カリブーはババヌキと共に宝物殿にいる!?

昔の事は反省して心を入れ替えたと話すカリブー

心を入れ替えてルフィの子分になると約束したカリブー。帰りの船に乗せて貰う為にも今回の討ち入りに参加しているだろうと思うんです。ずっと登場していなかったのですが、鬼ヶ島に来てるのなら宝物殿になるでしょうか?

ー画像はONE PIECE 第940話より引用ー










【宝物殿のシルエット】


誰かが侍達を助けようとしてる -ワンピース最新考察研究室.1004

天守裏二の丸の宝物殿。そこに赤鞘九人男を助けようとする謎のシルエットが描かれています。この人物は誰なのか。光月日和や光月トキといった予想がされています。どちらにせよ戦闘員として数えられるキャラではありません。

どのルートで宝物殿に来たのか。

敵兵に見つからずに辿り着くのは至難の業と言えるんですよね。1人じゃない様な気がします。ここに何かありそうです。



【ババヌキとカリブーをお供に】


ダイフゴーも鬼ヶ島へ -ワンピース最新考察研究室.1004

兎丼の副看守長ダイフゴーがお玉と共に鬼ヶ島へ来ております。ならば看守長のババヌキも来ていると予想されます。兎丼の採掘場に残る意味はないからです。

お玉の“きびだんご”で味方になっていたババヌキなら敵兵をダマす事など容易であります。シルエットの人物が宝物殿に辿り着くのにババヌキの手助けがあった可能性があるんですよね。

ババヌキも宝物殿にいるのかも。

バオファン「部屋には…10人」 -ワンピース最新考察研究室.1004

もしもババヌキが見られたとしても、まさか敵に寝返ってるとは思いませんしスルーされている可能性もあります。

バオファンが見つけたのは宝物殿の“2階”であります。宝物殿が何階建てなのかは分かりませんが、シルエットの人物と同フロアにいなければ、まだ見つかっていない可能性もありますよね。見つかっていないからブラックマリアが行く事になったのでしょうし。

そこで宝物殿というワードです。

カリブーの体から大量の財宝が -ワンピース最新考察研究室.651

カリブーは魚人島で財宝泥棒をしていました。ヌマヌマの実の能力者であるカリブーは“底無し沼”の体の中に財宝を隠せるのです。

これがありますから、宝物殿となると沢山の財宝がありそうですし、ここにカリブーがいる可能性が高い様な気がします。

つまり…

赤鞘九人男を助けるシルエットは日和!? -ワンピース最新考察研究室.1004

シルエットの人物はババヌキとカリブーをお供にして宝物殿に向かっていたという事なのかも。3人だけなのかは分かりませんが、この3人は最初から宝物殿に用事があったと考えられるのかも。カリブーは財宝だが、シルエットの人物は別の何かをババヌキと共に狙って来ていなのかな?



【ブラックマリアが来る】


自らが向かうとキングに伝えるブラックマリア -ワンピース最新考察研究室.1004

宝物殿には“飛び六胞”ブラックマリアが向かって来そうです。ブラックマリアに対するはロビンか?はたまたブルックも?と考えていましたが、ここにカリブーも関わる可能性が出て来たと言えるかも。

カリブーはヌマヌマの実の沼人間 -ワンピース最新考察研究室.612

カリブーが負傷した赤鞘九人男を沼に飲み込んで脱出する事は可能なのかな。ここは難しいんですよね。水中で呼吸できる人魚だから沼の中に飲み込んでも大丈夫だったのです。

カリブーは雷ぞうも沼の中に隠していましたが、これは水遁の術で大丈夫だったと思うんです。

仮死状態の赤鞘九人男ですから、少しの時間なら大丈夫でしょうか。あるいは顔だけは外に出すといった方向もアリですかね。

もしもカリブーが宝物殿にいるのなら、赤鞘九人男を逃がす役割が与えられるのかもね。



【まとめ】


カリブーと親分タニシ

カリブーがずっと登場しません。

兎丼のダイフゴーがお玉と共に来ていますから、同じく採掘場にいたカリブー、そしてババヌキも鬼ヶ島に来ている可能性があります。 

これは謎のシルエットの人物が宝物殿に辿りついた経緯に絡んでいる可能性がありそう。カリブーの狙いは宝物殿の財宝かなと。その財宝を諦めて、赤鞘九人男を沼の中に飲み込んで逃がす役目を担ってくれるのかな?

どうでしょうかね?
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
baron
2021/02/20 (Sat) 21:55

そうだった!カリブーをすっかり忘れてました

管理人さん こんばんは
そうでした!カリブーの事 すっかり忘れてましたよ。まあ、口だけだったとしてもカリブーもある程度は協力せざるを得ないでしょうからね。

それに看守長ババヌキはすでにお玉のきびだんごでいうことを聞いてくれるはず。

敵船ではスピードやダイフゴー ガゼルマンが描かれてはいましたが 彼らがすべてではないんですよね。お玉ちゃんがきびだんごで味方にしたSMILEの能力者は。

そしてブラックマリアもとどめを刺そうと宝物殿に近づいてくるなか カリブーの能力ならば 赤鞘九人も隠せます。

とはいえブラックマリアは飛び六胞のひとり 幹部なので 自分なりに何かあった時は機転を利かせるなりして 不測の事態には対処するでしょうから油断はできないです。




コラーゲン
2021/02/20 (Sat) 22:39

No title

シルエットの人物が日和だとしたらお玉と接点ありましたっけ?
まあ後から何か出てくる可能性はあるけど現時点までだと接点が生じた描写はなかった気がします。

ひーちゃん@管理人
2021/02/21 (Sun) 01:34

コメントありがとうございます baronさん

こんばんは♪

ババヌキは来てそうなんですよね。となると採掘場のカリブーも考えなきゃならなくて。鬼ヶ島で動かすのかワノ国本土で動かすのかの二択になりそうで。

カリブーらしさを出しつつ… どこで活躍させるのが最も面白くなるのか。色々と考えたいです!!

ひーちゃん@管理人
2021/02/21 (Sun) 01:37

コメントありがとうございます コラーゲンさん

接点は無かったかと思います。

僕も日和と考えながらも、どういう経緯で鬼ヶ島にまで来る事ができたのかがネックなんですよね。どうなんでしょうかね。

シュトーレン
2021/02/28 (Sun) 12:22

No title

カイドウがわざわざ宝物殿を作っているという事は、そこにロードポーネグリフが保管されている可能性も高いんじゃないでしょうか?
しかし、宝物殿にそのままドンと置いているようにも思えません。
「隠し部屋」があるんじゃないかと思いますね。
もしかしたら、他の宝物はカモフラージュやデコイ?
また、何かを動かすと秘密の扉が現れて、そこにロードポーネグリフが保管されているとか?
カイドウはリンリンにもまだ教えたくないようですが、かなり難解な方法で隠されてると思います。
しかし、麦わらの一味にはブルックと言うファンタジスタが存在しますね!

ブルックはホールケーキアイランド編で絶対不可能と呼ばれる状況の中でもリンリンが所有するロードポーネグリフの写しをとる事に成功しており、みんなから賞賛をあびましたが、ワノ国編においてもロードポーネグリフではないですが、ポーネグリフを発見し、ナミから「石運が強い」と褒められています。
それがブルックがロードポーネグリフを発見するという伏線だと思っています。
おそらくカイドウは、かなり難解な方法で隠し部屋の入り口を隠していて、また普通の人間には入る事すら難しくしているような気がします。
しかし、ブルックの能力と石運がそれら全てをクリアして、ついにロードポーネグリフを発見するんじゃないかと…

ひーちゃん@管理人
2021/02/28 (Sun) 20:42

コメントありがとうございます シュトーレンさん

これは期待したい展開ですよね〜!!!

古代文字の読めるロビンに石運のブルックのコンビとなれば… あるかもですね!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ