【来るべき日】「約束の舟ノア」が背負う“使命”とは!?

あれは“約束の舟”“ノア”!!!! -ワンピース最新考察研究室.636
魚人島リュウグウ王国の国王ネプチューンによると“約束の舟ノア”は「来るべき日」までは決して動かしてはいけない舟だと言っていました。さらに「未だ“使命果たされぬ舟」とも。
一体「使命」とは何なのか!?
-画像はONE PIECE 第636話より引用-

【「来るべき日」とは】

かつては魚人街にあり、移動して現在は“海の森”にある「約束の舟ノア」。元ネタは旧約聖書「創世記」に出て来る「ノアの方舟」であるのは明らかですよね。
「ノアの方舟」は大洪水にまつわる伝説に登場。
この世界は… 海に沈む!!! -ワンピース最新考察研究室.1113
-ONE PIECE 第1113話より引用-
ならば魚人島の「約束の舟ノア」というのは、もしかするとDr.ベガパンクの「この世界は… 海に沈む!!」のメッセージに絡むのかも知れません。その可能性が高いと考えます。
つまりネプチューンの言う「来るべき日」というのは世界が海に沈む時。こういう事になるのかも。世界が海に沈む時こそ「約束の舟ノア」が“使命”を果たす時である、とね。
そこで最も重要なポイントであるのが…
しらほし姫が海王類と話す -ワンピース最新考察研究室.648
-ONE PIECE 第648話より引用-
「約束の舟ノア」というのは海王類が引く為に作られた舟であるという事。ここに伝説の人魚姫の覚醒が大きく関わるのは間違いないと思うんです。
それはつまり古代兵器ポセイドンの出現です。古代兵器ポセイドンというのは海王類を動かす力であります。古代兵器ポセイドン(しらほし姫)の指示で海王類が「約束の舟ノア」を動かす事になるのでしょう。

【世界には大きな変化が訪れる】

しらほしの元には いつかその力を正しく導く者が現れ… -ワンピース最新考察研究室.626
-ONE PIECE 第626話より引用-
しらほし姫が秘める力を説明する中で「世界には大きな変化が訪れる」と話していましたね。これがDr.ベガパンクの「この世界は… 海に沈む!!」に繋がるのかも。
更にオトヒメ王妃の言葉を拾うと…

しらほしの元には
いつか その力を正しく導く者が現れ…
そしてその時
世界には大きな変化が訪れる…!!

しらほし姫(古代兵器ポセイドン)の力を「正しく導く者」が現れた時に世界に「大きな変化(海に沈む?)」が起きると言っているんです。
ならば「正しく導く者」とは何なのか!!
麦わらのルフィですよね!!
海王類の言葉 -ワンピース最新考察研究室.647
-ONE PIECE 第647話より引用-
しらほし姫がルフィの力になりたいと願い、それに海王類が応える形でルフィに手を貸す。ルフィに悪意はなく、その行動は古代兵器ポセイドン(しらほし姫)の力を正しく導く事になるんだと思うんです。
そんなルフィこそが…
リュウグウ王国に伝わるジョイボーイの伝説 -ワンピース最新考察研究室.649
-ONE PIECE 第649話より引用-
ジョイボーイに代わって約束を果たしに来る者なんだと思うんです。そこに古代兵器ポセイドン(しらほし姫)も関係し、「約束の舟ノア」が“使命”を果たす事になるのでしょう。
ここまでのアレコレが繋がりましたね!!
すでにルフィとしらほし姫は出会っているのですが、改めてルフィがしらほし姫(古代兵器ポセイドン)の力を導く為に魚人島を訪れる事になる。この時「世界には大きな変化(海に沈む?)」も訪れる!!と。
そこで思い出したいのが…
海王類「今度はきっとうまくいく」-ワンピース最新考察研究室.968
-ONE PIECE 第968話より引用-
海王類が「2人の王がまた出会う日を」「ぼくらはずーっと待っていた」と話していたんですよね。これは800年前にジョイボーイと当時の人魚姫が出会った様に“また”ルフィ(ジョイボーイ)としらほし姫(人魚姫)が出会うって事なのでしょう。
そして「今度はきっと うまくいく」と。
それが「来るべき日」の事なんだとして。
海王類は「君(しらほし姫)が生まれるのを」待っていました(第647話)。しらほし姫が生まれて覚醒しなければ海王類も「約束の舟ノア」も“使命”を果たせません。
しかしながら、
しらほし姫が生まれて力を覚醒させたところで、世界が海に沈む事にならなければ“使命”は果たせない。「約束の舟ノア」の元ネタが「ノアの方舟」なんだとすれば、そうなります。世界的大洪水が起こってこそです。
旧約聖書「創世記」では、大洪水を起こすのは“神(主)”であります。堕落した人間を滅ぼす為に起こすんですよね。この物語もモデルにしているとして。“神”は何になるのか。何が世界を海に沈めるのか。
ルフィ(太陽の神ニカ) -ワンピース最新考察研究室.104
-ONE PIECE 104巻より引用-
ルフィ(太陽の神ニカ)が、天竜人(=堕落した人間)を滅ぼす為に大洪水(天変地異)を起こすと考えるべきなんだと思うんですね。これが「“D”はまた必ず嵐を呼ぶ」に繋がるのではないかな?と。
これを恐れているから、天竜人はレッドラインの上という高所に暮らす事を選択したのだと思うんです。「来るべき日」に対抗する為に聖地マリージョアに移住した。それが“空白の100年”が明けて最初にした事だったのかも。
そして世界政府(イム達)とは…
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”を恐れている!! -ワンピース最新考察研究室.576
-ONE PIECE 第576話より引用-
世界が海に沈み行く中… それこそ「世界中を巻き込む程」の天変地異が巻き起こる中で戦う事になるんだと思うんです。この「世界中を巻き込む」というのも「世界には大きな変化が訪れる」の言葉やDr.ベガパンクのメッセージに絡む様な気がします。
では、「ノア」の“使命”って何だろう?

【「約束の舟ノア」の“使命”】

我々の遠い先祖達が試みて…!! 無念のまま潰えた夢 -ワンピース最新考察研究室.621
-ONE PIECE 第621話より引用-
「約束の舟ノア」が“使命”を果たす事になれば、魚人島の人々の遠い先祖達が試みるも潰えた夢が叶う事になるんでしょうね。それがまさにオトヒメ王妃の夢見た世界です。
魚人島を地上に移す。そして地上の人間達と分かり合える様になりたい。同じタイヨウの下で暮らせる世界を実現したい。こんな感じですよね。
ここに世界が沈む事態が絡むとして…。
魚人島民が総出で造った舟である「ノア」が、地上の人間達の命を救う事になるんだろうなと。世界規模の危機に対して共に立ち向かう中で、種族間の距離が縮まる事になるんだと思うんです。
魚人島の人々の為の舟とは思えない。地上の人間達が、魚人島の人々を受け入れる様になるといった使い方になるんだと思うんです。
だからといって…
あれは“約束の舟”“ノア”!!!! -ワンピース最新考察研究室.636
-ONE PIECE 第636話より引用-
いくら「ノア」がデカいと言っても、これ1隻で世界中の人々を救えるハズがないんです。ちっぽけなもんです。世界の大きさに比べればね。順番に世界を回る… って何年もかかりそうです。
よって「ノア」に地上の人間を乗せるのではないと考えています。救える命と救えない命が出てしまいます。となると他の何かを運ぶ為に造られたのだと思うんです。
そこにルフィが導くというのならね…
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”と呼んだ -ワンピース最新考察研究室.968
-ONE PIECE 第968話より引用-
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”、あるいはジョイボーイがラフテルに残した“莫大な宝”になるでしょうか。これをどこかに運ぶのが「約束の舟ノア」が果たすべき“使命”なのかも。
それが世界中の人々の命を救う事に繋がるのかなぁ。どうなんだろう。あるいは世界中の人々に関しては別の方法があるのかも。
大型の海王類 -ワンピース最新考察研究室.101
-ONE PIECE 第101話より引用-
世界を横断する“カームベルト”に生息する海王類が、しらほし姫の指示を受けて世界の人々を背中に乗せるなりして救い出す。ここに乗りなさいと魚人族・人魚族が教える。
ここら辺になって来るのかな?
ともかく何かを運ぶのだと思うんです。巨大な「ノア」でなければ運べない物をね。しかしながら世界の人々を乗せられる程は大きくはない。しかも物語の最終局面にて。
ならば何?です。
一体「約束の舟ノア」の“使命”って何なのか。
さらに考えたいと思います!!!

コメント

  1. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんばんは。
    それでは妄想ぶちかまします
    >世界の人々を乗せられるほど大きくはない(せいぜい島サイズ)
    >とにかく何かを運ぶ
    旧約聖書の大洪水も永遠に続いたわけではなく一定期間で水は引いたわけです。
    世界中の人々を乗せるのは無理なので、高い所(サクラ王国=旧ドラム王国の城など)に避難するなりして生き延びてもらうとして、問題なのは食料です。
    水が引くとしても海に沈んじゃったら農地とかも無事ではすまんでしょうし
    人は食わなきゃ生きていけんのです。
    旧約聖書ネタでベヒモス(陸)リヴァイアサン(海)ジズ(空)という3大怪獣がおりまして、こいつら世界の終末に食べ物として供されるらしいんですわ。
    つまり世界が海に沈んだ=世界の終末の後、大量の食糧を世界各地に届け、史上最大の宴を開催するのでごわす
    ん?大量の食糧どうするかでごわすか?
    きっとラフテルになんかあるんじゃないですかね。大量の食糧とか、すぐ育つ作物とかそんなのが

  2. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんばんは。
    それでは妄想ぶちかまします
    >世界の人々を乗せられるほど大きくはない(せいぜい島サイズ)
    >とにかく何かを運ぶ
    旧約聖書の大洪水も永遠に続いたわけではなく一定期間で水は引いたわけです。
    世界中の人々を乗せるのは無理なので、高い所(サクラ王国=旧ドラム王国の城など)に避難するなりして生き延びてもらうとして、問題なのは食料です。
    水が引くとしても海に沈んじゃったら農地とかも無事ではすまんでしょうし
    人は食わなきゃ生きていけんのです。
    旧約聖書ネタでベヒモス(陸)リヴァイアサン(海)ジズ(空)という3大怪獣がおりまして、こいつら世界の終末に食べ物として供されるらしいんですわ。
    つまり世界が海に沈んだ=世界の終末の後、大量の食糧を世界各地に届け、史上最大の宴を開催するのでごわす
    ん?大量の食糧どうするかでごわすか?
    きっとラフテルになんかあるんじゃないですかね。大量の食糧とか、すぐ育つ作物とかそんなのが

  3. ミスト より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ノアの箱舟は興味深いです!
    ウォーターセブンの島を浮かべる、旧ワの国が沈んでいることからも、世界は海の底に沈む気がします。
    そのトリガーは何なのか?
    妄想を膨らませると、陽樹と宝樹による神の力かも!?
    悪魔の実を食べた人間が増えるとき、世界を浄化すべく海水があがり、悪魔の実の能力者を浄化する(海に嫌われていますからね)など
    シャンクスたちもそれを知っているから、非能力者でクルーをそろえているのかもしれません。
    ロードポーネグリフが示す先、それは何もない海の上。つまりは、その海底にラフテルが沈んでいる。
    ノアの箱舟はわたしもそのときにラフテルから何かを運び出すための存在している気がします。
    魚人族は海を泳げるでしょうし、必要ないのでは!?
    世界の人を救うのなら、船は1隻では足りない!?
    海上なら海王類が船を運ぶ必要はない、必要があるとすれば海中での移動で必要なのでは!?
    この先が楽しみですね!

  4. ミスト より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ノアの箱舟は興味深いです!
    ウォーターセブンの島を浮かべる、旧ワの国が沈んでいることからも、世界は海の底に沈む気がします。
    そのトリガーは何なのか?
    妄想を膨らませると、陽樹と宝樹による神の力かも!?
    悪魔の実を食べた人間が増えるとき、世界を浄化すべく海水があがり、悪魔の実の能力者を浄化する(海に嫌われていますからね)など
    シャンクスたちもそれを知っているから、非能力者でクルーをそろえているのかもしれません。
    ロードポーネグリフが示す先、それは何もない海の上。つまりは、その海底にラフテルが沈んでいる。
    ノアの箱舟はわたしもそのときにラフテルから何かを運び出すための存在している気がします。
    魚人族は海を泳げるでしょうし、必要ないのでは!?
    世界の人を救うのなら、船は1隻では足りない!?
    海上なら海王類が船を運ぶ必要はない、必要があるとすれば海中での移動で必要なのでは!?
    この先が楽しみですね!

  5. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    海王類たちの王が数百年に一度、なぜか人魚の姿で生まれてくるのも気になる
    現代よりも文明が進んでいた巨大な王国の遺伝子操作とか人為的なものが関わっているのかな?
    人類は一般的にせいぜい5代前までの遺伝子しか継承しないのに魚人や人魚は遡れる限りの先祖の魚種を記憶していてその遺伝子プールからガチャで継承する魚種が決まるのは古代兵器ポセイドンの因子を時が来るまで人魚という種に保持して来るべき時代に繋ぐ為の仕組みであり
    ネプチューンかオトヒメの血筋あるいは極端な話作中全ての人魚はポセイドンの因子を濃淡の差はあれ持ってて時が来たらその中から因子が濃いとかより適合しやすい人魚の子にポセイドン因子が目覚めるとかかなと思う

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    海王類たちの王が数百年に一度、なぜか人魚の姿で生まれてくるのも気になる
    現代よりも文明が進んでいた巨大な王国の遺伝子操作とか人為的なものが関わっているのかな?
    人類は一般的にせいぜい5代前までの遺伝子しか継承しないのに魚人や人魚は遡れる限りの先祖の魚種を記憶していてその遺伝子プールからガチャで継承する魚種が決まるのは古代兵器ポセイドンの因子を時が来るまで人魚という種に保持して来るべき時代に繋ぐ為の仕組みであり
    ネプチューンかオトヒメの血筋あるいは極端な話作中全ての人魚はポセイドンの因子を濃淡の差はあれ持ってて時が来たらその中から因子が濃いとかより適合しやすい人魚の子にポセイドン因子が目覚めるとかかなと思う

タイトルとURLをコピーしました