ブラックマリアの“女難”はロビンにも有効なのか

ブラックマリアの背中の「女難」 -ワンピース最新考察研究室.1005

ドクロドーム外の遊郭にあった館に掲げられていた「女難」なる言葉。それはブラックマリアの背中にもあります。おそ、く何かあるんですよね。しかし、これから戦うロビンは女性であります。ロビンに対しても女難が降りかかるのかな?

ー画像はONE PIECE第1005話より引用ー










 

【ブラックマリアと女難】


ブラックマリアの館 -ONE PIECE最新考察研究室.981

女難というのは…「男性が女性に関する事で受ける災難」であります。女性に好意を持たれる事で男性に災いが降りかかったりするのにも使われます。そういう意味では遊郭にある館に「女難」と掲げられていたのは納得です。

一度でもブラックマリアに接待されてしまうと男は抜け出せなくなってしまうのかな。ホレられたと思って遊郭に足繁く通う事になる。そうして様々な災難に見舞われてしまう。

ブラックマリアと対峙するロビンとブルック -ワンピース最新考察研究室.1005

ブルックは“骨抜き”にされちゃうのかもね(ホネだけに)。これはまぁ分かります。戦うにあたってブラックマリアは着物を脱ぎ捨てて上半身裸になったんです。ブラックマリアの色仕掛けにより、たぶらかされたブルックに女難が降りかかる展開というのは十分に考えられます。

そこでロビンなんです。

そもそもが女性であるロビンに対して「女難」というのは少し違うんですよね。色仕掛けなんて通用する筈もない。ロビンがブラックマリアにホレてしまうというのも考えにくいのです。



【ブラックマリアの好物】


ブラックマリアのデータ -ワンピース最新考察研究室.97巻

97巻のSBSにてブラックマリアの好物というのが紹介されています。みたらし団子が好物であるらしい。これって…

たらし(誑し)なのかなぁ と。

人たらし、女たらし、そして男たらし。こんな言葉がありますよね。ブラックマリアは“人たらし”なのかも。それを示唆して“みたらし団子”が好きって事じゃないかと考えてみました。

カイドウに寄りかかるブラックマリア -ONE PIECE最新考察研究室.982

甘い言葉や巧みな言葉で相手を誘惑して弄ぶ。色仕掛けで丸め込んだり、たぶらかしたりする。これをブラックマリアは得意とし、それが「女難」へと繋がって行くのではないかなと。

そしてそれは、男性と女性の違いに関係なく人をたらし込んでしまうチカラだったりするのかも。そういうチカラをブラックマリアが持っているとすれば、ロビンにも効果が発揮されると考えて良いのかも?となるんですよね。



【クモの能力か手にする武器か】


もしもブラックマリアが男女に関係なく人をたらし込むチカラを持っているとして。それが女難に繋がって行くのだとするとですね。まず1つ考えられるのが…

ブラックマリアは クモクモの実 古代種 モデル ロサミガレ・グラウボケリィ -ワンピース最新考察研究室.998

クモクモの実の能力者である事です。ロサミガレ・グラウボゲリィという名のクモが毒グモなのかは知りませんけれどね。クモといったら毒(神経毒)が浮かぶんですよね。

一般的な効果としては麻痺なんでしょうけど。そこは女郎蜘蛛(絡新婦)という事で何か幻覚を見せたり惑わしたりの効果があるのも面白いかなぁと思うんですね。

あるいは…

ブラックマリアの武器 -ワンピース最新考察研究室.1005

あの手にする謎の武器であります。これに人をたらし込む様な効果があったりするのかも知れません。どう見ても叩きつけて来るだけの武器とは思えないんですよね。何らかの特殊効果が付随されてる気がするんです。

ブラックマリアの狙いはロビンです。ロビンに対して何も仕掛けて来ないとは思えません。上記のどちらかにより、女性であるロビンにもブラックマリアに対する女難に見舞われてしまう流れになってしまうのかな。



【ブルックが飼われてしまう可能性】


逆にロビンに直接は仕掛けて来ない可能性もあります。やはりロビンには女難は関係ないという考え方です。まず男であるブルックの方を…

ブラックマリアに飼われる男達 -ワンピース最新考察研究室.1005

ブラックマリアがいなければ生きて行けない体にさせてしまう。そうやってブルックを従順にさせ、同士討ちをさせる方向に持って行く展開も考えられるでしょうか。

他の幹部戦とは違い、このブラックマリア戦だけは2対1になってるんですよね。ここに何か意味がありそうな気もするんです。

今のところ考えられるとすればこれくらいでしょうか。何にしてもピンチは訪れる筈なんです。すんなり勝たせてくれるとは思えません。どんな戦いになるのか注目ですね!!



【まとめ】


ブラックマリアの背中の「女難」 -ワンピース最新考察研究室.1005

女難というのは、男性が受ける災難であります。男が女性に関する事で受ける災いなんですよね。

ブラックマリアが着物を脱ぎ捨てましたから、色仕掛けをして来そうな雰囲気があります(ハニートラップ系)。しかしロビンに通用するとは思えません。どう考えてもロビンに女難を降りかかる展開が思い浮かばないんです。

強制的にロビンに効き目のある事をして来そうな気もしますし、ブルックをたらし込んだ上で何かして来そうな気もしますし…。クモの能力か手にする武器かに秘密があったりするのかな。

どうなるか見守りたいです!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 10

There are no comments yet.
ペーさん
2021/03/06 (Sat) 21:44

No title

この“女難”というのは、ブラックマリアの異名かな?
三人の“災害”と呼ばれる“大看板”に次ぐ地位の“飛び六胞”

もしかしたら、“〇難”がランクアップして“災害”になるのかも。
ドレークやフーズ・フー、ササキの様な元海賊団の船長組は、それぞれ元の異名がそのままあてがわれてるのかもしれないけど、百獣海賊団の生え抜きメンバーは“〇難”という異名を持つ?

baron
2021/03/06 (Sat) 23:10

たらし女 おそるべし!

管理人さん こんばんは
もうホント 管理人さんのワンピース考察記事は コラソンのオペオペの実の強奪の如く!手際がいいです。

好きな食べ物から人間性を思い浮ばせるケースでは カン十郎のロールキャベツですか。 包んでいて本性を隠している,的な。


ハニートラップは彼女の十八番でしょう・・・・。
ブルックがかえって危ない( ゚Д゚;)

身長が820cmというのは 82(ハニー)トラップにかけているのが分かりやすすぎ(笑)

>ブラックマリアが着物を脱ぎ捨てましたから、色仕掛けをして来そうな雰囲気があります(ハニートラップ系)。
 👆ブルック ピンチ(;゚Д゚)  「お嬢さん 胸みせてくれますか・・・・」  絶対いっちゃいかん !

ひーちゃん@管理人
2021/03/07 (Sun) 02:07

コメントありがとうございます ペーさんさん

なるほど。

じゃあ例えばですけど、うるティとページワンに“○難”って思い浮かばれます?

あるのかな?

ひーちゃん@管理人
2021/03/07 (Sun) 02:09

コメントありがとうございます baronさん

面白いですね。ハニートラップに掛けての身長なのかなァ(笑

ブルックがヤバシですかね。もう頬っぺを赤らめちゃってますもんね。どんな戦いになるのか楽しみでありんす♪

コラーゲン
2021/03/07 (Sun) 09:31

No title

ブラックマリアはなぜ『女難』の言葉を背中に刻んでいるのでしょうか?
遊郭の看板も「女難」になっていましたし。

「女難」とは、一般的に男性が女性に好かれる事によって身に起こる災難を意味する言葉ですよね?
これは、遊女としては縁起が悪い言葉だと思います。
サンジは全く気にしていなかったようですが、普通の男性なら「女難」という看板を上げた遊郭なんて、恐ろしくて入れないはず!
勇気を出して入ったとしても、背中にも「女難」なんて刻んでいたりしたら、これはヤバイと逃げ出すと思うんですよね…
ブラックマリアは何故そんな言葉にこだわっているのかな?

もしかすると、ブラックマリアは好きになった男性を自分のせいで死なせてしまったという過去があったりしたのかも?
それも、一度ではなく何度もね。
生まれつき、そういう宿命だったりして、どうやっても自分が好きになる男性は不幸になるとか。
ブラックマリアはそれで開き直ってしまったのかも。
ブラックマリアはサンジや侍達を飼うと言っていましたが、ブラックマリアは一番最初にサンジに「アタシの事好き?」と聞いていましたが、サンジは好きだと答えました。これは自分からではなく、サンジから好きだと言ったのですから、女難の条件には当てはまらないです。故に、サンジには女難は降りかからずずっと側で「飼える」という事になるのでは?

ロビンとどんな戦いを演じ、どんな会話をするのかわかりませんが、最後にはちょっと同情してしまう事になったりするかも知れないですね…

ジェルマ69
2021/03/07 (Sun) 12:05

No title

もし昆虫が人間サイズになったらものすごいパワーを発揮する…というのは有名な話。
たとえばノミが人間サイズになれば軽々とビルを飛び越えるというし、アリは人間の何十倍もの力をもつといわれています。
驚異的なのはゴキブリでもし人間サイズだったら時速288kmという、新幹線の最高速度に比肩するスピードを発揮するそうです。
そんなゴキブリを(一瞬のスピードで)捕食する蜘蛛もいるくらいだから、この能力が人間に与えられた時のゾオン系効果は推して知るべしといったところですね。

昆虫が人間サイズになっただけでもこんなに凄いのに、 ワンピース世界の巨人族の身長サイズは12〜15m。
人間と比較しても7倍〜8倍くらいはあるってことだから、単純計算するだけでも凄いことになります!
ノミであればビルの8倍の高さに跳ねる事ができることになるし、ゴキブリに換算するとなんと時速2880km!!
音のスピードである“音速”は時速1225kmといわれているから、このスピードはマッハ2を上回る!!
ゴキブリほどのスピードとまではいかないまでも、ブラックマリアほどの巨体でそれほどのスピードで動いた場合、超音速によりる衝撃波すら発生する可能性があるでしょうね!
これらはあくまで昆虫を巨人族サイズにした時の一例にすぎないけど、単純計算するだけでも通常のゾオン系を上回る身体能力を得そうなことがよくわかりますね!
実際には覇気の概念などがあってそう単純にはいかないと思うけど、もし昆虫の身体能力が彼女に正確に反映されてくるとしたら、それは恐ろしいことです!!

詩空
2021/03/07 (Sun) 13:56

こんにちは管理人さん!

なぜ着物を脱いじゃったんだろう?
そのままだとジャンプに載せられないから、何か変身するためなのか(^^;

大好物からの考察、素晴らしいですね!
ハニートラップ系だと、ブラックには効きそうですよね。
骨抜きにされ人質状態に(人じゃないですけど)。
冷気を使えなくし、糸でロビンを拘束するのだろうか(単純過ぎますね)?

蜘蛛の能力でロビンをっていうのもあり得ますよね。
そして、彼女が手に持つあの謎?の武器。
怪しさ満載ですから、何かしらの特殊効果がありそうですよね。

vs.ブラックマリア 楽しみですね!

ひーちゃん@管理人
2021/03/08 (Mon) 04:20

コメントありがとうございます コラーゲンさん

なるほど!!

あの「女難」というのはブラックマリアの過去と関係するワードなのかも知れませんね。ブラックマリアに関してもチラリと過去編を挟む可能性あるのかも。ここも期待したいですね!!

ひーちゃん@管理人
2021/03/08 (Mon) 04:23

コメントありがとうございます ジェルマ69さん

昆虫は実はすごいんですよね。

ブラックマリアは8m以上ありますしね。そこにクモが絡んでどんな戦い方をしてくるか気になりますよね!! 大迫力の戦闘を希望します♪

ひーちゃん@管理人
2021/03/08 (Mon) 04:29

コメントありがとうございます 詩空さん

こんにちは♪

裸になるんなら髪も下ろさないとヤバいんですよね。隠すモノがありません(鼻血)!! 何の為に脱いだのかは理由がある筈なんですよね。とにかくブルックは骨抜きになりそう(笑

どうなるか本当に楽しみですよね!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ