【第1030話考察】“諸行無常の響きあり”
今回の扉絵は読者リクエストです。

「軍隊アリの行列を踏まないように気をつけて歩くブルック」
おぉ 扉絵にブルックが登場しましたねェ。ちょうど話題にした記事を書いていたんです。本編のアプーとの事で何か用意されてるのかなぁと。それはソレとして、長身のブルックと小さな軍隊アリの構図はとても面白いですね!!
では本編です。
タイトルは“諸行無常の響きあり”です!!
ー画像はONE PIECE第1030話より引用ー
【ドレークとアプーの密談】
前回 キラーとホーキンスの“最悪の世代対決”が描かれましたよね。ホーキンスの策略がなければキラーの圧勝で終わってたんじゃないか。そんな風に思わせる戦いでもありました。
新世界で生き残るには四皇の傘下に入るか、はたまた挑み続けるかの2択。四皇カイドウに怖気をなして傘下になったホーキンスでは、高みを目指し続けるキラーに敵う筈もない。こういう事なのかもね。
“最悪の世代対決”はもう1つあります。キラーvsホーキンスの決着を描いておいてのドレークとアプーの戦いなんですね。どうなるのかと思案しておりましたが、意外な展開になっておりました。

-ONE PIECE 第1030話より引用-
アプーがドレークへ“漁夫の利”を狙う作戦の提案。ここで潰し合うのは得策ではない。ここで手を組み、決戦が終わってから満身創痍の者達を潰そうじゃないかと。
ドレークを「海軍のスパイ」と見破っているアプー。自身も「氷鬼in鬼ごっこ」での件で百獣海賊団に愛想を尽かしたといったトコロでしょうか。実際はクイーンに捨てられた訳ですけどね。そんな「どっちにも属さねェ」者同士で手を組まないか?と。
僕としましては…
ドレークはアプーと手を組む!!
↑こう予想しております。
それはつまり、最も意外性のある展開になると僕は予想するのです。決戦が終わってから動くというのなら、相手はルッチがワノ国に差し向ける政府の艦隊になるんだろうなと。まさかドレークが満身創痍のルフィを狙うなんて思ってません!!

-ONE PIECE 第1030話より引用-
手を組むといっても互いに信用などしないでしょう。ましてやアプーの思惑通りになんてならない。今ドレークにとって何が1番優先されるかというと、無事に海軍本部「SWORD」に戻る事だと思うんです。無駄な戦いは避けたい筈です。
これからドレークとアプー&3体のナンバーズという戦力は、どの勢力にも属する事なく決戦後まで温存される事になると考えています!!
【錦えもん.お菊.カン十郎の生存】
舞台は城内に移ります。負傷した狛ちよを2階から1階へと運んでいるシーン。そこで奇妙な「下半身のバケモノ」と遭遇する事になります。

-ONE PIECE 第1030話より引用-
↑ 嘘でしょ… (第一声です)
パンクハザード編で見覚えのある錦えもんの下半身が目の前を通り過ぎるのです。すぐさまウソップが抱き抱えて立ち止まらせます。
錦えもんは生きていた!!!

-ONE PIECE 第1030話より引用-
パンクハザードでローに分割された体が「ちゃんとくっついていなかった」みたいですね。そんな奇跡がココにあるんです。なんと錦えもんだけじゃなくお菊とカン十郎も生存が確認されました。
3人が倒れているのは城内1階の屋根裏。

-ONE PIECE 第1030話より引用-
向かうのはハムレット(キリンのSMILE)に乗ったウソップです。ナミは一緒に向かわないみたいですね。屋根裏への階段をハムレットが登れるとは思えませんので、ウソップ単独で何かストーリーが用意されていると考えられます。一応、ハムレットの人間部分だけは屋根裏に上がれるかもですけどね。
ポイントは…
①お菊の手当て
②錦えもんはくっ付くのか(血が出てる)
③敵の介入と助っ人の登場
これらになると考えられます。
ウソップは医者ではありませんので、メアリーズを使って「お医者さんはいらっしゃいませんか?」と呼び掛ける事になりそうなんですが…。動けるとすればマルコになるでしょうか。ただ、ウソップ自体の役割もありそうですしね。どうするのか。
【火前坊はカン十郎の亡霊か】
虫の息のカン十郎にオロチから連絡が入ります。第1014話で浮かべた涙は何だったのか。カン十郎はまだオロチの忠実なる部下のままでありました。

-ONE PIECE 第1030話より引用-
カン十郎が最期のチカラを振り絞って描き出したのは“火前坊”なる巨大妖怪です。その姿と壁をすり抜ける事から、半分は実体を持たないのでしょう。まさに亡霊!!
カン十郎が完全に死ねば消えるのかな?
もしかすると、そうじゃないのかも。カン十郎はすでに死んでいて、その魂が“火前坊”に乗り移っているとも考えられます。もうカン十郎の本体に何をしようと“火前坊”は止まらないのではないか。
“火前坊”が向かうのは…

-ONE PIECE 第1030話より引用-
ヤマトも向かっている城内最下層の武器庫です!!
ヤマトがカン十郎の亡霊である“火前坊”を止める。それによってカン十郎の息が切れるとするなら、幕引きは「自称 光月おでん」であるヤマトの手に委ねられたと言えるのかな。
ヤマトによる氷系の技が効きそう!!
【オロチの末路】

-ONE PIECE 第1030話より引用-
カン十郎に連絡を入れたオロチは、福ロクジュにも来る様に指示を入れていたみたいです。“火前坊”に武器庫を爆発させて自分達は鬼ヶ島から脱出するつもりなのです。
オロチがいる場所は宝物殿でしょうか。背後に大量の財宝の類いが見えますよね。それを奪って逃げる算段でしょう。どこまでも悪であります。ここに福ロクジュが来る事はないでしょう。必ずや雷ぞうが阻止するモノと考えています。
オロチの幕引きは誰だろう。

-ONE PIECE 第850話より引用-
やはり日和1択は変わりません!! あの宝物殿で赤鞘九人男の手当てをしたシルエットは日和なんだと思います。どこで出て来るのか。
ワシを討ったとて鬼ヶ島は終わりじゃ… みたいな感じになるんですかね。武器庫の攻防の前にオロチは倒されると予想しております!! “火前坊”こそが黒炭家の亡霊そのものになるのかなと。
とにかく「驕れる者」とはオロチ自身の事!!

-ONE PIECE 第1030話より引用-
ふんぞり返って高みの見物。した事と言えば城に火をつけただけ。都合良くカン十郎を利用し、福ロクジュ頼みのオロチこそが「驕れる者」であって、その地位は「久しからず(長く続きはしない)」って事になるでしょうか。
自業自得の未来が待つのなら、自分の起こした火で焼かれる最期になりそうです。最も傑作だろう結末は、“火前坊”に焼かれる事なんですが、ちょっと今の状況では無理っぽい。
オロチの末路にも注目ですね!!
【火祭りの空船】

-ONE PIECE 第1030話より引用-
いよいよ花の都の火祭りもクライマックスでしょうか。僕が個人的に待ちに待っていた空船が出て来ました。これを空に飛ばすのだと思うんです。

-ONE PIECE 第951話より引用-
空船の1つ1つに、これまで亡くなった者達の魂が宿るんだと思うんです。そんな空船が空に舞い、懸命に“焔雲”を発生させるモモの助を補助するんだと考えておりますが… さて。
【キッドとローの能力は覚醒していた】

-ONE PIECE 第1030話より引用-
お前の能力は「覚醒」してんのか?
これは驚きでした!!!
これから覚醒するのではない!! もうキッドとローの能力はすでに覚醒していたのです!! ローはいつ覚醒してたのだろう。ドフラミンゴとの戦いの中でって事になるでしょうか。
なぜ屋上の時に使わないんだ!! というのには理由がありました。体力の消耗が尋常ではなく、それが戦闘の命取りになってしまう場合があるからです。いやいや… それなら逆に使っとけよ、はナシ!! 笑
追い詰められた状況です。
能力の覚醒を使うなら今!!

-ONE PIECE 第785話より引用-
動物系はまた少し違っておりますが、超人系の能力が覚醒すると「己以外にも影響を与え始める!!」という事でしたよね。まずはローがオペオペの実の能力の覚醒技で仕掛けます。

-ONE PIECE 第1030話より引用-
KROOM(クローム)!!!
これまでの通常の“ROOM”とは違っているのでしょう。
ローは“KROOM”を鬼哭にまとわせ、マムの体に差し込んだって事になるでしょうか。“ROOM”というのは、そのサークル内が手術室になるという事です。ならば今回“KROOM”をマムの体内に置いたのですから、マムの体内に手術室を作ったという事になるのかな。
いわゆる“遠隔手術”が出来る様になった!!
まさに能力の覚醒の説明に相応しいと言えるかも。“衝撃波動(ショックヴィレ)”とは、マムの体内の“KROOM”から出た波動になるのかな。これは外からのガンマナイフの数倍の威力になりそうです。
マムはたまらず血を吐きます。やはりマムの体が硬い秘密は「外骨格」にあるのではないかな。突然変異で形成されたのかも。もちろんカイドウの硬さも同じくです。外からの攻撃は防げても体内からでは為す術ナシか。
続けてキッドも覚醒技を披露!!
“付与(アサイン)”とは名前の通り磁気をマムに付与してるのでしょう。それによりマム自体を磁石にしてしまう。周囲というのは人体も含まれるという事になるでしょうか。能力によって変わる可能性ありますけどね。

-ONE PIECE 第1030話より引用-
マムを磁石にしておいて、遠隔でグンとその磁力を高めての大技“磁気激突(パンククラッシュ)”!! 「ピストルズ」だけじゃなく「クラッシュ」を思わせるのも出たのかな。ちょっと嬉しいんだけど♪
周囲の塔の鉄骨がマムに襲いかかる!!
まぁ、これで倒せるとは思いませんよ。
ローの技はまだしも、見た目は派手ですがキッドの技がマムに通用しているとは思えません。現段階では、です。あのマムの硬さに対して単純な物理攻撃が効くかは分からないのです。外からじゃダメっぽい。磁石にした事が後から意味を持つのかも知れません。もう1段階あるのかも。
それだけじゃないんです!!
覇王色ですよね!!!

-ONE PIECE 第924話より引用-
四皇との戦いというのは、この新世界の覇権争いなのです。覇王色の覇気が1つのポイントになるのは間違いないと考えます。決着がつくならコレでしょう!!
すでにキッドは覚醒しています。あとは武装色の様にまとえるかどうか。ローにしても今から覚醒する可能性はあると考えてます。つまり、まだキッドとローが窮地におちいる展開はあると読んでいます。力が開花するならソレですもんね!!
しかし、今回だけでもカッコ良かった!!!
【次号予告】

-WJ48号より引用-
来ました!!
次回は表紙&巻頭カラーです!!
11月8日(月)になります!!
いや〜 しかし色々と大変な事になってます。もう本当にクライマックスなんですね。サブタイトルの“諸行無常の響きあり”とは逆の展開もチラチラありましたけどね。これから更に盛り上がりを見せそう!!
ここからは個別で詳しく行きます!!
ありがとうございました!!!
- 関連記事
-
-
聖地マリージョアへ移住する前に五老星が治めていた5つの国々 2023/02/07
-
【セラフィム】“威権”が同列ならば命令は書き換えられない 2023/02/06
-
【潜伏20年以上】ステューシーは「革命軍」が送り込んだスパイ 2023/02/05
-
エドワード・ウィーブルには“白ひげ”と“金獅子”の血統因子が!? 2023/02/04
-
【三大将】“黄猿”→エッグヘッド “緑牛”→スフィンクス “藤虎”はどこに!? 2023/02/03
-
【ルフィvs五老星!?】世界最高権力との戦い 2023/02/02
-
Dr.ベガパンクとボニーはどこに消えたのか 2023/02/01
-
「五老星」ジェイガルシア・サターン聖は能力者!? エッグヘッドに来た目的は!? 2023/01/31
-
【第1073話考察】“ミス・バッキンガム・ステューシー” 2023/01/30
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-