【第1026話考察】“天王山”
扉絵は読者リクエストであります。

「子ライオンにかわいい服を作ってあげるナミとレオ」
これはまた可愛い1枚になってます。逆に親ライオンの来てるシャツは猫か… いや子ライオンなのか(笑) ライオン親子が扉絵に描かれるとは… これは本編の1ページ目の話に繋がりそう。
では本編です。
タイトルは“天王山”です!!
ー画像はONE PIECE第1026話より引用ー
【お玉の血筋】
冒頭1ページは親と子というのが1つのポイントになっている様に思うんです。親子で火祭りを楽しむ様子に混ざって描かれるのは…

-ONE PIECE 第1026話より引用-
父である康イエ(トの康)を亡くしたおトコを火祭りに連れて来てあげた天狗山飛徹。その飛徹がお玉の事を思い出しております。お玉を心配する飛徹。飛徹はお玉の“親代わり”じゃないだろうか。

-ONE PIECE 第1026話より引用-
お玉は飛徹の制止を振り切って鬼ヶ島へ向かっていた様子。お玉が「いてもたってもいられないでやんす!!」と言ってます。お玉が鬼ヶ島の決戦に参加するのには意味があるのかも。運命がお玉を決戦にいざなうのかもね。
僕が気になるのは お玉の血筋です!!
お玉がモモの助を「もも君」と呼ぶのは明らかに無礼なのです。ただの「ワノ国の娘」だとすればです。そうじゃない可能性があるんです。僕が予想するのは…

-ONE PIECE 第965話より引用-
元々はどこかの郷の大名の血筋じゃないか?と。お玉が大名の血筋なら、現時点で九里の大名の跡取りであるモモの助と身分が同じになるんです。ならば「もも君」と呼んだとしても無礼ではない。
希美の雨月家 かな?
希美というのは“きびだんご”の能力から。雨月家というのは上のコマで雨月家の大名のシルエットが女性だから。女性大名ならカイドウに立ち向かった過去が無い可能性がありそう。ひっそりと血筋が守られて来たという事はないだろうか。
見守りたいです!!!
さてさて。
飛徹とおトコのいる花の都に接近する鬼ヶ島。すぐそこまで来ています。ハッキリと視認できる距離になったトコロで再び花の都の様子が描かれる事になりそう。パニック状態になるのかな?
【モモの助の役割】
モモの助には高所恐怖症があるんです。これをどうにか克服しなければならない。どういった展開が用意されているのか気になっていたんですよね。
そこでルフィの取った行動であります。モモの助に対して「カイドウに噛みつけ!!」と指示するんです。無理だと拒むモモの助ですが… そこで思い出したのが20年前のあの日であります。
カイドウから逃げなかった母トキの姿!!

-ONE PIECE 第1026話より引用-
意を決してカイドウに噛みつくモモの助!! カイドウからすごまれても睨み返すのです。そこでルフィが掛けた言葉が素晴らしい!!
お前が噛みついたのは「四皇」だぞ!!
この世にまだ恐ェもんがあんのか!?
-ONE PIECE 第1026話より引用-
モモの助からトラウマが消えた訳じゃないのでしょう。相変わらず高所恐怖症のままかも知れない。でも、その恐怖に打ち勝つ強い意志がお前にはあるじゃないか。これを教えたかったのだと思うんです。
もうモモの助は飛べる!!
鬼ヶ島を止めて来いと言うルフィ。

-ONE PIECE 第997話より引用-
カイドウが発生させた焔雲で浮遊する鬼ヶ島を、モモの助が発生させる焔雲で止めろって事なんでしょうね。しかし、おそらくは…
止められない!!!
どうして良いのか分からないのかも。

-ONE PIECE 第1026話より引用-
モモの助は“熱息(ボロブレス)”が出せない訳じゃないと思うんです。ただ、やり方が分からないだけなんじゃないか。これと同じく、いざ鬼ヶ島を止めろと言われても何をどうすれば良いのか分からない。そんな状況が続く様な気がします。
やはりラストでしょう!!
カイドウがルフィに倒される。その時、鬼ヶ島は花の都の真上に位置している。カイドウが発生させた焔雲が消えて落下する鬼ヶ島。この時、無我夢中で「どうにかしなければ…」と飛び回る中でモモの助の焔雲が鬼ヶ島を包むんじゃないか。
こう予想してみたいです!!
モモの助の役割というのは、落下する鬼ヶ島から花の都を救う事だと考えます。花の都の上空まで鬼ヶ島が行くのは止められないと考えてます。その時間を遅らせる事ができるかはまだ分からない。焔雲を自在に操れるかどうかです。まだ不可能だと考えますが… さて。
【天が割れた】
いつ来るかと待ち侘びた描写が出た!!

-ONE PIECE 第1026話より引用-
ルフィとカイドウの覇王色の覇気の衝突で天が割れたのです!! これはどういう事なのか。これまでは四皇同士の激突に限って起こった現象であります。
白ひげ × シャンクス
カイドウ × ビッグ・マム
意外とロジャーと白ひげの激突では起こってないんですよね。そして、これまで何度かルフィとカイドウの相打ちはありましたが天は割れなかった。ルフィの覇王色が四皇が扱うレベルまで上がったという事でしょうか。
2つ理由が考えられます!!
①ルフィの覇王色の威力が強くなった
②ルフィの覇王色の操作が変わった
問題は②なんです。

-ONE PIECE 第1014話より引用-
ルフィの覇王色の覇気の操作について「お粗末なものだったな…!!」とカイドウが言ってたのです。ただ覇王色の覇気を纏わせて殴るだけじゃ“お粗末”って事っぽいのです。ここが変わった可能性あるんです!!
ただ単に威力が向上しただけじゃなくて。覇王色の覇気の操作について何か気づくモノがあったのかも。それを修得したから今回は天が割れる程の衝撃を起こしたのではないか。
更に覇王色の覇気について何かが判明するのかも!! ルフィがそれを掴んでいる可能性があります。面白くなって来た!!
この天が割れる事により、勝利を手繰り寄せたのがイヌアラシとネコマムシであります!!
【龍は雷雲を呼ぶ】

-ONE PIECE 第1026話より引用-
龍は“雷雲”を呼ぶ…!!
この言い回し… 気になりますよねェ。
ズバリ、あれですよね!!

-ONE PIECE 第729話より引用-
“D”はまた… 必ず嵐を呼ぶ!!
雷雲を呼ぶ龍になれるモモの助。彼がルフィと共に世界を夜明けに導く事になるのだとして。そのチカラが何かの鍵を握るのだろうか。そうはいっても龍が世界規模で“雷雲”を呼べる訳ではない筈。関係ないとも考えられますが…

-ONE PIECE 第1007話より引用-
モモの助が食べて龍になれた人工悪魔の実を世界政府が欲しがっていましたよね。なぜ欲しがったのか。こことも絡む可能性があります。
【この世に龍は二匹要らねェ】龍の能力には何があるのか
↑こんな記事も書いております。
注目したいですね!!
【イヌアラシとネコマムシが勝利】
龍が呼んだ“雷雲”によって隠れた月でありましたが、ルフィがカイドウとの激突で天を割り、再び満月がイヌアラシとネコマムシを照らす!!

-ONE PIECE 第1026話より引用-
猫笑衝突(ネコニコバーン)!!
犬斬威矢(イヌスパイヤー)!!
どちらも語呂の良い必殺技であります。そして、どちらも“おでん一刀流”による必殺技なんですよね。自分達に合ったスタイルでありながら光月おでんを強くリスペクトする。カイドウを斬った覇気が纏われているのでしょう。
見事にペロスペローとジャックを撃破!!
さて、
イヌアラシとネコマムシは討ち死にしなかったのです。相討ちにはなりませんでした。ここをどう読みましょうか。錦えもん達も実は生きてくれているのかも?
いや、そうではなくて…

-ONE PIECE 第810話より引用-
2人の王は、これから起こる世界規模の戦争において役割があるから死んではならなかったのか。ここも関係してそうなのです。それはミンク族の王としての使命です!!
あらゆる種族が差別なく暮らせる世界。
その実現を果たす為の戦いが待つというのなら、ミンク族の王である2人は必ずや参戦しなければならない。だからこそ「世界が待っているんだ」というペドロのセリフに繋がるのかも知れない。
どうなって行くのでしょう。
僕としては錦えもん達には生きていて欲しい!!
【オロチ生存】

-ONE PIECE 第1026話より引用-
やはり出て来やがったな!! オロチめぇ!!
何度 首を斬られても生きている。しかし、おそらく最後の首だと思われます。八岐大蛇が8本の首を持つのだから、その能力者であるオロチは7度首を斬られても生きていられる。こういう事になりそう。
オロチがいるのは「宝物殿」です!!

-ONE PIECE 第1004話より引用-
「宝物殿」の赤鞘9人男の手当をした謎のシルエット。ここが関係してくるのかなぁ。僕は日和と予想しておりまして。日和は花魁小紫でもあります。
小紫とオロチの因縁。
オロチを討つのは日和という展開になるのかな?
この日和の役割についても色々と考えて来ましたけれど。このオロチ関連で落ち着く可能性が高まったと言えるのかな。面白くなって来ました!!
ところで傳ジロー(狂死郎)はどこに消えたのか。傳ジローもまたオロチに関して絡むのなら、日和がオロチを討つのではないのかも。日和がオロチに人質に取られる展開も視野に入れる必要あります。
【第1012話考察】傳ジローは日和(小紫)と再会… そしてオロチを討つ!?
↑こんな記事を前に書いておりましたね!!
さぁ オロチとの決着もいよいよです!!
【第1027話は…】
次回は、
10月4日(月)になります!!
もう10月なのかぁ。早いですねぇ。
徐々に幹部戦も決着がついて行ってます。次はどこになるんでしょうね。今回も色々と考察ポイントがあります。また個別に考えて行くつもりです!!
ありがとうございました!!!
- 関連記事
-
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-
【クザンの過去】そのサングラスと正義と… “Dの一族” 2023/01/17
-