ビッグ・マムは“D”を隠し名にする秘密を知っている!?

トラファルガー・ローは自身の数奇な運命の意味を知りたがっています。そこにはローが“D”である事と、それが「隠し名」である事が大きく関わっている可能性があります。それについてチラリと出て来るんじゃないか… って話!!
ー画像はONE PIECE第996話より引用ー
【マムは隠し名について知っている!?】

-ONE PIECE 第763話より引用-
トラファルガー・ローというのは本名ではありません。本当の名は「トラファルガー・“D”・ワーテル・ロー」であります。それは人には教えてはいけないとローは語っていました。
・「D」は隠し名
・「ワーテル」は忌み名
これらはローの家系に関わる話っぽいんです。医者の家系って事なんでしょう。まぁでも今回の記事ではコレについて深掘りするつもりはありません。
話題にするのは…

-ONE PIECE 第861話より引用-
四皇ビッグ・マムは“D”を隠し名にする事について知っているのではないかというモノなんです。チラリとマムの口から何か明かされるのではないか。ローとマムの戦いの中で何か出て来るのではないか。そんな気がしております。
そうは言っても、ローがマムに本名を明かす展開なんて想像できません。それをする意味に思いつくモノなどありません。どんなカタチになるかは分からないんですけどね。

-ONE PIECE 第1014話より引用-
カイドウの口から“ジョイボーイ”に関する話がチラリと出ましたよね。それは第1011話における「窮地ほど笑い… 笑う程に…!!」というセリフが大きく関係している可能性があると考えていまして。やはりルフィが“ジョイボーイ”になるのかなぁと。
これがありましたので…
・カイドウからルフィにジョイボーイ
・マムからローには隠し名について
↑どちらも“D”に関する話であり、この海に古くから君臨する四皇2人の口からそれぞれについてチラリと説明が入る展開にするのかなと。そんな気がしてならないのです。
【本名はロックス・D・ジーベック】
もしも四皇マムが隠し名について何か知っているとするならば。やはり注目はロックス海賊団の頃の話になるのかなぁと思うんです。カイドウが“ジョイボーイ”について知っているのも同じではないか。
鍵を握る人物はただ1人です!!

-ONE PIECE 第957話より引用-
ロックス・D・ジーベックです!!
この人物が船長であるロックス海賊団にマムもカイドウも所属していたのです。今から38年前のゴッドバレー事件で壊滅するまではです。
注目は上の画像のセンゴクのセリフです。
船長は
ロックスとしか呼ばれていなかったが…
本名は
「ロックス・D・ジーベック」
-ONE PIECE 第957話より引用-
なかなかに興味津々の内容となってますよね。
ポイントは2つです。
・ロックスとしか呼ばれていなかった
・本名は
ここに注目したならば、
ロックス
↑こういう事なんですよね。
これがローと合致するのかどうかです!!
・「D」は隠し名?
・「ジーベック」は忌み名?
↑コレをどう思われます?
もしも、ロックスが「D」だけを消して(or 消されて)いて「ロックス・ジーベック」としか呼ばれていなかったのならば、

-ONE PIECE 第957話より引用-
海賊王ロジャーと重なる可能性が大です。ロジャーの本名は「ゴール・D・ロジャー」です。しかし「ゴールド・ロジャー」と呼ばれているんですよね。ロジャーの本名から「D」を消したのは世界政府であります。
しかし、「D」だけじゃなく「ジーベック」も伏せて「ロックスとしか呼ばれていなかった」という事なんですよね。そして海賊団の名前は「ロックス海賊団」なのです。
ドンキホーテ海賊団(ファミリー)の例がありますから、別にロックス海賊団だけが船長の姓(先に来る名前)を冠している訳じゃありません。少数派とは言えますけど、際立って変という事でもありません。
そのロックスの本名の「D」と「ジーベック」に秘密があるとして。それがトラファルガー・ローの本名と繋がるモノだったとして。ローはベビー5とバッファロー、そしてロビンには本名を打ち明けていますよね。

-ONE PIECE 第957話より引用-
ロックスもマムに秘密を打ち明けていたならばです。上に書いた様に、どんなカタチになるかは分からないのだが、マムの口からローに対して隠し名の話が出る可能性が出て来るんですよね。注目したくなるんです!!
【ローの数奇な運命とロックス】

ローが、自身の数奇な運命の意味が知りたいと語りかけるのはコラさん。ドンキホーテ・ロシナンテ(コラソン)であります。その数奇な運命というのと隠し名である「D」には関係がありそうなんですね。
上の画像というのは、ローがロビンに「D」について聞いた過去の流れで出て来るからです。とても無関係とは思えません。
そして今回、ロックス絡みでマムがローの隠し名の秘密を握っている可能性に触れました。ローの謎はロックスの謎と繋がるのかも知れないのです。
そこでロックスとコラソンなのですが。
かつてセンゴクの部下としてコラソンはドンキホーテファミリーに潜入しておりました。そこで追っていたのが…

-ONE PIECE 第765話より引用-
「北の海の闇(ノースの闇)」と呼ぶ、ドフラミンゴと繋がる大物達の存在でありました。この「ノースの闇」と呼ばれるモノがロックス海賊団の残党である可能性があると考えています。
ロックス海賊団は船長を失っても力を増しているという話があったのです(第907話)。38年前に壊滅したものの、未だに存続しているみたいなのです。
最終的にコラソンは「ノースの闇」を暴く事ができませんでした。そこにローは大きく関係しているんですよね。コラソンからセンゴクに渡る筈だった情報文書を…

-ONE PIECE 第766話より引用-
ローがヴェルゴに渡してしまうんです。
これにより全ては水の泡となった訳ですが。
この時のケジメをローがつけるとすれば、もうローが「ノースの闇」を暴くしかないんですよね。それにより、ローのこれまでの数奇な運命にケリがつくのかも。
もしもローが追いかける先にロックス海賊団の残党がいるのなら。ここまで書かせて頂いた事が1つに繋がって来るのかも知れません。ロックスもまた隠し名と忌み名を持っていたのかも。
どうなんでしょうね!?
【まとめ】

-ONE PIECE 第996話より引用-
ローは自身の隠し名である「D」の秘密を知りたがっています。それにはココで四皇を倒し、ロードポーネグリフを辿るしかないのかも。
しかし、ここでマムの口から何か聞けるんじゃないかと考えています。ちょっとした事なのかも知れません。なぜマムがそれを知っている可能性があるかというと…

-ONE PIECE 第957話より引用-
どうもロックスも本名から2つの名前が伏せられていた様子だからです。ローと被る部分があるんですね。そのロックス絡みでマムは何か知っているんじゃないか。
もしかするとローとロックスというのは、コラソンの本懐を遂げる道とも繋がるのかも知れません。さらに何か情報が出るかどうか。見守りたいですね!!!
- 関連記事
-
-
【鎖国か開国か】ワノ国の「国として歩む道」 2022/05/23
-
【海賊は裏切るぞ】赤髪海賊団と黒ひげ海賊団に裏切り者が!? 2022/05/22
-
【ワノ国編後に待ち受ける戦い】最強生物カイドウの限界 2022/05/21
-
【世界徴兵】“藤虎”と“緑牛”の出身国 2022/05/20
-
海賊島「ハチノス」の“元締め”とは 2022/05/19
-
カイドウがワノ国に居座る理由にジョイボーイは無関係 2022/05/18
-
【大事件】ロックス海賊団が“ゴッドバレー”に向かった理由 2022/05/17
-
【第1049話考察】“目指すべき世界” 2022/05/16
-
【ゴムゴムの猿神銃】武装色の覇気と覇王色の覇気 2022/05/12
-
ルフィvsカイドウは「ジョイボーイvsジョイボーイ」 2022/05/11
-