コメント
こんにちは管理人さん!
島と島をつなぐとありますが…。
どこに向かって造られてるの?
でなく、その建築資材がどこにあったのかと。
気になりますよね!
あれだけの大量の木材に石材…。
橋を何かに利用する意図は私もなかったりと思うんですよ。
橋を建築することで、何かしらの痕跡を上書きする為が狙いだったりもと?
管理人さんが着目されてます石はどこから。
巨大な王国との関連性…。
もしかするとですよね!
シャボンディ諸島でくまに飛ばされたのって、一味のレベルアップのイベントでしたから。
ロビンには空白の100年の事柄を知る上でのという?
テキーラウルフまたはメキシコオオカミ。
絶滅種…巨大な王国?(°□°;)
島と島をつなぐとありますが…。
どこに向かって造られてるの?
でなく、その建築資材がどこにあったのかと。
気になりますよね!
あれだけの大量の木材に石材…。
橋を何かに利用する意図は私もなかったりと思うんですよ。
橋を建築することで、何かしらの痕跡を上書きする為が狙いだったりもと?
管理人さんが着目されてます石はどこから。
巨大な王国との関連性…。
もしかするとですよね!
シャボンディ諸島でくまに飛ばされたのって、一味のレベルアップのイベントでしたから。
ロビンには空白の100年の事柄を知る上でのという?
テキーラウルフまたはメキシコオオカミ。
絶滅種…巨大な王国?(°□°;)
No title
一つ謎なのがですね、ロビンは東の海のテキーラウルフ建設現場に飛ばされたわけですが、26年前にロジャー海賊団はグランドラインでテキーラウルフを目撃してるのです。
完了したところは放棄されるんだから東の海の工事が進行中なのは間違いありません。
これは一体どういう事なのでしょうか?
解釈があるとすればグランドライン上のある一点から工事を始めて双方向に橋を延ばしてるか、東の海と南の海からスタートしてグランドライン上で合流させる計画かしか考えられません。
しかしそれは何のために?
完了したところは放棄されるんだから東の海の工事が進行中なのは間違いありません。
これは一体どういう事なのでしょうか?
解釈があるとすればグランドライン上のある一点から工事を始めて双方向に橋を延ばしてるか、東の海と南の海からスタートしてグランドライン上で合流させる計画かしか考えられません。
しかしそれは何のために?
コメントありがとうございます 詩空さん
テキーラウルフで運んでいる四角く切り出した石。同じ風にワノ国でも運ばされています。ここに何かありそうな気がするんです。石は石で資源の筈でして、それをワノ国は取られているんじゃないかと。
そこから考えた記事であります。
どんな秘密があるのか。まだまだ橋を造って何かをする目的もあるかも知れません。それはそれで考えてみたりもしますね!! 記事にした時はまた読んで頂ければ。
テキーラウルフで運んでいる四角く切り出した石。同じ風にワノ国でも運ばされています。ここに何かありそうな気がするんです。石は石で資源の筈でして、それをワノ国は取られているんじゃないかと。
そこから考えた記事であります。
どんな秘密があるのか。まだまだ橋を造って何かをする目的もあるかも知れません。それはそれで考えてみたりもしますね!! 記事にした時はまた読んで頂ければ。
コメントありがとうございます joeさん
ロジャー達が視察したテキーラウルフがどこなのかは気になりますよね。もしもグランドラインなら色々と謎が出て来ますもんね。グランドラインの前半はカームベルトを挟んで東の海と接しているのも確かですし。しかし、どういう事なのか謎は深まりますね!!
ロジャー達が視察したテキーラウルフがどこなのかは気になりますよね。もしもグランドラインなら色々と謎が出て来ますもんね。グランドラインの前半はカームベルトを挟んで東の海と接しているのも確かですし。しかし、どういう事なのか謎は深まりますね!!
No title
なるほど! さすがですね。こういう考察が読みたかったです。
意思と書かれましたが、僕はもう少し物質的なものを期待したいですね。テキーラウルフの橋から、ある巨大な王国の遺物や遺跡のようなものが見つかる可能性があるわけですね。当時の住民が建設作業をさせられていたとしたら、そういうものを橋のどこかに隠しておくことは十分ありえそうです。世界政府の正当性がくずれさる恐れがあるような何かが・・・
意思と書かれましたが、僕はもう少し物質的なものを期待したいですね。テキーラウルフの橋から、ある巨大な王国の遺物や遺跡のようなものが見つかる可能性があるわけですね。当時の住民が建設作業をさせられていたとしたら、そういうものを橋のどこかに隠しておくことは十分ありえそうです。世界政府の正当性がくずれさる恐れがあるような何かが・・・
どちら様かコメントありがとうございます
ちょっと視点を変えてみました。こういう風に考えてみるのも面白いかもですね。
まだ何も分からないのですが、仰る通り過去をさぐるモノがありそうなんですよね。どんな答えが明かされるか楽しみに待ちたいです!!
ちょっと視点を変えてみました。こういう風に考えてみるのも面白いかもですね。
まだ何も分からないのですが、仰る通り過去をさぐるモノがありそうなんですよね。どんな答えが明かされるか楽しみに待ちたいです!!