【第1019話考察】“ヘリケラトプス”

連載24周年&「ONE PIECEの日」記念巻頭カラー!!
麦わらの一味“操舵手”ジンベエを大きくフィーチャーする巻頭カラーが来ましたね。巨大なジンベエザメと一味が楽しそう!! とっても夏らしい1枚ですよね。いいなぁ。
では本編です。
タイトルは“ヘリケラトプス”です!!
ー画像はONE PIECE第1019話より引用ー
【超回復の薬を打って貰ったゾロ】

まあ いっちゃいましょう (笑
ぶ厚い包帯の上から注射しちゃうミヤギであります。まぁ大丈夫でしょう。超回復したゾロがズバババンと包帯を斬って颯爽と現れて復活をアピールするのかな?あるいは、対戦を期待されるキングに包帯を焼かれるも… といった流れになるのでしょうか。
やはり狐火流を修得したゾロには…

火災のキングとの戦いになると予想します!!
ただ、僕は対戦中に超回復の薬が切れると考えております。激しい副作用に襲われながらも撃破する展開になるんじゃないだろうか。なぜそう考えるかというと、折角の超回復の薬が切れてしまうも…

その窮地に立たされてこそ、ゾロの“覇王色の覇気”の力が開花すると予想するからです!! ゾロは確実に“覇王色の覇気”を覚醒したモノと考えますが、まだ自覚できてないのです。ここが大きく変わるんじゃないだろうか。
少なくとも、超回復の薬で楽勝とはいかなそう。
【肉ーーー!!!】
場面は変わって海上のポーラータング号。もしかするとハートの海賊団は医者集団かと思いきや違ってましたね。トラファルガー・ローが船長兼船医という事でしょうか。
救出したルフィに水を吐かせる事には成功するも、どう処置をすれば良いのか分からず右往左往しております。なかなか意識を取り戻さないルフィでありますが…

肉ーーーー!!!
ん?
これは…

モモの助に届いた“声”の類いじゃないよね?
あのシーンのルフィの“声”には少し秘密があった様に思うんです。まぁ今回はいつも通りのルフィのモノと考えて良いのかも。無意識ながらバクバク肉を食べちゃうんでしょう。ポーラータング号にある食糧の全てを食らいつくして… 復活!!! の展開になりそうですね!!!
【フランキーvsササキ】

フランキー将軍とササキによる重量級対決!!
ついにササキが人獣型の姿を見せました。頑丈なボディの持ち主同士の戦いは、致命傷を与えたと思っても勝負がつかず互いにイラついていますね。
ササキが手にしていた不思議な刀については「“絡繰” “螺旋刀”」という呼び名でありました。刀身に螺旋状に刃先がついていて、それが高速回転するみたいです。回転ドリルみたいなモノですね。
おそらくクイーンから貰った刀でして…

↑ササキ自身も改造されてるよね(笑
恐竜トリケラトプスはそんなのできっこない!! ヘリコプター+トリケラトプスで今回のサブタイトル“ヘリケラトプス”って事なんですね。「空想科学読本」じゃありませんが、実際にこんなの無事な訳ありません。トリケラトプスのあそこが回ったら面白いなぁとは考えますからね。
そのプロペラ機構によって素早く、またトリッキーな攻撃を可能とするササキ。フランキー将軍も苦戦しております。一度はプロペラの回転を間違えてしまったササキですが、助走距離を十分に取った“弾丸ケラトプス”は強烈!! あのスピードに巨体の重さを乗っけるんですから凄まじい!!
・肩の仕込みランチャー暴発
・砕けたフラン剣
・コックピットに大ダメージ
これらがありながらも“将軍砲”からの…

ラディカルビームでササキ撃破!!!
【フランキー将軍の大改造】
ササキに勝利しながらも、フランキー将軍が受けたダメージは深刻であります。しかし大丈夫!! このワノ国編で大規模な改造が施される事になりそう。

冒頭で、クイーンの技術にサンジが目をつけているんです。これはもうサンジがクイーンを撃破できたなら、クイーンが持つ様々な技術をフランキーが貰う流れって事なんでしょうね。それより先に、折れたフラン剣の代わりにササキから“螺旋刀”を貰うのかもでして。
もう1つは…
・レーザーを何発も打つ技術
そして次にですね。

まさかの空中戦!!! というセリフから…
・空を飛ぶ技術
どうやらクイーンは空を飛んでるんです。煽り文が「降り注ぐ光線…!!」ですから、クイーンは空からレーザーを撃ち下ろしていると考えられます。この技術を盗むか… ササキのフリルが回転する秘密を盗むかじゃないかと考えてます。
他にもフランキーが欲しがりそうなクイーンの技術が出るかも知れませんよね。これをフランキー将軍に組み込む事によって更に強くなりそうな予感がします!!
【ヤマトは何の能力者だろう】

来ました!!!
どうやらヤマトは悪魔の実の能力者で確定です。見るからに人獣型ですからゾオン系と考えて良さそうです。そして、カイドウが手に入れるのを苦労した事と、ヤマトがまるで雲の様なモノを纏っている事から考えて“幻獣種”でしょうか。

その顔や手を見るに… 僕はネコ科っぽく見えました。そしてヤマトはルフィ達からすれば敵側に当たる点。ワノ国編が日本の幕末をモチーフにしてる点などを考慮しますと…
ネコネコの実「幻獣種」モデル白虎!?
それこそ「白虎隊」じゃないのかなぁ。白虎隊の会津藩は新政府に恭順を示すつもりだったと記憶しております。まぁでも色々とあって悲劇の最期を辿る訳ですけど…。

竜虎相うつ… じゃないのかな?
どうなんでしょうか。
ヤマトは息子と呼ばれながらも本当は女性。獅子(幻獣)のメスと考えれば、立派なたてがみが無いバージョンも考えられるでしょうか。これでもネコネコになりますけどね…。龍に対するとなると何になるのかな。
さて、
カイドウがその能力を求めた理由は何であるのか。どんな特殊能力があるのか。それをヤマトが食べたから、カイドウは将軍にしたいのか。色々と謎が出て来ましたね!!
何より戦いの行方が気になります!!
【今週は合併号】
33・34合併号にての掲載でしたから…
次回は 8月2日(月)になります!!
発売日にはくれぐれもご注意下さいね。
そういえば7月はONE PIECEは2回だけだったんですね。8月もお盆があったりで合併号になりそうですし。大好きなONE PIECEがあまり読めないのは寂しいですけどね。ま、仕方ないっす(笑
この流れで行くと、次回はヤマトvsカイドウをチラリと描きながらも話のメインは…

ロビン&ブルックvsブラックマリアになりそう!!
この戦いも気になっております。楽しみだなぁ。
次の記事からは個別に詳しく考えて行きますね!! いつも読んで下さってありがとうございます!!
- 関連記事
-
-
【ズニーシャの謎】鬼ヶ島から脱出するCP0と世界政府の艦隊 2022/05/24
-
【鎖国か開国か】ワノ国の「国として歩む道」 2022/05/23
-
【海賊は裏切るぞ】赤髪海賊団と黒ひげ海賊団に裏切り者が!? 2022/05/22
-
【ワノ国編後に待ち受ける戦い】最強生物カイドウの限界 2022/05/21
-
【世界徴兵】“藤虎”と“緑牛”の出身国 2022/05/20
-
海賊島「ハチノス」の“元締め”とは 2022/05/19
-
カイドウがワノ国に居座る理由にジョイボーイは無関係 2022/05/18
-
【大事件】ロックス海賊団が“ゴッドバレー”に向かった理由 2022/05/17
-
【第1049話考察】“目指すべき世界” 2022/05/16
-
【ゴムゴムの猿神銃】武装色の覇気と覇王色の覇気 2022/05/12
-