【守るべきものをしっかり守れ】カイドウとクロコダイルの共通点

“麦わら”も光月おでんの息子も鬼ヶ島から落ちて死んだぞと。戦う気があるなら「守るべきものをしっかり守れ!!!」とヤマトを叱責するカイドウ。同じ様なセリフを言う人物がいたのです。その人物には隠された過去があるみたい。カイドウと共通する部分があるというのだろうか…!?
ー画像はONE PIECE 第1016話より引用ー
【守りてェもんはしっかり守りやがれ】
カイドウと共通するセリフを言っていたのはクロコダイルであります。それは頂上戦争編の終盤で出て来たのです。エースの死に精神が崩れたルフィ。どうにか皆んなでルフィの命を守ろうとするのですが、赤犬サカズキに追い詰められてしまうんですね。
そこにかつてはルフィの敵だったクロコダイルが現れます。“砂嵐(サーブルス)”でルフィを抱えたジンベエごと空へと逃した… その時であります!!

守りてェもんは
しっかり守りやがれ!!!
黙って見てられない。ジッとしていられない。助けずにはいられない。そういった何かがクロコダイルにあった風に見えるのです。何かクロコダイルの過去にはあるんだな、と。そう思わずにはいられないシーンなのです。
そのクロコダイルの過去の経験が「守りてェもんはしっかり守りやがれ」と言わせるのならば。カイドウも同じく過去に何かがあって「守るべきものを守れ」と言わせるのではないか。
ここが気になる訳です。
【イワンコフとクロコダイル】
そんなセリフが1つあるからといって、殊更に取り上げるつもりなどありません。もう1つあるからこそ記事にするんですね。クロコダイルとカイドウに共通点があるんじゃないかと思わせるモノ。それは…

革命家エンポリオ・イワンコフとクロコダイルに何かあるって部分なのです。どうやらイワンコフはクロコダイルの“弱み”を握っているらしい。それが何かはまだハッキリしておりません。ただ、イワンコフとなれば1つあるんですよね。

ホルホルの実の能力!!!
その能力によってイワンコフは「ホルモン自在人間」になっておりまして。それによって人間のホルモンを操作して色々な事ができます。中でも特筆すべきが…
性別の改造です!!
ん? となりません?

どこをどう見てもヤマトは女性であります。しかし、ヤマトは「カイドウの息子」なのです。ヤマト自身が「男になった」と話しているのですが、それは「光月おでんは男だろ!?」という理由からです(第984話)。
しかし、カイドウはそれに対して怒っております。光月おでんになりたいと言ったヤマトをブッ飛ばしているのです(第984話)。それなのにカイドウが「バカ息子」と呼んでいるって事は、そこにヤマトの理由は関係ない筈なんですよね。カイドウの中でヤマトは“男”なのです。ここに何もないとは思えません。
これにより…
クロコダイルにしてもカイドウにしても“男女逆転”に関して何かありそうな気がして来るんですよね。共通して何かを抱えていそうだぞ、と。だからといって、ヤマトの“男女逆転”にイワンコフが関係してるとまでは言いませんよ。どうしてヤマトは女性なのに“男”として扱われるのか。まるでイワンコフの能力みたいじゃないか?って話であるだけです。
ちょっと面白くなって来ません?
【クロコダイルの傷】
頂上戦争でクロコダイルがルフィを助けたのには何の理由があるのか。1つヒントが出ております。それは第593話のダズ・ボーネス(Mr.1)のセリフにありそう。
ちょっと前後関係の説明が必要ですね!!
この第593話のサブタイトルは“NEWS”であります。頂上戦争から3週間後、ルフィに関する“あるニュース”が世界を駆け巡るのです。それはルフィから仲間達へ“
麦わらは“傷”を負っている
傷ってのは
そう簡単に消えますか…?
そう言われたクロコダイルはというと…

おれへの当てつけか?と言い返すんですよね。ダズは何かを知っております。クロコダイルにも“傷”があり、それは新世界で負ったモノと考えられます。もうその傷が癒えた証拠に新世界に行くけどついて来るか?と。
では、ルフィの“傷”って何!?

まず間違いなく兄エースの死であります!!
この事があったからこそ、クロコダイルはルフィを助けずにはいられなかったと思われるのです。自分と同じ“傷”を負ったルフィを助けずにはいられなかった!! クロコダイルもまた守れなかった過去があるから、同じ経験をしたルフィを放っておけなかったんじゃないだろうか。
という事はですよ?

第206話でクロコダイルが言ってた事です。
・他人の目的の為に死んでどうする
・仲間の1人や2人見捨てれば
このセリフが何を示しているかも分かって来そう。
要は、クロコダイルを見捨てられずに死んでいった仲間がいたんですよね!! クロコダイルの目的(夢)の為に火の粉を被ってくれた仲間がいたんですよ。その死が“傷”となっていたから、ビビの為に命を懸けるルフィ達がバカに見える。思い出させんな!!って事なんでしょう。
まるでエースの様に身代わりとなって死んだ者がクロコダイルの仲間にいた!! クロコダイルの方が守らねばならないのに、逆に守られて死なせてしまった。ルフィと自身が重なった!! だからこそクロコダイルはルフィを見捨てられなかった!!

↑そこに出るのが上のセリフであって。
その仲間というのがクロコダイルにとっての義兄弟か、あるいは肉親って事になるのかも。そして、その仲間の事でイワンコフとの間に何かがあったんじゃないのかな?それこそ“男女逆転”であります。
これと同じ様な過去が…

カイドウにもあるんじゃないのかなぁ。守らねばならない仲間を守れず、逆にカイドウ自身が守られて死なせてしまった。そういった過去が今回のセリフの下にあるんじゃないか。
それこそゴッドバレーにて、です!!
まさか、それがロックスなんて事は…
このワノ国編で明かされるカイドウの過去というのは、後に再登場するだろうクロコダイルの過去へと繋がって行くのかも。それが新世界の厳しさを垣間見せるんじゃないか。カイドウは体に1つ、そして心にも1つ傷があったり!?
どうしてヤマトは息子なのか。男女が逆転している事には意味がありそう。注目したいです!!!
- 関連記事
-
-
「海運王」ウミットは産業スパイ!? “SWORD”ドレークの任務との関係性は!? 2023/12/05
-
【第1100話考察】“ありがとうボニー” 2023/12/04
-
バーソロミュー・くまがフーシャ村に!! 政府の指令との関係は!? 2023/12/04
-
【“東の海”テキーラウルフの謎】橋が架かる場所は!? その目的は古代兵器ポセイドン対策!? 2023/12/03
-
バーソロミュー・くまが麦わらの一味を世界各地に飛ばした“もう一つの理由” 2023/11/30
-
【潜在能力】バーソロミュー・くまがパシフィスタの素体に選ばれた理由 2023/11/29
-
【私に考えがある】バーソロミュー・くまが改造手術を受け入れる経緯 2023/11/28
-
【第1099話考察】“平和主義者” 2023/11/27
-
“青玉鱗”が教えてくれる「古代のエネルギー」の源 2023/11/24
-
【幸せにしてやるからよ】泣き虫くまが感情を取り戻す 2023/11/22
-