【クザンは何者なのか】黒ひげ海賊団のNo.2はシリュウ
まず注目したいのは黒ひげ海賊団です!!

選ばれたのは“雨のシリュウ”であります!!
ー画像はONE PIECE第1031話より引用ー
【組織のNO.2】

-ONE PIECE 第1031話より引用-
ピックアップされたの10名です。
・ゾロ(麦わらの一味 戦闘員)
・レイリー(ロジャー海賊団 副船長)
・ベックマン(赤髪海賊団 副船長)
・キング(百獣海賊団 大看板)
・カタクリ(ビッグ・マム海賊団 将星)
・キラー(キッド海賊団 戦闘員)
・マルコ(白ひげ海賊団 1番隊隊長)
・ベポ(ハートの海賊団 航海士)
・シリュウ(黒ひげ海賊団 二番船船長)
・サボ(革命軍 参謀総長)
肩書きもバラバラですよね。
副船長のレイリーやベックマンだったり、ドレスローザで「革命軍のNo.2」と言われていたサボなどは自他共に認める組織のNo.2と言えそう。そして、名実共にとも言えるでしょうか。船長キッドの相棒キラーもそうなりますかね。
キングに対するクイーン、ゾロに対するサンジなどは相手を海賊団のNo.2と認めるか。ここはどうなんでしょうね。誰もが認めるという訳ではなくても、やはりキングやゾロが海賊団のNo.2と外からは認識されるでしょうしね。
これはビッグ・マム海賊団も当てはまりそう。

-ONE PIECE 第934話より引用-
年功序列ならペロスペロー、実力主義ならカタクリ。ちょっとした言い争いになっておりました。尾田先生からはカタクリがNo.2として選ばれている様子。このワノ国編でマムがどうなるのか。もしかするとカタクリが海賊団を率いる事になるのかもね。
そして次に取り上げるのはベポです。外から見ればハートの海賊団のNo.2はジャンバールになりそうな気もするんですけどね。キャプテンジャンバールという名は有名だった可能性あります。

-ONE PIECE 第506話より引用-
しかし、新入りだからベポの下なんです。ハートの海賊団においてはベポこそがNo.2なんでしょうね。最も古くからのローの仲間という事なんでしょうか。ここは絶対にゆずれないのでしょう。
この様に、組織によって様々であります。
【黒ひげ海賊団のNo.2】
ハートの海賊団のベポのケースとは違い…

-ONE PIECE 第542話より引用-
黒ひげ海賊団は古参の4人ではなく、そのNo.2に選ばれるのはシリュウであります。これが黒ひげ海賊団の中で納得のNo.2かどうかはハッキリしておりません。
ただ、バージェスは受け入れているっぽい。

-ONE PIECE 第720話より引用-
ドレスローザでの黒ひげとのやり取りから考えるに、バージェスはシリュウを信用して受け入れている様子なんですね。それに引き替えクザン(青キジ)は信用できないって言い方になっています。
黒ひげ海賊団というのは、黒ひげティーチが「提督」と呼ばれる地位にあり、それを「10人の巨漢船長」が支えるというカタチになっています。黒ひげ海賊団のNo.2=副船長とはならないんです。

-ONE PIECE 第704話より引用-
“チャンピオン”ジーザス・バージェスは一番船船長と紹介されていました。シリュウは二番船船長です。ジーザスはチャンピオンだから一番船の船長、という事で折り合いがついたのかもね。
そこで問題はクザンであります。

-ONE PIECE 第793話より引用-
五老星の話では、黒ひげに加担しているという事でした。これが何を意味するのかです。黒ひげを支える10人の巨漢船長のウチの1人が謎のままなんです。ここにクザンが入るのかどうか。
クザンは元海軍本部大将です。「最高戦力」と呼ばれる存在だったんです。その実力は確かなモノなんです。黒ひげ海賊団に所属してるならNo.2の呼び声高くとも不思議ではありません。
ここ何かありますよね?

-ONE PIECE 第1031話より引用-
この巻頭カラーで黒ひげ海賊団のNo.2はシリュウである事がハッキリしたんです。これが疑う余地のない公式見解になるんです。そこには様々な要素が含まれているんですよね。どうやら黒ひげ海賊団においては実力でシリュウがNo.2になっているっぽいんです。古参ではないのだから。
どうしてクザンじゃないのか。
・クザンは黒ひげ海賊団の船長なの?
・クザンは仲間と認められてない?
最大のポイントは…

-ONE PIECE 第699話より引用-
クザンは何者なのか? です!!
その思惑なんですよ。
刀を持って戦うスタイルであるシリュウがNo.2。それは麦わらの一味のNo.2であるゾロとの対戦を見据えたモノ。これはコレで良いんです。じゃあクザンは黒ひげ海賊団においてどんな立ち位置にあるのか。
「最大戦力」と呼ばれてはいてもクザンは黒ひげ海賊団のNo.2ではない。まだ関係があるのは間違いないながらも立ち位置を明確にしない現時点でコレを示した尾田先生の意図は何なのでしょうね。
まだ濁して良かった様な気もします。
黒ひげ海賊団のNo.2は誰なんだろ… クザンの可能性もあるのかな… で置いておいても良かったんじゃないのかなぁと。でも、そうはしなかった。
前々から書いておりますけど…

-ONE PIECE 第956話より引用-
ドレークが隊長を務める海軍本部特殊機密部隊「SWORD」にクザンも関係してるのかなぁ。このワノ国編のアレコレにクザンも関わるのだろうか。だからココで示したのかな。
クザンは黒ひげ海賊団の10人の巨漢船長の1人に数えられている。しかし、それは仮の姿であって… みたいな。最後までその立場にいない。だから実力はクザンが上でも黒ひげ海賊団のNo.2はシリュウである。バージェスの言い分は正しいのかも?
そうなるとまた色々と考えたいトコロ。
黒ひげ海賊団のメンバーは麦わらの一味と数を揃えると考えてます。そこにクザンは大きく関わるんですよね。彼が船長だったらどうなるのか。船長じゃなくなるならどうなるのか。誰か昇格するのかな。だからって、もうモリアは違うんですよね。
本当にクザンは何者なんだろ?
【まとめ】

-ONE PIECE 第1031話より引用-
No.2が揃った巻頭カラーにおいて、黒ひげ海賊団はシリュウがピックアップされています。黒ひげ海賊団には元海軍本部大将であるクザンが加担しているという話があるんです。ここが関係すると思うんです。
古参が選ばれていないので、黒ひげ海賊団ではNo.2は実力によるモノと思われます。クザンの実力はシリュウに引けを取らない筈。
そもそもクザンは黒ひげ海賊団の巨漢船長に含まれているのかどうか。ここもまだ謎なんですよね。どうなっているのでしょう。僕は、クザンは「SWORD」に関係しているかも知れないと考えています。

-ONE PIECE 第699話より引用-
・最初から世界政府が全てと思ってない
・海軍に所属しなくても実行できる事
・闇に通じている訳じゃ…
これらの言葉が何に繋がるかなんですよね。所属してないって事は「SWORD」ではないって事になるのかな。闇とはヤミヤミの実の能力者ティーチと通じているって事なんでしょうけどね。世界政府と相対する場所にいるのは間違いなさそう。
黒ひげ海賊団とクザンについては注目ですね!!
- 関連記事
-
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-
【クザンの過去】そのサングラスと正義と… “Dの一族” 2023/01/17
-