【ガブガブの実】バスコ・ショットの酒切れは“弱体化”を招かない!?

バスコ・ショット「酒がもたねェ」-ワンピース最新考察研究室.595
黒ひげ海賊団八番船船長“大酒のバスコ・ショット”の能力が判明しました。“ガブガブの実”の酒人間であります。その通り名は能力から来ていると考えて良いのかな。酒好きは元からで、能力者狩りで目当ての能力を手に入れたとも考えられますけどね。今回は彼と能力について考えます!!
-画像はONE PIECE 第595話より引用-

【“大酒のバスコ・ショット”の能力】

バスコ・ショット「街燃やしたら」-ワンピース最新考察研究室.1080
-ONE PIECE 第1080話より引用-
・黒ひげ海賊団八番船船長
・インペルダウンLEVEL6の囚人
・出身は「南の海」
・38歳(誕生日は8月5日)
・身長573cm
・好物は紹興酒
・笑い声は「トプトプトプ」
これがバスコ・ショットの簡単なパーソナルデータとなります。お酒の中でも紹興酒がお好きみたい。中国のお酒ですね。これが僕は苦手でして。ショットグラスにザラメを沈めて「はい どうぞ」して貰ったんだけど… また今なら美味しく飲めるのかな(どうでもいい 笑
特徴的なのは鼻ですね。
102巻SBSにて“長鼻チャンピオン”に輝いたのがバスコ・ショット。これについて昔から獏(バク)っぽいなぁと思ってまして。豚の様な体つきに象の様な鼻を持つ動物です。夢を食べるなんて幻獣に似てるって話も。
これが頭にあるからかな…
クールブラザーズのKYPガス弾 -ワンピース最新考察研究室.669
-ONE PIECE 第669話より引用-
パンクハザード編に登場するクールブラザーズが使った“KYPガス弾”というのがありましたよね。これを受けるとどんな酒豪であろうと泥酔状態と眠気に襲われるというもの。
“ガブガブの実”というのは、これと同じ事ができたりするんじゃないかなと。酒人間という事なんで“酒”で何かして来るんだと思うんです。お酒を飲ませるのではなくて、ガス状に噴霧したりして相手の血中アルコール濃度をグンと上げたりしてくるのなら酩酊〜泥酔を通り越して昏睡状態にさせられてしまったり。
“KYPガス弾”に関しては、麦わらの一味でも酒豪で知られるゾロもナミの体(精神はサンジ)も耐えられず寝てしまったんですよね。何とかゾロは剣山を斬り、いち早くナミの体に入れ替わったサンジが目覚めたのは流石でしたけどね。
脱走したコビーに対して「街燃やしたら」「大火事になる」というのがバスコ・ショットの能力によるものなら、お酒をどの様にして活用するのか?って話なんですよね。街を酒浸しにするのか… 何をして火をつけるつもりなんでしょう。
僕の予想では…
ゾロvsシリュウ
ナミvsカタリーナ・デボン
この対決になるんじゃないかと思っていまして。ゾロはNO.2対決。デボンの“若月狩り”の通り名の由来と美に対する執着、囚人服を嫌がるお洒落さんって事から戦うのはナミっぽいなぁと。バスコ・ショットだけ上手く当てはまる者が浮かばないんですよね。
どうなるんでしょうか。

【酒切れによる影響】

バスコ・ショット「酒がもたねェ」-ワンピース最新考察研究室.595
-ONE PIECE 第595話より引用-
バスコ・ショットの“ガブガブの実”の能力で最も注目しているのが“酒切れ”なんですよ。お酒がもたなくなれば何が起こるのか。これはきっと用意されていると思うんですね。
酒人間とは言いますが、飲んだお酒を使う能力なんだと思うんですよ。セリフの数々からお酒を作り出したりはできそうにない。今のところ体がお酒で流動化する様にも見えません(カタクリの“モチモチの実”)。
飲んだお酒を消費しての戦闘能力なんだとすれば、戦いの終盤でお酒が切れるって事になりそうなんですね。そこで何が起きるのか?なのです。オーソドックスに考えれば弱体化です。酒を飲んでの能力なんだとすればね。
しかし、お酒が切れる事で凶暴化が増すってのも考えられそうなんです。「酒や 酒や!! 酒持って来んかい!!」ですね… 昭和の演歌。これはあると思うんですよ。酒が切れてからが本当の恐怖なのかも。
黒ひげティーチ「生き残った奴らを」-ワンピース最新考察研究室.581
-ONE PIECE 第581話より引用-
バスコ・ショットはインペルダウン脱獄組でして。黒ひげティーチが提案したバトルロイヤルに生き残って仲間入りしてるんですね。囚人がお酒を飲ませてもらえたとは思えなく、当然ながらLEVEL6にお酒があったとは思えない。酒切れ状態だった可能性が高いのです。
能力ナシの基礎戦闘力も何も、お酒を飲んでいない状況でバスコ・ショットはどんな状態だったんだ?と。お酒がなければ弱いというなら勝ち残れないでしょうに。ここは気になるところなのです。
よってですね、
お酒の強い者なら… だとか、バスコ・ショットに酒を切らせれば… なんてのは実質的な勝敗には関係しないのではないか。むしろバスコ・ショットが酒切れを起こしてからが本当の戦いという事もあるのかも知れない。手がブルブル震え出してから、みたいな。
どう思われます?
この点は注目したいですよね!! お酒がポイントなんだろうと思うんです。カイドウの“酒龍八卦”の様に、バスコ・ショットも酔拳のごとく飲めば飲むほど強くなるってのもあるのかも。これらは想定しやすい。その逆の場合こそ注目したいです!!
果たしてバスコ・ショットの“ガブガブの実”の能力で何ができるのか。まぁでも、この海賊島ハチノスの戦闘で全てが明らかになるとは思っていません。まだ赤髪海賊団や麦わらの一味との戦闘も残ってそうですからね。まだ先も見据えながらになりそうですよね!!
推移を見守りたいと思います!!

コメント

  1. pino より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    呑みわずらい的な感じですかね笑
    インペルダウンではまだ能力者じゃなかったかも…?

  2. pino より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    呑みわずらい的な感じですかね笑
    インペルダウンではまだ能力者じゃなかったかも…?

  3. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    確かに度数の高いお酒(アルコール)だと引火して爆発しそうだよね、ワンピースの世界でもバラティエで真っ赤な目の男がワインののみ過ぎで~体に引火して爆発~見事だったよの話もあったことから、普通にアルコールによる引火爆発攻撃とかもありそうだよね(もしかしたらガブガブの実の前任者は真っ赤な目の男かもね、)wただ爆発おこすだけならボムボムの下位になりそうだから、相手を泥酔させて弱体化とか、眠らせるとかの効果もありそう。
    確かにお酒の強さだけなら、麦わら一味の中ではナミが一番強いだろうけど(ウィスキーピークより、ゾロ10人抜きウプッでちょいきつそう、ナミ12人抜きおりゃーで余裕)、ナミはお酒好きといつより賭け事の為に呑んでた感じだから、純粋にお酒好きはゾロになるんだよね、私個人もウイスキーピークでの酒呑み勝負でのナミが一番だったから、その印象強くてナミは酒好きと思い込んでたけど好きは好きでも人並み程度なんだろうなとは思った。
    だけど、現状で酒に一番強く描かれてるのはナミだから、ガブガブの実の能力で泥酔攻撃を仕掛けてきた場合に一番酒に対抗できるのはナミだろうなって思う。その次がゾロかな。
    もしくは鼻の長いかつ形の似てる対決でウソップとかもありそうなんだけどね、火炎星や火の鳥もあるから引火引き起こしそうだけど、ただよく考えるとバスコ以外にも黒ひげ海賊団は鼻の長いキャラはいるよね。
    やっぱり、ゾロはバージェスとシリュウを相手にしそうだし(どちらかはサンジもしくは共闘)、ウソップは狙撃主対決でオーガーとになりそうだし、いまの所はナミがバスコを相手にしそう。

  4. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    確かに度数の高いお酒(アルコール)だと引火して爆発しそうだよね、ワンピースの世界でもバラティエで真っ赤な目の男がワインののみ過ぎで~体に引火して爆発~見事だったよの話もあったことから、普通にアルコールによる引火爆発攻撃とかもありそうだよね(もしかしたらガブガブの実の前任者は真っ赤な目の男かもね、)wただ爆発おこすだけならボムボムの下位になりそうだから、相手を泥酔させて弱体化とか、眠らせるとかの効果もありそう。
    確かにお酒の強さだけなら、麦わら一味の中ではナミが一番強いだろうけど(ウィスキーピークより、ゾロ10人抜きウプッでちょいきつそう、ナミ12人抜きおりゃーで余裕)、ナミはお酒好きといつより賭け事の為に呑んでた感じだから、純粋にお酒好きはゾロになるんだよね、私個人もウイスキーピークでの酒呑み勝負でのナミが一番だったから、その印象強くてナミは酒好きと思い込んでたけど好きは好きでも人並み程度なんだろうなとは思った。
    だけど、現状で酒に一番強く描かれてるのはナミだから、ガブガブの実の能力で泥酔攻撃を仕掛けてきた場合に一番酒に対抗できるのはナミだろうなって思う。その次がゾロかな。
    もしくは鼻の長いかつ形の似てる対決でウソップとかもありそうなんだけどね、火炎星や火の鳥もあるから引火引き起こしそうだけど、ただよく考えるとバスコ以外にも黒ひげ海賊団は鼻の長いキャラはいるよね。
    やっぱり、ゾロはバージェスとシリュウを相手にしそうだし(どちらかはサンジもしくは共闘)、ウソップは狙撃主対決でオーガーとになりそうだし、いまの所はナミがバスコを相手にしそう。

  5. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます pinoさん
    マムの“食いわずらい”ならぬ“呑みわずらい”!! 面白いですね。そんな感じで僕も考えてます(笑
    すでにバスコ・ショットが脱獄時に能力者だったのかは気になってます。ここも知りたいですよね!!

  6. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます pinoさん
    マムの“食いわずらい”ならぬ“呑みわずらい”!! 面白いですね。そんな感じで僕も考えてます(笑
    すでにバスコ・ショットが脱獄時に能力者だったのかは気になってます。ここも知りたいですよね!!

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > やっぱり、ゾロはバージェスとシリュウを相手にしそうだし(どちらかはサンジもしくは共闘)、ウソップは狙撃主対決でオーガーとになりそうだし、いまの所はナミがバスコを相手にしそう。
    ↑色んな対戦が予想できますよね!! ありそうです!!
    “ガブガブの実”の能力による戦闘方法も色々とありそうで楽しみです。お酒で爆発といえばリトルガーデンの話が思い起こされます。どんな事を見せてくれるのかなぁ。
    更に色々と考えてみます!!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > やっぱり、ゾロはバージェスとシリュウを相手にしそうだし(どちらかはサンジもしくは共闘)、ウソップは狙撃主対決でオーガーとになりそうだし、いまの所はナミがバスコを相手にしそう。
    ↑色んな対戦が予想できますよね!! ありそうです!!
    “ガブガブの実”の能力による戦闘方法も色々とありそうで楽しみです。お酒で爆発といえばリトルガーデンの話が思い起こされます。どんな事を見せてくれるのかなぁ。
    更に色々と考えてみます!!!

タイトルとURLをコピーしました