【第1003話考察】白に染まっていく碁盤

鬼ヶ島で行われる決戦を碁盤の石を使って占うCP0。石1つが兵1000人を表しています。今のトコロ 27対5でほぼ黒であります。どう打とうと白が勝つのは不可能の状況であります。
しかし、おそらく碁盤は白に染まって行くと思われます。それによって何が起こるのかが問題なのです。
ー画像はONE PIECE 第1003話より引用ー
【ライブフロアの兵が黒から白へ】
先の第1003話考察記事に書かせて頂きましたが、ほぼ黒に染まる“盤上の夜”を白に染めて“盤上の夜明け”にするのが目的だと思うんです。
つまり、単純に黒石を減らして行くのではない筈なのです。黒だった石が白に代わって行くのだと考えています。そうでなければ夜明けは表現できない。
黒が減り、ポツポツと基盤に白が残るという様な寂しい夜明けにするとは思っていません。碁盤が真っ白に染まっての夜明けを待ちたいのです!!
討ち入り軍(白) : 5000人(5コ)
百獣海賊団(黒) : 2万7000人(27コ)
石1コにつき1000人の兵であります。“飛び六胞”を倒したからといって石の数は減りません。たとえ敵幹部を全て倒したからといっても1コの石も基盤からは無くなりません。将棋やチェスじゃないんです。
そう考えると…

SMILEの能力者(ギフターズ)というのは「500人近く」にしか過ぎないんですね。お玉の“きびだんご”を使い、その全てを味方につけたとしても石の数は代わらないのです。1000人で1コですもん。お玉の“きびだんご”が役に立つ展開が無いとは言いません。それは期待したいです。ただ、碁盤の石の色に関しては別でないかという話です!!
ここはやはりチョッパーの腕に懸かっているんだと思うんです。幹部戦に参加しなかったチョッパーがやってくれるのだと考えています!!

敵も味方もなく、氷鬼の感染者全員に作り上げた抗体を配って行くんです。医者としての使命を胸にチョッパーがやってくれるモノと考えています。それにより治療した感染者だけを味方につけるのではなく…

その仲間(親友・上司・部下)にまで広がるのだと思うんですね。チョッパーは氷鬼で地獄と化したライブフロアの救世主と呼ばれる事になるのかも。

逃げ道を閉ざされたライブフロアの敵兵には、クイーンを敵視している者も少なくない筈なのです。どれくらいの数が味方になるかは分かりませんが…
討ち入り軍(白) : 1万6000人(16コ)
百獣海賊団(黒) : 1万6000人(16コ)
↑この様に半々にでもなると盛り上がるのではないでしょうか。残りの黒は減らして行っても構わないかな。碁盤の中心に白の石で丸いカタチが作り出されれば良い!! 盤面に昇る朝日が作り出せたら良いと考えております!!
さて、
何にせよチョッパーが抗体で敵を味方につける展開はあると思うんです。数に関しては勝手な想像ですけどね。もしかすると、ライブフロアの全ての敵兵を味方につける展開すらあり得ると考えてます。これをどう使うのかが問題なんですよね。
【ライブフロアの兵力と幹部戦】

CP0は、大将戦だけではなく幹部戦も重要な位置を占めていると言います。ここにライブフロアの軍勢を当てる可能性が高いと考えています。それというのも…

上のフーズ・フーに限らず、どの幹部達も部下を引き連れているんですね。どこも幹部同士1対1にはなっていないんです。ササキには装甲部隊がついており、ブラックマリアにも妖怪じみた者達が周りにいました。
これをライブフロアの軍勢を率いるヒョウ五郎や各郷のヤクザの親分達が引き受けてくれるんじゃないかなと。これによって幹部戦がサシの勝負となり、各個撃破して行く展開になるのかも。
【ドレークも屋上へ走る!?】

ライブフロアを制圧できたとすれば、遅れてドレークも屋上に走るんじゃないか。その手助けをライブフロアの軍勢が担ってくれるのかも知れません。
そこでアプーなんですよね。決着をつけるのか。まさか色々とあってアプーも走るとなるんなら、それも面白いんですけどね。
まだまだ城内には敵兵がいるでしょうしね。素早くドレークが屋上に行く為の助っ人としてライブフロアの軍勢を味方につける意味合いはありそう!!
【まとめ】

ほぼ黒に染まる碁盤。この一時間のウチにガラリと黒から白へと色が変化する可能性がありそう。その鍵を握るのはチョッパーが作り上げる氷鬼の抗体と読みます!!
1万人(石10コ)を超える兵力が味方になる可能性すらあると考えています。
この軍勢をチョッパーやヒョウ五郎達が率いる事で何かが起こると思うんです。幹部戦の助っ人や、ドレーク(最悪の世代)の屋上への参戦の手助けになるのかも。
最終的に碁盤は白一色に染まる筈!! どうなるか期待して待ちたいです!!
- 関連記事
-
-
五老星が危険視するルフィ(ニカ)の写真 2022/07/02
-
ジェルマ66の表紙連載と本編のリンク 2022/07/01
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-
【外の世界はメチャクチャ】新四皇が発表された裏で何が起きている!? 2022/06/22
-