
「海賊島」にて消息不明とされていた“伝説の英雄”ガープ中将の生存が判明しました。黒ひげ海賊団にとってはコビーに代わるカードとなります。この事態でもまだクザンと黒ひげの利害は一致したままなのか!?
-画像はONE PIECE 第1126話より引用-
【黒ひげ海賊団10番船船長の交代】

-ONE PIECE 第1081話より引用-
現在 クザンが黒ひげ海賊団の10番船船長ではあるのですが、物語のラストまで彼がそのポジションで動く事に疑問があるんです。クザンは最後まで黒ひげ側なのか?と。
どこかでクザンと黒ひげ海賊団との間の利害が不一致になるのではないか。そこに今回のガープの身柄が絡んで来るのかも知れない。そんな考えがあるんですね。

-ONE PIECE 第1話より引用-
これから1人、麦わらの一味に“10人目”の仲間が加入する事になると考えています。まだ麦わらの一味の“10人目”は未確定。同じく黒ひげ海賊団の“10人目”も実は未確定ではないかな?
黒ひげ海賊団10番船船長の交代。
クザンに代わる新たな10番船船長が登場するのかどうか?って話。
【黒ひげティーチの仲間探し】

-ONE PIECE 第1126話より引用-
黒ひげが留守中の出来事でアバロ・ピサロを叱責しています。コビーとゲッコー・モリアを逃してしまった事を怒っているんです。
脱獄を許したとして、“シマシマの実”の能力を使えば捕まえる事も可能だったのかも。しかし色々と壊してしまうからティーチに怒られると話していました(第1080話)。その結果、更に怒られちゃったって感じかな?
第925話で黒ひげが「おれの船に乗れ!!」とモリアを仲間に誘っているんですね。モリアを捕まえていたのは、仲間入りを説得するつもりだったのかも。能力が欲しかったのなら消されてる。
逃げられたのなら仕方ない、ではなく逃した事を怒っていますからね。ティーチはまだ仲間を増やそうとしていると考えて良さそう。それも“幹部級”の仲間を。
これからモリアの次に誰かを仲間に誘う可能性があるんです。ここにクザンの裏切りが起こる事にでもなれば、10番船船長の交代劇もあるぞ?と。
【クザンと黒ひげの利害】

-ONE PIECE 第1081話より引用-
どうしてクザンは黒ひげ海賊団に加入する事になったのか。それは黒ひげと利害が一致したからだと思われます。別に黒ひげの思想に共感したからではないと思うんです。
クザンの目的とは何なのか。
第一に“歴史の本文(ポーネグリフ)”なんだと思われます。クザンは“ポーネグリフ”とは何であるかを知りたい。だから黒ひげ海賊団に加担する事を決断したのでしょう。
クザンの仲間入りに際して“ポーネグリフ”の話が出ていたんですよね。発端は“ヒノキズの男”についてクザンは知っているんじゃないの?って話からでした。クザンは知らなかったんですけどね。

-ONE PIECE 第1081話より引用-
どうして親友であるハグワール・D・サウロは世界政府に歯向かったのか。なぜ“ポーネグリフ”を解読したオハラの考古学を守ろうとしたのか。命をかけてニコ・ロビンを逃がそうとしたのか。
一体“ポーネグリフ”とは何なのか。何が書かれているのか。なぜ世界政府は研究を禁止するのか。これが知りたい。そんなクザンの前に現れたのが、“ポーネグリフ”を狙う黒ひげ海賊団だった。
こういう事なんだと思うんです。

-ONE PIECE 第1064話より引用-
だからこそ“ポーネグリフ”を読み解ける可能性のあるプリンを捕える為、ビッグ・マム海賊団のナワバリに攻め込んだメンバーにクザンがいた。
クザンは是が非でも成功させたかったのではないか。もしかすると黒ひげがロビンを狙う気を起こさない様に?と。ここまで勘繰れるんですよね。
ロビンは“ポーネグリフ”を読み解けます。しかし親友サウロが逃した者である。ここに危害を加える事になるのは、クザンにとっては本望ではないのかも。
【クザンの裏切り】

-ONE PIECE 第699話より引用-
クザンは“ポーネグリフ”を軸に世界政府の闇を暴き出そうとしているのだと思うんです。ここが最終目的であって。その過程で親友サウロの件にケリをつけたいのかな。
黒ひげが「黒ひげ王国」を承認させ、世界政府に所属させようという夢に関してもね。それを足掛かりにして世界政府に何かを仕掛けるつもりなんだと思うんです。ここもクザンの利害と一致しそう。
それにコビーの身柄を利用するのは良い。

-ONE PIECE 第1126話より引用-
しかしガープでも良いんですか?と。
クザンにとって「話が違う」って展開になっていませんか?と。あくまでもコビーを解放されない為にガープと敵対する事になっただけで。ガープの身柄を利用するつもりはなかった。
こういう話になってるんじゃないか。
恩人であるガープを利用してまで、クザンは自分がしたい事をやり遂げたいのだろうか。ここが知りたいんです。クザンはそんな男ではないと僕は考えているんです。

-ONE PIECE 第699話より引用-
おれはおれよ… スモーカー
このスモーカーへの言葉に嘘偽りはないと思うんですね。この時点でクザンは黒ひげ海賊団10番船船長だったのが後に判明します。
クザンは自分を見失っていない。
親友、友達、恩人、師匠という繋がりを捨てられる男ではないと思うんですよね。クザン自身が何者になったとしてもです。中身は変わっていないのではないか。
どこかで動きを見せそうだなぁ。
もうクザンと黒ひげの利害が一致したままではない様な気がしています。ヒビは入りつつありそうな。それが今回のガープの件がキッカケになりそうな。
クザンは裏切るのかも。
推移を見守りたいと思います!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
クザンは裏切るというよりは、勝手に(わがままに)去っていきそうな気がしています
目的達成のための道がいくつかある中、選んだ道が間違ってしまったことに気が付くのではないでしょうか
~妄想~
クザン
「別にお前(黒ひげ)を否定する気も、邪魔する気もねぇよ。ただ、俺はやりてぇようにやる、それだけよ。世話になったなティーチ」
「(ガープさん、俺はもう迷わねぇよ。ロビンのところへいく)」
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
クザンは裏切るというよりは、勝手に(わがままに)去っていきそうな気がしています
目的達成のための道がいくつかある中、選んだ道が間違ってしまったことに気が付くのではないでしょうか
~妄想~
クザン
「別にお前(黒ひげ)を否定する気も、邪魔する気もねぇよ。ただ、俺はやりてぇようにやる、それだけよ。世話になったなティーチ」
「(ガープさん、俺はもう迷わねぇよ。ロビンのところへいく)」
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
闇と根深い現体制の海軍と世界政府…。
そこで、第699話でスモーカーに話したのは、しっかり動かないと大変なことになるぞ世の中が…みたいな“忠告”だったと思うんです(その為に動いているのかと)。
海軍のあり方に疑問を抱いてたクザン(ガープも、それを心の片隅に…)。
その2人にとっての希望を感じさせるような存在がスモーカーとコビーなんだと。
いつか今の体制をぶっ壊せ、重要な役職に彼らがつくのかなと…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
闇と根深い現体制の海軍と世界政府…。
そこで、第699話でスモーカーに話したのは、しっかり動かないと大変なことになるぞ世の中が…みたいな“忠告”だったと思うんです(その為に動いているのかと)。
海軍のあり方に疑問を抱いてたクザン(ガープも、それを心の片隅に…)。
その2人にとっての希望を感じさせるような存在がスモーカーとコビーなんだと。
いつか今の体制をぶっ壊せ、重要な役職に彼らがつくのかなと…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どんな目的で加入したのかは知らんけど、一応は世話になっ てる黒ひげ海賊団を簡単に裏切るのは何か違う気がするぞ青 キジ どんなに言い訳しても、その展開したら青雑は外道にしか見 えない ロー、キッド、ルフィの同盟の様に、 カイドウとマムを倒すまでだけの同盟、協力なら別だが味方 だよ仲間だよ で裏切るなら、青雑はクズですわ ドレイクもだけど仁義を口にする資格ない
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どんな目的で加入したのかは知らんけど、一応は世話になっ てる黒ひげ海賊団を簡単に裏切るのは何か違う気がするぞ青 キジ どんなに言い訳しても、その展開したら青雑は外道にしか見 えない ロー、キッド、ルフィの同盟の様に、 カイドウとマムを倒すまでだけの同盟、協力なら別だが味方 だよ仲間だよ で裏切るなら、青雑はクズですわ ドレイクもだけど仁義を口にする資格ない
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さん、いつも拝見しています!
コビーはいいけとガープはダメって言う話なのかなぁ…
最初からクザンは一時的な利害の一致で黒ひげに加担してるだけだと思います
コビーのことにしても、最後まで売り渡そうと思ってたわけではないはず…
なんなら、コビーとガープのカード交換は最初から想定してたのでは?ガープの教えが身についているクザンなら、若者を救っておいぼれが犠牲になることを躊躇わないでしょう
ガープを氷の刃で止血していたのは人情であって、最終的にはクザンはswordとロビンのために自分を犠牲にすると思います
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さん、いつも拝見しています!
コビーはいいけとガープはダメって言う話なのかなぁ…
最初からクザンは一時的な利害の一致で黒ひげに加担してるだけだと思います
コビーのことにしても、最後まで売り渡そうと思ってたわけではないはず…
なんなら、コビーとガープのカード交換は最初から想定してたのでは?ガープの教えが身についているクザンなら、若者を救っておいぼれが犠牲になることを躊躇わないでしょう
ガープを氷の刃で止血していたのは人情であって、最終的にはクザンはswordとロビンのために自分を犠牲にすると思います
SECRET: 0
PASS: d7afde3e7059cd0a0fe09eec4b0008cd
落としどころが全く分からないですね…
泣いてベガパンクを斬った/刺したボルサリーノの株が上がった(?)中でクザンがどうするのがいいのか
コビーにしろガープにしろ身柄をどうこうするまでは許容するんじゃないですかね
取引先は政府(or海軍)側のはずで、そっちに渡して○ぬ可能性は低いですし
ただ交渉がもつれて命をとれって話になると従えない、みたいなギンと似た流れになる可能性はあるかも
SECRET: 0
PASS: d7afde3e7059cd0a0fe09eec4b0008cd
落としどころが全く分からないですね…
泣いてベガパンクを斬った/刺したボルサリーノの株が上がった(?)中でクザンがどうするのがいいのか
コビーにしろガープにしろ身柄をどうこうするまでは許容するんじゃないですかね
取引先は政府(or海軍)側のはずで、そっちに渡して○ぬ可能性は低いですし
ただ交渉がもつれて命をとれって話になると従えない、みたいなギンと似た流れになる可能性はあるかも
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
誘われたのが偶然か黒ひげが来そうなとこにわざといたのかはわかりませんが最初からいざと言う時は自分が内側から黒ひげ達を止めるつもりで加入してんじゃないかとはずっと思ってるんですよね。黒ひげ側もそういうリスクがあることくらいは承知の上で抱え込んでる。そう考えると内側から暴れさせるカードとして捕まえておくにはクザンからすればコビーよりガープの方が余程実力に信頼がおけるわけで。最終的には2人で一緒に活躍してくれんじゃないかと思ってます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
誘われたのが偶然か黒ひげが来そうなとこにわざといたのかはわかりませんが最初からいざと言う時は自分が内側から黒ひげ達を止めるつもりで加入してんじゃないかとはずっと思ってるんですよね。黒ひげ側もそういうリスクがあることくらいは承知の上で抱え込んでる。そう考えると内側から暴れさせるカードとして捕まえておくにはクザンからすればコビーよりガープの方が余程実力に信頼がおけるわけで。最終的には2人で一緒に活躍してくれんじゃないかと思ってます。