【98巻SBS】コビーの海軍大将への道

いつか海軍の“大将”の座についてみせると宣言したコビー。その「いつか」というのが1つ問題になっているんですよね。さて、98巻のSBSにて海軍本部の階級に触れていますので、今回はコビーの話を少しだけ。
ー画像はONE PIECE 第387話より引用ー
【現在コビーは海軍大佐】

かつて第432話の扉絵にて階級早見表が出ていましたよね。そこに出る「(世界政府)総帥」というのは第594話に登場する「世界政府 全軍総帥 コング」になるんでしょうね。しかし今回は海軍の話に絞ろうと思います。その地位は、おそらくコビーの出世には関係ないと考えています。
では98巻SBSで明かされた階級です。
・元帥(サカズキ)
・大将(黄猿、藤虎、緑牛)
・中将(ガープ、つる、スモーカー.etc)
・少将(ひな、Tボーン)
・准将(ブランニュー、ヤリスギ)
・大佐(たしぎ、コビー)
今のところコビーは大佐であります。海軍大将までは4階級上に行かねばならないのです。でも上の早見表を今一度見て頂きたいのですが、海軍本部のトップは“大将”ではありません。コビーは海兵として、どこまでの高みを目指すのでしょう。
【コビーの最終目標】
コビーは海軍大将になってみせると言いました。しかし、それが最終的な目標なのか分からないんですよね。なぜなら、最初から海軍大将になるとまでは思っていなかったのです。

海軍将校(少尉以上)になる男と言っていただけだったのです。その海軍将校に含まれる“大将”になる、という風に目標が上がったんですよね。でも、まだ上があるんですよ。元帥というのが海軍トップなのです。
その元帥の地位にいるのがサカズキです。

コビーの事を「正しくもない兵」と切って捨てようとした経緯があるんですよね。どちらが正しかったのか。コビーとサカズキには少なからず因縁がある訳です。
コビーにとって海軍大将というのは通過点なのかどうか。さらに上、海軍元帥を見据えた展開が待っているのかどうかであります。ルフィは海賊の頂点である海賊王になるんです。だったらコビーが海軍本部のトップを目指したって何らおかしくありませんよね。
もしもコビーが海軍元帥にまでなるというのなら、どこかで海軍大将にはなっていなければならない筈なんです。先に海軍大将になっていた上で手柄を立てて元帥に昇格って話になるだろうからです。
そこに関して1つあるんです!!!
【海軍本部大佐兼sword隊員】

コビーというのは海軍本部大佐という肩書きに加えて「sword」隊員という立場もあるんです。この兼任している方に少しあるんですよね。上の画像でのドレークとの会話からして…

CP0(天竜人直属の諜報機関)との対立構図がチラチラするのです。コビーは、世界政府の直下機関である海軍本部に所属していながらも、「sword隊員」としての立場から天竜人と対立する方向で動いて行くかも知れないんですよね。
それはまるで…
ガープと同じく、です!!

海軍大将になってしまうと天竜人の直属の部下になってしまうらしい。だからガープは海軍大将の座を拒否し続けたんです。第0話によると、自由にやりたいからこそ昇格を蹴っていたらしいのです。
例えば藤虎イッショウなどは海軍大将の立場から世界政府に反発しました。ドレスローザ編の行動がそれを示しています。よって、海軍大将だから逆らえないって訳ではないんです。
しかし、コビーはガープの背中を追う様な気がするんです。海軍中将の地位までの昇進で止めるんじゃないかなと。そして、海軍中将の立場で…

コビーもまた「世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”」に参加するって事ではないだろうか。海軍本部の人間だからじゃなくて、そのコビーの信念に従って世界政府と戦う展開になるのかなぁと。
その戦いの末にコビーは海軍大将になる。天竜人という元凶が取り除かれた世界において海軍大将になる。それなら天竜人の直属の部下になる必要はないのです。僕としてはこの考え方なんですよ。
要は天竜人の存在をどう考えるかなんです。そして師匠というべきガープの海兵としての歩みです。今の体制の世界政府が存在する世界においてコビーを海軍大将にするのかどうか。
海軍大将=天竜人の直属の部下
それは見方によればCP0と変わらないんですよね。そうなると「sword隊員」としての立場がボヤける様な気がするんです。よって、最後の最後までコビーは海軍大将にはならないんじゃないのかなと考えています。“大将”こそが最終目標ではないかなと。
ただ、海軍本部も大きく変わりそうな気配も。
【空位になりそうな海軍大将のポスト】

黒ひげティーチが動きを見せていました。そこで「海軍に取られるぐれェなら」と言っていますから、海軍との戦いが待っていそうなんですよね。
黒ひげ海賊団vs海軍本部!!
さぁ海軍本部の誰が黒ひげティーチと戦う事になるんだろう。まさかココで海軍大将が出て来るって事はないでしょうねぇ。そうなると大きく動く可能性があるんですよね。
例えば… 闇vs光であります。

まさか黒ひげティーチvs黄猿なんて事になったりして。黄猿が堕とされるとなると海軍大将のポストが1つ空くんですよね。そんな展開の裏でコビーが元七武海ハンコックを倒したり。更にメキメキと手柄を立てるなんて事にでもなれば面白くなります。
ルフィvsコビーというのがあるんだとして、その時のコビーの立場が海軍大将なんて事も現実味を帯びて来るのです。これも夢があるんですよねぇ。ワクワクします!!
まぁでも4階級はなかなか難しいのも確かです。
やっぱり僕としては最後の最後なのかなと。
【まとめ】

もうコビーが海軍大将になるのは既定路線と考えて良いと思います。あくまでも通過点と捉え、海軍元帥にまで出世する未来さえも見て良いと言えるのかも。それでもまずは海軍大将であります。
問題は… いつ? なのです。

vs世界政府だろう戦いの前なのか後なのかです!!
天竜人が存在する世界においてコビーは海軍大将になるとお考えですか?って事なんですね。僕としてはココが最も重要なポイントであると考えます。ここの見解を明らかにした上で語り合いたいのです。
ガープは頑なに拒否しました。

海軍本部大佐でありながら「sword隊員」を兼任するコビーであります。この点を踏まえて尾田先生がどんはストーリーを練ってらっしゃるかに注目しています!!
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”こそがONE PIECEにおける最終戦争だと僕は考えています。この戦争によって天竜人が失脚するのは間違いなさそう。それによって訪れる新時代においてコビーは海軍大将になるんじゃないかなぁ。物語としてはコビーの出世はそこまでと考えますが…
どうなるのでしょうね!?
またハンコックとの事が描かれるでしょうしね。また色々と考えて行きたいと思います!!
- 関連記事
-
-
【102巻SBS】天狗のお面をかぶる天狗山飛徹のルーツ 2022/04/07
-
【102巻SBS】ルフィが「海賊王」を知ったのはシャンクスの話から 2022/04/06
-
【101巻SBS考察】牛マルの血筋について隠されている情報 2021/12/04
-
【ブラックマリアの能力】ゾオン系能力の変型点の操作 2021/09/12
-
【100巻SBS考察】うるティ&ページワンの父親とCPについて 2021/09/04
-
【99巻SBS】“西の海”出身のシャンクスとゴッドバレー事件 2021/06/05
-
Dr.ベガパンクは全ての能力の人工悪魔の実が作れる!? 2021/06/04
-
【98巻SBS】初期ドフラミンゴの構想について 2021/02/07
-
【98巻SBS】コビーの海軍大将への道 2021/02/06
-
【98巻SBS】来るかギア5!! 2021/02/05
-