鬼ヶ島から落下するルフィを助けるのは…!?

鬼ヶ島から落下するルフィ!!
気絶しているだけで心肺停止状態ではない事を願うばかりですが、どうにかして助かる筈と信じております。誰がどの様にしてルフィを助けるのだろう。
ー画像はONE PIECE 第1013話より引用ー
【重要な2つの理由】
今回は消去法で行こうかと考えてます。そこで2つのポイントに当てはめつつ順番に消去してみようと思います。なぜその人物じゃないと当ブログは考えるのか?でありますよね。
①助けに向かえない理由
②ルフィを助ける以外に用意される役割
そりゃ誰だって可能性はあるんですからね。それを羅列したって仕方がないんですよね。あまりに考察記事としてまとまりを持ちません。それなら上の2点に対する僕の見解を読んで頂くのが良いと考えました。
中でも②ですかね。
ルフィを助けに向かうという事は、その場から離れるという事になります。その人物は鬼ヶ島の外に出てしまうんですね。まぁルフィを屋上に届けて再び元の場所に戻れば良いと言えるのは確かですけど、それを言い出すと絞れないんです。ある程度は絞らないと結論など出せませんので、そこはご了承下さいませ。
【モモの助の可能性】
やはり1人目はモモの助でしょうか。

モモの助が屋上のルフィの様子を探っていたのです。今回のルフィの状況も“声”として感じているのかも知れません。彼はDr.ベガパンクが作った人造悪魔の実を食べていて龍に変身する事が可能です。発生させた雲を掴んで空を駆ける事が可能です。ただし高所恐怖症を乗り越えられるのならです。
問題は場所です。城内1階の天井裏からどうやって鬼ヶ島の外に向かえば良いのか。城内は敵だらけなんですよね。ヤマトの護衛もなくなった今、モモの助が向かうのは難しいのではないだろうか。
何より動いちゃダメなんです。

メアリーズに見つからないとダメなのです。鬼ヶ島の外に行ってしまうとメアリーズの目に届かなくなってしまいます。なぜメアリーズに見つからないとダメかというと、カン十郎が迷ってしまいそうだからです。
これからモモの助のいる場所に…
・錦えもん
・お菊
・カン十郎
この3人が集結する展開になるんだと思うのです。ならばモモの助は動かせません。錦えもんとしのぶは連絡が取れていますが、カン十郎は取れてません。そのカン十郎がモモの助のいる場所に向かうには「城内1階の天井裏にモモの助がいる!!」と教えて貰わねばならない筈なのです。

カン十郎との事はモモの助を中心として動いてます。そのモモの助を今の場所から動かす訳にはいかないと思うんですけどね。
①今の戦況でモモの助が城内1階天井裏から島の外に向かうのは難しいのではないだろうか?
②カン十郎はモモの助のいる場所に向かって来ている。そのモモの助が今いる場所から動くべきではない?
【マルコの可能性】

飛べる者となると“不死鳥”マルコです!!
ただし、これもモモの助と同じく場所的に難しいのです。ライブフロアにいるのです。ライブフロアには“大看板”キング&クイーンがいますよね。そしてペロスペローもマルコを狙いそうな描写が入っていました。そんな状況で動けるのかどうか。
マルコには別の役割があると考えます。

↑ゾロの手当てです!!
おそらくサンジ達が到着すればマルコはバトンタッチするんだと思うんです。キングとクイーンの2人を相手にして疲れてましたしね。サンジがライブフロアで敵と戦うならゾロを置かねばなりません。そこでマルコがゾロの手当てをするんじゃないかなと。
マルコがゾロに“再生の炎”を当てて再生速度を上げてくれるんじゃないかな。それによってゾロの戦線復帰は早まるのかも。チョッパーの戦線離脱は考えておりません。医者としては氷鬼で終わっており、これからは戦闘面での見せ場がメインじゃないかなぁと。
①ライブフロアで最高幹部を相手にするマルコにルフィを救いに行く余裕があるのかどうか
②ゾロの手当てを担うのはマルコ(マルコ)の役割になるのかも?ゾロにこそ“再生の炎”が必要ではないだろうか
【ヤマトの可能性】

屋上に向かおうとしていたヤマトがルフィを助ける可能性があるのかどうかです。おそらくは、まだ城内を駆け登っている最中なんだろうと思うんです。間に合わないのではないか。

うるティが「壁を登って逃げた」と話していましたから、ヤマトは飛べないんじゃないかと思われます。飛べないのでは落下するルフィを救う事など不可能なんですよね。

ヤマトは「僕もカイドウ倒したい!!」と話していましたから、ルフィが戻るまでの間、ヤマトがカイドウを足止めしておいてくれるのではないだろうか。これこそがヤマトの役割だと考えています。
①ヤマトが屋上に到達するには早過ぎます。空を飛べるとも思えません。まだヤマトは屋上のルフィについて知らないのではないかな?
②ルフィを倒して手の空いたカイドウを足止めするのがヤマトの役割ではないだろうか?
【ポーラタング号の可能性】

ローと赤鞘の侍を鬼ヶ島の裏手で下ろした後、ハートの海賊団も接岸できる場所を探していた様ですが、カイドウが島を浮上させた事で上陸できなかったのです。このハートの海賊団の潜水艇ポーラタング号の行方が不明なんですね。
鬼ヶ島を追って来ている可能性があります!!

例えば怪力を持ってそうなジャンバールがルフィを受け止めてくれたり。あるいは海に落ちたルフィを引き上げてくれる可能性がありそう。潜水艇である事もポイントになるかも。
僕はコレが最も可能性が高いのではないかと考えています!! ローが船長と船医を兼任しているのかどうか。もしかするとハートの海賊団の船医というのがポーラタング号にいるのなら、ルフィの手当てをしてくれそうなのです。
いや、今のルフィは手当てよりも「肉」を食べさせてあげるのが最も効果が高いのかも知れません。それがありそうなのです。食料を積んでいないとは思えません。
回復さえすれば…

ギア4になればルフィは空を飛べますから、あとは自力で鬼ヶ島の屋上まで戻れるんですよね。ポーラタング号が上陸できなかったのは、ひとえに今回の展開の為ではないのかと。これこそがポーラタング号の役割なのかも!?
【その他の可能性】
他には何が考えられるかですが…

ライブフロアなどにいる空を飛ぶSMILE能力者です。今のままではルフィを助ける義理などありません。問題は“きびだんご”であります。お玉からの号令は望めないのですが、すでに“きびだんご”を食べさせているSMILE能力者にスピードやガゼルマンなどが頼んでくれれば… であります。
これが難しいのです。
お玉こそが主人であり、お玉以外の頼みには応じない可能性が高いんですよね。よって、もしもスピードが頼んでも聞かないと考えます。裏切れと言うのか?みたいに言われるんじゃないかな。
あとはミンク族であります。

浮遊する事はできるっぽいのです。ホールケーキアイランド編でもキャロットが船から船へと飛び移っておりました。これで落下するルフィを受け止めて、さらに鬼ヶ島まで戻れるかどうかです。
ネコマムシに関しましては、ペドロの仇(ペロスペロー)との戦いがありそうですから除外でしょうけど。他に動けるミンク族がいるのかどうかですね。飛べるまでは無理と思いつつも…でしょうか。
意外な展開として…

実はビッグ・マム海賊団の海賊船がワノ国に入国を果たしていて、マムのビブルカードを頼りに鬼ヶ島の近くまで来てる可能性はどうでしょうか。その上に落ちてルフィは助かる?
しかしながら…

↑この状態なんですよね(汗
水没は免れてもアウトには変わりないんじゃないかなぁ。このルフィの首こそを目的として来てますからね。ちょっと難しいのかもです。
これ以外にも誰が向かえるかは引き続き考えて行きたいです!!
【まとめ】
落下するルフィを助けるのは誰なのか。
やはりポイントは、その落下するルフィの状況が分かった人物でなければならないのです。そうでなければ救いには行けないのです。ほとんどの人物がルフィに何が起こっているのか分からないのです。
見聞色の覇気を扱えるならといっても…

サンジは屋上で何があったのか分からなかったのです。ルフィの様子をゾロに聞かねばならなかった。どちらかというとサンジは見聞色の覇気を得意としていた筈です。
そこでモモの助なのですが、モモの助をここで動かしてしまうとカン十郎とのケリがつけられないんですよね。モモの助の命を巡ってカン十郎と錦えもん&お菊が走っているんです。モモの助は動かしづらい。
となると、
鬼ヶ島の外に目を向けたくなるんです。

偶然にもハートの海賊団の潜水艇ポーラタング号が来てたりしないかなぁ。ここに助けられる事により、手当てして貰ったり「肉」などを食べさせて貰ったりしないだろうか。
ここで回復できたなら、勝利への道筋も見えて来そうなのです。それまでの間はヤマトに食い止めて貰えたらバッチリですよね。カイドウが下に降りて来る事はありません。まぁヤマトがすぐに到着できるかは分かりませんけどね。
さぁ どうなるのでしょうか?
僕としてはポーラタング号に可能性を見出してみました。これはマムの落下の際に記事にしていたのです。それは外れたのですが、ポーラタング号の役割に関しては少し待たせて下さいとしてたんですよね。ですから、この第1013話の展開で真っ先に浮かんだのはコレでした。もちろん他の可能性は否定しません。ただ、僕が消去した理由についてをどう思われるかになるでしょうか。
僕の予想とは裏腹にモモの助が飛んじゃうかもです。それはそれで面白くなりそう!! ルフィがここで終わるとは思えません。そこは心配の必要はない筈です。楽しみに待ちたいですね!!!
- 関連記事
-
-
「海運王」ウミットは産業スパイ!? “SWORD”ドレークの任務との関係性は!? 2023/12/05
-
【第1100話考察】“ありがとうボニー” 2023/12/04
-
バーソロミュー・くまがフーシャ村に!! 政府の指令との関係は!? 2023/12/04
-
【“東の海”テキーラウルフの謎】橋が架かる場所は!? その目的は古代兵器ポセイドン対策!? 2023/12/03
-
バーソロミュー・くまが麦わらの一味を世界各地に飛ばした“もう一つの理由” 2023/11/30
-
【潜在能力】バーソロミュー・くまがパシフィスタの素体に選ばれた理由 2023/11/29
-
【私に考えがある】バーソロミュー・くまが改造手術を受け入れる経緯 2023/11/28
-
【第1099話考察】“平和主義者” 2023/11/27
-
“青玉鱗”が教えてくれる「古代のエネルギー」の源 2023/11/24
-
【幸せにしてやるからよ】泣き虫くまが感情を取り戻す 2023/11/22
-