【98巻SBS】来るかギア5!!

ギア2を披露しようとするルフィ -ワンピース最新考察研究室..387

ルフィはいつも誰かの為に戦う。誰も失わない様に、誰も遠くへ行かない様に。そうやって考えた戦闘方法がギア2だったんですよね。そこから3→4と進化して来たのです。

5はあるの?って話がSBSにて!!

ー画像はONE PIECE 第387話より引用ー

【くるかなー“5”】


ルフィのギア4があるならギア5は来ますかという読者からの質問に対する尾田先生からの回答であります。

くるかなー“5”! 今まさに倒さなきゃいけない敵は、実質世界最強といわれる男。世の中も「4G」から「5G」の時代ですからね。「G」ってギアですよね?



これどう読みます?

ネタバレしたと考えて良いのかどうかですよね。第994話まで収録される98巻のSBSであります。現時点で連載の方は第1002話でありまして…

ルフィの“猿王銃乱打(コングガトリング)” -ワンピース最新考察研究室.1002

ギア4でカイドウに猛攻をかけている最中であります。最終的にギア5でカイドウを倒すんだと示唆したと捉えて良いのかどうかなんですよ。ここは判断が分かれるトコロだと思います。

尾田先生としては、ギア5が来るかどうかワクワクしつつ戦いを見守ってね、というメッセージなのでしょう。この98巻購入者が「ギア5だ!!」と盛り上がるだろう事を見越した上で掲載したと考えられます。こちらがどう勘繰るのかって話なんですよ。

難しいですよね〜。





【カイドウ戦は明王vs明王の構図】


カイドウは国を守る「明王」とされていて

第921話にて、カイドウはワノ国を守る明王とされているという話でした。その明王(カイドウ)を参拝するのが年に一度の火祭りの日なんですよね。

この時、龍というのがカイドウが明王とされる理由なのかと僕は考えました。ワノ国では龍を明王の化身と捉えていたりするのかなと。しかし、違ったんですよね。

あの姿 まさに明王 -ワンピース最新考察研究室.990

↑ヒョウ五郎は、ルフィがギア4で戦う姿に明王を見たのです。龍というのは無関係なんですよ。ギア4の容姿こそが明王なのであって…

カイドウ「始めよう “暴力の世界”!!!」-ワンピース最新考察研究室.997

焔雲を発生させて身に纏うカイドウの姿に、ワノ国の人々は明王を見たって話なのかも知れませんよね。

ルフィvsカイドウ=明王vs明王

どちらがワノ国にとって“真の明王”なのか。この戦いの構図なんだろうと考えています。カイドウが浮遊させた事で花の都の上空にまで迫った鬼ヶ島。そこで勝利するだろうルフィの姿は明王でなければならない。つまり、勝者ルフィはギア4でなければならないんじゃないかと思うんですよね。

ルフィこそがワノ国を守る明王である!!

その姿は花の都の人々からは見えないかも知れないのだが、鬼ヶ島にいる多くの侍達が目にする。倒れたカイドウの前に明王(ギア4のルフィ)が立つ光景を目の当たりにする。それによって花の都もですが、ワノ国に平和が訪れると思うんですもん。こうしそうな気がするんですよね僕。

カイドウを倒すルフィのギア4の新形態は…!?

よってカイドウ戦でギア5は違うんじゃないのかな。これが現時点での僕の考えであります。具体的にどうやってギア4で勝つのかについては上に貼った記事で考えています。



【ギア5はどんな風に進化するのか】


こんな記事を僕は書いております。

【麦わらvs黒ひげ】ルフィのギアは“4”で終わりでは!?

もうルフィのギアは「4」で打ち止めであり「5」は来ないのではないかという内容であります。その根拠としたのが…

黒ひげティーチは能力者が防御不能の攻撃力を得た -ワンピース最新考察研究室.441

黒ひげマーシャル・D・ティーチの能力であります。ヤミヤミの実の能力は“悪魔の力”すらも引き込んでしまいますから、黒ひげティーチに触れられた者は能力が使えなくなるんでしたよね。

つまり、ルフィが黒ひげティーチを殴るにしても、ゴムゴムの実の能力があっての“ギア”では封じられてしまうと考えたのです。後のvs黒ひげティーチを想定するなら、肉体強化としての“ギア”の進化というのは方向性が違っているんじゃないかという話を記事にしたのです。

しかし、これは撤回せねばなりませんね!!

98巻SBSの尾田先生によるメッセージから、ギア5の構想はあると考えて良さそうです。これについては間違いないと考えて良いのかもね。そうなれば1つです。しっかりとvs黒ひげティーチも視野に入れて導き出せる答えは…

悪魔の実の能力には「覚醒」という上の世界がある

ゴムゴムの実の能力の覚醒!!!

周囲にも影響を与え出すというパラミシア(超人系)の能力の覚醒を利用した戦闘方法がギア5ではないだろうか。ドフラミンゴは周囲の建物や地面を糸に変えたんです。ゴムゴムの実の場合はどうなるか分かりませんが、周囲への影響を利用すれば黒ひげに直接触れる必要もないのかも。

ギア5は能力の覚醒を利用する!!!

その能力の覚醒というのが、vsカイドウで発現するのかも知れない。そこからルフィはギア5について考えを巡らすという流れはどうでしょうか。ならば、このvsカイドウでギア5への足掛かりが出て来る事にもなりますからね。それが98巻のSBSにて示唆されるメッセージが出たとも捉えられるんです。

こういう事じゃないかな?





【まとめ】


98巻SBSにて尾田先生から言及のあったギア5。そのまま受け取ってカイドウ戦でギア5のお披露目があると考えるか、ここでネタバレする訳がないと冷静になるかは判断が分かれるトコロであります。

あの姿 まさに明王 -ワンピース最新考察研究室.990

僕としては、勝利後にルフィがワノ国の守り神「明王」とされる方向で考えいる為、カイドウとはギア4で決着をつけるのではないかと予想しております。よって、カイドウ戦でのギア5は“まだ”という考え方。

しかし、後の展開でギア5が出て来るのは間違いなさそうな気がします。これが98巻SBSで示唆されたモノと考えていまして…

悪魔の実の能力には「覚醒」という上の世界がある

ルフィはゴムゴムの能力を覚醒させる!! それを利用した戦闘方法というのがギア5であると予想します!!

どうなって行くのか見守りたいです。もちろんカイドウ戦でギア5が出たらメチャクチャ盛り上がりますよ!! 予想なんてそんなモンです♪どうなろうが熱い展開になるのは間違いないのだから!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
あかさたな
2021/02/05 (Fri) 18:40

No title

レイリーの「別の方法を考えるべきだ」というセリフはまだ回収されてないんですよね。
別の方法=ギア5とは限りませんが。

ひーちゃん@管理人
2021/02/06 (Sat) 01:15

コメントありがとうございます あかさたなさん

なるほど!!

レイリーの指摘に対するルフィのアンサーというのは残されていますよね。これを克服するかどうかも見どころの1つと言えそう。

3のリスク(縮む)を克服して4で新たにリスクが出ましたので、5になると更に出て来そうな気配もありますけれど。どうなって行くか見守りたいですね!!

詩空
2021/02/07 (Sun) 00:33

こんばんは管理人さん!

体力を著しく消耗する為、長期戦になると一時的に覇気の力を使えなくなるという欠点が。
別の方法…悩みますね。汗
もう既に身につけてる可能性もありますよね。
未完成っぽくて!?
でも、カイドウ戦で最終的には使って来るんだろうと…。

管理人さん一押しのギア4新形態「明王ver」!
勝利後のルフィの仁王立ちの画も浮かんだりもします!
もう1段階上のギア☆
仰るように、この先の展開で出るのは間違いないでしようね!
カイドウ戦で出たら、それはそれでワクワクしますもんね(^^)

どことなく、変身する度に戦闘力がアップしたDBのフリーザーとルフィのギアが似てるっぽくもあるのかなぁ~と。
大きくなったり、筋肉が盛り上がったりという。笑
最終形態(完全体)がギア5だったり?と妄想しております。

ひーちゃん@管理人
2021/02/07 (Sun) 00:53

コメントありがとうございます 詩空さん

こんばんは〜♪

今回のヒョウ五郎との修行で身につけてる技はあると考えてます!! もう使えよ、ってのはナシです(笑 
最後の大技で使うモノと相場が決まってますもんね。
実戦の中で開花するなんて話も出てましたから、僕達はただ期待して待つとしまして。

ギア5があるんなら最終形態でしょうね。おそらくは。
どうなるんだろ。楽しみですね!!

ジェルマ69
2021/02/07 (Sun) 08:30

No title

ギア5の登場はギア4が披露された時からいずれ来ると予想されていましたがSBSで取り上げられたので本当にその時は近づいているのかもしれません。

さらに「今まさに倒さなきゃいけない相手は、実質世界最強といわれる男」とカイドウ戦を意識しての回答なので物語の終盤どころかワノ国編が終わる前に披露される可能性すらありそうです。

ちなみに「4G」から「5G」への移行と掛けているのでもしかしたら不完全な形で登場するかもしれませんね。

例えばルフィ自身もコントロールできない、もしくはそれがギア5に繋がる原型だとは自覚していない形でカイドウ相手に使用し終盤で"実用化"された本物のギア5に昇華する流れになると予想してみます。

ギア5に悪魔の実の覚醒が関係するのかは分かりませんが何にしても"流桜"以外にもルフィにはまだ発展の余地が残されているというのは大きいですね。

話はちょっと変わりますが"実質世界最強といわれる男"という部分に注目するとカイドウが世界最強というのは公式の見解というわけではなさそうです。

あくまで作中で人々がそう噂をしているだけであって本当に世界最強かどうかは終盤になって読者が決めることになる気がしますね。

ひーちゃん@管理人
2021/02/07 (Sun) 20:48

コメントありがとうございます ジェルマ69さん

どこでギア5が出て来るかは面白くなって来ましたよね!! ひとまずカイドウ戦の行方を見守りたいです。どうなるのかなぁ。

カイドウが世界最強の海賊と呼ばれているとしても、そのカイドウがロジャーなどの伝説の海賊達に並べてシャンクス思い浮かべていたりします。負ける気はないとしても一目置いているのは間違いなさそうで。ここも色々と想像すると面白いですよね。

エーデルワイス
2021/02/08 (Mon) 00:01

予想はされた事ですがルフィは今回も覇気切れを起こしてしまいました。
しかし問題はガス欠になった事だけではなく、そこまで全ての覇気を叩き込んでもカイドウには決定的ダメージになっていないのが厳しいですね。
インターバルが終わって復活してもこれでは同じ事でしょう。
もちろんタンクマンやスネークマンに変えてもだと思います。
人獣形態が攻撃力やスピードが上がる反面防御力は幾分落ちる、という可能性もありますがそこまで差は出ないでしょう。
やはりカイドウを倒すには現状のギア4より上の力が必要になりそうです。

ひーちゃん@管理人
2021/02/10 (Wed) 09:28

コメントありがとうございます エーデルワイスさん

そうなんですよね、少し厳しいですよねェ。

ただ、その上のギアとなるとそれだけの実力が必要になる訳ですよね。じゃあギア5と簡単にできるとも思えないトコロが引っかかるんですよね。

戦いの中で実力が上がって…に期待しましょうかね!!

ワンピース コミックス考察/感想/ネタバレ