天守裏二の丸「宝物殿」には何があるのだろう

鬼ヶ島の天守裏二の丸「宝物殿」に赤鞘九人男ともう1人いました。その謎の人物は「宝物殿」に何の用事があったのでしょう。そこに赤鞘九人男がいるのを知るのは屋上で戦うローだけの筈です。助けに行ったとは思えません。偶然居合わせたモノと思われるのですが…。
ー画像はONE PIECE 第1004話より引用ー
【謎のシルエットの人物の目的】

錦えもん達を宝物殿に逃したのはロー。それは事前に予想できた事ではないと思うんです。鬼ヶ島に上陸したローが真っ先に向かったのは地下2階であります。そこから真っしぐらに屋上を目指しました。裏口からの奇襲後に赤鞘九人男が敗ける事を予想し、そこに逃がそうと前もって決めていたとは思えないんですよね。
天守裏の二の丸というのですから別棟ですもんね。おそらく大きなROOMを作り出し、敵が多い本丸を避けて二の丸の一室(宝物殿)の何かと赤鞘九人男を入れ替えた(シャンブルズ)のだと思うんです。
そこに謎のシルエットの人物が居合わせたって事じゃないのかなと考えています。ローは戦場から離れた宝物殿に赤鞘九人男を逃したのであり…

↑謎のシルエットの人物も戦場から離れた宝物殿で何かをしようとしていた。赤鞘九人男を助ける為に宝物殿に来たのではなく、何らかの目的を持って宝物殿にいたトコロを赤鞘九人男が現れた。こんな経緯じゃないかと考えてみたのです。
つまり、
謎のシルエットの人物は戦闘に参加する為に来たのではない。宝物殿にこそ用事があったって事ではないかって話なんです。宝物殿には何か重要なモノがあるのではないか。
【ロードポーネグリフのありか】
宝物殿というくらいですから大事な宝物が置かれてそう。まず筆頭として挙げられるのはロードポーネグリフになりますよね。ローのお目当てもコレであります。

同盟を結んだマムも虎視眈々と狙っております。カイドウがどこに保管しているのか謎なのです。やっぱり鬼ヶ島にあるのだとすれば、この宝物殿に安置しているとも考えられます。
ちなみにマムがロードポーネグリフを保管していたのは「宝物の間」と呼ばれる部屋でありましたね。
このロードポーネグリフというのが天守裏二の丸の宝物殿にあるとしても、謎のシルエットの人物の狙いがソレというのは考えにくいんです。

謎のシルエットの人物については光月日和と考えています。わざわざ日和がロードポーネグリフの写しを取りに行く必要などありません。それなら勝利を願って本土に残っている方が良い。ロードポーネグリフの写しなら勝てば手に入るのです。
それの他に何かあるんじゃないのかな!?
【宝物殿にあるモノ】

今は倉庫にある“龍の像”というのは、4年近く前にエースとヤマトが壊すまでは鬼ヶ島の正面にあったのです。正面入り口の鳥居にかける様なカタチで置かれていました。
この“龍の像”に似たモノが…

魚人島の竜宮城にもあるんですね。何か共通するモノでもあるのかなぁと考えていました。そこでピンと来たのです。竜宮城にもあるんですね。少し呼び方は違っていまして、「宝物庫」という場所があったのです。そこには何があったのか。

沢山の財宝と共に、国宝である“玉手箱”も置かれていたのです。歳は取ってしまうものの千人力を得られる丸薬が入った宝箱であります。
こういったモノが鬼ヶ島の宝物殿にもあるのかな?
それをコッソリ奪う為に日和は潜入してたと考えればどうでしょうか。小紫として接している時にオロチから聞いていたとかです。そういった補助アイテムの入手が目的だったのかなぁ。

それを飲めば力を与えてくれたり… 瀕死の状態であっても復活させてくれたり…。それを倒れる赤鞘九人男に与えたりだとか、屋上のルフィに与えれば体力(覇気)を復活させてくれたりだとかです。
こんな事を考えるのも…

驚くべき特効薬と言われた「邪含草」という薬草があったのです。体の毒素を瞬時に抜いてくれる薬草です。ワノ国は独自の医学(東洋医学)が進んでいる印象もチラリとするんです。
宝物殿には復活アイテムがあるのかなぁ。戦う事はできないんだけど、それをサポートする為のアイテムを入手するのに鬼ヶ島に来てたというのも面白いんじゃないかと思うんです。
何にせよ、宝物殿というくらいですから何かあるのは間違いないと思うんですよね。金銀財宝だけじゃなく、特殊な力を与えてくれる宝物というのもアリなんですよね。
まぁでも、
鬼の宝物の筆頭となると… 打出の小槌なんですけどね。あるんならモモの助が大きくなるのもアリですけど。流石にここまでは今のトコロ言えませんからね。
【まとめ】

謎のシルエットの人物が誰であれ、戦場である本丸ではない二の丸(別棟)の宝物殿にいるのには、何らかの意味や理由があるんだと思うんです。
それこそが戦えないだろう者が鬼ヶ島に来た理由になるんじゃないかと考えています。おそらくは戦いのサポートなんだろうなと。
ONE PIECEにおける「宝物」というのは金銀財宝の類いとは限りません。ルフィにとっては麦わら帽子が宝物でありますし、聖地マリージョアにも麦わら帽子がありました。それが聖地の国宝なのかも知れません。何か力を秘めているのかも。
鬼ヶ島の正面にあったのと似た龍の像が竜宮城にもあります。その竜宮城の宝物庫には「玉手箱」があったのです。そこには秘薬とも呼べるモノが入っていました。
鬼ヶ島の宝物殿にも何かありそう。ロードポーネグリフの行方も気になりますけど、何か逆転の鍵を握るアイテムが隠されている様な…。
どうでしょうかね?
- 関連記事
-
-
ジュエリー・ボニーは常にDr.ベガパンクに守られてきた 2023/09/28
-
黒ひげ海賊団がエッグヘッドで「狙う物」と政府・海軍が「守る物」 2023/09/27
-
サターン聖が命令してもパシフィスタはDr.ベガパンクを攻撃しない!? 2023/09/26
-
Dr.ベガパンクが頼んだ荷物の回収 2023/09/25
-
【第1093話考察】“ルフィvs黄猿” 2023/09/25
-
ジュエリー・ボニーはまだ「幼い子」!? その正体は…クローン!? 2023/09/25
-
鉄の巨人を起動させたエネルギーは“覇気”か!? 2023/09/24
-
バーソロミュー・くまと血の繋がるボニーだけの力 2023/09/21
-
【太陽vs光】黄猿の能力は環境に影響を与えるのか!? 2023/09/20
-
ボニーが狙うべき相手はDr.ベガパンクから誰に!? 2023/09/19
-
スポンサーサイト