ではまず、どの様な時系列にあるのか振り返りたいと思います。
物語は2週間前にさかのぼります。
時は二週間後!! 火祭りの夜
-ONE PIECE 第920話より引用-
サンジを連れ戻す為にホールケーキアイランドに寄り道したルフィがワノ国に到達したのが決戦の2週間前になります。ワノ国上陸前のナミが新聞を読んでいて、聖地マリージョアにて世界会議が始まる事を話題にしていたのです(第910話)。
世界会議の開幕は今から2週間前。そして開催期間は7日間であると説明されていましたよね(第908話)。つまり今から1週間前に世界会議は閉幕していたのです。それはまたつまり…
モルガンズ「死亡記事は飛ぶ様に売れる!!」 - ONE PIECE最新考察研究室.956
-ONE PIECE 第956話より引用-
世界経済新聞の記事が世界を騒がしたのも今から1週間前の出来事なのです。いや、あれからもう1週間が経過していると言った方が良いでしょうか。
その新聞記事が問題なのです。
サボの記事に狼狽えるドラゴンとイワンコフ
-ONE PIECE 第956話より引用-
サボの身に何かが起こっていた様子なんですよね。何があったかはハッキリしませんが、「生きてるって知ったばかりなのに!!」と泣いているダダン達の描写から、サボが「死亡記事」に関係してる可能性が高いのです。
成功か死かと言うサボ -ワンピース最新考察研究室.908
-ONE PIECE 第908話より引用-
作戦決行の前にサボが「成功」か「死」かの2つと話していたからですよね。革命軍にとって報道は喜ばしい事ではなかったのは確かですから… 話していた通りなら待っていた結果は「死」になります。
当然ながら本当にサボ達が死んだとは思えません。ただし、そう報道されるだけの何かがあったのは間違いないのだろうと思います。
現在はそれから1週間後。

【革命軍はまだ動いていない!?】

ワノ国に連絡するルッチ達CP0 -ワンピース最新考察研究室.1028
-ONE PIECE 第1028話より引用-
ワノ国へ連絡するCP0ルッチ達が描かれる中、僕が注目したのはカクであります。居眠りなんてしていますよね。緊迫した感じはゼロなのです。
まだ革命軍は動いてない!?
こういう事なんだろうと思うんです。まさか、すでに革命軍の動きが鎮圧された後とは思えないのです。新聞報道が出たのは1週間前の世界会議の閉幕の時だったんですからね、海軍本部は参加した国々の王の帰還の護衛と…
王下七武海制度の撤廃
-ONE PIECE 第956話より引用-
王下七武海制度の撤廃の議決結果による余波で世界各地に散らばっていた筈です。コビーもワノ国に派兵する余裕はないとドレークに話していました。通常よりも聖地マリージョアの守備は薄くなっていた筈です。
船でどこかに向かっている藤虎 -ワンピース最新考察.957
-ONE PIECE 第957話より引用-
海軍大将藤虎もどこかへ船を出しているのが描かれていました。アラバスタ王国の事件に関連して動いてるのかな?とも考えられるんですよね。藤虎と世界政府の立ち位置を考えるに、もしもアラバスタ王国の事件に世界政府が関連してるなら… って事ですよね。
そんな手薄な防御体制の聖地マリージョアに対して革命軍が動いていたとして、もう鎮圧されましたなんて考えにくいのです。そこまで戦力に差があるんですか?となるんです。おそらくはまだ動いてないと考えます。
ここで不思議なのは…
ワノ国は政府が直接支配下に置く事になった -ワンピース最新考察研究室.1028
-ONE PIECE 第1028話より引用-
この状況で世界政府にはワノ国に艦隊を送る余裕があるって事なんです。サボに関して革命軍が動く可能性を予見してないの?と。報復なり奪還なりで動いて来るかも知れないと想定するでしょうに。
ワノ国を支配下にするも何も、まず優先されるのは聖地マリージョアの守備でしょう。そこを落とされれば何にもならない筈だと思うのです。
ここには何かありそうですよね!!

【革命軍と海軍本部の新戦力】

もしも世界政府に余裕があるのなら…
「海軍本部」の“新戦力” -ONE PIECE最新考察研究室.985
-ONE PIECE 第985話より引用-
海軍本部の“新戦力”が関係してる可能性が出ます。おそらくコレはDr.ベガパンクが完成させた何かであります。これを聖地マリージョアに配備しているから余裕があるのかも知れません。
これはコレで面白くなりそう!!
その“新戦力”とは何なのか。
戦桃丸とパシフィスタ軍団 -ワンピース最新考察研究室.561
-ONE PIECE 第561話より引用-
2年前の時点では「試作品(プロトタイプ)」だったパシフィスタが、何らかの改良を加えて人間兵器として完成した可能性があるんです。こういう事なのかも。
このパシフィスタ軍団(バーソロミュー・くま)と革命軍が戦う展開になってしまうんじゃないか。この展開はツライ!! 頂上戦争でイワンコフはパシフィスタを攻撃しましたけどね。その時イワンコフはバーソロミュー・くまに何が起きていたのか知らなかったのです。後からドラゴンに聞けたみたい。
これになるのかなぁ。
世界政府は革命軍が動いて来る事を予見してはいる。それならソレでパシフィスタをブツけてやろう。バーソロミュー・くまのクローンを使って同士討ちをさせてやろう。この様に企んでいるんじゃないか。
それで事は足りるから、世界政府の戦力(CP?)はワノ国に向けよう。こういう事なんでしょうかね。ちょっと嫌な予感がするんです。どうしてもパシフィスタに対して非情になり切れない革命軍というのが頭に浮かぶんです。

【ルッチ達は今どこに】

ルッチ「ニコ・ロビンを連行しろ!!!」-ワンピース最新考察研究室.1028
-ONE PIECE 第1028話より引用-
ルッチ達は今どこにいるんでしょう。
あの艦隊に乗ってワノ国に向かっているのだろうか。これが微妙なトコロなんですよね。乗っているのなら、少なくともルッチとカクとステューシーの3人がワノ国に来てるって事になります。
僕としては、カイドウがルフィに敗北するのは既定路線であります。もうココは揺るがないだろうと思ってます。そうなると世界政府によるワノ国への攻撃は不回避です。
ビッグ・マム海賊団の海賊船 -ワンピース最新考察研究室.934
-ONE PIECE 第934話より引用-
ただ1つ、ワノ国の近海にいるだろうビッグ・マム海賊団が気になりますけどね。これが世界政府の艦隊と戦う展開もあるかもなんですよね。
しかし、どんな展開が待っていようとワノ国が世界政府の支配下になる事はあり得ないと考えています。結果的に世界政府の目論見は崩れる事になると思うんです。
つまり作戦失敗です!!
もしもルッチが乗っているのなら、作戦に失敗したのはルッチになるんです。おそらく現場責任者になるんでしょうから。もうすでにルッチは2年前にルフィに敗北しているんですよね。また動いたのに失敗して聖地マリージョアに引き返すなんて展開にするのかなぁと。
そんな捨て駒で再登場させたとは思えない。
あの艦隊に知ったキャラがいたとして…
CP9「いずれ必ず戻ります」-ワンピース最新考察研究室.525
-ONE PIECE 第525話より引用-
ルッチとカク以外の過去のCP9のメンバーかもです。歌舞伎キャラのクマドリ辺りが乗ってるんじゃないかと考えております。作戦失敗の責任を取って切腹するんだけど… できない。このギャグで落とすのならOKかもです(笑
おそらくルッチ達は聖地にいる。
ワノ国に連絡するルッチ達CP0 -ワンピース最新考察研究室.1028
-ONE PIECE 第1028話より引用-
↑これはパンゲア城の一室だと思うんですけどね。どうなんでしょうか。革命軍が動いて来るのなら、そこでルッチ達も呼応して動くのかも知れないと考えております。
ここもまた注目ですよね!!

【まとめ】

ワノ国は政府が直接支配下に置く事になった -ワンピース最新考察研究室.1028
-ONE PIECE 第1028話より引用-
世界政府がワノ国に向けて艦隊を差し向ける。
今はちょうど世界会議が終わって1週間が経つのです。サボの件がありましたから、世界政府が革命軍に対して警戒していてもおかしくない状況なんです。まだ革命軍は動いていない可能性が高い。
なぜワノ国に戦力を向ける余裕があるのか。
海軍本部の新戦力の目処がついたからかな?
ルッチ達の主力はちゃんと残してるからかな?
聖地マリージョアを取り巻く状況がよく分からない。どうなっているのでしょう。不穏な空気が流れているのは確かであります。
ただし、
ワノ国に戦力を向けた事で、革命軍に足元をすくわれる展開が待っているとも言えるのです。どうなって行くのか注目です!! 世界情勢の方も気になりますね!!
見守りたいです!!!

コメント

  1. AXIA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    革命軍に新型パシフィスタを使うならワノ国にどんな戦力を向けるつもりなんでしょうね?
    戦闘後の消耗を勘案しても百獣海賊団を壊滅させる敵が革命軍より楽な相手とは政府側も考えないと思うのですが。
    しかもワノ国にはマム海賊団も入ってる事は政府も把握してるわけで、基本的に目標はワノ国だとしてもマムとの衝突が無いとは限らない以上それも含んで戦力を編成する必要があるのでは。

  2. AXIA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    革命軍に新型パシフィスタを使うならワノ国にどんな戦力を向けるつもりなんでしょうね?
    戦闘後の消耗を勘案しても百獣海賊団を壊滅させる敵が革命軍より楽な相手とは政府側も考えないと思うのですが。
    しかもワノ国にはマム海賊団も入ってる事は政府も把握してるわけで、基本的に目標はワノ国だとしてもマムとの衝突が無いとは限らない以上それも含んで戦力を編成する必要があるのでは。

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます AXIAさん
    あくまでもカイドウが敗北した場合の指令だと思うんですね。あとはワノ国編の落とし所をどうお考えなのかですけど。色んな考え方があるかと思います。

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます AXIAさん
    あくまでもカイドウが敗北した場合の指令だと思うんですね。あとはワノ国編の落とし所をどうお考えなのかですけど。色んな考え方があるかと思います。

  5. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    スパンダムもCP0に所属しているのに、ドレスローザの終わりと映画ゴールドにしか出てない…

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    スパンダムもCP0に所属しているのに、ドレスローザの終わりと映画ゴールドにしか出てない…

  7. AXIA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >あくまでもカイドウが敗北した場合の指令だと思うんですね。
    その通りです。
    「万が一カイドウが敗北した場合ワノ国を世界政府の支配下に置く」という指令が出ました。
    カイドウを敗北させる程の集団の抵抗を制圧してワノ国を支配できる想定で戦力が編成されてる事になります。
    >あとはワノ国編の落とし所をどうお考えなのかですけど。
    「あまりに巨大な戦力が来たら収集がつかなくなる」「だから大事にならない程度の戦力しか来ないはずだ」という事かもしれませんがそれは非常に「話の都合」の要素が強い想定かと思います。
    仮にそうなるとしても、政府がどうして半端な戦力しか投入せずそれでワノ国を押さえられると考えるのか合理的な理由が必要ではないかと考えます。

  8. AXIA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >あくまでもカイドウが敗北した場合の指令だと思うんですね。
    その通りです。
    「万が一カイドウが敗北した場合ワノ国を世界政府の支配下に置く」という指令が出ました。
    カイドウを敗北させる程の集団の抵抗を制圧してワノ国を支配できる想定で戦力が編成されてる事になります。
    >あとはワノ国編の落とし所をどうお考えなのかですけど。
    「あまりに巨大な戦力が来たら収集がつかなくなる」「だから大事にならない程度の戦力しか来ないはずだ」という事かもしれませんがそれは非常に「話の都合」の要素が強い想定かと思います。
    仮にそうなるとしても、政府がどうして半端な戦力しか投入せずそれでワノ国を押さえられると考えるのか合理的な理由が必要ではないかと考えます。

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > スパンダムもCP0に所属しているのに、ドレスローザの終わりと映画ゴールドにしか出てない…
    そうでしたね!!
    スパンダムがワノ国に来てる可能性もあるかもです!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > スパンダムもCP0に所属しているのに、ドレスローザの終わりと映画ゴールドにしか出てない…
    そうでしたね!!
    スパンダムがワノ国に来てる可能性もあるかもです!!

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます AXIAさん
    ワノ国に相当な戦力が差し向けられているとしまして。僕には、ご都合主義や主人公補正などを持ち出す事なく事を無事に収集させる為の合理的な説明ができないんです。風呂敷を広げるのは僕もできますが、それを畳む方で納得して貰える筋道が用意できませんでした。
    でもAXIAさんの頭にはシッカリと浮かんでらっしゃるのでしょう。だから僕の記事が物足りないと感じるのではないでしょうか。

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます AXIAさん
    ワノ国に相当な戦力が差し向けられているとしまして。僕には、ご都合主義や主人公補正などを持ち出す事なく事を無事に収集させる為の合理的な説明ができないんです。風呂敷を広げるのは僕もできますが、それを畳む方で納得して貰える筋道が用意できませんでした。
    でもAXIAさんの頭にはシッカリと浮かんでらっしゃるのでしょう。だから僕の記事が物足りないと感じるのではないでしょうか。

  13. AXIA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そんな難しい話じゃなくシンプルだと思いますよ。
    政府側は最大級と考える戦力を送り込んでくる。
    でも麦わらの一味やワノ国勢はそれを打ち破る。
    それでいいと思います。
    それを「ご都合主義」や「主人公補正」と捉えるのも1つの考えで否定はしませんが、僕はそうは思いません。
    今までだって死闘を勝ち抜いた先に更に大きなピンチが襲って来た事は何度もあったはずです。
    モリアの後にくま、CP9の後にバスターコール。
    でもそれをくぐり抜けて来たのがルフィじゃないですか!
    それにこのくらいの局面の収拾が付かなくて海賊王にはなれないでしょう(笑)
    ルフィは「天に守られてる」それはご都合主義じゃなく物語の上での必然だと思うのです。

  14. AXIA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そんな難しい話じゃなくシンプルだと思いますよ。
    政府側は最大級と考える戦力を送り込んでくる。
    でも麦わらの一味やワノ国勢はそれを打ち破る。
    それでいいと思います。
    それを「ご都合主義」や「主人公補正」と捉えるのも1つの考えで否定はしませんが、僕はそうは思いません。
    今までだって死闘を勝ち抜いた先に更に大きなピンチが襲って来た事は何度もあったはずです。
    モリアの後にくま、CP9の後にバスターコール。
    でもそれをくぐり抜けて来たのがルフィじゃないですか!
    それにこのくらいの局面の収拾が付かなくて海賊王にはなれないでしょう(笑)
    ルフィは「天に守られてる」それはご都合主義じゃなく物語の上での必然だと思うのです。

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます AXIAさん
    僕は何もAXIAさんのお考えを否定したつもりはありませんよ。それで良いじゃありませんか。僕が自身の考えを取り下げるまで続きます?
    頂いたコメントにお返事をするのが良くないのかもですね。僕の考えは記事で完結させて終わりにするのが良いのかも。ずっとこうですもんねホント…。

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます AXIAさん
    僕は何もAXIAさんのお考えを否定したつもりはありませんよ。それで良いじゃありませんか。僕が自身の考えを取り下げるまで続きます?
    頂いたコメントにお返事をするのが良くないのかもですね。僕の考えは記事で完結させて終わりにするのが良いのかも。ずっとこうですもんねホント…。

  17. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    現在CP-0の総監を務めているルッチ。
    当初は"仮面の男"が最も存在感を放っていたCP-0だったが、蓋を開けてみると意外にも過去の敵であるルッチの方が立場が上だったので戦闘力もそれに準じているかもしれない。
    ということはCP-0と一味が衝突する時が来ればルフィはルッチと再度戦うことになるのだろうか。
    以前までは短いやり取りでも拳を交える可能性は高いと思っていたが覇王色が真に開花した今のルフィを見ているとその僅かすらあまり期待できないと思えてきた。
    カイドウと互角…とまではいかなくてもそれなりに対抗できるほどの力を得た今のルフィがルッチに一瞬でも手こずる姿は想像するのが難しい。
    覇王色が目覚める前はルフィの攻撃をルッチが防ぎレベルアップしているのはルフィだけじゃない的な演出がどこかで描かれると想像していたが今となっては不必要な演出に思えるので、対面することはあっても一切拳は交えずに話が進むことはあり得そうである。
    とはいえハンクハザードでの出来事を思い出すとこの予想は覆りそうな気もしている。
    2年前は一味総出で相手をして仕留めたパシフィスタを2年後はワンパンで倒してみせたルフィ。
    しかしそこまでパワーアップしたルフィにも関わらずパンクハザードで"科学者"のシーザーに思いのほか手を患ったので、つまりカイドウと渡り合えるほどになっても四皇レベルから離れた相手に対し今後思いのほか苦戦することはあるかもしれないわけである。
    ルフィ達の次の相手はこのままの流れで進めば世界政府(CP-0)なので本当にルッチと対面することになればその答えは見えてくるだろう。
    たとえ地力はルフィの方が勝っていてもルッチが簡単に倒せる相手じゃないように描かれれば、ルフィはまだ真の四皇レベルには達していないとなりこれから先も無双することはなく敵に苦戦する姿が描かれ続けることになるだろう。
    本当にそうなればカイドウの最強生物としての立場がないように思えるが10人以上を相手にしてルフィ一人全回復の裏技を使っているのでその辺はどうにでも解釈できそうである。
    とはいえカイドウを"最強"だとしたら今後のバトルが若干盛り上がらなくなる気もするのでここでカイドウが完全に再起不能になる場合話が進むにつれカイドウの最強生物感は徐々に薄れていく予感がしている。
    何にせよつまり討ち入り後の全快したルフィの初戦は今後の戦闘の描かれ方を決める上で重要になりそうである。

  18. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    現在CP-0の総監を務めているルッチ。
    当初は"仮面の男"が最も存在感を放っていたCP-0だったが、蓋を開けてみると意外にも過去の敵であるルッチの方が立場が上だったので戦闘力もそれに準じているかもしれない。
    ということはCP-0と一味が衝突する時が来ればルフィはルッチと再度戦うことになるのだろうか。
    以前までは短いやり取りでも拳を交える可能性は高いと思っていたが覇王色が真に開花した今のルフィを見ているとその僅かすらあまり期待できないと思えてきた。
    カイドウと互角…とまではいかなくてもそれなりに対抗できるほどの力を得た今のルフィがルッチに一瞬でも手こずる姿は想像するのが難しい。
    覇王色が目覚める前はルフィの攻撃をルッチが防ぎレベルアップしているのはルフィだけじゃない的な演出がどこかで描かれると想像していたが今となっては不必要な演出に思えるので、対面することはあっても一切拳は交えずに話が進むことはあり得そうである。
    とはいえハンクハザードでの出来事を思い出すとこの予想は覆りそうな気もしている。
    2年前は一味総出で相手をして仕留めたパシフィスタを2年後はワンパンで倒してみせたルフィ。
    しかしそこまでパワーアップしたルフィにも関わらずパンクハザードで"科学者"のシーザーに思いのほか手を患ったので、つまりカイドウと渡り合えるほどになっても四皇レベルから離れた相手に対し今後思いのほか苦戦することはあるかもしれないわけである。
    ルフィ達の次の相手はこのままの流れで進めば世界政府(CP-0)なので本当にルッチと対面することになればその答えは見えてくるだろう。
    たとえ地力はルフィの方が勝っていてもルッチが簡単に倒せる相手じゃないように描かれれば、ルフィはまだ真の四皇レベルには達していないとなりこれから先も無双することはなく敵に苦戦する姿が描かれ続けることになるだろう。
    本当にそうなればカイドウの最強生物としての立場がないように思えるが10人以上を相手にしてルフィ一人全回復の裏技を使っているのでその辺はどうにでも解釈できそうである。
    とはいえカイドウを"最強"だとしたら今後のバトルが若干盛り上がらなくなる気もするのでここでカイドウが完全に再起不能になる場合話が進むにつれカイドウの最強生物感は徐々に薄れていく予感がしている。
    何にせよつまり討ち入り後の全快したルフィの初戦は今後の戦闘の描かれ方を決める上で重要になりそうである。

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    ルフィとルッチの再戦ですよね… あるのかな。決着がついた戦いですもんね。どうなんでしょうかね。何とも言えませんけれど。
    カイドウが最強の海賊だとして、しかしカイドウは海賊王にはなれなかった。ロードポーネグリフは揃えられませんでしたしね。そこの理由が今後はクローズアップされるかも。個の強さから別のモノにシフトして行く可能性もあるでしょうか。他にも色々と考えられそうです。
    また新たな困難がルフィを待ち受けている様な気もしてます。

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    ルフィとルッチの再戦ですよね… あるのかな。決着がついた戦いですもんね。どうなんでしょうかね。何とも言えませんけれど。
    カイドウが最強の海賊だとして、しかしカイドウは海賊王にはなれなかった。ロードポーネグリフは揃えられませんでしたしね。そこの理由が今後はクローズアップされるかも。個の強さから別のモノにシフトして行く可能性もあるでしょうか。他にも色々と考えられそうです。
    また新たな困難がルフィを待ち受けている様な気もしてます。

  21. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回ルッチと不機嫌そうに話をしていたいつものCP-0の"マスクの男"。
    今後世界政府がワノ国を支配下に置くと聞かされた時「やる事がどうも海賊と同じだな」とボヤいていた。
    世界政府のやり口を海賊と重ねているという意味なのは分かるが、しかしなぜマスクの男はそのようにボヤいたのだろうか。
    つまりCP-0に所属はしているが意外にも世界政府のやり口に疑問を持ってたりするのかもしれない…?
    ルッチ、カク、ステューシーと別の仮面の男が天竜人寄りなのはレヴェリー編で描かれたが現場に出ているいつものCP-0の面子はそうとは限らないのを意味していたりするのなら、CP内での争いが今後描かれたりする可能性は0じゃないと思う。
    五老星を含め天竜人同士での争いが今後あるかもしれないと以前から予想していたので、予想に重ねる予想ではあるが話は合う。
    あるいは最終的にルッチを倒すのは予想外にこのマスクの男だったりするのかもしれない。
    上の予想でも考察したがルフィが再度倒すのは蛇足感があるしゾロやサンジが倒すのは何か違う気がする。
    CPと因縁があるロビンが倒せば綺麗に収まりそうだがハナハナの実の能力をフル活用して"悪魔化"しても流石に強靭な肉体を誇るルッチを倒すのは無理だろう。
    なのでマスクの男が最終的に、ルフィ達の味方になるわけじゃなくてもルッチ(一部の政府の保守派?)を倒す可能性は本当に0じゃないと思う。
    もっとも世界政府の海賊のようなやり口がちょっと不満なだけでそのボヤきにはそれ以上の意味は無いことも考えられるのでこの予想が有力視できるかどうかは分からない。
    一味じゃなくてもサボのような革命軍がルッチ達を倒す方が自然でもあるので今のところは大穴予想の部類に入りそうである。
    しかしシャンクスが五老星と繋がっていたりとあり得ないようなことはもう起きているのでこのような可能性も絶対にないとは言い切れないだろう───

  22. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回ルッチと不機嫌そうに話をしていたいつものCP-0の"マスクの男"。
    今後世界政府がワノ国を支配下に置くと聞かされた時「やる事がどうも海賊と同じだな」とボヤいていた。
    世界政府のやり口を海賊と重ねているという意味なのは分かるが、しかしなぜマスクの男はそのようにボヤいたのだろうか。
    つまりCP-0に所属はしているが意外にも世界政府のやり口に疑問を持ってたりするのかもしれない…?
    ルッチ、カク、ステューシーと別の仮面の男が天竜人寄りなのはレヴェリー編で描かれたが現場に出ているいつものCP-0の面子はそうとは限らないのを意味していたりするのなら、CP内での争いが今後描かれたりする可能性は0じゃないと思う。
    五老星を含め天竜人同士での争いが今後あるかもしれないと以前から予想していたので、予想に重ねる予想ではあるが話は合う。
    あるいは最終的にルッチを倒すのは予想外にこのマスクの男だったりするのかもしれない。
    上の予想でも考察したがルフィが再度倒すのは蛇足感があるしゾロやサンジが倒すのは何か違う気がする。
    CPと因縁があるロビンが倒せば綺麗に収まりそうだがハナハナの実の能力をフル活用して"悪魔化"しても流石に強靭な肉体を誇るルッチを倒すのは無理だろう。
    なのでマスクの男が最終的に、ルフィ達の味方になるわけじゃなくてもルッチ(一部の政府の保守派?)を倒す可能性は本当に0じゃないと思う。
    もっとも世界政府の海賊のようなやり口がちょっと不満なだけでそのボヤきにはそれ以上の意味は無いことも考えられるのでこの予想が有力視できるかどうかは分からない。
    一味じゃなくてもサボのような革命軍がルッチ達を倒す方が自然でもあるので今のところは大穴予想の部類に入りそうである。
    しかしシャンクスが五老星と繋がっていたりとあり得ないようなことはもう起きているのでこのような可能性も絶対にないとは言い切れないだろう───

  23. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    CP0の内部の対立ですか…。あるかもですね。
    藤虎が七武海の事で反世界政府とも言える行動に出ました。それに対して、もう1人の鬼門の海軍大将緑牛はCPの在り方に反世界政府で動くと予想しております。CPの内部で対立が起こるよりも、緑牛を使って何かするんじゃないかなぁと。

  24. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    CP0の内部の対立ですか…。あるかもですね。
    藤虎が七武海の事で反世界政府とも言える行動に出ました。それに対して、もう1人の鬼門の海軍大将緑牛はCPの在り方に反世界政府で動くと予想しております。CPの内部で対立が起こるよりも、緑牛を使って何かするんじゃないかなぁと。

  25. フォカッチャ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ワノ国を放置するという海軍の決定はおそらく政府上層部からの命令であったのでしょう。
    2年前、白ひげと赤髪が会談を持つというだけで最大級の厳戒態勢に入った海軍が、四皇同盟をキャッチしていながら何も動かないなど普通に考えれば異常な判断です。
    サカズキとしても不審を抱きつつも政府の命令なのでやむを得なかったのだと思われます。
    周知の通り政府は水面下でオロチやカイドウと取引を行ってきたわけですが、海賊討伐を正義とする政府がその海賊のトップである四皇と繋がっているなどあってはならない事で、海軍には極秘の事だったでしょう。
    ワノ国に海軍が手出ししないようにさせたのはその秘密が漏れないようにするためでしょうし、性急に元七武海の討伐を命じたのも
    もしかすれば海軍の目をワノ国から逸らさせる目的だったのかもしれません。
    海軍には不干渉を命じながらワノ国制圧の艦隊を送ったことも同じ事と考えられます。
    しかし今ワノ国には海軍側のドレークが潜入していて、彼を通して取引の件やCP-0の動きなどは既に伝えられており、それによってサカズキはこれまでの政府の命令の真意や自身の頭越しに自体が進んでいた事を悟ったんじゃないでしょうか。
    そうなった場合果たしてサカズキはどういう行動に出るのでしょうか?

  26. フォカッチャ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ワノ国を放置するという海軍の決定はおそらく政府上層部からの命令であったのでしょう。
    2年前、白ひげと赤髪が会談を持つというだけで最大級の厳戒態勢に入った海軍が、四皇同盟をキャッチしていながら何も動かないなど普通に考えれば異常な判断です。
    サカズキとしても不審を抱きつつも政府の命令なのでやむを得なかったのだと思われます。
    周知の通り政府は水面下でオロチやカイドウと取引を行ってきたわけですが、海賊討伐を正義とする政府がその海賊のトップである四皇と繋がっているなどあってはならない事で、海軍には極秘の事だったでしょう。
    ワノ国に海軍が手出ししないようにさせたのはその秘密が漏れないようにするためでしょうし、性急に元七武海の討伐を命じたのも
    もしかすれば海軍の目をワノ国から逸らさせる目的だったのかもしれません。
    海軍には不干渉を命じながらワノ国制圧の艦隊を送ったことも同じ事と考えられます。
    しかし今ワノ国には海軍側のドレークが潜入していて、彼を通して取引の件やCP-0の動きなどは既に伝えられており、それによってサカズキはこれまでの政府の命令の真意や自身の頭越しに自体が進んでいた事を悟ったんじゃないでしょうか。
    そうなった場合果たしてサカズキはどういう行動に出るのでしょうか?

  27. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます フォカッチャさん
    サカズキがドレークを潜入させているのだとすると、第907話の「未知の兵力」という発言の意味がクローズアップされるんですよね。これをどう捉えるかになるでしょうか。
    SWORDに関しても今回の艦隊にしても色んな考え方が出来そうに思えますね!!
    政府の動きと海軍本部の動きは一致してるのかどうか。それによってまた展開の予想も変わって来るかなと考えてます。

  28. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます フォカッチャさん
    サカズキがドレークを潜入させているのだとすると、第907話の「未知の兵力」という発言の意味がクローズアップされるんですよね。これをどう捉えるかになるでしょうか。
    SWORDに関しても今回の艦隊にしても色んな考え方が出来そうに思えますね!!
    政府の動きと海軍本部の動きは一致してるのかどうか。それによってまた展開の予想も変わって来るかなと考えてます。

タイトルとURLをコピーしました