【血統因子の操作】サンジの足が燃える秘密

人が燃える筈がないと言うクイーン。しかし、実際にサンジの足は発火してるんですよね。ルナーリア族(発火する種族)と関係があるのかどうか。そもそもサンジに対する血統因子の改造は成功だったのか失敗だったのか。色々と考えてみたいです!!
ー画像はONE PIECE第1023話より引用ー
【サンジの発火と血統因子】

-ONE PIECE 第252話より引用-
燃え上がるキャラはサンジに限りません。チョッパーも燃えてました。これをもってチョッパーも… というのは少し違うと思うんですよ。ただしギャグ描写かどうかの線引きは難しい。
そして、サンジの発火現象ですが…

-ONE PIECE 第833話より引用-
ヴィンスモーク・ジャッジはそれを見てます。“悪魔風脚”の蹴り技も受けてました。しかしジャッジの反応はゼロです。この戦いの後、やっぱりサンジの事を“出来損ない”と言ってます。『おぉ、改造は成功してたのか!!』という様な事は言いません。
この描写から考えるならば、サンジの発火にジェルマ66の科学力は無関係です。ひとえにサンジの努力、創意工夫の賜物であります。
それはそうなんですが、

-ONE PIECE 第1023話より引用-
その足の発火についてクイーンがジェルマ66を持ち出している事、そしてレイドスーツがサンジの体に異変を起こしている事から考えて… やはりサンジの出生に大きく関わるんだろうなと思うんです。
サンジについては…
確かに「血統因子」の操作は
4人共成功した筈でした…
ーしかし どういう訳か
それが今生まれたままの形に…
-ONE PIECE 第840話より引用-
↑この様に科学者がジャッジに報告していたんですね。しかし成長しても「人間を超える異常(第852話)」がサンジに出る事はなかった。それでも潜在能力として備わっていた可能性があります。発火の能力は、兄弟から遅れてサンジ自身で引き出したチカラなのかも。
最初は摩擦を加えなければ発火しなかったのが、いつの間にか何もしなくても燃え上がらせられる様になった。こんな感じかも知れません。発火の他の異常にしても、レイドスーツの着用がキッカケで引き出されつつあるのかも。
僕としては、サンジの足が発火するのは血統因子の操作によるモノだと考えています。全ては血統因子に秘密があると思うのです。
【サンジの発火と悪魔の実の能力】

-ONE PIECE 第415話より引用-
ジャッジが子供達の血統因子を操作したのは間違いありません。ここはハッキリした描写がありますので確定です。それによりサンジが発火するチカラを獲得していたのだとして。
血統因子の操作って何をしたのだろう。
悪魔の実が関係してたりするのかな?

-ONE PIECE 第1007話より引用-
悪魔の実の能力と血統因子は無関係ではありません。カイドウの血統因子を抽出して人工悪魔の実を作る事が可能。これによりモモの助がカイドウの「龍」の能力を獲得したのです。
まさか悪魔の実の能力者から抽出した血統因子が使われていたりするのかな?それならば閃光も雷も火も毒も説明はつくんですよね。ステルスにしてもです。そういった悪魔の実の能力はありますから。
カイドウから何をして血統因子を抽出したのかは分かりません。これは黒ひげ海賊団がしてる“能力者狩り”の様に能力者を死なせて奪う訳ではなさそう。
それにしたって入手方法に思い当たるモノがないんですよね。別の可能性を探す必要がありそう。
【ルナーリア族の血統因子】

-ONE PIECE 第1023話より引用-
サンジの足が燃える事についてルナーリア族の名を出している事。ここはやはり無視できない問題だと思います。このルナーリア族の血統因子というモノが関わっているのかも知れませんよね。
そして血統因子の操作であります。

-ONE PIECE 第841話より引用-
ただ単にサンジの両親がルナーリア族というのは違うと思うんです。ジャッジにしてもソラにしてもキングの様に発火などしてません。キングを見るに発火を抑える事はできないみたいです。常に発火しています。
もっともっと先祖を辿ると分かりません。

-ONE PIECE 第501話より引用-
おそらくルナーリア族も人間と同じ“人類”なんだと思います。人種(Race)は違えど、生物学的な種(Species)は同じという設定だと思うんですね。
そこでサンジの兄弟を見て行くと…
・ニジ(電撃)→ミンク族のエレクトロ
・サンジ(発火)→ルナーリア族
・ヨンジ(怪力)→魚人族の力は人間の10倍
レイジュの毒は当てはまるモノが見つからないのと、イチジの閃光は少しサンジと被るの以外は他の種族から借りて来たとも言えそうなんです。レイジュの毒は悪魔の実との話もあります(ONE PIECE magazine)。
人間の血統因子には他の種族の因子も含まれていて、それをジェルマ66は操作する事で引き出しているのかな?それは作中の人種差別に関わる問題にも絡んでいて。全ての種族は血統因子で繋がっているんだよって事なんじゃないか。それは太古の種族の交流・友好を示すモノであって… って事なら良いな、と。

-ONE PIECE 第1022話より引用-
そもそも発火する種族であるルナーリア族がレッドラインの上に住む事になる理由が分かりません。魚人島と同じで人間達に追いやられたのが始まりだったのかも。
しかし人間との交流があったのなら、人間の血統因子にその名残があるのかも知れませんしね。それがジェルマ66の科学力によって引き出されたのがサンジの発火の理由ではないか。これで待ってみようかなぁと思います!!
ちなみに…

-ONE PIECE 第644話より引用-
ルフィの腕が発火するのはゴムの特性だと考えてます。ゴムは急激に伸ばすと熱を持ちますもんね。これはサンジの場合とは違うと思うんです。ゴムゴムの実の能力によるモノじゃないかな。
さてさて、どんな秘密があるのでしょうね。
- 関連記事
-
-
ジュエリー・ボニーは常にDr.ベガパンクに守られてきた 2023/09/28
-
黒ひげ海賊団がエッグヘッドで「狙う物」と政府・海軍が「守る物」 2023/09/27
-
サターン聖が命令してもパシフィスタはDr.ベガパンクを攻撃しない!? 2023/09/26
-
Dr.ベガパンクが頼んだ荷物の回収 2023/09/25
-
【第1093話考察】“ルフィvs黄猿” 2023/09/25
-
ジュエリー・ボニーはまだ「幼い子」!? その正体は…クローン!? 2023/09/25
-
鉄の巨人を起動させたエネルギーは“覇気”か!? 2023/09/24
-
バーソロミュー・くまと血の繋がるボニーだけの力 2023/09/21
-
【太陽vs光】黄猿の能力は環境に影響を与えるのか!? 2023/09/20
-
ボニーが狙うべき相手はDr.ベガパンクから誰に!? 2023/09/19
-