ワノ国編の各キャラの現状と今後の予想(九里編)
同時多発的に騒動が巻き起こるワノ国編。休載を挟んだりで状況を把握するのが大変という方もいらっしゃると思うんですね。そこで今回の企画なんです。物語を振り返りつつ少し先を読んでみたりしてみようかなって。

第2弾は九里の各キャラ達についてです。

【アシュラ童子と錦えもん&イヌアラシ】
これまでの事をキチンと詫び、真正面から共に戦おうと呼びかける錦えもんに対してアシュラ童子(酒天丸)から…
何やら“見せてェモン”があるそうです。
頭山盗賊団のアジトがある「頭山」は燃えてしまいました。火の手が速く消火は無理(第941話)。つまりアジトへ戻る訳ではなさそう。しかも部下に何かを持って来いと言うのではないんですね。とある場所まで行かなければ“見せてェモン”を見せられないという事でしょうか。それより何より、簡単に仲間になってくれそうも無いんですよね。アシュラ童子の仲間入りにおいて、どうしてもクリアすべき事があるんです。
○こん国にはもう…強き「侍」を従えられる様な本物の男もおらん!!! (第921話)
○大将もおらず戦になるか!! (第921話)
○おいどんは光月おでんという男にホレ込み あの人の為に命を張る“侍”だったんど!!! (第925話)
僕が思うに、錦えもんはアシュラ童子がホレ込む程の男を用意する必要がありそうな。このアシュラ童子の仲間入りに関しては、ルフィしか該当者はいません。ルフィの兎丼制圧と歩調を合わせるのかも知れません。
もう1つ気になるのが…
【ホールデムへの報復】
裏で錦えもんが手を回していた事はアシュラ童子にバレてます。そうは言っても実際に「頭山」を燃やしたのはホールデム達なんですね。これに対する怒りはどうなるのか。ホールデムの居る博羅町を潰せばジャックが黙っていない。そこまで広げるのかな?

【天狗山飛徹】
編笠村には飛徹が1人で留守番をしています。ここに狛犬(狛ちよ)と狒々(ひひ丸)も。この飛徹という人物も放ったらかしには出来ないんですね。
・美少女こけしコレクター
・先祖が鬼徹一派で本人も刀鍛冶
・長く人を待っている
この3点が特に重要なポイントであります。
花の都の将軍オロチの居城の地下にはポーネグリフがありまして。その部屋には“木彫りの人形(こけし?)”が並んでいる。まさか飛徹のコレクション?そして、飛徹が所有していた「二代鬼徹」は今どこにあるのか不明なんです。おそらくは兎丼の採掘場。そこへ移動させた尾田先生の意図とは何か。そして編笠村の近くには…ルフィやマムが流れ着いた「九里が浜」があるんですね。

ここにネコマムシ達がやって来るんだと思うんです。元白ひげ海賊団マルコを誘う事は出来なかったんですが…他の誰かを連れて来てくれないかなぁと。
飛徹に関しては更に、お玉の年齢の謎に関しても知ってそうなんです。

8歳になったばかりのお玉が、4年前にワノ国に来たエースから5歳だと言われてるんですね。4歳の筈なのに。ここも頭に入れておきたいです。
【スピード】
馬のSMILEの能力者で百獣海賊団の真打ちです。お玉から“きびだんご”を貰って食べて家来になりましたよね。お玉を編笠村へ連れて行く途中でカイドウと遭遇。カイドウに捕まるも、ルフィがカイドウ(龍)の頭を上から叩いた時に落下。

その身柄はルフィから百獣海賊団へと引き渡されました。その後が分からない。元々スピードは九里の博羅町に配属されていたんですね。そこに居るのか、裏切り者として鬼ヶ島に移送されたのか、ですよね。彼女は後に大きな役割を果たしてくれそうな予感がします。まぁ まさか兎丼の囚人採掘場へ? は無いかな。
【おこぼれ町の人達】
ここには錦えもんの妻であるお鶴さんが居ます。

やはりマムとの事なんですね。クイーンとの戦いで記憶を取り戻したマムが、今でも恩を感じているのかどうか。何も無いかも知れないし何かあるかも知れない。
【カイドウの屋敷図を持つ男】

判明しているのは九里から来た男であるという1点のみ。
【ビッグ・マム海賊団】

ペロスペロー達が最後に登場したのは第934話。「ワノ国」近海との事ですが、見る限り九里が浜に至る滝の周辺でしたよね。ルフィ達が通った場所です。
どこかに移動したのでしょうか。

どうやら兎丼はルフィ達がオロチ&カイドウの勢力図から奪い取りそうな雰囲気です。
まさか九里も錦えもんやアシュラ童子によって奪い取る流れになって来るのでしょうか?

そうやって一つずつ郷を取り戻して行く事になるのだろうか。
今は花の都と兎丼が騒動の中心となっていますけれど、九里の方も大きく動いて来るかも知れませんね。こここそが光月おでんの治めた土地なんですもんね。

サニー号は九里が浜に隠しているんです。きっとまた皆んな戻って来ますよね!!!

第2弾は九里の各キャラ達についてです。

【アシュラ童子と錦えもん&イヌアラシ】
これまでの事をキチンと詫び、真正面から共に戦おうと呼びかける錦えもんに対してアシュラ童子(酒天丸)から…

何やら“見せてェモン”があるそうです。
頭山盗賊団のアジトがある「頭山」は燃えてしまいました。火の手が速く消火は無理(第941話)。つまりアジトへ戻る訳ではなさそう。しかも部下に何かを持って来いと言うのではないんですね。とある場所まで行かなければ“見せてェモン”を見せられないという事でしょうか。それより何より、簡単に仲間になってくれそうも無いんですよね。アシュラ童子の仲間入りにおいて、どうしてもクリアすべき事があるんです。
○こん国にはもう…強き「侍」を従えられる様な本物の男もおらん!!! (第921話)
○大将もおらず戦になるか!! (第921話)
○おいどんは光月おでんという男にホレ込み あの人の為に命を張る“侍”だったんど!!! (第925話)
アシュラ童子は、光月おでんに代わる「大将」の到来を待っています。命を張ってもいいと思える様な強い男の到来をです。それを錦えもんに分からせる為の何かを見せるのかも知れません。光月おでんという男がどれだけ凄かったかが思い出せるモノなのかもね。そんな男がどこにおる!? と。それならば行き先は「おでん城」になりそうですが…。
僕が思うに、錦えもんはアシュラ童子がホレ込む程の男を用意する必要がありそうな。このアシュラ童子の仲間入りに関しては、ルフィしか該当者はいません。ルフィの兎丼制圧と歩調を合わせるのかも知れません。
もう1つ気になるのが…
【ホールデムへの報復】
裏で錦えもんが手を回していた事はアシュラ童子にバレてます。そうは言っても実際に「頭山」を燃やしたのはホールデム達なんですね。これに対する怒りはどうなるのか。ホールデムの居る博羅町を潰せばジャックが黙っていない。そこまで広げるのかな?

【天狗山飛徹】
編笠村には飛徹が1人で留守番をしています。ここに狛犬(狛ちよ)と狒々(ひひ丸)も。この飛徹という人物も放ったらかしには出来ないんですね。
・美少女こけしコレクター
・先祖が鬼徹一派で本人も刀鍛冶
・長く人を待っている
この3点が特に重要なポイントであります。
花の都の将軍オロチの居城の地下にはポーネグリフがありまして。その部屋には“木彫りの人形(こけし?)”が並んでいる。まさか飛徹のコレクション?そして、飛徹が所有していた「二代鬼徹」は今どこにあるのか不明なんです。おそらくは兎丼の採掘場。そこへ移動させた尾田先生の意図とは何か。そして編笠村の近くには…ルフィやマムが流れ着いた「九里が浜」があるんですね。

ここにネコマムシ達がやって来るんだと思うんです。元白ひげ海賊団マルコを誘う事は出来なかったんですが…他の誰かを連れて来てくれないかなぁと。
飛徹の待つ人物がワノ国の国外の人物である可能性があります。お玉が待っていたのも国外のエースだったからです。ネコマムシが誰かを連れて来るのなら…飛徹の待ち人と関係してはいないだろうか。ここが少し気になる点ですね。
飛徹に関しては更に、お玉の年齢の謎に関しても知ってそうなんです。

8歳になったばかりのお玉が、4年前にワノ国に来たエースから5歳だと言われてるんですね。4歳の筈なのに。ここも頭に入れておきたいです。
【スピード】
馬のSMILEの能力者で百獣海賊団の真打ちです。お玉から“きびだんご”を貰って食べて家来になりましたよね。お玉を編笠村へ連れて行く途中でカイドウと遭遇。カイドウに捕まるも、ルフィがカイドウ(龍)の頭を上から叩いた時に落下。

その身柄はルフィから百獣海賊団へと引き渡されました。その後が分からない。元々スピードは九里の博羅町に配属されていたんですね。そこに居るのか、裏切り者として鬼ヶ島に移送されたのか、ですよね。彼女は後に大きな役割を果たしてくれそうな予感がします。まぁ まさか兎丼の囚人採掘場へ? は無いかな。
【おこぼれ町の人達】
ここには錦えもんの妻であるお鶴さんが居ます。

やはりマムとの事なんですね。クイーンとの戦いで記憶を取り戻したマムが、今でも恩を感じているのかどうか。何も無いかも知れないし何かあるかも知れない。
【カイドウの屋敷図を持つ男】

判明しているのは九里から来た男であるという1点のみ。
その男が今も九里にいるかは不明です。九里から花の都に来たという事しか分かっていません。もしも九里に居るのなら、錦えもんが訪れた事の無い場所でしょう。まだ会えないという理由で、錦えもんはお鶴の居る「おこぼれ町」には行った事がありません。そこに居るのか… まだ九里には村や町があるのか。あるいは、アシュラ童子が鍵を握っているのか。
【ビッグ・マム海賊団】

ペロスペロー達が最後に登場したのは第934話。「ワノ国」近海との事ですが、見る限り九里が浜に至る滝の周辺でしたよね。ルフィ達が通った場所です。
どこかに移動したのでしょうか。
後からやって来るだろうネコマムシの船とで何かあるのかな?または、同じく近海に居るだろうハートの海賊団の潜水艦とはどうだろうか。CP0の船とは?はたまたマムを鬼ヶ島へ移送する船とは? 色々と気になりますよね。

どうやら兎丼はルフィ達がオロチ&カイドウの勢力図から奪い取りそうな雰囲気です。
まさか九里も錦えもんやアシュラ童子によって奪い取る流れになって来るのでしょうか?

そうやって一つずつ郷を取り戻して行く事になるのだろうか。
今は花の都と兎丼が騒動の中心となっていますけれど、九里の方も大きく動いて来るかも知れませんね。こここそが光月おでんの治めた土地なんですもんね。

サニー号は九里が浜に隠しているんです。きっとまた皆んな戻って来ますよね!!!
- 関連記事
-
-
【第975話考察】お鶴たちの安否とトキトキの実の能力 2020/03/27
-
ワノ国に集う“最悪の世代”それぞれの思惑 2020/03/22
-
【ズニーシャの謎】「光月家」と「ゾウ」が結ぶ固い絆 2020/03/13
-
編笠村とX・ドレークの謎 2020/03/03
-
光月おでんが釜茹での刑を1時間耐え切れた理由 2020/02/29
-
どうして光月おでんはカイドウを斬れたのか 2020/02/09
-
【公開処刑】逆三日月の流行り模様 2020/02/02
-
ゲッコー海賊団vs百獣海賊団における謎 2020/01/29
-
【第968話考察】ロジャーと光月おでんの仲間達との別れ 2020/01/26
-
ロジャーの息子エースは“ひとつなぎの大秘宝”を見つけていた!? 2020/01/25
-
スポンサーサイト