コメント
今話は主にルフィ側でした。ゾロもルフィも負傷してしまいましたが、ローとキッド達の作戦でマムを落とす事に成功...したはず?これで、ゼウスか誰かが戻ってきてしまったりしたら、また振り出しに戻ってしまいますので死なないにしても出来れば戻って来ないで欲しいですね。やはり、今回の戦いのメインはカイドウなのですしゾロもあまり動けなさそうですし。😔 しかし、例えマムが行ったとしてもカイドウ1人にしてもかなり苦戦することは明らかでしょうからこの後もローか誰かしらが再び策を考えるのでしょう。
根本的な話オロチにあと幾つ生命が残っていようともはや詰んでる事に変わりないんですよね。
もしかしたら福ロクジュがCPとかの関係者でそちらのツテで生き残りを図るのか、なんて予想してましたがどうも違いそうで、まさに八方塞がりですね。
もうオロチが生きようが死のうが戦局には何ら影響しないのではないかな。
何か起死回生の策はあるんですかね?
もしかしたら福ロクジュがCPとかの関係者でそちらのツテで生き残りを図るのか、なんて予想してましたがどうも違いそうで、まさに八方塞がりですね。
もうオロチが生きようが死のうが戦局には何ら影響しないのではないかな。
何か起死回生の策はあるんですかね?
コメントありがとうございます かなこさん
マムがすぐに戦線復帰するのはなさそうな気がしますよね。作戦は成功なんだと考えてます。だからって完全に退場ではないでしょうけど。
ここからのカイドウ戦も見ものですよね。ルフィとゾロが心配ですが… どうなるのでしょうね?
マムがすぐに戦線復帰するのはなさそうな気がしますよね。作戦は成功なんだと考えてます。だからって完全に退場ではないでしょうけど。
ここからのカイドウ戦も見ものですよね。ルフィとゾロが心配ですが… どうなるのでしょうね?
コメントありがとうございます ジェルマ69さん
それなりに意味はあるんじゃないかとは思うんです。それが戦局に影響を及ぼすかは分かりませんけど、火をつけた事には何かありそうなんですけどね。どうなんでしょうかね。
今のところCP0との関係は全く出てませんけど可能性あるかもですね。見守りたいです!!
それなりに意味はあるんじゃないかとは思うんです。それが戦局に影響を及ぼすかは分かりませんけど、火をつけた事には何かありそうなんですけどね。どうなんでしょうかね。
今のところCP0との関係は全く出てませんけど可能性あるかもですね。見守りたいです!!
No title
管理人さんこんにちは!
ビッグマムから引き離されたゼウスとプロメテウスが、将来的に両方ともナミのしもべになったら「泥棒猫」かつ「天候を操る女」っぽくていいなと思いました。
熱気泡が今も出せてプロメテウスが美味しいと感じるなら、という妄想ですが。
あと、マムが本当に戦線離脱したとしたら、ペロスペローがどう動くか気になります。
個人的には、ペロスペローはマルコの後にサンジも狙いそうな気がします。ビッグマム海賊団の評判を落とした原因=結婚式をぶち壊した一人だから。
しかし何よりも、ゾロが心配です…
ビッグマムから引き離されたゼウスとプロメテウスが、将来的に両方ともナミのしもべになったら「泥棒猫」かつ「天候を操る女」っぽくていいなと思いました。
熱気泡が今も出せてプロメテウスが美味しいと感じるなら、という妄想ですが。
あと、マムが本当に戦線離脱したとしたら、ペロスペローがどう動くか気になります。
個人的には、ペロスペローはマルコの後にサンジも狙いそうな気がします。ビッグマム海賊団の評判を落とした原因=結婚式をぶち壊した一人だから。
しかし何よりも、ゾロが心配です…
コメントありがとうございます 刹那さん
こんにちは♪
随分と古い記事になりますが、僕もナミがゼウスとプロメテウスの両方を従えると考えてました。マムのお株を奪ってしまうんじゃないかなって。ここは期待したいですね!!
ペロスペローに関しては、僕は逆に百獣海賊団の方を敵視する流れになるんじゃないかとも睨んでます。マムがいるから我慢してるものの、キングを恨んでたんですよね。どうなるか見守りたいですね!!
こんにちは♪
随分と古い記事になりますが、僕もナミがゼウスとプロメテウスの両方を従えると考えてました。マムのお株を奪ってしまうんじゃないかなって。ここは期待したいですね!!
ペロスペローに関しては、僕は逆に百獣海賊団の方を敵視する流れになるんじゃないかとも睨んでます。マムがいるから我慢してるものの、キングを恨んでたんですよね。どうなるか見守りたいですね!!
奈落か~(。-`ω-)
ジャンプ読みました。 タイトルは「奈落」
カイドウの技の名前もそうですが マムが落ちていく様からのタイトルでしょうね。
オロチはあっさり倒されましたが 管理人さん同様 まだ何かあると思っております。
もしかすれば 能力のせいで 首をいくら切り落とされても死なない体になっているのではないか?と可能性がありそうなんですよ・・・。
カイドウの技の名前もそうですが マムが落ちていく様からのタイトルでしょうね。
オロチはあっさり倒されましたが 管理人さん同様 まだ何かあると思っております。
もしかすれば 能力のせいで 首をいくら切り落とされても死なない体になっているのではないか?と可能性がありそうなんですよ・・・。
コメントありがとうございます baronさん
まさに奈落の底へ落とされたマムですよね。もう抜け出せないのか、奈落から這い上がる事はできるのか。マムがどうなるのかにも注目ですね!!
オロチはまだ何か残してそう。とりあえず起こした火災が何を呼ぶのかというのと、復活するならなぜなのか。ここですね!!
まさに奈落の底へ落とされたマムですよね。もう抜け出せないのか、奈落から這い上がる事はできるのか。マムがどうなるのかにも注目ですね!!
オロチはまだ何か残してそう。とりあえず起こした火災が何を呼ぶのかというのと、復活するならなぜなのか。ここですね!!
日本神話のヤマタノオロチは再生能力はありませんよ
ギリシャ神話のヒュドラとごっちゃにしているのでは?
ギリシャ神話のヒュドラとごっちゃにしているのでは?
どちら様かコメントありがとうございます
ヒュドラなんて神話の生物もいるんですね。ヤマタノオロチと混同されるような生き物なんでしょうね。
オロチの秘密は気になりますね!!
ヒュドラなんて神話の生物もいるんですね。ヤマタノオロチと混同されるような生き物なんでしょうね。
オロチの秘密は気になりますね!!
モモの助を一番に見つけて殺そうと、城内を走りまわっているカン十郎。
今のまま一人ずつ足止めを負らう赤鞘九人男のペースだと、カン十郎に追いつけないがもしれません。
やはり、カン十郎にモモの助は見つかってしまうのではないでしょうか?
しかもカン十郎はまたあの偽おでんの手を使います。
もしかしたら、最後の力を振り戦ってトキまで出すかもしれません
おでんに異常に憧れているヤマトと、子供のモモはがっつり騙されると思います。
二人とも号泣かも。
安易に 偽物おでんに近づこうとしたその時、冷静なしのぶがアシュラ童子と同じ行動をとるのではないでしょうか?
ということは、しのぶはこの辺で脱落?
そして、ヤマトがブチ切れて、いよいよ獣型に変身する!?
今のまま一人ずつ足止めを負らう赤鞘九人男のペースだと、カン十郎に追いつけないがもしれません。
やはり、カン十郎にモモの助は見つかってしまうのではないでしょうか?
しかもカン十郎はまたあの偽おでんの手を使います。
もしかしたら、最後の力を振り戦ってトキまで出すかもしれません
おでんに異常に憧れているヤマトと、子供のモモはがっつり騙されると思います。
二人とも号泣かも。
安易に 偽物おでんに近づこうとしたその時、冷静なしのぶがアシュラ童子と同じ行動をとるのではないでしょうか?
ということは、しのぶはこの辺で脱落?
そして、ヤマトがブチ切れて、いよいよ獣型に変身する!?
コメントありがとうございます ルージュさん
錦えもん達が間に合わずカン十郎がモモの助の前に到着する可能性はありそうです。そこで何をしてくるかですよね。また絵を使われるとキビシイです!! やばいですよね(汗
どうなるんだろ。ハラハラしますね!!
錦えもん達が間に合わずカン十郎がモモの助の前に到着する可能性はありそうです。そこで何をしてくるかですよね。また絵を使われるとキビシイです!! やばいですよね(汗
どうなるんだろ。ハラハラしますね!!