週間少年ジャンプ2021年36.37合併号に掲載のONE PIECE第1021話です!! 扉絵は読者リクエストですね。

「セニョール・ピンクとフランキーがヒョウ(バーテンダー)のお店で飲んでいるところ」
ぎゃーーー!! 扉絵で描かれちゃった!!
第775話“ルシアンに愛を込めて”のラストですよね。勝利したフランキーが、いつかまた会えたら「“ルシアン”って… 女の話」を飲みながら聞かせてくれって言ってたんです。
セニョール・ピンクの再登場、そしてフランキーとの再会を本編の方で期待してたのです。どこかに書いてなかったかなぁ。物語のラストにあるだろう大きな宴です。ここでチラリと描かれるかなぁ〜と。
おそらく無くなりました…(笑
では本編です!!
タイトルは “デモニオ”!!!
ー画像はONE PIECE 第1021話より引用ー
Contents
【“飛び六胞”ブラックマリアの実力】

-ONE PIECE 第1021話より引用-
前回からの続きです。巨大な上半身を咲かせたロビン。これは咲かせた手の集合体だと思われます。この戦い方は体力の消耗が激しいみたいですね。手だけや足だけじゃない複雑な造形で多様な動きをさせるのは疲れるのかな。勝負を急ぐ必要がありそう。
まずロビンから仕掛けます。
“海竜花(シーサーペント)”!! その呼び名の通り無数の手を蛇の様にはわせています。そしてブラックマリアに掴みかかるのですが、そう簡単にはいきません。手にした武器で切りかかって来ます。

-ONE PIECE 第1021話より引用-
咲かせた腕への攻撃はロビン本体へとダメージとなります。攻撃を受ける瞬間に消したりできれば良さそうですが、繰り返し咲かせるのもまた消耗してしまうのかも知れませんね。
ブラックマリアがクモクモの実(古代種モデル:ロサミガレグラウボゲリィ)の能力を駆使して攻勢に出ます。足先には毒、そして縦横無尽に動き回りながらクモの糸でロビンを捕獲。下半身のクモが火を吐いたりするわで大変です(糸は可燃性)。
一旦 能力を解除するもロビン本体がクモの糸に捕まってしまう。メリケンサックをつけた拳で殴りつけて来るブラックマリア。さすがに四皇幹部“飛び六胞”の実力は凄まじいです。防戦一方のロビン!!
【革命軍と過ごした2年間】
苦戦するロビンの脳裏に浮かんだのは革命軍と共に過ごした2年間。コアラとサボ、そしてハックとの出来事が思い出されます。コアラとサボがロビンに打撃技を教えようとしてくれたそうです。

-ONE PIECE 第1021話より引用-
ハックは、ロビンは関節技で充分に強いんだから押し付けるんじゃないよと。それでも食い下がる2人に“てのひら(掌底)”だけ教えて貰おうかしら…と。

-ONE PIECE 第1021話より引用-
そういえば掌底で窮地を逃れたシーンはあったんです。そして今回も2人の教えがロビンを救う事になります。
・核を見抜く
・魚人空手の奥義
これを極めたロビンが…

-ONE PIECE 第1021話より引用-
天井の“核”を狙って魚人空手の掌底を入れるんです!! バラバラに崩れる天井。その瓦礫で火を消せば、続け様に“悪魔咲き(デモニオフルール)”で真っ黒の悪魔の様な姿を咲かせるロビン!! ここからが速い!!

-ONE PIECE 第1021話より引用-
“大渦潮クラッチ”!!!
コブラツイストでボッキボキです。最後は得意の関節技で決める!! 掴めばコッチのもの。掴むまでをどうするかでロビンはまだまだ強くなりますね。
さて、

-ONE PIECE 第1021話より引用-
ロビンは覇気を使えない筈なんです。よって黒くは描かれてはいますが、これは武装硬化の類いではなさそうです。悪魔っぽく黒く着色して咲かせたって事になるでしょうか。
もしもロビンに覇気が使えるなら、天井を狙った時にこそ武装色を纏わせる筈です。関節技に武装硬化が必要とは思えませんもんね。なぜ黒いかはハッキリしませんが、少なくとも覇気ではなさそうです。
ブラックマリアKO!!!
【倒れるロビンとメアリーズの“眼”】
ロビンがブラックマリア戦にて…
悪魔にだってなるわ
本当に必要としてくれる人達がいるから…!!
頼ってくれる人がいるから…!!
↑この様な事を言っております。

-ONE PIECE 第1020話より引用-
ブルックもその1人です。ブルックもまたロビンに頼ったんですよね。ロビンが苦戦してる様子は分かった筈です。火を使って来たのも分かっていた。
しかしブルックは何ら動揺する素振りも見せずロビンを信頼し切っていました。自分の戦いに専念していたんですね。縦に覗ける隙間を作った氷の壁を張る。
関節技で折れる音と絶叫が宴会場に響く!!
もうブルックには未来が見えたのか?笑
整列したブラックマリアの部下達を一閃!!

-ONE PIECE 第1021話より引用-
“フラーズダルム・管弦楽”!!!
めちゃくちゃ強いなブルック。ナンバーズも含まれてるんですよ。九忍は他より弱いのかも知れませんけどね。古代巨人族(オーズ)の失敗作を一撃で倒すのですから凄いです!!
さてさて、
見事に勝利を収めた2人ですが…。

-ONE PIECE 第1021話より引用-
妖しく光るメアリーズの“眼”!!
倒れるロビン…。
ちょっと不穏な空気が漂っています。

-ONE PIECE 第1018話より引用-
↑ここになるのかなぁ(汗
【カリブーへの借り】
舞台は変わって兎丼「常影港」であります。ポーラータング号の食糧では足りないルフィをどうすれば腹一杯にできるのか。ここについて色々と考えた訳ですが…

-ONE PIECE 第1021話より引用-
カリブーが持ってました!!! 笑
実は一ヶ月分の食糧を“沼”に隠していたそうです。どこにあったんだろうね。それより何より、そんな事したら腐るでしょ!! 笑
まぁでも、これでルフィはカリブーに借りができました。船のないカリブーを安全な場所まで送り届ける必要ができたのです。どこまで送ってやるのでしょう。
もしかすると、これが麦わらの一味の次の冒険の指針になる可能性があるんです!! どこかまでカリブーを送り届ける為の航海が、次なる冒険への序章となるのかも。あくまでもロビンの身柄が無事で済むならです!!
そこで、
カリブーの次の動きとして…

-ONE PIECE 第652話より引用-
古代兵器ポセイドンの秘密を教えたい「“あの人”のいる場所」というのが浮かびます。ここに繋がる様な場所という事になるのでしょうか。
ただ、
弟の事が心配だ…と言い出す可能性あります。

-ONE PIECE 第687話より引用-
表紙連載の方で、カリブーは助けてくれた弟(コリブー)を見捨てて逃げてたんですよね。おそらくコリブー達は海軍G-5に捕まっています。この海軍G-5の基地長というのがスモーカーでありまして。ちょっと面白くなりそうなんですよ。
ここは色々と考えたいです!!
【拙者を“大人”にしてくれ!!】
ルフィがモリモリ食べてる場所から離れた場所で、モモの助がしのぶと話しています。とんでもない頼み事をするんですね。

-ONE PIECE 第1021話より引用-
おぬしの「ジュクジュクの術」で…!!
拙者を“大人”にしてくれ!!!
こう来ましたか〜!!!
しのぶは「できますけど!!」と言います。その能力で子供を大人にする事は可能なんです。ただし、2つ問題点があるみたいです。
・二度と元の姿に戻れない
・心は子供のまま
まぁでもモモの助にとっては問題ではない筈です。僕としても、モモの助の心が成熟すれば何も問題などないと思ってます。そうなるんだろうな、と。そうでなければ高所恐怖症は克服できないでしょう。
おそらくモモの助は“大人”にして貰うのでしょう。それによって「大きなりゅう」になれるのでしょうね。となるとですね。

-ONE PIECE 第685話より引用-
別に大きくなれなくてもルフィ1人なら鬼ヶ島に運べるのですから、他に何人かを乗せる展開になりそうなんです。ポーラータング号の船員は向かう事になりそう。しのぶも行くでしょう。カリブーも… 行くのかな。
そして、
モモの助が大きな龍になれるのなら、それに比例して大きな“焔雲”を発生させられる展開になりそう。ここは特に重要だと考えています。

-ONE PIECE 第1020話より引用-
もしもカイドウを倒せたなら、鬼ヶ島を浮かせている“焔雲”は消えてしまう筈なんです。落下してしまう。これを防ぐのがモモの助の“焔雲”になりそうですよね!!
まずはしのぶの説得です!!

-ONE PIECE 第972話より引用-
そのモモの助の気迫に… 光月おでんを感じるって展開になるのかなぁと。それを感じてしまうとしのぶには拒否できない様な気がするんですよね。
どうなるか見守りたいです!!!
【合併号ですよ!!】
次はお盆を挟んでになりますね。
8月23日(月)です!!
今回も見どころ満載でしたね〜。確実にワノ国編のクライマックスに向かっているのが分かる回でした。これで一応は“飛び六胞”は撃破できたと考えて良さそうなのかな。

-ONE PIECE 第998話より引用-
だったら次の流れとしてはドレークvsアプーになるでしょうか。ドレークも“飛び六胞”の1人でしたからね。この2人には嫌い合う何かがあるみたい。何に繋がる話なんだろ。ワクワクしてます!!
ありがとうございました!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロビン容赦ねェなw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロビン容赦ねェなw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
前回の続きで、ブラックマリア戦とルフィ&モモの助側が描写されました。相変わらずの「ドSマリア」と言ってもいい程💦でしたがなんとか今回で、遂に決着!これで、オール飛び六砲を突破したと見ていいのでしょう?
しかし、今回のこの技を喰らった彼女は複雑骨折をしているでしょうから全治までに時間かかりそう…。🩹
ルフィはというと、カリブーから肉を口にすることが出来、取り敢えず体力は復活。
ルフィは恐らく"トラ男は生きていると思うぞ"と言ってるのでしょう?
ただ、モモの助はというとしのぶに彼女の能力で「自分を大人にして」と頼んだようですが、彼女の答えは「No」と言いたいよう。それは、彼女曰く"確かに大人にすることは可能だが元には戻せないし心は子供のまま"とのこと。確かに、元に戻せないとなるとすこーし厄介な事もありそう。しかし、個人的にはモモの助の本来の大人の姿を見てみたいとは思いますが…まあ、それは作者がどうするか次第ですね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
前回の続きで、ブラックマリア戦とルフィ&モモの助側が描写されました。相変わらずの「ドSマリア」と言ってもいい程💦でしたがなんとか今回で、遂に決着!これで、オール飛び六砲を突破したと見ていいのでしょう?
しかし、今回のこの技を喰らった彼女は複雑骨折をしているでしょうから全治までに時間かかりそう…。🩹
ルフィはというと、カリブーから肉を口にすることが出来、取り敢えず体力は復活。
ルフィは恐らく"トラ男は生きていると思うぞ"と言ってるのでしょう?
ただ、モモの助はというとしのぶに彼女の能力で「自分を大人にして」と頼んだようですが、彼女の答えは「No」と言いたいよう。それは、彼女曰く"確かに大人にすることは可能だが元には戻せないし心は子供のまま"とのこと。確かに、元に戻せないとなるとすこーし厄介な事もありそう。しかし、個人的にはモモの助の本来の大人の姿を見てみたいとは思いますが…まあ、それは作者がどうするか次第ですね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
モモの助はルフィから、龍になって空を飛び、もう一度鬼ヶ島に運んで欲しいとお願いされましたが、ルフィは大きな龍になって欲しいなんて一言も言っていない。
モモの助は今の大きさのままでもルフィを乗せて空を飛んでいますからね!
しかし、ルフィから大将なんだから何があろうと全て終わるまでメソメソするなと叱られたのが、胸に突き刺さったのでしょう。
モモの助はヤマトから、カイドウは鬼ヶ島を花の都に移すつもりだと聞いていますが、火祭りが行われている花の都に鬼ヶ島が落ちたらどうなるかを考えた時、大きな龍になればカイドウと同じ事ができ、落下を阻止できるんじゃないかという事も踏まえ、自分自身で考えた大将として今自分がなすべき事であり、できる事だと考えたのでしょう。
カイドウからは『言わされた夢』とか『こんな根性の無いガキがおでんの息子だと思いたくねぇ』とか散々に言われていますが、モモの助はここに来て、自分で考えた事を犠牲を払ってでも自分自身で成し遂げようとしているのではないかと思います!
これを実現させたなら、誰がモモの助を根性の無いガキだと言う事ができるでしょう?
その行動はバカ殿と蔑まれながら国を守り、また伝説の一時間を耐え抜いたおでん様の行動と根っこは同じものです!
モモの助は守られるだけの大将ではなく、自分の国を守る本物の大将になろうとしているのです!
おそらく、しのぶもモモの助の覚悟には勝てないと思います。
しのぶも、ワノ国を救いモモの助を本物の大将にする為に腹を決める事になるでしょう!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
モモの助はルフィから、龍になって空を飛び、もう一度鬼ヶ島に運んで欲しいとお願いされましたが、ルフィは大きな龍になって欲しいなんて一言も言っていない。
モモの助は今の大きさのままでもルフィを乗せて空を飛んでいますからね!
しかし、ルフィから大将なんだから何があろうと全て終わるまでメソメソするなと叱られたのが、胸に突き刺さったのでしょう。
モモの助はヤマトから、カイドウは鬼ヶ島を花の都に移すつもりだと聞いていますが、火祭りが行われている花の都に鬼ヶ島が落ちたらどうなるかを考えた時、大きな龍になればカイドウと同じ事ができ、落下を阻止できるんじゃないかという事も踏まえ、自分自身で考えた大将として今自分がなすべき事であり、できる事だと考えたのでしょう。
カイドウからは『言わされた夢』とか『こんな根性の無いガキがおでんの息子だと思いたくねぇ』とか散々に言われていますが、モモの助はここに来て、自分で考えた事を犠牲を払ってでも自分自身で成し遂げようとしているのではないかと思います!
これを実現させたなら、誰がモモの助を根性の無いガキだと言う事ができるでしょう?
その行動はバカ殿と蔑まれながら国を守り、また伝説の一時間を耐え抜いたおでん様の行動と根っこは同じものです!
モモの助は守られるだけの大将ではなく、自分の国を守る本物の大将になろうとしているのです!
おそらく、しのぶもモモの助の覚悟には勝てないと思います。
しのぶも、ワノ国を救いモモの助を本物の大将にする為に腹を決める事になるでしょう!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
モモを人間のまま大人にはしないと、予想しています。
満腹のルフィが横から、「早く、行くぞ、モモ」
と急かし、モモをウナギに変化させた状態でしのぶが巨大化させるのでは。
人間のまま大人化させれば、元の子供状態に戻せないとのことですが、ウナギに変身した後のジュク化なら、ウナギを大龍化させるだけなので、人間に戻っても、子供モモに戻れるのかも。
そもそも、人間の成長と龍の大小の関係性がよく理解できていませんが、笑。
龍が大人化すればモモも大人化するのか、モモが大人化すれば龍も大人化するのか。
トキトキの能力というトンデモナイ能力が存在する世界ですから龍だけが巨大化し、モモは人間に戻っても子供のまま、というのもあり、ということで、笑。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
モモを人間のまま大人にはしないと、予想しています。
満腹のルフィが横から、「早く、行くぞ、モモ」
と急かし、モモをウナギに変化させた状態でしのぶが巨大化させるのでは。
人間のまま大人化させれば、元の子供状態に戻せないとのことですが、ウナギに変身した後のジュク化なら、ウナギを大龍化させるだけなので、人間に戻っても、子供モモに戻れるのかも。
そもそも、人間の成長と龍の大小の関係性がよく理解できていませんが、笑。
龍が大人化すればモモも大人化するのか、モモが大人化すれば龍も大人化するのか。
トキトキの能力というトンデモナイ能力が存在する世界ですから龍だけが巨大化し、モモは人間に戻っても子供のまま、というのもあり、ということで、笑。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
管理人さん さすがロビン👿
もうブラックマリア 全身骨折でしょうから もう足腰立たないでしょう。完全K・O
モモノスケかあ・・・・ドフラミンゴの「しっかりしろ!」のトラウマフラッシュバックで 飛ぶかなと予想していましたがハズレでした(笑)
しかし ジュクジュクの能力で大人にするって言うのも危険な賭けですよ。なぜなら大人になれば大きな竜になれたとしてもかならずしも 飛ぶコントロールまでうまくなるとは限らないからです。
もちろん こうせっぱつまった場ではそんなことは言ってられないかもしれませんが モモノスケがルフィを乗せて飛行中 下を見たとたん高所恐怖症になって 飛ぶコントロールが乱れて ルフィもろとも海へ真っ逆さまに落下することだって まったくないとはいえませんものね。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
管理人さん さすがロビン👿
もうブラックマリア 全身骨折でしょうから もう足腰立たないでしょう。完全K・O
モモノスケかあ・・・・ドフラミンゴの「しっかりしろ!」のトラウマフラッシュバックで 飛ぶかなと予想していましたがハズレでした(笑)
しかし ジュクジュクの能力で大人にするって言うのも危険な賭けですよ。なぜなら大人になれば大きな竜になれたとしてもかならずしも 飛ぶコントロールまでうまくなるとは限らないからです。
もちろん こうせっぱつまった場ではそんなことは言ってられないかもしれませんが モモノスケがルフィを乗せて飛行中 下を見たとたん高所恐怖症になって 飛ぶコントロールが乱れて ルフィもろとも海へ真っ逆さまに落下することだって まったくないとはいえませんものね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ロビン容赦ねェなw
怒らせると怖いんです(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ロビン容赦ねェなw
怒らせると怖いんです(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
ロビンも苦戦はしましたが想定内。サクッと撃破できて良かったです。ただメアリーズに捕捉されている事だとか少し不安要素を残す決着でしたね。
ルフィも無事に腹一杯になりそうで何よりです。あとは鬼ヶ島に戻るだけ。モモの助が大人にして貰ってどうなるか。ここもまた色々と考えたいトコロですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
ロビンも苦戦はしましたが想定内。サクッと撃破できて良かったです。ただメアリーズに捕捉されている事だとか少し不安要素を残す決着でしたね。
ルフィも無事に腹一杯になりそうで何よりです。あとは鬼ヶ島に戻るだけ。モモの助が大人にして貰ってどうなるか。ここもまた色々と考えたいトコロですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 雷斗さん
どの様にしのぶを説得するかになりそうですよね。ここにも1つドラマが用意されているかも知れません。とても楽しみであります。体が大人になるのは能力によるモノだとして、やはり精神面の成長が重要になりそう。面白くなりそうです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 雷斗さん
どの様にしのぶを説得するかになりそうですよね。ここにも1つドラマが用意されているかも知れません。とても楽しみであります。体が大人になるのは能力によるモノだとして、やはり精神面の成長が重要になりそう。面白くなりそうです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます オアシスさん
そもそもの人工悪魔の実のメカニズムに関係するかも知れませんね。
おそらく人の姿も龍の姿も等しくモモの助なんだろうとは思うんですけど… まだ何が起こるか分かりません。少し推移を見守りたいトコロですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます オアシスさん
そもそもの人工悪魔の実のメカニズムに関係するかも知れませんね。
おそらく人の姿も龍の姿も等しくモモの助なんだろうとは思うんですけど… まだ何が起こるか分かりません。少し推移を見守りたいトコロですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
ブラックマリアはKOでしょうね。すぐに牛乳が飲める状況とは思えません(笑
さて、モモの助です。しのぶの能力で大人になったとしても体だけの変化。心は今のままですのでね。高所恐怖症はどうにかしないとダメなんですよね。ここは何かあるかもです!! 覚悟を決めるシーンは何回かありましたが、高所恐怖症はどうにもならなかったのです。見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
ブラックマリアはKOでしょうね。すぐに牛乳が飲める状況とは思えません(笑
さて、モモの助です。しのぶの能力で大人になったとしても体だけの変化。心は今のままですのでね。高所恐怖症はどうにかしないとダメなんですよね。ここは何かあるかもです!! 覚悟を決めるシーンは何回かありましたが、高所恐怖症はどうにもならなかったのです。見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
おはようございます管理人さん
ブラックマリアをK・Oしたロビンですが その様子を監視していたメアリーズの鳥も要注意ですね。
CP0につながってそうですが よく考えたら メアリーズの司令塔ってバオファンじゃないですか。もうバオファンはすでにナミ&ウソップに抑え込まれています
お玉のキビダンゴで仲間にしてしまえばバオファンに ニセの指示を出させて 来賓の間にいるメアリーズの子を通じてCP0を回避するよう仕向けられるって手もありそうです。
せっかくバオファンを抑え込んだんです。メアリーズの情報操作を活かさないと(笑)
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
おはようございます管理人さん
ブラックマリアをK・Oしたロビンですが その様子を監視していたメアリーズの鳥も要注意ですね。
CP0につながってそうですが よく考えたら メアリーズの司令塔ってバオファンじゃないですか。もうバオファンはすでにナミ&ウソップに抑え込まれています
お玉のキビダンゴで仲間にしてしまえばバオファンに ニセの指示を出させて 来賓の間にいるメアリーズの子を通じてCP0を回避するよう仕向けられるって手もありそうです。
せっかくバオファンを抑え込んだんです。メアリーズの情報操作を活かさないと(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今から約17年前…第310話の巻頭カラーに描かれた巨大な龍は、大きくなったモモの助の変身した姿なのではないかな、と。
ピンクの龍が描かれたのは後にも先にもこの一回だし、一緒に描かれているルフィの衣装はワノ国で披露されたものと一致しています。
模様に「光月」の家紋に用いられている「鶴丸」もあるし…
逆に、これがモモの助の成長した姿でなくてなんだと言うのか…というレベルの伏線であります。
こんな昔からネタを仕込んでいるとは、やはり尾田先生…恐ろしい!!笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今から約17年前…第310話の巻頭カラーに描かれた巨大な龍は、大きくなったモモの助の変身した姿なのではないかな、と。
ピンクの龍が描かれたのは後にも先にもこの一回だし、一緒に描かれているルフィの衣装はワノ国で披露されたものと一致しています。
模様に「光月」の家紋に用いられている「鶴丸」もあるし…
逆に、これがモモの助の成長した姿でなくてなんだと言うのか…というレベルの伏線であります。
こんな昔からネタを仕込んでいるとは、やはり尾田先生…恐ろしい!!笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
バオファンが倒れたのは第1016話でした。それでも第1018話で各所からの情報がCP0のいる場所に伝えられていたんです。盤面の碁石を動かしてもいます。よってバオファンが倒れても安心はできないかもです(汗
ただし、こちらが情報操作できれば良いんですよね。この線はまだ消えてません。
どうなるか推移を見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
バオファンが倒れたのは第1016話でした。それでも第1018話で各所からの情報がCP0のいる場所に伝えられていたんです。盤面の碁石を動かしてもいます。よってバオファンが倒れても安心はできないかもです(汗
ただし、こちらが情報操作できれば良いんですよね。この線はまだ消えてません。
どうなるか推移を見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 9号さん
随分と前から構想は練られていたのかもですね!! すごいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 9号さん
随分と前から構想は練られていたのかもですね!! すごいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
26歳の日和と大人の姿になったモモの助。
逢いたいと願い続けた兄妹が決戦終結後の『雪の降る夜』、『月明かりの下』でついに出逢う。
ブラックマリアの唄が現実になるまであと少し!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
26歳の日和と大人の姿になったモモの助。
逢いたいと願い続けた兄妹が決戦終結後の『雪の降る夜』、『月明かりの下』でついに出逢う。
ブラックマリアの唄が現実になるまであと少し!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます メアさん
> ブラックマリアの唄が現実になるまであと少し!
これは面白いですね!! なるほど〜、そうなるのかもです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます メアさん
> ブラックマリアの唄が現実になるまであと少し!
これは面白いですね!! なるほど〜、そうなるのかもです!!