宝物殿に現れた光月おでんは生きていたのか… その正体とは!?

光月おでん!? -ワンピース最新考察研究室.1007

宝物殿の赤鞘九人男の前に現れたのは… なんと光月おでんであります!! どういう事なのでしょうか。釜茹での刑は耐えたもののカイドウに射殺された筈の光月おでんが生きていた!?

もしも本物ではないのなら何が考えられるのか。

ー画像はONE PIECE第1007話より引用ー










 

【光月おでんは生きていたのか!?】


カイドウに頭を撃ち抜かれた光月おでん
第973話で死んだ筈の光月おでん。実は生きていたという可能性があるのかどうかです。これは色々と苦しいんじゃないかと思います。

もしも光月おでんが生きていたとすれば、これまでの物語の全てが陳腐なモノになってしまうんですね。“受け継がれる意志”というのも無かった事になってしまうんです。

本物ではない様な気がします。



【治療をしていたのは日和!?】


赤鞘九人男を助けるシルエットは日和!? -ワンピース最新考察研究室.1004

第1004話のシルエットの人物。この人物こそが赤鞘九人男の手当をしたのは間違いないんだと思います。あのシルエットをどう見たトコロで今回の光月おでんとは一致しません。

このシルエットをかすかに見た人物がいます。

河松「かすかに見た様な…」 -ワンピース最新考察研究室.1007

↑河松は見たんですよね。それが誰であるかを見た上で「そんな筈はないしな…!!」と言っている訳ですけど。これは光月日和だったって事ではないかと思うんです。

20年後の日和を知っているのは河松と傳ジローの2人だけなんですね。河松は日和を見た。しかし、鬼ヶ島に来てる筈はないから夢だったんだろうと思う事にした。こういう事ではないかな?



【偽物である場合の可能性】


あの光月おでんが偽物(本人ではない)とすれば、幾つか可能性が浮かび上がります。

・キツネのオニ丸
・カン十郎の絵
・福ロクジュの変装

先のシルエットが日和だったとすれば…

日和は安全な場所にいる

河松の言っていた「安全な場所」がどこかは分かりませんが、別れたのは鈴後だったんですね。そこにいただろうキツネのオニ丸なら光月おでんに化ける事は可能です。

カン十郎の絵の可能性も高いですよね。

カン十郎は絵だった -ワンピース最新考察研究室.974

本物そっくりに描いて具現化する事が可能なのです。喋るし動きます。まだカン十郎は生きている可能性もあると思われます。

それ以外となると…

福ロクジュを目で追うホテイ -ワンピース最新考察研究室.990

行方の分からない福ロクジュが変装している可能性が挙げられるでしょうか。忍者部隊の隊長でしたからね。こういった芸当も可能かも知れません。

どれなのか決めなくてはなりませんね!!



【なぜ光月おでんの姿なのか】


光月おでん!? -ワンピース最新考察研究室.1007

最も不可解なのが、なぜ光月おでんの姿で現れたのかです。考えられるのは、一度は敗れた赤鞘九人男の心を鼓舞する為なんだと思うんですね。それ以外に光月おでんとして現れる意味を見出せません。

そう考えると福ロクジュは外れるのかな。福ロクジュは敵だからです。やはり福ロクジュは生死不明と考える黒炭オロチ関連で動いていると思うんです。

となると、オニ丸かカン十郎の絵かになるんですけどね。上の光月おでんの姿をした人物こそが日和なんじゃないかな?

日和「今 みんなに会うのはやめておきます」

まだ今は日和として会うべきではないと考えたから、光月おでんの姿になって現れたって事なんじゃないかと思うんです。「会いたかったぞ!!!」というのも「ずいぶん歳をとったな!!」というのも日和のセリフなんじゃないだろうか。

まだ自身の姿を見せるべきではないと考えた日和が、赤鞘九人男の闘志を奮い立たせる為に光月おでんの姿にして貰った。体の傷の次は心の傷の手当てをしたかった。

つまり…



【カン十郎が日和に光月おでんの絵を描いた!?】


カン十郎に襲いかかる河松 -ワンピース最新考察研究室.976

これまでカン十郎は壁や地面に絵を描いて、それを具現化させていました。今回はその方法ではなく、日和に対して光月おでんの絵を描いて、日和を光月おでんの姿に変えたって事なんじゃないかなあ。

あの能力ならそういう事ができるんじゃないかと思うんです。日和はカン十郎の手当てもしてあげていたのかも。そして共に宝物殿に来てるって事じゃないかと考えてます。

光月おでん!? -ワンピース最新考察研究室.1007

↑これはシルエットの人物なんだと思うんですよね。日和が化けてる。それを可能にできるのはカン十郎の絵の能力の他にはないんじゃないかと思うんですよ。




【まとめ】


光月おでん「忘れてくれて構わねェ おれの魂は生きて行く」

光月おでん本人は亡くなっていると思うんです。トキもまた亡くなっている。光月おでんから「ならば20年先へ飛べ…!!」と言われてカンカンに怒っていたんですから、トキは光月おでんと運命を共にしたんだと思うんです。

光月おでん!? -ワンピース最新考察研究室.1007

↑これは光月おでん本人ではない。となると誰が化けているかです。僕はシルエットの人物だと考えてみました。つまり日和です。まだ会うべきではないと考えた日和が光月おでんに変装している。

それを可能にしちゃうとすればカン十郎の能力になるのかなぁと。日和の体に光月おでんの絵を描いたんじゃないかなと。閻魔と天羽々斬をトキに預けた事を知っていて…

大名になった光月おでん -ワンピース最新考察研究室.962

着物の裾をたくし上げない時もある事を知っている人物。日和とカン十郎なら知っていると思うんですけれど。

どうなんでしょうね?

光月おでんの正体については後でもう1つ記事を書かせて頂いております。様々なコメント主さんからの御意見も参考にさせて頂いたんです。

【第1007話考察】光月おでんはカン十郎の絵であり、日和はオロチに連れ去られた!?

↑こちらも是非!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 14

There are no comments yet.
baron
2021/03/15 (Mon) 07:07

ぜって~ありえねえ~( ゚Д゚) 罠だ((+_+))

管理人さん おはようございます。ジャンプみました

え・・・・・・え・・・・・・・? なんで・・・・・・?

なんで おでんがいるの・・・・? あの煮えたぎった釜茹での刑で死んだはず・・・・?

もしかして・・・・ 実は 釜の中で じっとこらえてガマンしてた、って展開・・?




いや!!!!!!違う!!!!!!!


これ、絶対 ワナだ!!!! 


日和(らしい?)のシルエットの後で何者かが来てたと思います。カン十郎が描いたニセ物を推したいですね。

カン十郎がもしあの斬り合いの時に息を吹き返していた可能性もじゅうぶんにありえます。

今度は おでんを描いて 油断したところを グサッ🔪とやる気ですよ


逃げろ!赤鞘!

みそ
2021/03/15 (Mon) 09:07

No title

カン十郎の絵なら別に腰にさしてる刀を別の刀にする必要なくて普通に閻魔とアマノハバキリを描けばいいだけだけだからカン十郎の絵はないかな。
着物の裾を端折ってないのも違うし。

-
2021/03/15 (Mon) 10:47

No title

偽物だと知ったら上がったモチベも下がるし恨まれるだけだと思うけどな死者に成り済ますのは死者への冒涜
偽物だとしたらおでんに化けるメリットが味方側だとない
敵だと油断させて赤鞘倒すとかあるだろうけどそうなるとカン十郎の絵が有力そうなると手当てしたのは誰だって話しになっちゃうけど

本物だとしたらトキと飛んでるから日和だけ残してとんずらしたことになりそれもそれで微妙

やちる
2021/03/15 (Mon) 11:46

おでんに化けること自体が覚悟を決めた赤鞘に対しては侮辱でしかない、と自分はどうしても思う
だから偽物説を前提にすると、化けてたのが敵勢力による精神攻撃じゃないと相当面白い!と思える理由がないと納得いかないわ

漫画村
2021/03/15 (Mon) 17:36

No title

>カン十郎の絵なら別に腰にさしてる刀を別の刀にする必要なくて普通に閻魔とアマノハバキリを描けばいいだけだけだからカン十郎の絵はないかな

持ってる刀が閻魔と天羽々斬じゃないんですね!
もう本物で確定かな。
偽物ならそこを変える必要は無いですからね。

ここまで出てくるのに時間が掛かったのはいくらでも説明が付きますからね。
そもそも瀕死というか、ほぼ死んでいるくらいの致命傷から回復するのは流石のおでんでも時間が掛かった。
その傷を癒してから現代に来たor来てから回復するまで時間が掛かっていたとかね。

joe
2021/03/15 (Mon) 19:03

No title

カン十郎の絵の可能性もありますけど、外見を忠実に再現出来て声も再現出来てなおかつそれを他者にテクスチャーとして貼れるとなったらほとんどマネマネの上位互換ですよね。
そうなんでもありだったらご都合主義過ぎる能力に思えます。
カン十郎の絵の腕があってのものだといっても、作品的にはカン十郎の能力として出てきてる以上「他人がこの能力を持っていてもカン十郎ほど使いこなせない」なんて事を想定しても仕方ないですしね。

ひーちゃん@管理人
2021/03/16 (Tue) 00:51

コメントありがとうございます baronさん

同じ感想です(笑

え?え?の連続でしたよ(笑

本物では無さそうなんですよね。とすると?なんですけど。罠の可能性もあるかも!! そうなるとジャックの件もありますしね。またまた面白い展開になりますよー!!

ひーちゃん@管理人
2021/03/16 (Tue) 00:53

コメントありがとうございます みそさん

うーん、僕としてはまだ否定する材料にはならないかもと考えておりますけど。これは本当に分かりませんね!! カン十郎以外もまた色んな方向から考えてみたいです!!

ひーちゃん@管理人
2021/03/16 (Tue) 00:56

どちら様かコメントありがとうございます

死者への冒涜ですか。なるほど、そういうのも出てきそうですね。

となると、そのまま冒涜する意味で登場した可能性もありますし、おでんの姿として出ても差し支えない人物かになるでしょうか。敵なのか味方なのかになりそうな。

ここもまた考えたいですね!!

ひーちゃん@管理人
2021/03/16 (Tue) 00:58

コメントありがとうございます やちるさん

うーむ、なるほど面白いですね!!

侮辱する意図というのは考えていませんでした。その考え方もありそう。更に考えてみますね!!

ひーちゃん@管理人
2021/03/16 (Tue) 01:10

コメントありがとうございます 漫画村さん

おっと、本物じゃないかとお考えなんですね。なるほど。

僕は違うんじゃないかと記事にはしましたけれど。まだまだ分かりませんもんね。続きが気になりますね!!

ひーちゃん@管理人
2021/03/16 (Tue) 01:13

コメントありがとうございます joeさん

何が明かされるのか楽しみですね♪

コラーゲン
2021/03/16 (Tue) 07:46

No title

オニ丸説は無いと思います。
他の人も悪趣味と言っているように、ここでおでんに化けて出てくる?
仮にオニ丸が赤鞘全員と凄く親しいとしても、それをしたら最悪の登場の仕方だと思います。
オニ丸の事を知らない人も多いし、誰がおでん二刀流を習うかで殺し合いをするくらいおでんが大好きな赤鞘なら怒ると思います。
カン十郎の絵説も無いですね。
理由は↑とほぼ同じで、味方として出てくるなら悪趣味だし、赤鞘を怒らせる結果になるだけです。
敵だったとしたら手当をする理由が無い。
同じ理由でそれ以外の敵説もここで消えます。
こうやって考えていくともう本物だろうなとしか思えなくなってきますね。

ひーちゃん@管理人
2021/03/16 (Tue) 11:25

コメントありがとうございます コラーゲンさん

なかなか難しい問題ですよね。何か決め手が欲しいトコロです。

この記事を書いてからも考えてまして。もう1つ浮かびましたんで別で1本立てようかと思います。またそちらも覗いて頂ければ!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ