【神の国】ルナーリア族と“太陽の神ニカ”という2つの伝説の関係性

ゾロvsキングはライブフロアからドクロドームの外へと舞台を移す事となりました。当然 2人の頭上には満月が出ている筈です。それについて何らかのカタチで触れる事になるんじゃないかと考えてみました。何せキングの種族の名前がルナーリア族だからです。
ー画像はONE PIECE第1027話より引用ー
【満月の照らすドクロドームの外へ】

-ONE PIECE 第1027話より引用-
この第1027話の冒頭とラストは密接な関係にあるんじゃないか。まず浮かんだのがコレなんです。ルフィとカイドウの激突で天が割れ、雲に隠れていた満月が顔を出したのです。
スーロンになってしまうから気をつけろよ、と。ネコマムシが言ってるんですね。彼らミンク族がいるのはドクロドームの外、鬼ヶ島の入り口の付近です。
ゾロがキングに吹き飛ばされたのはドクロの右頬の辺りから外へ。チラリと描かれる空は雲に覆われている様には見えません。屋上のルフィ達の上にも満月が見えていますから、ゾロvsキングの舞台となる場所にも満月が出ていると思うんです。鬼ヶ島の天候がどうなっているにせよです。
【ルナーリア族と“月”】

-ONE PIECE 第1027話より引用-
第1027話のラストでチラリとマクスの下の素顔が見えたキング。おそらくゾロと戦う中で徐々に隠していた素顔が露わになって行くのではないか。そんな気がするんです。
どうして顔を隠すのか。キングの種族に秘密があるのかも知れない。キングの素顔に隠された秘密が、ルナーリア族という種族の秘密と関連している可能性があります。その両方の秘密がこれから明かされるのかも知れない。
そこで満月なのです!!

-ONE PIECE 第1023話より引用-
ルナ(Luna)とは月という意味があるんですよね。ルナーリア族というのは月に関係する種族なのかも知れない。ちょうど満月が上に出てるんです。その満月を引き合いに出しつつ何らかの説明が入るのかも。僕が期待するのはココです。
思い出されるのが月の壁画です!!

-ONE PIECE 第470話より引用-
表紙連載でエネルが月で見た壁画には「翼を持った“月の人”」というのが描かれていたのです。キングの背中にも翼があるんです。ただし色は違います。壁画の「月の人」の翼には着色が施されていませんが、キングの翼は真っ黒です。色の意味はよく分かりません。
さて、そこでです。
満月を見上げたキングがですね。

-ONE PIECE 第253話より引用-
あれが我らの種族の故郷なんだ… みたいな事を言うのかどうかです。大いに注目が集まるトコロなんです。ルナーリア族という呼び名、そのルーツは月にあるのかどうか。
ちょうど出ている満月を話題にしつつ、キングが自身と種族の過去を語る展開があると仮定して。まず思い浮かぶのはコレだと思うんです。
ならば…
キングにとって月は大切な存在!?
逆パターンも考えられますよね。
キングにとって月は忌々しい存在!?
なぜそういうのが出るかと言うと…

-ONE PIECE 第1023話より引用-
霜月の家系にあるかも知れないゾロが対戦相手なんです。ゾロの方もまた月を背負って戦う侍という位置付けとも考えられるのです。要はゾロとキングの対戦の構図と“月”の関係なんです。
ここで1つ大胆な仮説を。
そもそも
キングの種族の名前は
ルナーリア族では
なかったのではないか!?
実は押し付けられた種族名ではないか。よって上の2択としては、キングにとって月とは忌々しい存在ではないのか!? となります。満月を見上げて恨みを語るのではないか…と。
【太陽の神ニカとルナーリア族】
まずマルコの回想シーンを思い出して頂きたい。

“赤い土の大陸(レッドライン)”の上は
マリージョアだろうよい
いやぁ そのずっと昔だ…
あの上には
「神の国」があったらしいぜ…!!
-ONE PIECE 第1023話より引用-
今から800年前 創造主である19人の王達が移住する前、そこにはキングの種族が住む「神の国」があったらしいという話です。それが本当なら、大昔キングの種族は「神」とされていた可能性が出て来ます。
キングの種族=神
発火する種族=神
↑これは世界政府にとって大きな脅威となったのではないか。この可能性があると僕は考えます。発火する種族を神に結びつけてはならなかった様に思うんです。
火や炎の神で何が連想されるのか。

-ONE PIECE 第982話より引用-
太陽プロメテウスが出て来てしまう!!
第867話でシャーロット・リンリン(ビッグ・マム)がエルバフの村に大火事を起こしましたよね。火事じゃないですね。火災です!! その火災の炎を、当時ソルソルの実の能力者だったマザー・カルメルが凝縮してホーミーズを生み出します。そこでエルバフの巨人族に何と言ったか。

-ONE PIECE 第867話より引用-
太陽の神が…全てを治めたのよ
火・炎は“太陽”に置き替わるのです!!
つまり、
発火する種族が神と結びつくと…

-ONE PIECE 第1018話より引用-
太陽の神ニカの伝説が呼び起こされる!?
この可能性があるんじゃないか。
実はキングの種族には正式名称があるのではないか。その名前には太陽を思わせるワードが入っていた。その種族をレッドラインの上から追放するに当たって、世界政府は発火する種族の名前を変更させる事にした。なぜなら「太陽の神ニカ」の存在と結びついてしまうから。そこで発火する種族に対して、太陽の真逆の存在である“月”を連想させるルナーリア族という名称を押し付けた。
この様な経緯があるから…

-ONE PIECE 第1023話より引用-
クイーンがルナーリア族の名前を出した時に「ギロリ」と睨みつけたんじゃないか。その名称を使うな、という理由でです。ルナーリア族という名称はキング達の種族の尊厳に触れるんじゃないか。
どうでしょうか。
確かに翼の事はあります。これはコレで大きいのです。しかし、発火する種族について考えると太陽に行き着くんです。月じゃない。そこに「神の国」であります。世界政府はほんの十数年前まで太陽のニカに関する事に非常に敏感な反応を見せているんです。その名を出した看守を消してるっぽい。
キングの種族にはルナーリア族とは別の正式な呼び名があったんじゃないか。サン・ソル・ソーレなど太陽に関するワードが入っていたとすると面白くなるんですけどね。
この可能性もあるのかな?
- 関連記事
-
-
ジュエリー・ボニーは常にDr.ベガパンクに守られてきた 2023/09/28
-
黒ひげ海賊団がエッグヘッドで「狙う物」と政府・海軍が「守る物」 2023/09/27
-
サターン聖が命令してもパシフィスタはDr.ベガパンクを攻撃しない!? 2023/09/26
-
Dr.ベガパンクが頼んだ荷物の回収 2023/09/25
-
【第1093話考察】“ルフィvs黄猿” 2023/09/25
-
ジュエリー・ボニーはまだ「幼い子」!? その正体は…クローン!? 2023/09/25
-
鉄の巨人を起動させたエネルギーは“覇気”か!? 2023/09/24
-
バーソロミュー・くまと血の繋がるボニーだけの力 2023/09/21
-
【太陽vs光】黄猿の能力は環境に影響を与えるのか!? 2023/09/20
-
ボニーが狙うべき相手はDr.ベガパンクから誰に!? 2023/09/19
-