【第1021話チョイ見せ考察】怒りのニコ・ロビン

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、8月10日に発売される週刊少年ジャンプ掲載の第1021話の1ページ目が公開されました!!

ロビン「彼こそ海賊王の両翼に相応しい男」 -ワンピース最新考察研究室.1020

前回に引き続きロビンvsブラックマリアになってます!!

ー画像はONE PIECE第1020話より引用ー

【第1021話冒頭1ページ】


ロビンvsブラックマリア -ワンピース最新考察研究室.1021

ブラックマリア「怒ったのね」

ずいぶん大きくなれるのね、と言いつつ体力の消耗を指摘するブラックマリアに対して…

ロビン「すぐに決着はつく…!!」

こう返して咲かせた巨大な腕を振り回します。


“海竜花(シーサーペント)”!!


ロビンの必殺技がブラックマリアに炸裂するのか… ってトコロで冒頭1ページは終了と相成りました。これは本当に楽しみでありますね!!



【飛び六胞撃破なるか】


ロビンの“体咲き” -ワンピース最新考察研究室.643

今回の“巨人咲き(ヒガンテフルール)”というのは、地面から咲かせた多数(千?)の腕を合体させているんでしょうね。上の画像の、分身を咲かせる“体咲き(クエルポフルール)”とは違ってるみたい。着衣の有無で判断するのが良さそうです。

ハナハナの実の特質上、地面に咲かせている訳ですから歩かせるという事は不可能なんですよね。移動はさせられない。しかし、巨大化させた全身像を咲かせる事はできそうで。まだ技が更に進化する余地はあるのかな。

ブラックマリアは“飛び六胞”です。

飛び六胞登場!!!

それに選ばれた6人に実力差があるとしても、その称号を持つ者をロビンが一対一(サシ)で敗る事になりそうなんですよね。ワクワクしますよね!! ロビンも四皇幹部を撃破しちゃうんですよ!! すげぇや!!

この決戦の後、ルフィが四皇と呼ばれる事になるのかは分かりません。僕はもう四皇という呼び名は無くなるんじゃないかと考えてます。四皇というのは崩れる事になるんです。ルフィが呼ばれる事になるのは… “海賊王に最も近い男”じゃないかなぁと。

すぐに決着はつくとは言うものの、そこはやはり苦戦はするでしょうね。互いに見せ場を用意してくれてると思います。まぁでも相性は良さそうですよね。

ブラックマリアは クモクモの実 古代種 モデル ロサミガレ・グラウボケリィ -ワンピース最新考察研究室.998

ブラックマリアが持つ能力であるクモは節足動物でありますし関節だらけです。巨大な腕でガチガチのバキバキに関節を決めてくれると思います!! 地味にロビンの打撃も凄いんですけどね。

サンジとブラックマリア -ワンピース最新考察研究室.1004

ブラックマリアがロビンに対して「手足を深く傷つけ自由を奪い…」なんて言ったましたからね。そっくりそのまま返しちゃう事になるのかな。期待したいトコロです!!


ただ、苦戦するとなると…。



【ロビンの身柄の危機】


ロビンとブラックマリア -ワンピース最新考察研究室.1020

このトコロずっとロビンの身柄の危機が煽られているんです。やはり気になるのはココなんです!! サンジとの事がありますから、ロビンがブラックマリアに勝利するのは間違いなさそう。

ブラックマリアによって身柄を抑えられるという展開はない筈です。怖いのは、この戦いの裏でロビンの身柄を狙う者の存在なんですよね。介入者が現れたりするとなると怖いですよ〜!!

もうこの段階になると、

CP0が鬼ヶ島に -ワンピース最新考察研究室.1003

CP0しか浮かびませんよね…。

どちらが勝っても構わないみたいな事を話してました。そんなCP0がこの決戦で興味を持ちそうな事となるとロビンの身柄って事になるのかなぁ。

CP0はフーズ・フーの命にも興味があるみたい。ここのトコロとの兼ね合いになるでしょうか。どちらに向かうのか。3人いますから、バラバラに動いて来るのかも知れませんよね。

ブルックもいるんですけどね…

こちらはこちらでナンバーズ(九忍)を含めた敵との戦いがあります。まぁでも幹部という訳ではありませんので、何とかなるのかな。ちょっとハラハラしますけど。


さて、

続きは8月10日(火)になります!!

いつもと違って1日後ろにズレますから気をつけて下さいね!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
のりのん
2021/08/07 (Sat) 08:29

No title

ブラックマリアの挑発を流していたロビンだったが本当は怒っていたようだが、まあそれは当然だろう。

そして巨大化には体力を消耗するらしくこの時点で息が上がっている。

前回の引きだとロビンの方が勢いがある感じだったが今回は打って変わってブラックマリアの方が余裕があるように見える。

実際巨大化すれば"力負け"はしないだろうがその分的が大きくなるので体力の消耗と合わせてこの技はかなりリスクがありそうである。

"海竜花"(シーサーペント)という技を繰り出すところで終わったが、普通の肉弾戦だと元々巨体で戦い慣れしているであろうブラックマリアに分があると思うので上手くやれるのか不安である。

というか巨大化した上半身まで生やさずに(巨大化させた)腕だけこっそり生やすというのは無理だったのだろうか?きっと味方サイドの人物になった瞬間からやるのは難しくなったのだろう…

果たして戦闘員としてのロビンの見事な活躍を久しぶりに見る事はできるのか?

baron
2021/08/07 (Sat) 13:35

ロビンの身柄が危ない・・・? もしかしてそのための「護衛役」がブルックかも

これって 危険フラグでしょうか?

管理人さんは”ロビンの離脱”イベントがあるのではないかという記事を数か月前に書かれましたよね?

なんか・・・・雰囲気的にヤバそうっていいましょうか・・・・(。-`ω-)

<この戦いの裏でロビンの身柄を狙う者の存在なんですよね>
 👆こういった 漁夫の利狙いが厄介なんですが  そこで、その行動を阻止する役目こそがブルックなのかもしれませんよ。

v-40「ロビンさんには 指一本触れさせませんよ ヨホホホホ」v-40


案外CP0たちもオバケが怖くて「ぎゃあああああ」って悲鳴上げるかも(笑)

ホネ吉ことブルックの怖がらせ作戦はここでも活かさせそうです(笑)

  そしてロビンVSブラックマリアです・・・

もちろんロビンは関節技の達人ですが 巨大化したからといって ブラックマリアに関節技できるかな・・・

彼女 細身で長身の割には 腕力強そう(・。・;
普段から捕まえた「男ども」を愛のしつけと称して「サンドバック」で殴って鍛えてましたからね。

まさに 「ボクサー女王」・・・あ、いや「ぼくさつ女王」v-217👿

ロビン もしかすれば関節技ではなくブラックマリアと同じ打撃技で 「花咲き攻撃」でいくのではないでしょうか?

たとえば 往年のプロレスラーのハルクホーガンの「アックスボンバー」(ラリアットの派生技)で 「巨大化腕」を発動して ブラックマリアの全身を吹っ飛ばしたりして(笑)

ひーちゃん@管理人
2021/08/09 (Mon) 03:14

コメントありがとうございます のりのんさん

見栄えや勢いも大切なんでしょうね。僕はロビンの技を見て「おぉ」となりましたけど。相手は飛び六胞なんで簡単ではなさそう。どんな戦いになるのか楽しみであります!!

ひーちゃん@管理人
2021/08/09 (Mon) 03:34

コメントありがとうございます baronさん

もうずっとロビンがヤバいって記事を書いてます(笑

これは「6人目」の問題とも絡むと考えていますし。物語として重要なポイントだと思うんですね。ハラハラしつつ見守りたいです!!

他とは違ってロビンを単独では戦わせず、ブルックとコンビを組ませた事には何かありそうな気がしてます。ブルックには幹部戦と並ぶ程の重要な役割が与えられてそうな…。

しかし、まずはロビンとブラックマリアの戦いに注目ですね!!

baron
2021/08/09 (Mon) 10:12

ロビンの頭脳は格好の標的

そうでした!ロビンのポーネグリフを読み取れる頭脳はまさに世界中から格好の標的ですもんね。

一味に身を置いていて穏やか雰囲気のロビンの場面が多かったせいで忘れていましたが かつては いつわが身がどうなるかわかならいピリピリした日々でした。

カイドウ、ビッグマム、世界政府・・・・ロビンはずいぶん 狙われてますね(;^_^A

あと モモの助です。 モモの助が龍になってルフィを運ぶ場面を運悪くCP0たちに目撃されやしないか そこも心配です

もしも見られたら 人工悪魔の実の研究材料としてモモノスケもまちがいなく拉致するでしょうから。

ひーちゃん@管理人
2021/08/09 (Mon) 10:52

コメントありがとうございます baronさん

これはモモの助というよりも、Dr.ベガパンクの立場が悪くなる可能性があるんじゃないかと考えてます。モモの助の能力がバレる事でDr.ベガパンクの虚偽の報告もバレそうな。そんな気がしてるんです。

もう一度カイドウの血統因子から人工悪魔の実を作らせる事ができるなら、特に世界政府にモモの助の重要性はなさそうなんです。カイドウが敗北する展開が見えてますよね。ここら辺をどう予想するかになるかもです。

エーデルワイス
2021/08/10 (Tue) 00:01

今回ロビンが新技「悪魔咲き(デモニアフルール)」でブラックマリアを撃破しました。
この全身真っ黒な姿は「悪魔」を現すものということなのでしょうか?
それとも武装覇気?
今回革命軍での修行の回想が入ってましたし、ロビンが覇気を習得しててもおかしくは無いですね。

ブラックマリアの部下もブルックに一掃されてこの戦いは決着ですが、疲労困憊のロビンをメアリーズが見てますね。
これはやはりロビンを狙う者がこの機に乗じて動くのでしょうか。
だとすると、やはりCP0がありそうですね。
もしかしたら彼らの口を通してマリージョアでの一件の事やサボの安否も何か語られるかもしれませんね

ひーちゃん@管理人
2021/08/11 (Wed) 01:38

コメントありがとうございます エーデルワイスさん

武装色の覇気ではないと考えてます。もしも武装硬化できるなら最初から使っておくべきでしたし、打撃でもなく関節技を決めるのに覇気をまとう必要性がなさそうなんですよね。本当のところはわかりませんけれど。

ロビンの身柄は世界中が欲しがっています。現時点でCP0が狙ってくる可能性が高そうですが、第三者の可能性もあるかもですね!! ここはまたシッカリ考えたいです。

ワンピース チョイ見せ! 情報/考察/ネタバレ