ユースタス・“キャプテン”キッドの海賊人生

キッドの海賊人生の“これまで”と“これから”について考えてみようと思います!!
ー画像はONE PIECE第1029話より引用ー
【これで死んだら何なんだ】
ホーキンスが自身の藁人形を人質に取っている事を知らないキッド。ホーキンスが柱に頭を打ち付ければ、そのダメージはキッドへ。謎の頭痛に悩まされるキッド。
こんな事を心の中でつぶやいています。

-ONE PIECE 第1029話より引用-
やっと…
「四皇」に辿り着いたんだぞ…!!
これで死んだら
何なんだ おれの海賊人生…!!
↑このセリフを見て思ったんですよね。
なんとなくですけどね…
過去の描写と合わせまして、これまでキッドが海賊として航海して来た中で何があったのかがチラリと見えて来た様に思いました。とにかく訳も分からず死んでしまうなんて許されない。

-ONE PIECE 第505話より引用-
キッドが「“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を見つける」と言って、それを聞いて大口開けて笑った奴らを見返したい。これなんじゃないかな。その笑った奴らが今も生きてるかは分かりませんけどね。キツい報復をしたみたいですし。
もしかすると、そもそもの海賊人生のスタートから笑われたのかも知れません。そんなの絶対に無理!! みたいな。その悔しさをバネにして来たのかも。
そして今、ようやく“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”及び「海賊王」への大きな足掛かりとなる四皇との戦いにまで漕ぎ着けた。それなのに、戦って死ぬでもなく意味不明の事態で死ぬなんて許されない。それこそ笑いモノですもんね。
シャッキーが言うトコロでは…

-ONE PIECE 第498話より引用-
キッドの懸賞金が高いのは、民間人に多大な被害を与えてるからという事でした。しかし、それは新聞報道によるモノだけだと思うんです。その民間人というのはキッドを笑った奴らだったんじゃないかな。海賊としてのプライドを傷つけた奴ら。
それなら許されるモノとは言いませんけどね。例えば白ひげの息子を自称するエドワード・ウィーブルと同じ事をしていた訳ではないのかも。あるいは略奪行為を良しとする海賊という訳でもなかったのかも。キッドからすれば売られた喧嘩を買ったまでって事じゃないのかなと。
どうしてそう思うかというと、キッドの“これから”について思うトコロがあるからなんですね。ワノ国を支配するカイドウだとか…

今から倒そうというビッグ・マムの様に、何も悪くない善良な民間人に対して多大な被害を与えていたとは思えないのです。
【キッドの“これから”】
笑いはしませんが、キッドが「海賊王」になる展開は0%だと思います。絶対にあり得ない。“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を見つける事もありません。それはそうなんですが…

-ONE PIECE 第576話より引用-
これから起こる「世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”」にキッドも参戦する事になると考えてます!! この世界をかけて世界政府と戦う事になるのではないか。
天竜人やイムの支配から世界中の人々を解放する為にキッドも戦う。そうなるんなら、これまでのキッドの海賊人生というのが何であったのかが重要なポイントになると思うんです。
“これまで”があっての“これから”
キッドの海賊人生は何もブレる事などない。最後に良い事をして過去がチャラになるって事じゃない様な気がするんです。これまで通りにキッドが突き進んだ先に世界政府との戦いがあるんじゃないかなと。
ルフィみたいに人助けはして来なかったでしょう。

-ONE PIECE 第976話より引用-
この討ち入りに興味もない。だけど結果的には侍達の勝利に貢献してる。キッドが「世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”」にどう参戦するのか今はまだ分かりませんが、歴史だとか“D”だとかには興味はない中で戦いに加わるのかもね。

-ONE PIECE 第1000話より引用-
↑このワノ国編でカイドウ&マムと対峙した5人の最悪の世代。この5人こそが次の時代を担う強力な海賊達の筆頭であって。中でもルフィが先頭になるのは間違いないとしても、この5人が中心となって世界を動かすんじゃないかなぁ。
その前に目の前の四皇マムです!!
【キッド&ローは四皇マムに勝てるのか】

-ONE PIECE 第1029話より引用-
「古きものの崩壊」
「新しい道」
↑こんなタロットが出たって事は、まず間違いなくキッドとローの敗北はなさそうですよね。キッド&ローがマムと対峙するシーンをバックにしてるんですし。
海賊の世界の旧体制が崩壊する!!
それはつまりマムの敗北という事なのかどうか。実質的な敗北でオチをつけるかどうかなんです。ここが最大のポイントになるでしょうか。
ホールケーキアイランド編のラストでは、

-ONE PIECE 第903話より引用-
マムに負けたつもりはありませんでしたが、世界にはルフィの勝利で伝わってましたよね。実際は足元をすくっただけでしたけどね。キッドとローもこれと同じ事で終わるのだろうか。
1つ気になるのが…

-ONE PIECE 第934話より引用-
もうマムの次の船長は誰になるか話が出ていた点です。年功序列でペロスペローか実力でカタクリか。ペロスペローは敗北しましたから、カタクリが船長になる方向になりそうなんですよね。
それがこのワノ国後の話なのか… もう少し先になるのか。もう少し先になるなら、エルバフに関してマムの出番が残されている事になりそう。
僕としては、ここでキッドとローには四皇マムに勝利して欲しいなぁ。もちろん完全勝利です!! マムの気絶で終わって欲しいトコロなんですよね。
何なら、この決戦後の宴で…

-ONE PIECE 第696話より引用-
おれがマムも倒すつもりだったんだぞ!! とルフィが言って、3人でちょっとした喧嘩をしても面白いと思ってます。キッドとローが「うるせ〜」みたいな。

-ONE PIECE 第504話より引用-
3人は良きライバルで最後まで行って欲しいんですよね。だったら3人共に四皇を堕とした実績を持って欲しいんです。シングルとタッグで少し違いは持たせても、ある程度は対等の関係性でこのまま行って欲しい様な…。もう願望ですね(笑
さて、どうなりますやら。
【まとめ】
キッドが自身の海賊人生にこだわるのはなぜなのか。その背景には何かありそうなんです。それが四皇の首にこだわる理由になっていそう。

-ONE PIECE 第505話より引用-
シャボンディ諸島でのルフィの発言に反応したキッド。色々と思うモノがあったみたいですよね。その場から動けなくなっていました。どうやら笑われて来たみたいなんですよね。
これを見返したい一心なんじゃないかな。
民間人への被害についても、この事が大きく関わっている様に思います。キッドって… そんな悪いヤツじゃないんじゃないかな?
キッドは海賊王にもなれないだろうし、“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を手にする事もなさそう。キッドは“D”でもない筈。それでも最後の最後まで大きくストーリーに関わる事になると思うんです。

-ONE PIECE 第576話より引用-
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”に参戦すると考えます!! それで最終的に笑いモンにした奴らを見返す事になるのかも。僕はマムに勝利すると信じています。
どうなるか見守りたいです!!!
- 関連記事
-
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-
【クザンの過去】そのサングラスと正義と… “Dの一族” 2023/01/17
-