
死んだと思っていた小紫が黒炭オロチの前に現れました!! 小紫の正体は光月おでんの娘である日和であります。小紫とオロチにはどんな物語が用意されているのでしょう。
ー画像はONE PIECE第1032話より引用ー
【小紫vsオロチ】

-ONE PIECE 第1032話より引用-
あの日より
おぬしを夢に見ぬ夜はない…!!
忘れられなんだ…
わちきもでありんす!! 殿…
いつでも
ぬしのおそばにおりまする
この小紫(日和)とオロチのやり取りを見てて思い出したのは第928話のヒトコマだったんですね。小紫の花魁道中にてちょっとした騒動が起こるのです。そこで描かれるのは小紫と「びん豪」なる人物のストーリー。

-ONE PIECE 第928話より引用-
オロチは、あの小紫に惚れた「びん豪」「凡ごう」「ブン業」の3人の転落人生をなぞるんじゃないか。そんな気がして仕方がないのです。
「ぬし」という呼び方や、毎夜夢に見ない日はないという言葉など少なからず共通点があるんじゃないかと思えるからです。そして何より小紫としてオロチの前に姿を見せた事であります。
まだカタチの上ではオロチがワノ国将軍のままかも知れませんが、すでにワノ国の実権は失っております。オロチが持っている財産といえば…

-ONE PIECE 第1030話より引用-
その背中を預ける宝物殿の宝物ぐらいのモノなんでしょう。勝手に自分のモノにしてるだけ。でも、その程度の金銭じゃワノ国のトップアイドルを身請けしようなんて無理。
そして 小紫(日和)からオロチへ…

-ONE PIECE 第928話より引用-
貧乏人は嫌いでありんす♡
↑このセリフが出る様な気がしてます!!
先の「びん豪」の話というのは意味があったんじゃないかと思うんです。今回の小紫(日和)とオロチの再会でその意味が判明するんじゃないかなと。小紫に惚れた男の末路です。
小紫にとって男なんて「金を運ぶ犬」であって、金がなくなれば「価値はなし」なのです。
小紫を悪女の様に見せかけていましたが、実は裏話があったんですよね。詳しい話は割愛しますが、3人がグルとなって都で悪どい金の稼ぎ方をしていたのです。それを小紫が巻き上げていたという話。そのお金は「えびす町」へ。
小紫に貢ぎに貢ぎまくった「びん豪」を含めた3人は破産。待っていたのは“都落ち”です。花の都から「えびす町」へと転落したんです。
オロチの末路も似たモノになるんじゃないかな?
まず、小紫(日和)によってオロチはフラれる。これまではオロチに将軍という地位・財産があったからこそ。それがゼロになったなら容赦なく捨てますよと。あなたに男としての価値はない。
この展開を持って来た後に…

-ONE PIECE 第938話より引用-
自らの正体は光月日和である事を明かすんじゃないかな。そばにいたのには、もう1つ理由があったんですよと。黒炭オロチという男を「あの日より」夢に見ない夜はありませんでした。あの20年前の「あの日より」!! と。

-ONE PIECE 第1032話より引用-
黒炭オロチにとっての「あの日より」というのは小紫の死です。狂死郎に斬られて死んだ筈の日からです。しかし小紫(日和)にとっては同じじゃない。もう20年も前からですよ、と。今日この日をずっと待っておりました。あなたを討ち取る日を…。
【黒炭オロチの末路】

-ONE PIECE 第850話より引用-
日和はかつて、オロチは自分の手で討ちたいと言ってたんですよね。その絶好の機会がやって来たのです。その場には日和とオロチしかいません。オロチは完全に油断しています。
ただ、僕は上に書いた様な予想をしておりますしね。このまま近づいて来たオロチをグサリという事にはならないと考えています。
そして外せないのが狂死郎こと傳ジロー。

-ONE PIECE 第973話より引用-
三味線の音色に誘われて宝物殿にやって来る可能性は高いと考えています。日和と傳ジローとでオロチを討つ展開もありそうなんですけどね。
どうもオロチ(ヤマタノオロチ)の首を斬る様な事にはならないと考えています。おそらく次にオロチの首を斬ったなら最期だと思うんです。今度こそオロチは死んでしまうのでしょう。そうはならないんじゃないかなぁ。
なぜなら…

-ONE PIECE 第965話より引用-
黒炭家の恨みというのがあるからです。ただオロチを討ってもダメな様な気がするんです。オロチが黒炭家だから討ったというカタチになりそうだからです。
光月おでんの仇打ちではあるんですが、やられたからやり返したの繰り返しになりかねないんですね。これをどうにか断ち切らなければならない。そんな気がするんですね。
そこで最も良い結末と考えるのが…

-ONE PIECE 第1030話より引用-
“黒炭家の燃ゆる怨念”と呼ばれる火前坊にオロチが焼かれる展開なんです。黒炭家の怨念に自ら焼かれてしまう。いわゆる自滅です。
この火前坊というのは消える事になると思うんです。それは黒炭家の怨念の消滅を意味していて。それなりのストーリーが用意されると思うんです。それと共に黒炭オロチもこの世から消えるのが良いんじゃないのかなぁと。
現時点では、オロチのいる宝物殿と火前坊の向かう地下の武器庫は離れています。2つを繋ぐ線は遠いんですけどね。どうもオロチは奈落に落ちそうな気がしますし…。
何か起きるんじゃないかな?と。
別サイドの展開が影響を及ぼし、オロチが火前坊のいる場所へと落ちるんじゃないかな。それこそ先の「びん豪」の“都落ち”と繋げるんじゃないかと。浮遊する鬼ヶ島から花の都に落ちるという“都落ち”もあり得ますけどね。
もちろん日和と傳ジローとで討つのがスッキリするんです。それは分かるんです。ただ、それではオロチを斬ったとしても気絶止まりになると思うんです。ならば決戦後にオロチが改心するかと考えると… うーん、なんですよね。何があって改心するんだって話なのです。
ここでオロチは死んでしまうのではないかな。
そもそも城内の火事というのは…

-ONE PIECE 第100話より引用-
オロチが起こしたモノです。これによる城の崩落だとか、何らかの要因でオロチには自業自得の展開が待っていそうなんですけどね。
黒炭家の怨念が焼くのはオロチだった。この展開で待ってみようと思います!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
生かして、滅茶苦茶にしたワノ国を元通りにするまで働かさせてやるえ〜
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
生かして、滅茶苦茶にしたワノ国を元通りにするまで働かさせてやるえ〜
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オロチが最後の首を切られて死ななければオロチの能力がどういうものなのか説明されずじまいにならないでしょうか?
読者の多くは大体察してるかもしれませんが、作品としての「答え合わせ」はいるんじゃないかと思います。
それかそこら辺は言葉だけでの説明に留めるんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オロチが最後の首を切られて死ななければオロチの能力がどういうものなのか説明されずじまいにならないでしょうか?
読者の多くは大体察してるかもしれませんが、作品としての「答え合わせ」はいるんじゃないかと思います。
それかそこら辺は言葉だけでの説明に留めるんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天竜人さん
奴隷ですね(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天竜人さん
奴隷ですね(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます AXIAさん
どんなカタチでヤマタノオロチの能力の秘密が明かされるかも注目ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます AXIAさん
どんなカタチでヤマタノオロチの能力の秘密が明かされるかも注目ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
出来る事なら、死亡せず生き残って罪を償ってほしいかなとは今でも思っています。(それでも最悪の場合、死亡したらまあ、仕方ないかもですが)
思えば、彼はオロチにたぶらかされたのがきっかけでこれまでの道を歩んできたのであって、もし、良心のある人間(おでん)に最初に拾われていればこのようなことにはならなかったかもしれませんし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
出来る事なら、死亡せず生き残って罪を償ってほしいかなとは今でも思っています。(それでも最悪の場合、死亡したらまあ、仕方ないかもですが)
思えば、彼はオロチにたぶらかされたのがきっかけでこれまでの道を歩んできたのであって、もし、良心のある人間(おでん)に最初に拾われていればこのようなことにはならなかったかもしれませんし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
その展開もアリですね!!
まず黒炭家とワノ国にある因縁にどうケリがつくのか。もしかするとカン十郎が鍵を握るかも知れませんしね。それによってはオロチの処遇も変わるかもです。
罪を償わせる方向もアリですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
その展開もアリですね!!
まず黒炭家とワノ国にある因縁にどうケリがつくのか。もしかするとカン十郎が鍵を握るかも知れませんしね。それによってはオロチの処遇も変わるかもです。
罪を償わせる方向もアリですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かなり遅くなった私の意見ですのでもし関心なかったらスルー可ww
カン十郎とプリンの共通点
迫害により、二重人格が出来てしまい、これまで悪を演じ自分自身をも騙していたところ。
カン十郎も、プリンの様に救われる展開となればいいのですが。
WCIでサンジに、その事を問われてプリンが気付いた様に、カン十郎も、錦えもんに問われて気付いて欲しい展開となって欲しいとは思っていますが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かなり遅くなった私の意見ですのでもし関心なかったらスルー可ww
カン十郎とプリンの共通点
迫害により、二重人格が出来てしまい、これまで悪を演じ自分自身をも騙していたところ。
カン十郎も、プリンの様に救われる展開となればいいのですが。
WCIでサンジに、その事を問われてプリンが気付いた様に、カン十郎も、錦えもんに問われて気付いて欲しい展開となって欲しいとは思っていますが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
カン十郎とプリンですかぁ。これは面白い視点ですね!!
カン十郎は二重人格かも知れないというのはあるかもです!! 知らず知らずにカン十郎自身の気持ちが芽生えていた… というのはありそうなんです。そうなると錦えもんですね!!
どんな結末が待つのか。見守りたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
カン十郎とプリンですかぁ。これは面白い視点ですね!!
カン十郎は二重人格かも知れないというのはあるかもです!! 知らず知らずにカン十郎自身の気持ちが芽生えていた… というのはありそうなんです。そうなると錦えもんですね!!
どんな結末が待つのか。見守りたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何処かの記事でも考察されていましたが、カン十郎は、おでん達と楽しく過ごすうちに思いが湧いてきたものの、やはり[太字]迫害による恨みと血筋であるオロチ[/太字]から与えられた役も捨てきれないということからそれを押さえつつ自分を欺いているのでしょう?
錦えもん、又は大人モモの助によって"お前は、迫害により周りだけでは無く自分の事も今まで騙してきたのであろう!しっかりしろ!あの日々を思い出せ!本当に、偽りだったのか!?そんなはずは無いだろう!"的な事を是非言って欲しいと思っています。
すみません💦(^◇^;)
とーっても、気になっている事で中々描写されないので希望として繰り返し記載していますww
今後も、思いついたら書くかも… です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何処かの記事でも考察されていましたが、カン十郎は、おでん達と楽しく過ごすうちに思いが湧いてきたものの、やはり[太字]迫害による恨みと血筋であるオロチ[/太字]から与えられた役も捨てきれないということからそれを押さえつつ自分を欺いているのでしょう?
錦えもん、又は大人モモの助によって"お前は、迫害により周りだけでは無く自分の事も今まで騙してきたのであろう!しっかりしろ!あの日々を思い出せ!本当に、偽りだったのか!?そんなはずは無いだろう!"的な事を是非言って欲しいと思っています。
すみません💦(^◇^;)
とーっても、気になっている事で中々描写されないので希望として繰り返し記載していますww
今後も、思いついたら書くかも… です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
錦えもんに斬られる前の涙。ここに何かあるかもしれないんですよね。
ただ、一族が積み重ねてきたモノもありそうで。
ここを何とか出来るとすれば錦えもんでしょうか。見守りたいですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
錦えもんに斬られる前の涙。ここに何かあるかもしれないんですよね。
ただ、一族が積み重ねてきたモノもありそうで。
ここを何とか出来るとすれば錦えもんでしょうか。見守りたいですよね!!