ウソップ&ナミが偵察部隊「メアリーズ」を逆利用する!?

偵察部隊「メアリーズ」をスピーカーにしてサンジの声が聞こえる事に感づいたウソップ。あの“眼”をウソップやナミが逆利用できれば戦いを有利に進められる筈です!!
ー画像はONE PIECE 第1005話より引用ー
【“眼”を使用してできる事】

まずは偵察部隊「メアリーズ」が顔につけている“眼“で何ができるかを確認しておきましょう。
・視界の共有
・音声を伝えられる
大きく2つあるんですよね。
特に音声に関しては特定の者同士の会話に使えるだけではなくて、1つをマイクにして…

他をスピーカー(拡声器)にするといった用途も可能な様子。とても便利なアイテムであります。
【“眼”を奪えたなら】

これまで僕は、お玉の“きびだんご”で偵察部隊「メアリーズ」を味方につける方向ばかり考えていました。バオファンはSMILEの能力者ですから“きびだんご”が効きます。絡繰動物(サイボーグ)にも効くのかなぁ…効かないのかぁといった具合にです。
でもね?
別に“きびだんご”を使わなくても良いかも!!
従わす必要などなく、こちらが“眼”を奪ってしまえば事足りると思うのです。今回のサンジの件で、島中の至る所に“眼”があるのが判明したんですよね。すなわち、至る所に「目」があり「口」があるって事なんです。それを利用させて貰えば色々な事ができそう!!
あの“眼”というのは、ウソップとナミの戦い方と非常に相性の良いアイテムだと思われるのです。
【“眼”の逆利用】

サンジの声が城中に響き渡る描写を見るに、音声の通信に関しては送信側(カイマンレディ)の操作だけで良さそうです。どう考えても音声受信側の絡繰動物(サイボーグ)が“眼”のスイッチの切り替えなどしたとは思えません。バオファンにしても、いきなり音声が流れて来たといった様な反応をしてます。
もしもウソップとナミが“眼”を奪い取って装着したとして。例えば「おれはココだ」と言った声をある特定の“眼”に送信するんです。相手は受信したくなくても受信して声を届けてしまう。また違った“眼”に対して「いや、おれはコッチだ」といった声を送信する。
敵を撹乱できますよね?
あらゆる場所からウソップやナミの声が聞こえて来るんです。しかし当の本人は見当たらない。どこにいるかというと…例えば箱の中に隠れていたって構わない訳です。ウソップ達からは“眼”があるから見えてます。
相手がキョロキョロと周りを見渡していて、後ろを向いた時にサッと姿を出して狙撃なり落雷を落とすなりできるんですよね。すぐさま隠れる。接近戦が得意ではないウソップ&ナミにとっては、この上ないアイテムと言えると思うのです。
だからといって決定打を欠くのは変わりありません。第995話でウソップの攻撃は全く通用しなかったんです。ページワンから「あァ つまらねェ技」と言われてしまいました。
【vsページワン】ウソップの勝利の切り札

ナミにしても「もっと強い雷」を起こせる様にならないと勝てないんですよね。この問題は依然としてあるのですが、不利である接近戦を回避する為にも“眼”の逆利用というのはしそうな気がしてます!!
偵察部隊「メアリーズ」のネズミか何かを捕まえて“眼”を奪い取るんじゃないかなぁ。
【まとめ】

視界の共有と音声の送受信、および拡声器としての使用。これはウソップとナミにとって、勝利への活路を開く為の重要なアイテムとなる可能性があると考えます。
相手から隠れながら戦えるんですね。
問題は相手の見聞色の覇気になるでしょうか。これを使って来られるとバレてしまうのでしょうけどね。これの回避法も何かあるのかも知れません。
どうなるか見守りたいです!!
- 関連記事
-
-
五老星が危険視するルフィ(ニカ)の写真 2022/07/02
-
ジェルマ66の表紙連載と本編のリンク 2022/07/01
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-
【外の世界はメチャクチャ】新四皇が発表された裏で何が起きている!? 2022/06/22
-