【どちらが本物】ウィーブルといる方のバッキンがクローン!?

ミス・バッキンと「クローン」ステューシー -ワンピース最新考察研究室.1072&1073
実は「クローン」は逆である可能性もあるの!!?
-画像はONE PIECE 第1072話&第1073話より引用-

【どちらが元のバッキンなのか】

ロックス海賊団 ミス・バッキン・ステューシー -ワンピース最新考察研究室.1072
-ONE PIECE 第1072話より引用-
↑もう答えは出てますよ。
第1072話でカクに噛みついて眠らせたステューシー(CP0)こそが“クローン”であると表記されているんですからね。こちらが元ロックス海賊団の自称“科学者”バッキンガム・ステューシーのクローンである。そう信じて良いとは思うんです。
そうなんだけど…
ミス・バッキンとウィーブル -ワンピース最新考察研究室.802
-ONE PIECE 第1073話より引用-
実はミス・バッキンがクローンの方で、同じくクローンの可能性も浮上するウィーブルと共に「平和研究所MADS」から逃げて今に至るのかなぁと。チラッと頭に浮かんだんです。
ステューシーはクローン人間の第1号である事が判明しています。それはDr.ベガパンクがまだ「平和研究所MADS」の所長の時の事なんですね(第1072話冒頭)。つまりクローンのステューシーはMADSで生まれています。
そこで思い出したいのですが…
ル・フェルド「何十年前やネン」-ワンピース最新考察研究室.862
-ONE PIECE 第862話より引用-
16歳のプリンを見て「昔の私を見てる様だわ」と話すステューシーに対して、ル・フェルドが「何十年前やネン」と返しています。このル・フェルドなる人物こそが「平和研究所MADS」のスポンサーなんですね。ステューシーの誕生を知っている可能性が高い。
では、クローンのステューシーが16歳の頃って「何十年前」だとかの話なのかな。まぁ方言からして関西のノリというのはあるんでしょうけどね。大袈裟な物言いをしている可能性はあります。
ステューシー!? -ワンピース最新考察研究室.1070
-ONE PIECE 第1070話より引用-
バッキンガム・ステューシーがMADSに所属するのは、少なくともゴッドバレー事件でロックス海賊団が壊滅して以降になりますよね(38年前)。その年にすぐクローンが作られたとして16歳となると22年前ですか。培養液で育ったのなら変わりますけどね。
元となるミス・バッキン(76歳)ですと60年前の話になるワケです。もちろん10年を超えればもう「何十年前」になりますし、女性に対しては十分失礼な物言いであります。ル・フェルドは20年〜30年前のつもりで言ったのに、当の本人は60年前と言われて腹を立てている。そんな可能性はないのかなぁ。
もしもクローンとされているステューシーの方がバッキンガム・ステューシーその人なんだとして。76歳にもなるハズなのに若々しさを保っている事になります。
シャッキーは昔ガープに追いかけられた事がある -ワンピース最新考察研究室.498
-ONE PIECE 第498話より引用-
シャッキーこそ元九蛇海賊団船長シャクヤクは64歳という事です。この例がありますのでね。あり得ない話ではないんですよね。92巻SBSのナミの60歳バージョンも同じ様な感じで描かれておりました。
こんな話をするのには理由がありまして。
クローンについて少し調べていたんです。そこで羊のドリーの話を読んでいたんですけどね。ドリーは「テロメア」が生まれつき短く短命だとか。6歳の羊の遺伝情報から作られているからドリーは生まれつき6歳の遺伝子であるだとか。実際はそうではないという研究もあったり。
本名 バッキンガム・ステューシー -ワンピース最新考察研究室.1073
-ONE PIECE 第1073話より引用-
↑このミス・バッキンの方がクローンであって急激に老化してるとか… あるのかなぁ。でも他のクローン、例えばバーソロミュー・くまのパシフィスタにはそういうのは感じられません。何年で47歳のバーソロミュー・くまになっているかは分かりませんけどね。ちなみにボニーの能力は関係ないみたい。
そもそもの話なんですが、
バッキンガム・ステューシーという「自称“科学者”」がMADSの「居候」として潜り込んだのには何か目的があった様な気がしますしね。CP0の諜報部員としての実力もある。まだ何か裏がありそうな…。
どちらがクローンなんでしょう。
表記のままで何の疑いもないのかな?
ロックス海賊団 ミス・バッキンガム・ステューシーの“複製人間” -ワンピース最新考察研究室.1072
-ONE PIECE 第1072話より引用-
ステューシーは何かしらの能力を持っていそう。この能力をミス・バッキンも持っているのなら、そして昔は同じ容姿をしていたのなら… どっちがクローンか見分けがつかなかったかも?
まぁ大した話じゃありません。
ちょっと気になるなぁといった話であります!!
少し様子を見たいと思います♪

コメント

  1. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    以前に検索かけて調べたことあったけど、ドリーが早死にしたのは病気になっただけで、遺伝子的に同じなドリーの兄弟は普通に生きてたみたいですよ。

    たぶん管理人さんが読んだという実際にはそうでもないという研究も同じものですかね。
    ただ、年齢相応のバッキンと若いステューシーでどちらが本物とか言うとですね。吐き気を催すほどの嫌な想像してしまうんですよ。
    【若いクローンの身体に自分の脳を入れ替える。】
    にゃあああああああああああああああああああああああ、ああ、よくあるネタだ!よくあるネタだよ!腐れ外道にも程があるあれですよ!
    若返り目的ならクローンの脳を生かしておく理由ないから、まずこれは無いと思うんですけど……クローンを年老いた自分の身体に入れることで優越感に浸るようなゆがんだ欲望とか……あり得るじゃねえかぁあああああああああああああ!
    わ、ワンピースですし、さ、さすがにそこまでの外道は無いと思います……

  2. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    以前に検索かけて調べたことあったけど、ドリーが早死にしたのは病気になっただけで、遺伝子的に同じなドリーの兄弟は普通に生きてたみたいですよ。

    たぶん管理人さんが読んだという実際にはそうでもないという研究も同じものですかね。
    ただ、年齢相応のバッキンと若いステューシーでどちらが本物とか言うとですね。吐き気を催すほどの嫌な想像してしまうんですよ。
    【若いクローンの身体に自分の脳を入れ替える。】
    にゃあああああああああああああああああああああああ、ああ、よくあるネタだ!よくあるネタだよ!腐れ外道にも程があるあれですよ!
    若返り目的ならクローンの脳を生かしておく理由ないから、まずこれは無いと思うんですけど……クローンを年老いた自分の身体に入れることで優越感に浸るようなゆがんだ欲望とか……あり得るじゃねえかぁあああああああああああああ!
    わ、ワンピースですし、さ、さすがにそこまでの外道は無いと思います……

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    特にクローンだからといって全てがドリーの様な事はないらしいですよね。それでも少し気になりましたので記事にしてみました!!
    さすがに、があるかもですよ? というのがONE PIECEかも。まぁでもクローンができれば… というのは色々とあるんですよね。まだ何か出て来る可能性あるかもです!!

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    特にクローンだからといって全てがドリーの様な事はないらしいですよね。それでも少し気になりましたので記事にしてみました!!
    さすがに、があるかもですよ? というのがONE PIECEかも。まぁでもクローンができれば… というのは色々とあるんですよね。まだ何か出て来る可能性あるかもです!!

  5. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    何かあるのでしょうかね、ル・フェルドの台詞。
    なかったら、必要ない台詞でもありますしね。
    MADSの時系列が、もう少しよくわかればいいのですがね。
    ル・フェルド「何十年前やネン」
    ステューシー「A secret makes a woman woman…」♡
    ↑やはり、これがしっくりくるんです私(^^)
    (ベガパンクの手記の彼女は彼女だと思うんですが)

  6. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    何かあるのでしょうかね、ル・フェルドの台詞。
    なかったら、必要ない台詞でもありますしね。
    MADSの時系列が、もう少しよくわかればいいのですがね。
    ル・フェルド「何十年前やネン」
    ステューシー「A secret makes a woman woman…」♡
    ↑やはり、これがしっくりくるんです私(^^)
    (ベガパンクの手記の彼女は彼女だと思うんですが)

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♪
    MADSに科学者が集められたのが何年前なのか、そして血統因子の発見の年が判明すれば色々と分かってくるんですよね。ゴッドバレー事件以降で38年なんですけどね。まぁ何十年前もいうのもアリなんですが…。
    秘密は女性を… ですか。調べたら名探偵コナンで登場する言葉みたいですね!! ステューシーにピッタリ!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♪
    MADSに科学者が集められたのが何年前なのか、そして血統因子の発見の年が判明すれば色々と分かってくるんですよね。ゴッドバレー事件以降で38年なんですけどね。まぁ何十年前もいうのもアリなんですが…。
    秘密は女性を… ですか。調べたら名探偵コナンで登場する言葉みたいですね!! ステューシーにピッタリ!!

タイトルとURLをコピーしました