【第1026話チョイ見せ考察】お玉(武士)の家系

ここで再び花の都の描写が挿し込まれます!!
ー画像はONE PIECE第1026話より引用ー
【第1026話冒頭1ページ】
ワノ国「花の都」 ー
わいわいガヤガヤ 火祭りで楽しそうな「花の都」の様子が描かれます。親と手を繋いで楽しそうに笑う少女。櫓を囲んで踊りに興じる人々も笑いが絶えない。
そんな中に天狗山飛徹とおトコの姿も。
わたあめを買って貰ったのかな。それを手におトコも楽しそう。そんなおトコに優しい眼差しを向ける天狗山飛徹ですが… お玉の事を思い出して少し難しい表情。
「どこへ行く!! お玉ァ!!」
「許してけろ!! お師匠様」
-ONE PIECE 第1026話より引用-
なるほど〜 急に行方不明になったのではなくて。お玉と飛徹との間には少しあったみたいです。おそらく飛徹には分かっているのでしょう。お玉が鬼ヶ島に向かった事をです。
まさか、このやり取りの中で「天羽々斬」が絡んでいたりしないでしょうね。お玉が持ち出していて。そこに日和が絡んでいたりして…。色々と考えさせられるヒトコマであります。
まぁでも今回は別の事で行きましょう!!
【お玉も孤児ではないか】

-ONE PIECE 第1026話より引用-
お玉の事が描かれる第1026話の冒頭1ページ、そこには親と火祭りを楽しむ少女のヒトコマがあります。これが描かれて、次に飛徹に連れられて「花の都」に来たおトコが描かれる。そして最後にお玉なのです。
ポイントとなるのは…
親と子の関係!?
おトコは父親を亡くしてるんですね。白舞の大名だった霜月康イエ(トの康)であります。父親を亡くして悲しむおトコを少しでも元気付けようと考えて、飛徹がおトコを火祭りに誘ったと思われます。火祭りは死者を弔う祭りでもあります。
ちなみに…

-ONE PIECE 99巻SBSより引用-
康イエとおトコに血の繋がりはありません。康イエ(トの康)が「えびす町」でおトコを拾ったと説明されてます。おトコは孤児なんです。実の親が誰なのかは分かりません。
そこで飛徹とお玉の関係であります!!
この第1026話の冒頭1ページにて、飛徹とお玉には、康イエ(トの康)とおトコに似た関係性がある可能性が出た。こう僕は思いました。飛徹がお玉を拾った、あるいは預かったのかも。ここなんですよ!!
お玉って色々と気になる事があるんです!!

-ONE PIECE 第1004話より引用-
お玉はお玉で、この決戦に参加する事に大きな意味を持っているんじゃないか。お玉の家系、血筋には何か重要な秘密が潜んでいそうな気もします!!
【お玉の親は何者なのか】
お玉は自身を「武士」と言ってます。助けて貰ったお礼にルフィにご飯を振る舞うも自分は食べず。お腹が鳴るのを「武士の恥っ!!」と汚染された水を飲むんですよね(第911話)。
武士の家系である可能性アリ!!
では、何があってルフィに助けられる事になったのか。百獣海賊団の兵士に連れ去られているトコロにルフィが遭遇したのです。お玉は法に触れる暴言を吐いていた。
光月家が帰って来たら覚えてろ!!
-ONE PIECE 第911話より引用-
この暴言の内容により…

-ONE PIECE 第911話より引用-
お玉は「光月家の“侍者(おもと)”」とされて連行されていたのです。この「侍者」というのは「そばづきの者」という意味なんです。光月家の関係者と位置付けられはするのですが…。
ここで大きな謎となるのが…

-ONE PIECE 第928話より引用-
お玉がモモの助を「もも君」と呼ぶ件です!!
おい玉! 無礼でござるぞ
せっしゃを誰とこころえる!
-ONE PIECE 第928話より引用-
こう言われても「もも君」です。
何かある!!!
そこで僕が考えるのはですね。お玉は武士であり「光月家の“侍者”」という事なのだが、その「光月家」というのは…
・かつての将軍家としての「光月家」
↑こういう事であって。かつての光月将軍家に仕えた者という意味合いではないだろうか。

-ONE PIECE 第965話より引用-
お玉の家系は「霜月・雨月・天月・風月」の4つの大名に当たるから、九里大名の跡継ぎであるモモの助とは身分が同等である。だから「もも君」でも差し支えない。モモの助もお玉もどちらも大名の家柄。
もしかすると「雨月家」なのかなぁと。上のコマで女性のシルエットで描かれるのが「雨月家」だからです。何か気になるモノがあるんです。
実は人知れず「雨月家」は存続して来ていたのではないか。何かあって今はお玉だけが生き残っている。それを飛徹が引き取って育ててるって事なのかも。
ただ、もう1つの可能性もある!!
【お玉は日和の娘】

-ONE PIECE 第955話より引用-
お玉というのは、光月日和の娘じゃないのか?という説です。これはどうなんでしょうか。これなら「もも君」は無礼になるんですよ。同じ家系ならお玉はモモの助より身分は下になる筈です。
ならば父親は?
お玉はモモの助に妹がいる事を知らなかったよ?
これらの問いにも答える必要がありますよね。父親は傳ジローでも良いのかな。どうなんでしょう。これがあるので、可能性はあると考えつつも… 先の大名の娘説の次に置いております。
ここは見守りたいですね!!
お玉の血筋には何かありそう。おそらく、おトコと同じ身の上じゃないかと考えてます。飛徹に拾われたか、飛徹が預かったかになりそうな気がするんです。
どうなっているんでしょうね?
さて、続きは9月27日(月)になります!! 休載を挟みましたから余計に楽しみですよね。もう少しです!!
- 関連記事
-
-
【第1073話チョイ見せ考察】クローン「ステューシー」もグアンハオで修行の過去!? 2023/01/27
-
【第1072話チョイ見せ考察】クローン人間の開発は「平和への大きな一歩」である!! 2023/01/20
-
【第1071話チョイ見せ考察】バーソロミュー・くまの目的地と“赤い港(レッドポート)” 2023/01/06
-
【第1070話チョイ見せ考察】「威権順位」の認証システム 2022/12/23
-
【ゴムゴムの“白い(ドーン)ロケット”】月と夜明けと“白”(第1070話チョイ見せ考察) 2022/12/19
-
【第1069話チョイ見せ考察】ルフィとルッチ激突必至!? その行方は!? 2022/12/09
-
【第1068話チョイ見せ考察】迎撃準備!! 「066」から「072」による変化 2022/12/02
-
【第1067話チョイ見せ考察】Dr.ベガパンクの脳ミソについて考えよう 2022/11/18
-
【考古学に命を賭けた男】Dr.ベガパンクも古代文字を解読できるのか!? 2022/11/12
-
【第1066話チョイ見せ考察】空白の100年に作られた“機械”が発見されたのは… 黄金都市シャンドラ!? 2022/11/11
-