【最初の20人】ネフェルタリ家と天竜人(世界貴族)を分けるもの

コアラ達が倒したいのは「世界政府」じゃない -ワンピース最新考察研究室.905
革命軍が倒したいのは「世界政府」じゃない。それを支配する“天竜人”である。こうコアラが話していました。“最初の20人”に含まれるアラバスタ王国のネフェルタリ家の立ち位置に興味があります。ネフェルタリ家は革命軍の敵ではないのです。
-画像はONE PIECE 第905話より引用-

【ネフェルタリ家は世界に何をしたのか】

ネフェルタリ家の王は世界に何をしたのか
-ONE PIECE 第823話より引用-
体調がすぐれないのに世界会議に出席したアラバスタ王国の第12代国王ネフェルタリ・コブラ。その大きな目的となるのが、五老星に面会して「その昔 ネフェルタリ家の王はー 世界に何をしたのか」を聞く為でしたよね。
“歴史の本文(ポーネグリフ)”に関するロビンの発言に思うトコロがあったからです。ポーネグリフというのは古代兵器について記されているだけではない。そこには「語られぬ歴史」が記録されている。ここに気づいたんですよね!!
ネフェルタリ家は裏切り者 -ワンピース最新考察研究室.908
-ONE PIECE 第908話より引用-
それが五老星の「何かに気づいたか…?」に繋がるのだと思われます。コブラは何か核心に触れる様な事を五老星に話してしまったのではないか。それが世界会議におけるアラバスタ王国の事件に絡んでいそう。
800年前 ネフェルタリ家の王は何をした!?
ここが問題なんですよね。
ドフラミンゴ「20の国の… 20人の王が世界の中心に集い」-ワンピース最新考察研究室.722
-ONE PIECE 第722話より引用-
ドフラミンゴの話によりますと、800年前にアラバスタ王国のネフェルタリ王も世界政府の設立にガッツリ関わっております。それが“最初の20人”に数えられる理由なんですよね。
まず20の国の20人の王が世界の中心に集って世界政府を作り上げる。これにより20人の王達は「創造主」とされているのでしょう。王達は家族を引き連れて聖地マリージョアに住む事にするのですが、ネフェルタリ家だけはそれを拒否。よって聖地に移住した19の“王族”の末裔が天竜人であります。
こういう事ですから、
800年前のネフェルタリ王は世界政府を作り上げた「創造主」の1人で間違いありません。800年に渡り世界を牛耳る世界政府、そのシステムの創造したのは間違いなさそう。
ポイントはここからです。
文献の上に浮かび上がったのは ある巨大な王国の姿…!! -ワンピース最新考察研究室.395
-ONE PIECE 第395話より引用-
「ある巨大な王国」の滅亡に関する部分です。これこそが知りたい部分なんですよね。その当時のネフェルタリ王も関わっているんでしょ?と。20の国による連合国が「ある巨大な王国」を滅ぼしたというのなら、その罪はネフェルタリ王にもありますよね。

【ネフェルタリ家と“Dの一族”】

確かに世界政府の設立に関わる“最初の20人(創造主)”の家系に含まれるとはいえ、聖地マリージョアへの移住を拒否しましたので…
倒すのは世界政府ではなく、それを支配する天竜人 -ワンピース最新考察研究室.905
-ONE PIECE 第905話より引用-
ネフェルタリ家は世界政府を支配する天竜人にはなりませんでした。よってネフェルタリ家は革命軍の倒すべき敵とはなりません。コアラの理屈で行けばそうです。
では、
ドラゴン「我らがいずれ出会う日も来るだろう…」-ワンピース最新考察研究室.440
-ONE PIECE 第440話より引用-
モンキー・D・ドラゴンという“Dの一族”におけるネフェルタリ家の位置付けはどうなんだって話なんですよね。ネフェルタリ家が「ある巨大な王国」の滅亡に関わっているかも知れない。「ある巨大な王国」と“Dの一族”の関係性も謎ではあります。
どうやら、“最初の20人”であるネフェルタリ家は“Dの一族”にとっての敵ではなさそうなんです。ルフィとアラバスタ王国の関係性からも分かりますよね。サボが起こしたとされるコブラの事件に対するドラゴンの発言からもです。
アラバスタ王国はポーネグリフ(古代兵器プルトンの記述)を守って来ており、「ある巨大な王国」と何らかの関係性にあると思われます。ただし、どんな経緯でそうなるの?って話なのです。
800年前のネフェルタリ王は、19の王達と結託しながら裏では「ある巨大な王国」と関係性を結んでいたって事なのかな。そして、「ある巨大な王国」を滅ぼしていなからポーネグリフは守らせて貰います、みたいな?
ちょっと不誠実が過ぎますよね。
アラバスタ王国編ラストのセリフから…
コブラ「過去を無きものになど」-ワンピース最新考察研究室.211
-ONE PIECE 第211話より引用-
コブラの先祖が過去に「無きものになど誰にもできはしない」事をしてるのは間違いないと思うんです。何もしてないって事はなさそう。
しかしながら、おそらく“Dの一族”はネフェルタリ家の過去を持ち出して何かをしようって事ではなさそうなんです。現在進行形で世界を支配する天竜人を敵視している風ですよね。ネフェルタリ家は除外されてます。
これらから推測するにですね…
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い” .576
-ONE PIECE 第576話より引用-
これから起こるだろう世界政府(天竜人)を敵とする「世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”」というのは、滅ぼされた“ある巨大な王国”の恨みを晴らす様な類いのモノでなはいと言えそう。仇討ちじゃなさそうなんです。
800年前のネフェルタリ王が、19の王家との「連合国」と「ある巨大な王国」の間でどんな立ち位置にあったのかは分かりません。ただ、それが事の本質ではなさそう。
「アラバスタ」のネフェルタリ家だけは聖地マリージョアへの移住を拒否
-ONE PIECE 第722話より引用-
聖地マリージョアに移住したかどうか
↑ここでクッキリ分けられているんです。これこそが革命軍や“Dの一族”が敵とするかどうかを分ける大きな軸になっているっぽい。また世界政府(天竜人)からしても、これこそがネフェルタリ家の裏切りなんです。
ネフェルタリ家が“最初の20人”に含まれていようが、ポーネグリフを守って来てようが… そこの経緯は問題ではないのかも。何かあるんでしょうけど、そこじゃない。ただ1つ、聖地マリージョアに移住しなかった事に大きな意味がありそう。

【聖地マリージョアへの移住】

革命軍が倒したいのは世界政府ではなく、それを支配する天竜人(世界貴族)である。天竜人とは聖地マリージョアに移住した“創造主”の末裔。かたや五老星は、“最初の20人”でありながら唯一“下界”に残った家系であるネフェルタリ家を裏切り者と呼ぶ。
 
聖地への移住がポイントだとして…
ネフェルタリ家第12代国王の名において -ワンピース最新考察研究室.203
-ONE PIECE 第203話より引用-
少なくとも800年は続くネフェルタリの王家において、コブラは12代国王なんですね。ちょっと変な事になっております。およそ260年続いた江戸幕府の徳川将軍家は15代。その異様さが分かります。
おそらく不老の者がいたっぽい!!
となると1つですよね!!
オペオペの実と聖地マリージョアの国宝の秘密
-ONE PIECE 第761話より引用-
不老手術ができる“オペオペの実”と聖地マリージョアの「国宝」との関係性であります。おそらく800年前のネフェルタリ王は不老であり、聖地マリージョアの「国宝」を利用できた者。
聖地マリージョアへの移住拒否とは、もう今後は「国宝」を利用する1人にはなりませんって事かも知れません。これが何かしらの裏切り行為となるみたいです。
ネフェルタリ家は裏切り者ですが、アラバスタ王国が滅ぼされなかったのは当時のネフェルタリ王も「国宝」を利用できる1人(=不老)だったからかもです。それこそ強大なチカラが不老と「国宝」にはあるのかも。まぁでも滅ぼそうとすれば方法は幾らでもありそうですけどね。ここもまた謎です。
そして、聖地マリージョアに移住した天竜人は今もなお「国宝」を利用する者達であって。ここが革命軍や“Dの一族”の敵なんだと考えるべきなのかも知れない。過去に何があったのか?ではなくて、今現在に至るまで「国宝」により世界を支配し続ける天竜人こそ打倒すべき。そして世界を変えたい(ひっくり返したい)。
こうなるのかもです。
あとは…
イムと麦わら帽子 -ONE PIECE最新考察研究室.906
-ONE PIECE 第906話より引用-
その「国宝」というのとイムの関係ですね!!
上に書いた様に、800年前のネフェルタリ王は不老っぽいんです。その王が何百年も生きていたのならコブラが12代でも何ら不思議ではないのだから。おそらく“最初の20人(創造主)”は全て不老だったと思うんです。
不老とは歳を取らないだけで、死にはします。聖地マリージョアに空白の100年から生きている者が何人いるのか。ここはよく分かりませんが、「国宝」を利用するには不老じゃないとダメだそうです。
おそらく全ての元凶はイムって事になって来るんだと思うんですけどね。イムは“最初の20人”の生き残りなのかどうか。“最初の20人”を超越する存在なのかどうか。それこそイムが「国宝」との考え方もあります。
ここはもう少し推移を見守りたいです!!
ここまでの展開で、“最初の20人”でありながらネフェルタリ家が“Dの一族”にとっての敵ではないのは、過去の罪よりも今現在の立ち位置が関係しているっぽい。天竜人ではない=聖地に移住しなかった。ここの部分が大きいみたいなんです。
おそらく「国宝」なんですよね!!
それを利用する者こそが“Dの一族”が倒すべき敵なのであって。「国宝」によって維持されている世界のシステムをブッ壊す事ことが成すべき事と僕は考えますが… さて。
どんな秘密があるのでしょう。

コメント

  1. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    クローバー博士は「世界政府はポーネグリフを残した者たちの”思想”が甦るのを恐れている」と言いました。
    それは滅びた王国の思想であり、世界政府即ち天竜人の思想とは相反するものなのでしょう。
    端的に言って「自由・解放」と「抑圧・支配」の対立というところでしょう。
    ネフェルタリ家も20人の王の一角として世界政府を創設したわけですから、かつては他の者たちとその思想を共有していたはずです。
    しかしコブラ王の姿を見れば今のネフェルタリ家は天竜人の思想に与しているとは全く思えません。
    マリージョアへの移住を拒否し他の19人と袂を分かった時にそのような思想を捨てたのでしょうか。
    そこに何があったのか。
    例えばミョスガルドのように王国側の誰かに感化され改心したというような事があったのでしょうか。
    また疑問なのは、ネフェルタリ家の先祖が天竜人に加わる事を拒否した事は今も「裏切り者」と呼ばれるような行動であるにも関わらず、何故その当時に粛清される事もなく地上の王国としての存続を認められたのか?
    プルトンの事を記したポーネグリフを所持している事と関係あるのか?
    それともイム様の意向が働いていたのでしょうか。

  2. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    クローバー博士は「世界政府はポーネグリフを残した者たちの”思想”が甦るのを恐れている」と言いました。
    それは滅びた王国の思想であり、世界政府即ち天竜人の思想とは相反するものなのでしょう。
    端的に言って「自由・解放」と「抑圧・支配」の対立というところでしょう。
    ネフェルタリ家も20人の王の一角として世界政府を創設したわけですから、かつては他の者たちとその思想を共有していたはずです。
    しかしコブラ王の姿を見れば今のネフェルタリ家は天竜人の思想に与しているとは全く思えません。
    マリージョアへの移住を拒否し他の19人と袂を分かった時にそのような思想を捨てたのでしょうか。
    そこに何があったのか。
    例えばミョスガルドのように王国側の誰かに感化され改心したというような事があったのでしょうか。
    また疑問なのは、ネフェルタリ家の先祖が天竜人に加わる事を拒否した事は今も「裏切り者」と呼ばれるような行動であるにも関わらず、何故その当時に粛清される事もなく地上の王国としての存続を認められたのか?
    プルトンの事を記したポーネグリフを所持している事と関係あるのか?
    それともイム様の意向が働いていたのでしょうか。

  3. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    第722話でのドフィの発言から、ネフェルタリ家が空白の100年と関係が深いことが。
    連合国側だったけれど、マリージョアへの移住を拒否。何らかの理由で決別する。
    「裏切り者」と認識される。
    後に巨大な王国側がポーネグリフをアラバスタへでしょうか…。
    ネフェルタリ家に隠された過去、気になりますよね。
    さらに、気になるといえばイムでもあります。
    「国宝」との関係に、最初の20人を超越する存在なのか?と。
    ありそうですよね!
    見た目から、私は魔女のマレフィセントみたいな印象を受けます(°□°;)
    Men’sだったら、どうしましょ。汗

  4. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    第722話でのドフィの発言から、ネフェルタリ家が空白の100年と関係が深いことが。
    連合国側だったけれど、マリージョアへの移住を拒否。何らかの理由で決別する。
    「裏切り者」と認識される。
    後に巨大な王国側がポーネグリフをアラバスタへでしょうか…。
    ネフェルタリ家に隠された過去、気になりますよね。
    さらに、気になるといえばイムでもあります。
    「国宝」との関係に、最初の20人を超越する存在なのか?と。
    ありそうですよね!
    見た目から、私は魔女のマレフィセントみたいな印象を受けます(°□°;)
    Men’sだったら、どうしましょ。汗

  5. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    イム様は、アラバスタ王国を裏切って世界を滅ぼしたのではないでしょうか。
    その事実を当時のネフェリタリ家は知ってしまった。

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    イム様は、アラバスタ王国を裏切って世界を滅ぼしたのではないでしょうか。
    その事実を当時のネフェリタリ家は知ってしまった。

  7. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    800年前にネフェルタリ家が下界に残ったとしても、
    アラバスタ王国が出来たのがそれより後なら12代目でも成立すると思います。
    国を最初に作ったのが初代国王ですし、それが子孫だっただけでは?

  8. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    800年前にネフェルタリ家が下界に残ったとしても、
    アラバスタ王国が出来たのがそれより後なら12代目でも成立すると思います。
    国を最初に作ったのが初代国王ですし、それが子孫だっただけでは?

  9. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    国宝という表現が気になっています
    いわゆる、凄い宝ってことだと思うのですが、
    マリージョアって国では無いですよね?
    どこの国の国宝なんだろうって
    単純に連合国の国宝なのか
    かつての巨大な王国から奪った国宝なのか、、、

  10. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    国宝という表現が気になっています
    いわゆる、凄い宝ってことだと思うのですが、
    マリージョアって国では無いですよね?
    どこの国の国宝なんだろうって
    単純に連合国の国宝なのか
    かつての巨大な王国から奪った国宝なのか、、、

  11. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    800年なら12代目でも違和感なく行けます。
    だいたい66歳位まで生きれば12代目くらいでちょうど良いです。
    蛇島のババァみたいに高齢の人もいるし寿命長そうじゃないですかね!

  12. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    800年なら12代目でも違和感なく行けます。
    だいたい66歳位まで生きれば12代目くらいでちょうど良いです。
    蛇島のババァみたいに高齢の人もいるし寿命長そうじゃないですかね!

  13. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    全てをイムにフッかければ話は早いと思うんです。実は20人の王達ってそこまで悪い事はしてないんですと。そうすればイムと一緒にいて権力を欲しいままにする19の家系を悪とでき、そこから外れる道を選んだネフェルタリ家は悪ではないとできるのかも。
    それにしたって空白の100年とネフェルタリ家には何かありそうで。悩みどころなんですよね。改心しましたで許される範囲の事だったんですか?と。ここはどうしたって出てくる問題です。
    実際のところネフェルタリ家は何をしたんでしょうね。

  14. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    全てをイムにフッかければ話は早いと思うんです。実は20人の王達ってそこまで悪い事はしてないんですと。そうすればイムと一緒にいて権力を欲しいままにする19の家系を悪とでき、そこから外れる道を選んだネフェルタリ家は悪ではないとできるのかも。
    それにしたって空白の100年とネフェルタリ家には何かありそうで。悩みどころなんですよね。改心しましたで許される範囲の事だったんですか?と。ここはどうしたって出てくる問題です。
    実際のところネフェルタリ家は何をしたんでしょうね。

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♫
    ポーネグリフを作ったのはワノ国の光月家。世界の国々に運んだのは… これも光月家なのかどうか。鎖国のタイミングとの兼ね合いがありますよね。そして「ある巨大な王国」が滅んだタイミング。
    ネフェルタリ家が「ある巨大な王国」を滅ぼすのに加担したとして、その後でポーネグリフが運び込まれたとすれば、どんな経緯でそうなるのか色々と考えなきゃなりませんよね。難しいっす(汗
    イムは僕も女性と考えてます。そんな雰囲気あるんですよね。ここも意味を持つのかどうかですね!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♫
    ポーネグリフを作ったのはワノ国の光月家。世界の国々に運んだのは… これも光月家なのかどうか。鎖国のタイミングとの兼ね合いがありますよね。そして「ある巨大な王国」が滅んだタイミング。
    ネフェルタリ家が「ある巨大な王国」を滅ぼすのに加担したとして、その後でポーネグリフが運び込まれたとすれば、どんな経緯でそうなるのか色々と考えなきゃなりませんよね。難しいっす(汗
    イムは僕も女性と考えてます。そんな雰囲気あるんですよね。ここも意味を持つのかどうかですね!!

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > イム様は、アラバスタ王国を裏切って世界を滅ぼしたのではないでしょうか。
    > その事実を当時のネフェリタリ家は知ってしまった。
    となると、イムはアラバスタ王国の者となるでしょうか。あるいは関係はしていないがアラバスタ王国の制止を振り切って、みたいなカタチでしょうか。
    これは面白いですよね!! なるほど、まだまだ色んな考え方ができますね!!

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > イム様は、アラバスタ王国を裏切って世界を滅ぼしたのではないでしょうか。
    > その事実を当時のネフェリタリ家は知ってしまった。
    となると、イムはアラバスタ王国の者となるでしょうか。あるいは関係はしていないがアラバスタ王国の制止を振り切って、みたいなカタチでしょうか。
    これは面白いですよね!! なるほど、まだまだ色んな考え方ができますね!!

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 800年前にネフェルタリ家が下界に残ったとしても、
    > アラバスタ王国が出来たのがそれより後なら12代目でも成立すると思います。
    > 国を最初に作ったのが初代国王ですし、それが子孫だっただけでは?
    ↑そうお考えならそれで良いと思いますよ!!

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 800年前にネフェルタリ家が下界に残ったとしても、
    > アラバスタ王国が出来たのがそれより後なら12代目でも成立すると思います。
    > 国を最初に作ったのが初代国王ですし、それが子孫だっただけでは?
    ↑そうお考えならそれで良いと思いますよ!!

  21. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 単純に連合国の国宝なのか
    > かつての巨大な王国から奪った国宝なのか、、、
    ↑あともう1つ加えさせて下さい。イムの出身国の「国宝」なのか?です。
    もしもイムがそれを手にしているのなら、イムが関係する国の「国宝」である可能性がありまして。さらに「ある巨大な王国」も重ねて良いのかどうか。色々と面白くなりそうです!!

  22. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 単純に連合国の国宝なのか
    > かつての巨大な王国から奪った国宝なのか、、、
    ↑あともう1つ加えさせて下さい。イムの出身国の「国宝」なのか?です。
    もしもイムがそれを手にしているのなら、イムが関係する国の「国宝」である可能性がありまして。さらに「ある巨大な王国」も重ねて良いのかどうか。色々と面白くなりそうです!!

  23. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 800年なら12代目でも違和感なく行けます。
    > だいたい66歳位まで生きれば12代目くらいでちょうど良いです。
    > 蛇島のババァみたいに高齢の人もいるし寿命長そうじゃないですかね!
    ↑数字だけならそうなるんですけど… 何歳で産んだ王子に継承して来たんだ?って話になりそうで。まぁでもONE PIECEの世界なら… アリかな(笑

  24. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 800年なら12代目でも違和感なく行けます。
    > だいたい66歳位まで生きれば12代目くらいでちょうど良いです。
    > 蛇島のババァみたいに高齢の人もいるし寿命長そうじゃないですかね!
    ↑数字だけならそうなるんですけど… 何歳で産んだ王子に継承して来たんだ?って話になりそうで。まぁでもONE PIECEの世界なら… アリかな(笑

  25. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お返事ありがとうございます管理人さん!
    どんな経緯でそうなるのか…ですよね。
    (創造主側にポーネグリフがある矛盾)
    悪しき思想を持つ王達に言葉巧みに騙されてた可能性もありますでしょうかね。汗
    かつて古代兵器を使用されたことなどの出来事を知ったようにも?思えます。
    五老星達に聞きたいこととは「嘘をついていないか?」
    みたいなことだったのだろうかと。
    守っている(ポーネグリフ)=真実を隠すよう仕向けられた?
    でも作ったのが光月家ですから、アラバスタにあるのも少しねぇ…。汗
    それを依頼するのは巨大な王国側なんだと思うんです。
    誰が?
    ワノ国と有効関係にあった伝説の悪魔の実を覚醒させた「あの人」 !?
    敗北を悟りネフェルタリ家の王の心境を知り〝後の未来に思いを繫ぐ〟ために託したとか?だとアツいんですが…難しいですね(^^;

  26. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お返事ありがとうございます管理人さん!
    どんな経緯でそうなるのか…ですよね。
    (創造主側にポーネグリフがある矛盾)
    悪しき思想を持つ王達に言葉巧みに騙されてた可能性もありますでしょうかね。汗
    かつて古代兵器を使用されたことなどの出来事を知ったようにも?思えます。
    五老星達に聞きたいこととは「嘘をついていないか?」
    みたいなことだったのだろうかと。
    守っている(ポーネグリフ)=真実を隠すよう仕向けられた?
    でも作ったのが光月家ですから、アラバスタにあるのも少しねぇ…。汗
    それを依頼するのは巨大な王国側なんだと思うんです。
    誰が?
    ワノ国と有効関係にあった伝説の悪魔の実を覚醒させた「あの人」 !?
    敗北を悟りネフェルタリ家の王の心境を知り〝後の未来に思いを繫ぐ〟ために託したとか?だとアツいんですが…難しいですね(^^;

  27. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    これについては色んな考え方ができそうですよね!!
    どういう順番になっているかなんです。おそらくは… というのは書けそうなんですが。そこから更に謎が出ますしね。もう少し流れを読む必要があるかもです。
    また改めて考えてみますね!!

  28. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    これについては色んな考え方ができそうですよね!!
    どういう順番になっているかなんです。おそらくは… というのは書けそうなんですが。そこから更に謎が出ますしね。もう少し流れを読む必要があるかもです。
    また改めて考えてみますね!!

  29. a より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    余談ではありますが、徳川歴代将軍の平均任期は15年ほどで、一番長い人で50年やっていましたが、家康などは就任後2,3年で亡くなっていますし、一番短い慶喜は1年しか将軍やっていません。世界的に見れば先日崩御されたエリザベス女王は70年間王位についていらしたりもするため、12代で800年は無理な数字ではないかと思いました。

  30. a より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    余談ではありますが、徳川歴代将軍の平均任期は15年ほどで、一番長い人で50年やっていましたが、家康などは就任後2,3年で亡くなっていますし、一番短い慶喜は1年しか将軍やっていません。世界的に見れば先日崩御されたエリザベス女王は70年間王位についていらしたりもするため、12代で800年は無理な数字ではないかと思いました。

  31. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます aさん
    > 12代で800年は無理な数字ではないかと思いました。
    そう思われたのならそれで良いと思います!!
    こうじゃなきゃダメ!! なんて1つもありませんもんね。色んな見方があると思うんです。ネフェルタリ家と不老は無関係かもなんです!!

  32. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます aさん
    > 12代で800年は無理な数字ではないかと思いました。
    そう思われたのならそれで良いと思います!!
    こうじゃなきゃダメ!! なんて1つもありませんもんね。色んな見方があると思うんです。ネフェルタリ家と不老は無関係かもなんです!!

タイトルとURLをコピーしました