ロードポーネグリフのありかを握るのはヤマト!?

ヤマトはずっと1人で生きてきた -ワンピース最新考察研究室.1025

ヤマトは20年間ずっと1人で鬼ヶ島を逃げ回って生きて来た。屋根裏を這い回っても来た。色々と秘密を握っていそうなんですよね。そうなると真っ先に浮かぶのはアレなのですが… ワノ国編の次なる冒険の鍵をも握るのではないか!?

ー画像はONE PIECE第1025話より引用ー

【まるで忍者の如く】


お前はこの島でずっと一人で生きてきた
島中を逃げ回り
屋根裏を這い回り
ずっと一人でな!!


↑これって、つまり…

ヤマトはまさに忍者の如く過ごして来たって事になりそうなんですよね。入ってはいけない部屋に入ったり、聞いてはいけない事を屋根裏から聞いたり。そんな事をして来たんじゃないか。そんな風に僕は思うんです。

天井裏から盗み見するナミとしのぶ -ワンピース最新考察研究室.926
-ONE PIECE 第926話より引用-

それはつまり “盗み見”に“盗み聞き”であって。モモの助を逃す逃走経路に屋根裏を這い回った経験が活かされて終わりとは思えないのです。屋根裏を這い回ってヤマトが得た情報。これもまた活かされる展開になるんじゃないか。

いつの事だかハッキリしませんが…

カイドウはヤマトに悪魔の実を食べさせるつもりはなかった -ワンピース最新考察研究室.1019
-ONE PIECE 第1019話より引用-

カイドウがどこかに保管していたであろうイヌイヌの実の幻獣種(モデル大口真神)をヤマトが見つけ出して食べてます。誰でも自由に出入りできる場所にあったとは思えません。

そこでまずはアレですよね!!


【鬼ヶ島におけるロードポーネグリフのありか】


ロードポーネグリフは鬼ヶ島に -ONE PIECE最新考察研究室.934
-ONE PIECE 第934話より引用-

ブルックが花の都の城の地下でポーネグリフを見つけたのですが、それは赤くはなかった。赤い石(ロードポーネグリフ)は鬼ヶ島にあるのかな?って話になってたんですよね。

そして鬼ヶ島の城内地下2階。

ロー「これじゃねェ…」-ワンピース最新考察研究室.996
-ONE PIECE 第996話より引用-

そこでトラファルガー・ローがポーネグリフを見つけますが、これまた赤い石(ロードポーネグリフ)ではなかった。もしかするとロードポーネグリフは鬼ヶ島には存在しないのではないか。他の場所に移したんじゃないかとも考えましたが、そう簡単には見つけ出せない場所に保管しているのかも。

これをヤマトが知っている可能性が出た。

ヤマトはずっと1人で生きてきた -ワンピース最新考察研究室.1025
-ONE PIECE 第1025話より引用-

↑この描写を見るに、ヤマトが逃げ回った事と光月おでんの航海日誌には密接な関係がありそうなんですよね。おそらく航海日誌にはポーネグリフの事が記載されている筈です。そこに刻まれていた内容までは記されていないと考えますが、ポーネグリフなる存在については記されていた筈だと思うんです。

赤い石(ロードポーネグリフ)が何であるかもです。その重要性をヤマトは知っていると思うんですよね。カイドウが隠し持っているロードポーネグリフ。鬼ヶ島の城内に限らない、島中のどこかでヤマトは見つけているんじゃないか。

これがまず“盗み見”の部分です。

次に“盗み聞き”なんですよね…。



【最後のロードポーネグリフのありか】


赤い石“ロード歴史の本文”は世界に4つある!!! -ワンピース最新考察研究室.818
-ONE PIECE 第818話より引用-

ロードポーネグリフは世界に4つ存在します。そこに記される4つの地点を結んでこそラフテルの場所が判明するんですよね。3点のみじゃダメです。

3点だけでは、どの接線上にラフテルがあるのか分からない。それで探すなんて途方もない。島に「ここがラフテルです」って看板が出てる訳でもなさそう。しっかり4つの地点を知る必要がある筈です。どんな風に地点を記してあるかは分かりませんけどね。

このワノ国編で3つ揃うのです。

・ゾウに存在
・マムのナワバリに存在
・カイドウが所有

あと1つなんですが…

ロードポーネグリフのうち所在がわからないのは1つ -ワンピース最新考察研究室.818
-ONE PIECE 第818話より引用-

その所在が不明なんです。以前は魚人島に存在したのです。ロビンが読んだ「ジョイボーイの謝罪文」が記載されるポーネグリフと並んで置かれていたのです。なくなっていたんですよね。

現状 手掛かりがないんです!!

これについてヤマトが何か知ってるんじゃないか。光月おでんの航海日誌ではありません。そこに記述されている筈がありません。そこではなく、カイドウ達がコソコソ話しているのを“盗み聞き”して掴んでいるんじゃないか。


ロードポーネグリフは○○○にあるらしいぞ…


この程度でも構わないんですよね。噂話の程度でも構わない。それをカイドウ達が話していて、ヤマトが聞いていたりすると面白くなるんですよね。

それだけでも聞いてくれていれば、それが次の冒険の指針になるのです。ここが重要な気がするんです。カイドウを倒してワノ国を開国させたとして…

さぁ次はどこに行くのかな?

何かある筈なんです。ルフィから「次は○○○へ行くぞ!!」と出航命令が出る筈なんです。手当たり次第に海へ出るなんて事になるとは思えない。ここにヤマトが絡む様な気がするんです。

そんな風に予測するなら…

世界一の強国と名高いエルバフの軍隊
-ONE PIECE 第858話より引用-

ここでエルバフの名前が出るのかなぁと。

4つ目のロードポーネグリフはエルバフにあるらしい。そんな話をカイドウ達がしていたんじゃないか。世界一の強国だから攻めるにしても難しいぞ、みたいなね。そんな気がするんですよね。


言っても妄想の域を出ないのですが…

いつか絶対にエルバフへ!! -ワンピース最新考察研究室.129
-ONE PIECE 第129話より引用-

絶対にエルバフに行くと話していたのに、何を理由として向かう事になるのか今のところハッキリしないんです。どう結びついて行くのか見当がつかない。

もしもワノ国編のラストで新聞でも読もうモノなら、サボの事などで世界政府が次の冒険の目的地にもなりかねない状況なんですよね。そうなるとエルバフに行く展開になるのかどうか。

いや、エルバフには必ず行く筈です!!

エルバフの戦士の様になりたいウソップ -ワンピース最新考察研究室.117
-ONE PIECE 第117話より引用-

ウソップにとって重要な冒険となる筈だからです。彼の夢の実現にエルバフは外せないと思うんです。もしも4つ目のロードポーネグリフがエルバフにあるだとか… そんな噂話の程度でもあれば指針になるんですよね。

ここに、ヤマトが絡むんじゃないかなぁと。

ヤマトが麦わらの一味に加入するのかしないのか。海に出るのか出ないのか。それはまだ分からないんだけど。次の冒険の目的を握っている様な気がするんですね。

ならば、ワノ国にあるロードポーネグリフと次のロードポーネグリフの2つの情報をヤマトが握っているとなると面白くなります!!

ヤマトはずっと1人で生きてきた -ワンピース最新考察研究室.1025
-ONE PIECE 第1025話より引用-

20年間ヤマトが忍者の如く過ごして来た経験が活かされる展開に期待したいのです!!


どうなるのか見守りたいです!!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
通りすがり
2021/09/19 (Sun) 21:53

No title

個人的にはエルバフには行かないんじゃないかなと思っていますね。
エルバフはワンピース世界のインフレに取り残されてしまっていて、個人的には期待値がかなり低いです。

これまでにも巨人族は何度も出てきましたが、いずれも強敵ではありませんでした。
決して一般兵ではなくて、海軍中将とか船長とかもいたのですが、どれもあまり強くはありません。
ドリーやブロギーなんて、Mr.3にロウソクで固められて手も足も出ないという有様でしたしね・・・

さらに、幼女時代のマムにエルバフの村の半分を壊滅されてしまったことがわかっています。
4皇の強さを示すための描写とはいえ、もはややられ役にまで堕ちてしまっているのが現状です。

伏線回収のためにウソップがいくことにはなるとは思うのですが、
それは最終回後のエピローグであったりとか、あるいはウソップだけが修行のためにちょっと寄るだけとか、
そういったレベルの扱いになるのかなと思います。何なら扉絵連載かもしれません。






のりのん
2021/09/20 (Mon) 13:06

No title

ワノ国編から一気にクライマックスの流れになると言ってもロードポーネグリフが全部揃っていないので途中でクライマックスに向けての冒険が挟まるのはやはり考えられる。

なのでその時にエルバフに向かうという事はあるかもしれない。行方不明の最後のポーネグリフがエルバフに隠されていればその可能性は確実になる。

しかしエルバフで起きている問題に巻き込まれると言ったような事にはもうならないと思う。

なのであるとすればおでんの回想であったようなロジャー海賊団の旅の途中の寄り道ぐらいの感覚でエルバフは描かれるだろう。

その場合今まで一味の冒険で一度もなかった珍しいことになる。思い出して見たら一味は今まで行く先々で面倒に巻き込まれて落ち着いた冒険をしていない。

だがワノ国編が終わればその"本来の冒険"がついに描かれることになるのかもしれない。(唯一ゾウがそれに近かった)

嵐の前の静けさという言葉もあるので本当にそのような例外的な展開がクライマックスを前に挟まる可能性はある。

ひーちゃん@管理人
2021/09/20 (Mon) 20:10

コメントありがとうございます 通りすがりさん

なるほど。

僕としては、「世界一の強国と名高い」というセリフとマムが欲しがった軍隊という部分に期待してるんです。その言葉はvsマム編で出てます。それなりの位置付けなんだろうと思うんですね。四皇のナワバリに入らなくても大丈夫な国なのかも。

もちろん、書き込んで下さった内容は理解できますよ!!

蓋を開けてみないと分からない事もあるかも。見守りたいです!!

ひーちゃん@管理人
2021/09/20 (Mon) 20:23

コメントありがとうございます のりのんさん

エルバフ編があるとして。そこにルフィ達が巻き込まれる展開なら幾らでもあると考えてます。

もしもエルバフがカイドウから武器を買っていたのなら、それを壊滅させたルフィ達をエルバフは恨みますしね。ルフィの傘下のハイルディン関連で絡むのもあり。ローラの結婚に関して不穏な事が起こるかも。

エルバフは世界一の強国と名高いらしい。それを信じるならトットランドやワノ国より強い国との位置付け。そのセリフはトットランドのシフォン(マムの娘)から出てます。

僕は面白くなりそうな気がしますけど… 考え方はそれぞれですね!!

詩織
2021/09/20 (Mon) 20:46

その「世界一の強国」というセリフを裏付けるだけの巨人族の強さ描写が少なくとも今までのストーリーでは見受けられないという点に皆さん疑問を感じられてるんじゃないかと思うんですね…
誰かが何かを言ったというだけでは全ての読者が納得するのは難しいのかも…
その描写はこれから出てくる可能性があると言われればそうなんでしょうが…

ひーちゃん@管理人
2021/09/21 (Tue) 01:18

コメントありがとうございます 詩織さん

もちろんです!! 全てわかっての事ですよ!!

それぞれ自由な考えを持ちたいなぁと僕は思ってます。

違う意見を言わせろ。でも違う意見を言ってくるな。そんな人なんていないと思うんです。僕はそうありたくないです。自由で良いんじゃないですかね。

からからかん
2021/09/23 (Thu) 17:19

巨人族の島々

おじゃましまーす

扉絵でのエルバフ… ありそうな気もしますね…

ひとえに巨人族って言っても
サウロとブロギー達では違いがあるようでしたね
私は巨人族の島に行くとしたらエルバフの村ではなく
サウロの居た島のほうかな?とも期待します

まあ、妄想するとイロイロ出てきます

しかし、ロードポーネグリフが赤い
赤いロードポーネグリフを探している
ってのを知らない一味が居ませんか?
先にワの国に入り…
人の話を聞いておらず…
迷子になりやすい…

まあ、これもまた妄想…

ひーちゃん@管理人
2021/09/23 (Thu) 18:54

コメントありがとうございます からからかんさん

エルバフについては記事にします!! 僕としての見解を書かせて頂こうと思ってます。どう考えるかは人それぞれですけどね!!

サウロの話もどこかで出ると思うんです。ロビンの「6人目」の問題もありますし。そこで絡んで来そうな気も… 少し(笑

ロードポーネグリフについても色々とありますね。さて誰のことだろ?

ワンピース考察【ワノ国】