魚人島にあった4つ目のロードポーネグリフは今どこに!?

今から26年前、魚人島の“海の森”には2つの色違いのポーネグリフがありました。1つはジョイボーイの謝罪文であり、もう1つは赤いロードポーネグリフであります。ロビンが“海の森”を訪れた時には謝罪文しか存在せず、ロードポーネグリフの方は所在不明となっております。どこにあるのでしょうね?
ー画像はONE PIECE第967話より引用ー
【ポーネグリフを集めて回る奴はおらん】

ロジャー海賊団が魚人島でロードポーネグリフを見つけた時、ネコマムシもその船に乗っておりました。そのネコマムシが「所在がわからん」と言っていたのです。魚人島にあったのだが、と教えてくれても良さそうですけどね。
①ゾウ
②ホールケーキアイランド(マム)
③ワノ国(カイドウ)
④???
何にせよ、麦わらの一味が見つける事になるだろう4つ目がどこにあるのかネコマムシは知らない。そもそもの話、所在不明になっている事すら知らない筈なのですが、魚人島“海の森”には無かったのは確かです。
そのネコマムシによると…

こんなデカイもんを集めて回る奴ァおらん、という話でありました。普通は魚拓の様に“写し”を取って集めるモノなんです。
そうは言ってもビッグ・マムは集めておりました。

謎の海底遺跡からジンベエが運び込んだのと合わせて3つのポーネグリフを所有していたんですよね。集めて回る奴がいたのです。集めて回るだけのチカラがある者なら、そして体のデカイ者ならって話なのかな?となるんですね。
【4つ目のロードポーネグリフはエルバフに!?】

体がデカく怪力の持ち主である巨人族が魚人島からエルバフへと持ち去ったのではないか。4つ目のロードポーネグリフはエルバフにあるのかもと考えた事があるんです。その様に記事にしました。
おそらくルフィ達はエルバフに行くだろうと思われますしね。冒険(物語)の流れからしてもバッチリです。もしもシフォンとエルバフのロキ王子が結婚していれば、マムは海賊王に大きく近づいていたって事になります。

第847話でマムが言った、シフォンさえ結婚してりゃ海賊王になってたんだ!!というセリフとも合致するのです。
逆に、
マムが大嫌いなエルバフの巨人族が、マムを海賊王にさせない為に魚人島から持ち去って所有したとも考えられるんですね。色々と辻褄が合う様に思われます。
やはり僕としての第一候補はエルバフに変わりありません。しかし、それでも「こんなデカイもんを集める回る奴ァおらん」というセリフが引っかかるんです。
実は誰も持ち去ってはいないんじゃないか?
【4つ目のロードポーネグリフは魚人島に!?】
エルバフに関しては行くんだろうな…という予想でしかありませんが、後にルフィ達が必ず行くと確定している場所というのがあるんですね。

シャーリーの予言は百発百中です。ならばルフィが魚人島に舞い戻るのは間違いありません。魚人島を滅ぼしに戻るみたいです。これがいつなのかです!!
ご存知の通り、魚人島は聖地マリージョアの真下に位置しております。世界の中心にあるんです。ここにルフィ達が戻って来るのだとして…

それが世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”の為なのかどうかなんです。その“巨大な戦い”に関連して魚人島を滅ぼすのかどうか。ここなんですね。そして、その時にルフィはラフテルに辿り着いて海賊王になっているのかどうかであります。
まだハッキリしません。
そこでラフテル(最後の島)とは何なのかです。

その島こそが、魚人島民が移住する地上の楽園ではないのかって話なんですね。ジョイボーイが魚人島民に用意していた場所ではないのかと。ポセイドン(しらほし姫)の力で方舟ノアを使い魚人島民をラフテルに導くのではないだろうか。
ならば、魚人島に4つ目のロードポーネグリフがある可能性も捨て切れないんです。物語がスムーズに進む様な気がするのです。
ルフィ達が魚人島に戻る
↓
魚人島にロードポーネグリフがある
↓
4つのロードポーネグリフが揃う
↓
魚人島を滅ぼす
↓
みんなでラフテルへ
↓
ルフィが海賊王になる!!!

26年前にあったロードポーネグリフは“海の森”からは運び出されたのだが、魚人島からは出ていないのかも。あんなデカイもんを集めて回る奴なんていない。大海賊時代が幕開けした時に、ネプチューンが場所を変えただけなのではないかな。

ジョイボーイ(正しく導く者)が現れるまでは隠しておこうって事ではないだろうか。おそらくルフィこそが「800年の時を超え」て現れるジョイボーイになると思います。しかし今はまだなっていない。魚人島を訪れた時にもまだなっていなかった。だからネプチューンは麦わらの一味にロードポーネグリフを見せなかった。
これなら辻褄が合うのかも。
実は魚人島に存在している。この可能性もあるかも。
【まとめ】

ポーネグリフの様なデカイものを集めて回る奴などいない。このネコマムシのセリフをどう考えるのか。ここを起点に考察してみたいんです。
いるorいない
いないのなら誰も持ち去ってはいないって事になるんですね。所在地は魚人島のまま。誰でも行こうと思えば行ける“海の森”からは場所を移されただけ。移したのはネプチューン王でしょうか。
・いる=エルバフ
・いない=魚人島
この二択なのかなぁと考えています。どちらにしても麦わらの一味は向かう筈です。所在が分からないと話したネコマムシですが、彼は何ら経緯を知らない筈なのです。
どうなんでしょうね?
- 関連記事
-
-
200年前に世界政府が魚人島との交友を発表した背景 2022/05/15
-
【聖地マリージョアの国宝】五老星と“不老” 2022/05/14
-
月の人が青色の星に求めた「資源」とは何なのか 2022/05/07
-
“悪魔”の名を持つ悪魔の実の能力 2022/05/06
-
オーロジャクソン号の巨大卵 2022/05/04
-
“水先星(ロードスター)島”で待つ男 2022/05/03
-
ルフィの「夢の果て」とジョイボーイが残した「莫大な宝」 2022/05/02
-
【解放の戦士】太陽の神ニカと魚人島 2022/04/23
-
「ある巨大な王国」のジョイボーイは20人の王達と戦争をしたのか!? 2022/03/13
-
【受け継がない意志】ロックス・D・ジーベックの野望の正体 2022/02/26
-