【見てて おでんさん】トキの魂はどうなったのか

光月トキ(旧姓:天月)には様々な謎があります。その中から1つピックアップしてみます。亡くなったトキの魂はどうなったのかであります!! どこから逃げて来たのかに関係するのかも知れませんよね。
ー画像はONE PIECE 第972話より引用ー
【見てて おでんさん】

今回の考察の起点となるのは上の画像であります。ここでトキが発している言葉には少し不思議な点があるんですよね。どういう事なんだ?となるのです。
見てて おでんさん
20年後の未来!!!
そうは言っても、そのセリフ自体に不自然な点などありません。トキが言わんとしてる事は分かるのです。

あなたは死なないでしょ?
光月おでんが死の間際に「おれの魂は生きて行く!!」(第972話)とカイドウに言い残します。これをトキも分かっていたんですよね。。だから20年後の未来を見てね、と言うのです。全く問題などありません。何が問題かと言うと…
だったら あなたは? です。
トキも共に20年後の未来を見ないの?となるのです。どうして「一緒に見ようね おでんさん」とならないのかです。20年前のあの日、トキは光月おでんと共に死ぬ事を選んだのではなかったのかな。
【トキは20年前に亡くなっている】
第972話の「見てて」の発言がある為に、トキはまだ生きているのではないか… 実はトキも未来に飛んだのではないか… といった考えも出て来るのです。しかし、少し考えにくいんですよね。
①私はここに残るわ

未来へ未来へと旅をして来たトキが遂に辿り着いた終着点。それが光月おでんでありました。トキはハッキリと「私はここに残るわ」と錦えもん達に言っております。光月おでんと死を共にする想いを語るシーンと思われます。
②未来へ飛ぶのを拒否

ある時、光月おでんが「20年先へ飛べ…!!」(第973話)とトキに言います。この言葉にトキは大激怒!! トキにとっては光月おでんと共に暮らす日々こそが“探していたもの”だったのです。怒るのも無理はありません。光月おでんと運命を共にする気でいたのでしょうね。
この①と②を理由に挙げ、僕はトキは20年前に亡くなっているモノと考えています。ここまでの事があって今も生きているとは思えないのです。少なくとも自分から生きる道を選んだとは思えません。

光月おでんの訃報が届いた時には決めたのだろうと考えています。もしも生きているのなら、上の家臣(番三郎)が救い出したという可能性くらいでしょうか。しかし、今まで姿を見せない事の説明が苦しい。
光月おでんと運命を共にしたのなら…

やはり「見てて」はおかしいんですよね。なぜ涙を浮かべるのか。トキには死の覚悟ができていた筈です。トキは気丈な女性です。だからといってココは笑わなければ、とまでは言いませんけどね。この涙は引っかかるのです。
さよなら… の涙じゃないのかな?
【トキの魂は生きて行けない!?】

カイドウが光月おでんに対して銃を構えつつ「見事な死に様と お前は語り継がれる」と言うんですよね。それに対する光月おでんの返答というのがですね。
忘れてくれて構わねェ
おれの魂は生きて行く!!
↑これでありました。
問題はトキの魂の行方です!!
死に際してトキの魂は生きて行けない。だから「見てて おでんさん」と言い残したんじゃないのかって話なんです。これからモモの助と家臣(錦えもん達)を20年後の未来に運びますから… 彼らがやり遂げる姿を見ててね、って事なんですよね。おそらくは。
しかし 自分には見る事ができない。
光月おでんと共に見守る事ができないから涙を浮かべていたのではないのかな。ここで別れなきゃならない。だからこそ、せめて同じ日に死にたかったのかなぁと。それはトキにとっては“無念の死”であって…。

ヒルルクが死に際して笑っていたのは、意志を受け継ぐ者(チョッパー)がいたからです。忘れられない限り人は死なないんでしたよね。
トキにはそれができなかったのかも。

自らの意志(トキの意志)というのが残せないから、彼女は代わりに「言葉」を残したのではないか。それは“歴史の本文(ポーネグリフ)”と似た役割を果たしているのかも。ポーネグリフは“過去”であり、トキの言葉は“未来”なのだが、怯える権力者が居る事には違いはないって事なのかもね。
意志を受け継がせる事ができず、魂が生きて行けない者が後世に何かを残す為の唯一の方法がコレなのかも。言葉や文字にして託す。

↑これも同じなのかも!!?
しかし、ロジャーはその意志を受け継がせているんですよね。そういう意味では今回のトキに対する考えとは異なって来ます。ロジャーは除外するとして、トキは何かをされてたんじゃないか。
【トキの“灯”は消されていた!?】
トキは死んでしまえば魂が生きて行けないのだとします。だからこそ共に見守られないから、光月おでんに対して「見てて」と言い残したのではないかな?と。
ここに関係しそうなのが…
①トキが生まれた場所の謎
②生まれたのは800年くらい前
この2点になるのかなぁと。
中でも②でしょうか。

↑これまた曖昧なんですよね…。
空白の100年から逃げて来たのか、空白の100年が明けてから逃げて来たのか。どちらとも言えないんですよね。「800年くらい前」じゃ分からないのです。
ポイントはやはり…

今では「ポッカリ空いた」歴史の狭間から逃げて来たのなら、トキの何かも「ポッカリ空いた」状態なのかも知れないんですよね。
あるいはトキが生まれたのが…

ある巨大な王国だとかならば、やはり何かされちゃってる可能性がありそうな。いくら未来へ飛んだとしても逃れられないモノがあったのかもね。

やはりトキの“灯”は消されてたのかな?
これが自分でも分かっていたから今回の事になるのかも知れません。“灯”を消すというのは、意志や魂に対して何か影響を及ぼす事なのかも。それを消されたからといって死ぬ訳ではないのだが、命よりも重要な何かを欠落させる事が可能なのかも。
だからって心配はない筈です!!

“ひとつなぎの大秘宝”を誰かが見つけた時、その消された“灯”が蘇る事になったりするんじゃないかな?
【まとめ】

見てて おでんさん
これは単に光月おでんに呼びかけているだけの事であり、そこまで深い意味はないとする考え方もあると思います。それでも僕は気になるのです。
空白となっている100年間のどこかからトキは逃げて来たのかも知れないのです。それで何も無かったのだろうか。彼女は空白の100年に何があったのか知っているのだろうか。
これから明らかになるだろう…

歴史より消すべき“灯”というのが何であるのか、消された者がどうなるかについてトキは無関係ではないような気がしています。
それがあるから、トキはもう20年後の未来が見られないのではないか。魂が生きて行ける光月おでんとは違って自分は無理だから「見てて」と言うのではないか。
涙を浮かべているのにも意味がありそう。光月おでんとは別の場所にトキの魂は行ってしまうからじゃないのかなぁ。
どうなんでしょうかね?
- 関連記事
-
-
【Road To Laugh Tale】ジョイボーイの罪とズニーシャの罪 2022/07/17
-
【刀鍛冶】天狗山飛徹が「町へは行けぬ」理由とは!? 2021/09/30
-
ロードポーネグリフのありかを握るのはヤマト!? 2021/09/19
-
【桃太郎】モモの助のお供の“雉” お玉のお供の“雉” 2021/09/16
-
ルフィ・エース・ヤマトが呼ばれる「鬼の子」とは何なのか 2021/09/15
-
【リューマの子孫!?】ゾロは霜月家の宿命を背負う 2021/09/01
-
【ジュクジュクの術】大人になったモモの助の容姿と覇気の覚醒 2021/08/11
-
【武器工場】カイドウがヤマトにワノ国を守らせる理由 2021/08/05
-
ヤマトとモモの助に関する設定について 2021/07/23
-
【黄金の国】カイドウがワノ国に居座る理由とは!? 2021/06/17
-
スポンサーサイト