
光月おでんの“おでん二刀流”は最強。あのカイドウに唯一の傷をつけたのが“おでん二刀流”なのです。
それは流桜(武装色の覇気)に秘密があるのでしょうか。そうではないのかも知れない。
ー画像はONE PIECE第992話より引用ー
【内側から破壊する覇気】

硬いウロコを持つカイドウを倒す為、ルフィが目をつけたのが「触らずブッ飛ばすパンチ」でした。レイリーや戦桃丸が使っていた覇気の扱い方ができればカイドウに対抗できるかもと考えたんですね。
この覇気の使い方なら、老いたヒョウ五郎にもできます。ならばヒョウ五郎ならカイドウにダメージを与える事が可能なのだろうか。答えはNOであると考えます。例えヒットさせる事ができてもダメ。

ヒョウ五郎には扱えない、更にもう一段上の大きな力が使えなくてはダメだと思われます。外に大きく纏った覇気を敵の内部に到達させ、内側から破壊する使い方であります。
修行によりルフィは体得しました。まだまだ自由に扱える訳ではなさそうですが、何とかカイドウと戦う為の土俵には上がれたと考えて良さそう。
では、
光月おでんの“おでん二刀流”というのは、この内側から破壊する覇気があったからこそなのでしょうか。これはそうかも知れません。ただ、その高度な覇気の扱い方を…

錦えもん達も体得していると考えて良いのだろうか。錦えもんは内側から破壊する覇気を扱えるのでしょうか。少し疑問があります。ロジャーやレイリー、白ひげの域に達しているとは思えないのです。
ある技術の方に秘密があるのかも…。
【ポーネグリフを作った一族】

世界中に散らばるポーネグリフというのは、800年前の大昔にワノ国の光月一族によって作られたといいます。光月の家系というのは代々、石を切り出し加工する“石工”の一族であります。
あの何をしても砕けぬ石に文字を刻んだのが光月一族である。こういう事なのかも。ならば光月おでんの剣技の秘密には、この“石工”としての技術が含まれているのではないだろうか。
光月おでんの覇気だけが凄いのではない。その覇気にプラスして“石工”の技術が合わさっていたから…

カイドウに唯一傷をつける事ができたのではないか。カイドウは何度も四皇に挑んで敗北してます。それでも傷がつかなかった。なぜか。覇気だけの力では傷をつける事は不可能なのかも。ポーネグリフに文字を刻む技術あっての傷なのではないかな?

つまり錦えもん達の剣撃がカイドウに傷をつけるのは、光月一族の“石工”の技術の継承によるモノではないかな!?

頑なに光月おでんからの教えを拒んだ家臣達。しかし陰では必死で鍛錬してたんですよね。光月おでんの見様見真似で。これは、職人が技術を目で盗んだって事じゃないだろうか。
覇気を練り上げるにも限界があるでしょう。

↑このレベルに錦えもんが達してるとは思えないんですね。覇気じゃない。その技術がカイドウの硬さを上回ってると考えた方が良さそうなんです。錦えもん達の覇気だけでは足りない部分を光月おでんから盗んだ“石工”の技術が補ってる。
光月一族の“石工”としての技術は…
光月おでん
↓
赤鞘九人男
↓
光月モモの助
こうしてまた代々後世に受け継がれて行く事になるのではないだろうか。
【ルフィが体得した覇気】
こう考えると、カイドウに傷をつけられるのは光月一族の“石工”の技術あってこそであって。

ルフィが体得した覇気の扱い方ではカイドウに傷はつけられないんじゃないかと考えられます。それで良いのかも。
ルフィが屋上に到達する頃には、カイドウは傷だらけなんだと思うんです。赤鞘九人男がつけた傷でね。血だらけになっているのかも知れません。
これだけじゃ勝てないって事なのかも。外傷だけではカイドウを倒す事はできない。もう一押しが足りないといった事にするのかも。そこで内部です!!
その硬いウロコに傷がついた状態でルフィがカイドウの内部に覇気を叩き込む。これがトドメになるんじゃないかな?
もしかすると、内部に覇気を到達させて殴るだけでもダメ。先に赤鞘九人男が外傷をつけてくれてたからこそ内部打撃が効く。こういう事じゃないかと考えます。ちゃんと赤鞘九人男が先にカイドウに傷をつけておく事も重要なのかも。外と内部の二段階でカイドウは倒れるって事かもね。
【まとめ】
どうして“おでん二刀流”は最強なのか。それは光月一族だからこその技術が含まれているからではないか。ポーネグリフに文字を刻んむ程の技術だからこそカイドウに傷がついた。ゆえに光月おでんが「唯一」である。
その技術を赤鞘九人男は教わるのではなく目で盗んだ。職人の技術は口で教わるモノじゃない。こういう事かもね。
よってルフィが体得した覇気がカイドウに傷をつける訳ではない。そこには“石工”の技術など含まれていないから。外傷なら赤鞘九人男がつけてくれてる。その上で内部破壊の覇気で叩くからこそ効果が倍増するって流れかな?
さぁ どうなるんだろう。


コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 秋海棠さん
同じではないと思ってます僕。ダメージ(打撃)はとても幅が広いんですよね。
それはそれとしてカイドウに傷がつけられるかどうか。その裏にポーネグリフに文字を刻む技術があるかどうかをポイントに記事を書いています。本来はここが議論のポイントになる筈なのですが。
同じく うーむであります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 秋海棠さん
同じではないと思ってます僕。ダメージ(打撃)はとても幅が広いんですよね。
それはそれとしてカイドウに傷がつけられるかどうか。その裏にポーネグリフに文字を刻む技術があるかどうかをポイントに記事を書いています。本来はここが議論のポイントになる筈なのですが。
同じく うーむであります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます グルコサミンさん
沢山書き込んで頂いて恐縮ですが… それでこの記事の内容に関してどうなのでしょうか(汗
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます グルコサミンさん
沢山書き込んで頂いて恐縮ですが… それでこの記事の内容に関してどうなのでしょうか(汗
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>同じではないと思ってます僕。
だから言葉の定義は人によって違うって話じゃないの?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>同じではないと思ってます僕。
だから言葉の定義は人によって違うって話じゃないの?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます お菊の菊さん
管理人が書いた記事の上での定義ですよ!! 人によって違いますよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます お菊の菊さん
管理人が書いた記事の上での定義ですよ!! 人によって違いますよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さんこんにちは
察するに管理人さんは「カイドウに傷を与えたのはおでんが唯一」とされる設定は大前提であり、そこを起点に考察を進められているので、その設定自体の真偽については論じるおつもりが無いという事ではないでしょうか?
だとすれば、その「カイドウに傷を与えたのはおでんが唯一」という前提自体が正しいかどうか検討が必要と考える方が多いので、話が行き違うのではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さんこんにちは
察するに管理人さんは「カイドウに傷を与えたのはおでんが唯一」とされる設定は大前提であり、そこを起点に考察を進められているので、その設定自体の真偽については論じるおつもりが無いという事ではないでしょうか?
だとすれば、その「カイドウに傷を与えたのはおでんが唯一」という前提自体が正しいかどうか検討が必要と考える方が多いので、話が行き違うのではないでしょうか?