【第1006話考察】侠客“花のヒョウ五郎”
巻頭カラーです!!

百獣海賊団総督のカイドウをド真ん中にして、大看板と飛び六胞が描かれる迫力の一枚となっております。ドレークも入っておりますね。とにかくカッコいい!! 敵としては憎たらしいんだけどね(笑
では本編です!!
タイトルは「侠客“花のヒョウ五郎”」です!!
ー画像はONE PIECE 第1006話より引用ー
【発見されたヤマトとしのぶ】

開かずの倉庫から脱出したヤマトとしのぶ。モモの助はヤマトの背中に抱きつくカタチで服の中に隠れています。しかしバオファンにはバレています。どこに隠れているかまでは分かっていないものの、ヤマト&しのぶと共にモモの助がいる事は察知されています。
開かずの倉庫はドクロドーム入り口です。「しのぶさん!! こっち!!」とヤマトが走るのは…

前頭フロアと呼ばれる場所になるでしょうか。その向こう側にライブフロアがある。敵に目立たない方へ逃げたいしのぶの思いとは裏腹にヤマトはライブフロアを目掛けて走っている様な気がします。ちゃんと考えがあるのか… ただの天然なのか…。

しかし、その状況をサンジが通信を聞いて掴みました。モモの助としのぶのピンチを知ったんです。ちなみにサンジはヤマトぼっちゃん(実は女性)を知らないんです。その強さもです。
【サンジが向かうのは…】
天守裏の赤鞘九人男を助ける為に大宴会場から出たサンジですが、モモの助としのぶの方のピンチも気になる。両者は真逆の方向にあるんです。どちらに向かうべきか決めねばなりません。

迷った末に「こっちだ!!!」と走り出す。さぁどちらに向かってサンジは走ったのでしょう。
「どっちに おれは必要だ!?」
↑この問いの答えとなると天守裏ですよね!!

大看板ジャックが走っているんですから当然です。しかし、この事をサンジは知らない筈なんです。ジャックとブラックマリアの通信をサンジは聞いていないんですよね。
サンジとしては、まず優先すべきはモモの助としのぶ(女性)の救助と考えるんじゃないかなぁ。しのぶの存在は大きいかもね。何よりも女性の為に走りそうな気がするんです。天守裏にいる謎のシルエットについてもサンジは知らない筈ですしね。

となると、ライブフロアにおいてサンジvsクイーンの展開になる可能性が高まって来たと言えるのかも知れません。
ただし!!
それはソレとしてあるのですが、次のトピックスが大きく関係する可能性があります!!
【キャロット&ワンダの敗北】

そんなバカな…(汗
どうやら満月が雲に隠れてしまったみたいです。ミンク族の真の力(スーロン)を使い尽くさぬまま敗けてしまったのでしょう。これではペロスペローには敵いません。
しかし、
このまま終わるとは思えません!! ペドロの仇は討たねばならないんです。キャロットとワンダがペロスペローを追いかけて、ドーム内での再戦の可能性があるとすれば…

天井の穴から満月が見えるパターンになるでしょうか。マルコの青い炎なりで少し回復させて貰いつつですかね。次こそは死力を尽くして勝利を掴むといった展開にも期待したいトコロです。
それが望めないとすれば…

サンジがペロスペローを討つ展開もアリでしょうか。ペドロの死に責任を感じる描写があったんですよね(第902話)。サンジはクイーンと戦う方向で考えていますけれど… まだまだ簡単には読めませんね。
【侠客“花のヒョウ五郎”】
ライブフロアの氷鬼の脅威は限界に近づいていました。マルコによる青い炎の恩恵も無くなりつつあるんです。体力に限界が来れば気力も削られる。それは味方だけではなく敵側もです。どうにかして抗体を奪いたいのですが…

ドレークとヒョウ五郎の守りがそれを許しません。なんとヒョウ五郎がかつての姿を取り戻しているんです。

氷鬼に感染した事により、命の限界まで力を引き出されたのが理由だそうです。それは寿命と引き換えの最期の力。ホテイ率いる見廻り組が束になっても敵いません。強い!!
そんなヒョウ五郎ですが、もしも抗体が間に合わなければ氷鬼になってしまう前に斬ってくれと頼むんですよね。早くもその時がやって来ます。

希美の親分“蛇の目の弥太っぺ”に「やれ!!」と言うヒョウ五郎ですけど… ここでヒョウ五郎は死なないと思うんですよね。なぜなら、チョッパーの失態になりかねないからです。チョッパーが何とかすると言ったのだから、必ずや何とかする筈なのです。
だからといって、まだチョッパーからの抗体は間に合わない筈です。あと少し時間が欲しいトコロだと思うんですね。さらに絶望状態になってから、それを劇的に救う展開になる様な気がします。
加えて、それがヒョウ五郎からの頼みだったとはいえ、弥太っぺが斬り殺す展開なんて有り得ません。
そう考えると、ヒョウ五郎はなりたくなかった氷鬼になってしまうのかなぁと。弥太っぺの刀はヒョウ五郎を斬れずに折れるなりするんじゃないかと考えます。そして暴れ出すヒョウ五郎に手が負えない状況になるんだけど、そこでチョッパーの抗体が届くんじゃないかな?と。
何にせよヒョウ五郎は死なないと予想します!!
【クイーンのビーム】

クイーンがビームを出します!!
これは何なんでしょうかね。
レーザーを作る技術など あいつの他に持っていないハズだ…!!! まるで忌々しいベガパンクの「パシフィスタ」!!
↑第658話のシーザーの説明によると、レーザービームの技術はDr.ベガパンクだけの筈なんですね。それをフランキーが持っているモノですから驚いたのです。シーザーはフランキーから奪おうと考えたんです。
なぜクイーンがその技術を持っているのか。
①クイーンが自分で開発した
②ベガパンクから買った
③パシフィスタから奪った
どれかになるんですよね。

古代巨人族の失敗作ナンバーズの事もありますしね。あのレーザービームに関してもパンクハザードとの取り引きが関係してるのでしょうか?
クイーンは過去に…

ベガパンクやジャッジ(サンジの父)と同じ研究チームに所属していた可能性があるんですよね。ここにシーザーもいた可能性がある。シーザーはレーザーを開発できませんでした。それをクイーンは開発できたというの?
ここも色々と考えたいですね!!
【マルコ無双】
とにかくマルコが強い!! キングとクイーンの2人を食い止めちゃう。ただ、マルコの側は倒そうと思ってまでは戦っていない様子です。あくまでも引き止めるだけに徹していてると思うんです。それにしたって凄い!!

しかしマルコの体力もそろそろ限界でしょうか。
チョッパーが抗体の量産に成功し、キングとクイーンの真の対戦相手が決まればバトンタッチするつもりでいるんでしょうけど。ここにペロスペローが乱入して来そうな雰囲気なんですね。
色々とハラハラさせられる展開が続きます!!
【次回予告】
この続きは…
3月15日(月)になります!!
いや〜しかし今回も手に汗握りましたね。沢山のポイントがありました。これから更に読み返してみますので、もっと色々と詳しく考えた記事を書くつもりでいます。またまたヨロシクです!!
この記事では、サンジが考えるとすれば… しのぶ(女性)を助けに走ると考えました。しかし、第六感というモノがあるんだとすればです。

↑これが女性なら、こちらに走る可能性も高いんです。それをまず次の記事で書いてみようかと思います!!
ありがとうございました!!
- 関連記事
-
-
五老星が危険視するルフィ(ニカ)の写真 2022/07/02
-
ジェルマ66の表紙連載と本編のリンク 2022/07/01
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-
【外の世界はメチャクチャ】新四皇が発表された裏で何が起きている!? 2022/06/22
-