【世界徴兵】“藤虎”と“緑牛”の出身国

46年前のウォッカ王国 -ワンピース最新考察研究室.1049
46年前のウォッカ王国。ここがカイドウの出身国なら“偉大なる航路(グランドライン)”に位置しております。第1049話で明かされたカイドウの過去。少し気になる事が出て来ましたね!!
-画像はONE PIECE 第1049話より引用-

【徴兵だ】

海軍に引き渡されるカイドウ(ウォッカ王国) -ワンピース最新考察研究室.1049
-ONE PIECE 第1049話より引用-
徴兵だ お前は海兵になれ
↑このシーンなのです。
おそらく話しているのはウォッカ王国の国王。「徴兵だ」とは言いますが、ウォッカ王国の兵士にするのではないんです。「海兵になれ」と続けております。
すでに10歳の頃には最強の兵士とカイドウは呼ばれている。この評判を聞きつけたのではないかな。世界政府(海軍)の方からカイドウをくれ、と。その代わりに世界会議(レヴェリー)への参加権をあげますよと。
つまり、世界政府(海軍)がウォッカ王国に対してカイドウの徴兵を指示、それがウォッカ王国国王からカイドウへ。この流れだと思うんです。まさかウォッカ王国からカイドウを渡しますから世界会議の参加権を下さいなんて事はないと思うんです。
この話の顛末としてはですね…
海軍船からカイドウが逃げた -ワンピース最新考察研究室.1049
-ONE PIECE 第1049話より引用-
移送の途中で逃げられるのです。それにより懸賞金がかけられてカイドウは追われる立場になる。まだこの時カイドウは海賊ではありません。海賊になるのは2年後のロックス海賊団入りからです。
おそらく罪状は“逃亡”。もしかすると海兵を死なせているかも。そして危険度を加味されての「7000万ベリー」でしょうか。ヤバさが伝わります。
結局は海兵にならずに逃げるワケですけどね。ウォッカ王国としては徴兵令には応じていたのだから、世界会議への参加権を剥奪される謂れはありません。逃したのはソチラですよね?です。
ウォッカ王国には何ら落ち度はありません。逃げられた海軍の失態です。ウォッカ王国は世界会議への参加権を得ている可能性があるんです。それが何に繋がるかは次の記事にて書きたいです。

【カイドウが徴兵される時代背景】

僕は、世界政府(海軍)からウォッカ王国に対してカイドウを海兵として引き渡す様に持ちかけたと考えています。ウォッカ王国としては“渡りに船”。ちょうどカイドウを持て余してたんだよな、と。
天竜人に従う事に疑問を持つカイドウ -ワンピース最新考察研究室.1049
-ONE PIECE 第1049話より引用-
この世界に疑問を持つ。ましてや天竜人に対する批判と受け取られかねない事を言うカイドウなんて恐ろしいんですよね。戦力にはなるが、ちょっと要らないかな?と。
では世界政府(海軍)の方に何があったのか。
ロックス海賊団の脅威 -ワンピース最新考察研究室.957
-ONE PIECE 第957話より引用-
おそらくはロックス海賊団の脅威!!!
これに対抗すべく世界中から強い兵隊を募る必要があったんじゃないかと思うんですね。カイドウが入る前からロックス海賊団は活動しています。ロックス海賊団にカイドウが入ったぞ、と言ってるのです。
つまり、カイドウを逃すという海軍の失態は皮肉な結果を残してしまった。ロックス海賊団にブツけるつもりで徴兵したのに、逆にロックス海賊団を強化してしまった。こういう事ではないかなと。
こんな風に考えて行くと、これはアレにも繋がるのかなぁとなるんですよね。カイドウの徴兵というのは、その当時の「世界徴兵」だったのではないだろうか。

【世界徴兵】

クザンを海軍元帥に推薦するセンゴク -ワンピース最新考察研究室.594
-ONE PIECE 第594話より引用-
頂上戦争後にセンゴクが海軍元帥の職を下りたいと申し出ます。センゴクからの推薦は青キジ(クザン)。しかし世界政府上層部は赤犬(サカズキ)を推す者が多かった。
これにより色々とバタバタして海軍大将の椅子が2つ空いたんですよね。そこで世界政府が取った“策”というのが…
世界徴兵 -ワンピース最新考察研究室.713
-ONE PIECE 第713話より引用-
「世界徴兵」です!!!
これにより“藤虎”と“緑牛”という2人の男が海軍大将に特任される事になったんですよね。その2人に対してドフラミンゴが「折り紙つきの化け物」と聞いていると話していたのです。
これね…
46年前のカイドウの徴兵と重なる部分があるんじゃないかと思うんですよ。まさか13歳のカイドウを海軍大将に据えようとはしなかったと思いますけどね。将来的には考えていたのかも。
それよりも、“藤虎”と“緑牛”の出身国の方です!! その国が置かれていた状況。これが46年前のウォッカ王国と重なるのではないか。ここを少し広げたいのです!!

【“藤虎”と“緑牛”の出身国】

藤虎と緑牛の会話 -ワンピース最新考察研究室.905
-ONE PIECE 第905話より引用-
この2年の間に、世界政府による世界徴兵で海軍大将に特任された“藤虎”と“緑牛”の2人。彼らもまたカイドウと同じく政治に利用されていたのではないか?
カイドウの場合は、出身国の“世界会議への参加権”を見返りに徴兵されていたのです。これと同じ見返りだったかどうかは分かりません。ただ1つ、“藤虎”の出身国も“緑牛”の出身国も…
46年前のウォッカ王国 -ワンピース最新考察研究室.1049
-ONE PIECE 第1049話より引用-
世界政府へ加盟、及び「天上金」で四苦八苦する様な国だったんじゃないか。どうしてこんな事になってるんだ?と。カイドウが感じた様な、世界政府や天竜人について疑問が出る様な国。
そんな国が世界政府からの徴兵令で“藤虎”を… また“緑牛”を差し出す。おいしい見返りに食いついて、です。
カイドウは逃げた。
“政府のいぬ”なんて嫌だ!! と。
しかし“藤虎”と“緑牛”は受ける。従順なフリをしてね。世界政府や天竜人に対する不満や疑問を隠して受け入れる。こういった背景があっての… 神か何かなんかですか発言(藤虎)であって。
“緑牛”にも世界政府や天竜人に何かある!!
76巻SBSによる海軍大将と“鬼門” -ワンピース最新考察研究室.76
-ONE PIECE 76巻SBSより引用-
尾田先生が激しく動揺した76巻のSBSの話。“藤虎”と“緑牛”の2人は世界政府にとって「丑寅の方角(=鬼門)」に位置する設定であってですね。世界政府に反感を持っているんじゃないか?と。
ここに繋がるのではないかな。
“藤虎”が七武海制度でしたからね。“緑牛”はCP(サイファーポール)なのかなぁと。僕は考えているワケですけども。
どうもカイドウの過去編に出るウォッカ王国、そして「徴兵」という言葉は“藤虎”や“緑牛”にも繋がる様な気がしています。あの2人の海軍大将も祖国に政治利用されたんじゃないのかな。
もしもそうならば、カイドウはピュアだったという事になります。思惑を隠して立ち回るなんてできない。真っ直ぐに武力!! こうなるんですけどね。ただし、それが正しいも悪いもないんですよ。 
見守りたいです!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました