【武器工場】カイドウがヤマトにワノ国を守らせる理由

おれの為にワノ国を守れと言うカイドウ -ワンピース最新考察研究室.1020

おれの為にワノ国を守れ!!!

ヤマトを「守り神」としてワノ国の将軍に据える事は、何やらカイドウにとって重要な意味を持っている様です。それはワノ国の重要性に関わる話になっていそう。やっぱりアレがあるからだと思うんですよね…。

ー画像はONE PIECE第1020話より引用ー

【新鬼ヶ島計画とヤマト】


ヤマトにワノ国の将軍になれと言うカイドウ -ワンピース最新考察研究室.1016

どうしてヤマトが将軍でなければならないのか。これは全て「新鬼ヶ島計画」に沿ったモノだと考えています。ただし、ヤマトがイヌイヌの実の幻獣種を食べたから将軍にしたいって事ではなさそうです。

“大口真神(オオクチノマカミ)”というのがワノ国において「守り神」とされているそうですが、その信仰心を利用する意図をカイドウは持っていない筈です。そもそもワノ国を滅ぼすつもりだからですよね。新たに国名を「新鬼ヶ島」に変えるつもりであります。鬼ヶ島を花の都に落とせば何が起こるかも分かっての事。

カイドウにとっては、光月おでんを名乗る者がワノ国の「守り神」とされる能力を得たのが好ましくないだけ。だからせめて自身の為の「守り神」になれと言うんでしょうね。

では、なぜ将軍はヤマトなのか。


そもそも「新鬼ヶ島計画」というのは…

この世で最も強大な力「古代兵器」を手に入れる!! -ONE PIECE最新考察研究室.985

ビッグ・マム海賊団との同盟が成立したからこそ立案されたモノだと思うんです。その同盟が成立した事でポーネグリフの争奪戦において他よりリードできる。それによって古代兵器を手に入れ、いよいよ“ひとつなぎの大秘宝”を獲りに行くぞ、と。

そうなると本業(海賊)の遠征も増える訳で、オロチに任せていたのではワノ国を守り抜く事ができない。だからオロチを切り捨てる必要があった。

カイドウはヤマトを戦力として認めている -ワンピース最新考察研究室.1019

オロチに代わる将軍として、戦力として認めているヤマトを据える。これこそがカイドウの策略なんだと思うんです。ヤマトの実力を買うからこそ、他の誰でもないヤマトを将軍にしたいんだと思うんですね。それは遠征に連れて行く戦力との兼ね合いもあるでしょうか。とりあえずカイドウはヤマトを将軍に選んだ。

ひとまず僕としましては、

ワノ国は“天然の要塞” -ワンピース最新考察研究室.985

いくらワノ国が滝に囲まれた天然の要塞といえど、カイドウは備えとしての戦力は充実させておかねばならないと考えてるって事だと思うんです。オロチは特に反逆の意志を持っている訳でもなかった。それでもヤマトにスイッチしなければならない。ひとえに戦力なんだと思うんです。

オロチには任せられない段階に来た。

留守中の防御を考えてのヤマト。


それ程までにワノ国は重要なんだと思うのです。



【武器工場と鎖国】


この国は「武器工場」 -ワンピース最新考察研究室.1020

では、カイドウにとってワノ国とは何なのかです。これは今回のセリフに出る「武器工場」としての側面が大きいんだと思うんですね。この点を重要視しつつ、オロチに代わってヤマトが支配しろと言ってる様に思えます。

そこに加えて、断じて開国はさせん!!

これが何を意味してるかというと…

ワノ国は自給自足できている -ワンピース最新考察研究室.929

他国との交流を持たなくとも、ワノ国は武器生産拠点として自給自足できているって事だと思うんです。たとえ世界政府を敵に回したとしても何ら圧力に屈する事はない。

こうなると1つだと思うんです。


資源を求める必要がない!!


武器を生産するに当たって、資源を他国に求める必要はない。だから開国する必要などなく、守りだけを固めれば良いって事なんだと思うんですね。買い手の問題は元より必要ありません。誰もが欲しがる武器を作れるから。

それは…

酒鉄鉱

ワノ国というのが、特殊な鉱物である酒鉄鉱の産出国という事なんじゃないのかな。ワノ国で生産された武器に酒鉄鉱が含まれているのは確定なんです。ドフラミンゴが密売していた武器はワノ国で生産されたモノだからです。


この限られた産出国というのがワノ国であり、

カイドウは「ワノ国」だから居座っている -ワンピース最新考察研究室.1016

これがあるからこそカイドウはワノ国に居座るんじゃないか。つまり… カイドウはヤマトに対して、おれの為に酒鉄鉱を守れって言ってるって事じゃないかなぁ。それを採掘して武器を作らせて支配しろ、と。

そしてまた酒鉄鉱で作られた刀こそが…。



【黒刀に成る刀剣の条件】


秋水をゾロに譲るリューマ

ワノ国というのが世界でも数少ない酒鉄鉱の産出国だとして。酒鉄鉱で作られた刀こそが黒刀に成る為の必須条件なんじゃないかと考えます。

リューマが手にした秋水、日和から譲ってもらったゾロの閻魔。これらはワノ国で採掘された酒鉄鉱を材料に作られた刀って事なんじゃないかなぁ。

あらゆる刀剣が黒刀になる訳じゃない。

全ての刀剣は黒刀に成り得る

一時的に覇気をまとわせて黒刀にする事は可能でも、永久的な黒刀化には酒鉄鉱で作られているかどうかが重要であって。ロジャーや白ひげ、シャンクス達の刀剣が黒刀に成っていないのは材料が酒鉄鉱ではないから。

ミホークの世界最強の黒刀

ミホークが手にする“夜”と呼ばれる刀は、ワノ国で酒鉄鉱を材料に作られたのかも。あるいは他の酒鉄鉱の産出国で作られたモノって事なんじゃないかな?


ここにも酒鉄鉱が絡んでいて…

大昔ワノ国が「黄金の国」と… -ワンピース最新考察研究室.937

ワノ国が「黄金の国」と認識されていたのは、酒鉄鉱が黄金と並ぶ程の希少価値を有しているって事なんじゃないかなと。実際には黄金を求めて攻められたのではない。黄金と並ぶ資源である酒鉄鉱が狙われたってオチなんじゃないかと考えております。


どうでしょうかね?



やはりポイントは…

この国は「武器工場」 -ワンピース最新考察研究室.1020

↑このコマなんですよね。


武器工場という部分がカイドウにとって重要っぽいんです。そこに開国を断じて拒否する事。武器を生産するに当たって全てがワノ国でまかなえているって事じゃないのかなぁ。となると資源なんですけどね。ヤマトに守らせたいのはココじゃないかなと。


どうかるか見守りたいです!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 10

There are no comments yet.
-
2021/08/06 (Fri) 10:03

No title

センゴクが「”大物達”はなぜこうも“ワノ国”に関わるのか私にはとても偶然とは思えんのだ」と言ってたから何か秘密がありそうですね!!

HK1
2021/08/06 (Fri) 13:44

ワノ国自体に「何か価値あるモノ」が眠っているパターンはどうでしょう。

「居座る」という言い回しは、「誰か(何か)を待っている」か、「ワノ国自体で何かを探し続けている」のではと考えられます。

カイドウの野望は暴力の世界を実現し、世界最高の戦争をおっぱじめる事。
その為に「古代兵器を手に入れる」事も明言してます。
もしかして、その古代兵器の一つがワノ国に眠っている可能性が?

プルトンはアラバスタ(?)、ポセイドンは魚人島。
であるならば、残る古代兵器「ウラヌス」がこのワノ国に?

ウラヌスがどんな兵器なのかはまだ何もわかってません。
しかし、その名の由来から「天候に纏わるモノ」ではないかと推測されています。
ワノ国といえば、郷ごとに気候が違う不可思議な国。
更に、周囲は常に悪天候の為に入国すら困難な特殊な地です。

約800年前に光月家が鎖国したというワノ国。
この地形すら鎖国の為に造り上げたのであれば、そこに古代兵器が関わっている可能性も否めません。

ひーちゃん@管理人
2021/08/06 (Fri) 19:12

どちら様かコメントありがとうございます

> センゴクが「”大物達”はなぜこうも“ワノ国”に関わるのか私にはとても偶然とは思えんのだ」と言ってたから何か秘密がありそうですね!!

このセリフが大きく関わる可能性は大ですよね!! 僕も色々と考えて記事にしてはいますが、もう1回リセットしてこの問題について考えてみたいです!!

ひーちゃん@管理人
2021/08/06 (Fri) 19:15

コメントありがとうございます HK1さん

古代兵器がワノ国に眠る可能性はあるかもです。

ただ、ここに触れるとなると、どうしてカイドウはその事を知っているのかをセットで答えなくてはならないと思うんです。ここが僕には浮かぶモノがないんですね。それで外してるんです。

新たな情報を待つ必要があるかもです。

Natsuki
2021/08/07 (Sat) 07:46

新鬼ヶ島計画の時に、カイドウとビッグマムはONE PIECEを取りに行くぞ!と名言していました。
ONE PIECEが一体何なのかわからないのに、古代兵器と断定してる言い方の様にも思えました。

同じく0巻のシキも兵器を口にしていましたし、カイドウ、ビッグマム、シキはロックス出身ですから、ゴッドバレーで古代兵器を見たのかもしれませんね。

ワノ国に古代兵器が眠っている、もしくは在処が書かれたポーネグリフがありそうです。

それならロビンを強奪に動いているカイドウ、ビッグマムにも納得がいきます。

次郎
2021/08/07 (Sat) 11:02

やっぱり、古代兵器説が有力ですかね。
第一、ワノ国は円柱状の形をしており細長い富士山っぽい山が煙突のようにも見える。
外観に騙されているけど、内部には何かしらの施設があるのだろうか。
それが今も稼働しており、山に見立てた煙突から排煙を続けている?

baron
2021/08/07 (Sat) 13:05

これって「院政」?・・・それとも「名ばかり管理職」?・・・・

こんにちは 管理人さん
カイドウ どこまでも身勝手ですね。

たしかに自分のために「守り神」となれと言っただけじゃなく 
「お前が働かせてお前が支配しろ」って・・・・

もうこんなわがままオヤジじゃ愛想つかすよな・・・・・(。-`ω-)

でもこのやり方 なんと表現したらいいでしょうかね「院政」? 「名ばかり管理職」

「院政」は 組織の実権が現在の首脳ではなく、前の首脳が握っている政治や企業のシステムを「院政」と呼んで比喩してますし

「名ばかり管理職」というのは「偽装管理職」や「名前だけ管理職」とも呼ばれる名目上だけの管理職のことをいいます。管理職という役職に相応する権限や報酬が与えられないのに、管理職だからといって残業代を支給されない従業員のことを指します。


どっちもやってるようにも思えるんですよねえ。
もちろん オヤジであるカイドウが子供のヤマトを都合のいいいように使おうとしている事には変わりはありませんが。

ひーちゃん@管理人
2021/08/09 (Mon) 03:09

コメントありがとうございます Natsukiさん

ロビンの過去編でわかるのが、世界政府がポーネグリフの研究を禁止するのは古代兵器の復活の危険性があるからなんですよね。つまりポーネグリフと古代兵器が繋がる事は世界中に知られる事っぽいんです。カイドウやシキのセリフには何も不思議はないと僕は考えますけど。

もちろん色んな考え方があるのを否定するつもりはないですよ!!

ひーちゃん@管理人
2021/08/09 (Mon) 03:16

コメントありがとうございます 次郎さん

どうやら僕の考え方は世間の有力な説とは程遠いみたい(笑

ひーちゃん@管理人
2021/08/09 (Mon) 03:28

コメントありがとうございます baronさん

まずヤマトを支配下に置き、そしてヤマトにワノ国の奴隷を支配させる。この考えをカイドウは持ってそうな。やはり支配に対する戦いの構図は変わらないみたいですね。

カイドウは海賊稼業が忙しくなっちゃうので、代わりの王を立てておく必要があるっぽいんですよね。軍事政権が傀儡の王を、って感じですかね。

ワンピース考察【ワノ国】