コメント
No title
個人的にはなぜ傷が残ったままなのかも気になります。
ティーチに刻まれた傷は左目周辺を傷つけていますが、眼球はやられていないみたいですから、それほど深い傷ではなかったと思います。
それくらいの傷なら多少跡は残ったとしても古傷として痛みを感じる事はほとんどないと思えます。
しかし、シャンクスは白ひげとの会見の時傷が疼くと言っていました。
まあ、比喩表現かもしれませんがズキズキという擬音がついていましたから、実際に痛みを感じていたのだと思います。
これは、カイドウがおでん様につけられた傷が疼くのと似ているような気がします。
カイドウの腹の傷はおでん様の桃源十拳によって刻まれたものですが、シャンクスの傷と比べると遥かに重傷で、比較するのはおかしいとも思うのですが、不死身、無敵と呼ばれるカイドウがいかに重傷だったとは言え、あれだけハッキリと傷が残り続けると言うのもおかしいように思えます。
カイドウは海賊として七度敗北しています。
それにしては腹の傷以外には傷が残っているようには見えないですね。
敗北するような戦いで全く重傷がないというのは、またこれもおかしい。
他の傷は癒えたが、腹の傷だけはどうにも癒えないという事なんでしょうか?
その理由としては、やはりおでん様の流桜、桃源十拳によって流し込まれただろうおでん様の流桜が今もそこに刻み込まれていると言うか、染み込んでしまって、癒える事を許さないというように感じられます。
肉体の内部まで達した流桜つまり覇気は、そこに留まり続けると言う事なんでしょうか?
もしシャンクスの傷もそれほど重傷でないのに残り続け痛みまで感じさせると言う点で同じだとすれば、ティーチは底知れない強さを持っていることになるのでは?
ティーチに刻まれた傷は左目周辺を傷つけていますが、眼球はやられていないみたいですから、それほど深い傷ではなかったと思います。
それくらいの傷なら多少跡は残ったとしても古傷として痛みを感じる事はほとんどないと思えます。
しかし、シャンクスは白ひげとの会見の時傷が疼くと言っていました。
まあ、比喩表現かもしれませんがズキズキという擬音がついていましたから、実際に痛みを感じていたのだと思います。
これは、カイドウがおでん様につけられた傷が疼くのと似ているような気がします。
カイドウの腹の傷はおでん様の桃源十拳によって刻まれたものですが、シャンクスの傷と比べると遥かに重傷で、比較するのはおかしいとも思うのですが、不死身、無敵と呼ばれるカイドウがいかに重傷だったとは言え、あれだけハッキリと傷が残り続けると言うのもおかしいように思えます。
カイドウは海賊として七度敗北しています。
それにしては腹の傷以外には傷が残っているようには見えないですね。
敗北するような戦いで全く重傷がないというのは、またこれもおかしい。
他の傷は癒えたが、腹の傷だけはどうにも癒えないという事なんでしょうか?
その理由としては、やはりおでん様の流桜、桃源十拳によって流し込まれただろうおでん様の流桜が今もそこに刻み込まれていると言うか、染み込んでしまって、癒える事を許さないというように感じられます。
肉体の内部まで達した流桜つまり覇気は、そこに留まり続けると言う事なんでしょうか?
もしシャンクスの傷もそれほど重傷でないのに残り続け痛みまで感じさせると言う点で同じだとすれば、ティーチは底知れない強さを持っていることになるのでは?
おはようございます管理人さん!
意志の有無がひとつ鍵になりそうですよね。
何かと謎が多いですもんね…黒ひげには。
陰に潜んでる意志がそうするのであれば、簡単には見切れないですからね…。
書いてらっしゃいます「少し先の未来を見る」カタクリの能力。
コレだとそれを撃ち破る事が可能ですよね、たぶん!
意志に関係なく未来のビジョンを見る事が。
ルフィにとって欠かせない大きな次なるステップになってるカタクリ戦。
それをより研ぎ澄まし極めれば、問題を〝未然に回避〟できますもんね!
期待してみたいです。
いつかそれでナミの拳骨を回避する場面も見てみたいなぁ~と(^^;
(やっぱりナミの方が1枚上手?笑)
意志の有無がひとつ鍵になりそうですよね。
何かと謎が多いですもんね…黒ひげには。
陰に潜んでる意志がそうするのであれば、簡単には見切れないですからね…。
書いてらっしゃいます「少し先の未来を見る」カタクリの能力。
コレだとそれを撃ち破る事が可能ですよね、たぶん!
意志に関係なく未来のビジョンを見る事が。
ルフィにとって欠かせない大きな次なるステップになってるカタクリ戦。
それをより研ぎ澄まし極めれば、問題を〝未然に回避〟できますもんね!
期待してみたいです。
いつかそれでナミの拳骨を回避する場面も見てみたいなぁ~と(^^;
(やっぱりナミの方が1枚上手?笑)
No title
油断してなかったけど相手が強いから傷を負わされたという事に特に不思議はないんじゃないの
そんなのは皆そうだと思う
黒ひげにだけ特別な理由を考える必要あるのかな
そんなのは皆そうだと思う
黒ひげにだけ特別な理由を考える必要あるのかな
コメントありがとうございます シュトーレンさん
色々なご意見があるのを承知の上でですが、カイドウやマムには基本的に傷がつかないモノと考えています。それ以外の人物は傷がつく。その上でカイドウに傷を負わせた光月おでんや錦えもん達には特別な何かがあるって事じゃないのかなと。
そして傷が疼くのは、そこに因縁が乗っかってるからかも知れません。ルフィも赤犬からの傷がズキッとしてましたし。何か意味を持たせてそうです。
何にせよ黒ひげも侮れない強さがありそうです!!
色々なご意見があるのを承知の上でですが、カイドウやマムには基本的に傷がつかないモノと考えています。それ以外の人物は傷がつく。その上でカイドウに傷を負わせた光月おでんや錦えもん達には特別な何かがあるって事じゃないのかなと。
そして傷が疼くのは、そこに因縁が乗っかってるからかも知れません。ルフィも赤犬からの傷がズキッとしてましたし。何か意味を持たせてそうです。
何にせよ黒ひげも侮れない強さがありそうです!!
コメントありがとうございます 詩空さん
見聞色の覇気には謎も多いんですけど。これまでの意志だとか気配だとかの話を結んでみると今回の記事になりました。未来を見るというのは大きい様な気がします。
ナミの拳骨は… よけられません(笑
実は愛ある拳なんです。ゆえに回避不能です!! ルフィはゴツンされるべきかも(笑
見聞色の覇気には謎も多いんですけど。これまでの意志だとか気配だとかの話を結んでみると今回の記事になりました。未来を見るというのは大きい様な気がします。
ナミの拳骨は… よけられません(笑
実は愛ある拳なんです。ゆえに回避不能です!! ルフィはゴツンされるべきかも(笑
どちら様かコメントありがとうございます
黒ひげには特別な体の構造があるらしいです。それが何なのか分かりませんけれど、僕なりに紐解いてみると今回の話に繋がると考えました。考え過ぎかも知れませんけどね。
黒ひげには特別な体の構造があるらしいです。それが何なのか分かりませんけれど、僕なりに紐解いてみると今回の話に繋がると考えました。考え過ぎかも知れませんけどね。
No title
ゾロの斬撃に対してマムがすごく焦って避けろと叫んでましたが、あれが直撃してても結局傷は付かなかったんでしょうか?
閻魔で斬った時だけ傷付く?
マムは閻魔の事知ってる?
閻魔で斬った時だけ傷付く?
マムは閻魔の事知ってる?
コメントありがとうございます ルージュさん
あれは流石にヤバいと思ってのマムの助言だと思いますね。傷どころかバッサリ行けたのかも。
あの言い方だと、おそらく閻魔に秘密がありそうですよね。確かに錦えもん達の刀も刺さったのですが、唯一傷をつけた刀の話には意味があるのかも。そう思わせる今回の描写でしたね!!
マムと閻魔についてはまた記事にしますね!!
あれは流石にヤバいと思ってのマムの助言だと思いますね。傷どころかバッサリ行けたのかも。
あの言い方だと、おそらく閻魔に秘密がありそうですよね。確かに錦えもん達の刀も刺さったのですが、唯一傷をつけた刀の話には意味があるのかも。そう思わせる今回の描写でしたね!!
マムと閻魔についてはまた記事にしますね!!