ロックス・D・ジーベックの強さと手配書の謎

カイドウが「おれと戦えるやつ」として思い浮かべた5人の中にロックス・D・ジーベックが含まれています。カイドウはロックス海賊団時代は見習いであったらしい。カイドウからロックスに戦いを挑んだ過去でもあるのでしょうか。今回はロックスについて考えてみます!!
ー画像はONE PIECE 第1001話より引用ー
【ロックスの強さは本物】

ロックス海賊団には、後に四皇と呼ばれる事となる大海賊がゴロゴロとしていたのです。若き日の白ひげ、ビッグ・マム、そしてカイドウといった面子であります。
ロックス海賊団というのは…
大昔“海賊島ハチノス”にて
一つの儲け話の為にかき集められ
生まれた個性の集団
この様に第957話にて説明されていました。船内で“仲間殺し”も絶えない凶暴な一味であったそうですから、結束などなかったと考えられるんですよね。それでも1つの船に上記の面子が乗っていたんだとすると、その「儲け話」のみで繋がっていたのかなぁと考えていたんです。
あるいは“海賊島ハチノス”ですから…

デービーバックファイトの勝敗で結成された海賊団なのかも知れないなと。つまり、何か裏があるんじゃないかと考えていたのです。そうでもないと白ひげやマムやカイドウが誰かの下につくなんて考えにくいからですよね。
そこに今回のワンシーンであります。

ロックスの強さは本物であり、白ひげやマムやカイドウを従えるだけのモノを持ってたとも考えられるんです。「ロジャーにとっても最初にして最強の敵」というのは真実である。

当時はまだ若かったとはいえ、白ひげの強さを超えていたのは間違いなさそうな雰囲気なのです。裏表ナシにロックスは後の四皇を率いていた!!
【ロックスの懸賞金】

・ロジャー(55億6480万ベリー)
・白ひげ(50億4600万ベリー)
海賊史上この2人を超える懸賞金額はないと説明されます。つまりロックスの懸賞金額は白ひげ以下であるのは間違いなさそうです。これはどう考えても変であります。
ロジャーに関しては色々と世界政府にとってヤバいのは間違いないんだとしてもです。白ひげ海賊団船長である白ひげエドワード・ニューゲートの懸賞金額をロックスが超えていないのは納得しがたい。

ロックスの野望は「世界の王」であり、テロ組織の様に世界政府に牙を剥いたといいます。揉み消された事件も多いといいますが、その脅威は誰の耳にも届いた程であります。民間への被害に関してはまだ明言されていません。
ロジャー海賊団は「堅気に手ェ出すな」と指示が出ていますしね。白ひげ海賊団は海軍から逃げていたんです。その危険度が海賊の懸賞金額の指標となるなら、ロックスの懸賞金もロジャーや白ひげと並んでいてもおかしくない筈なんです。何なら超えてても良いくらいです。
何か秘密がありそう?
【ロックスの手配書の謎】
ロックスことロックス・D・ジーベックが海賊として手配されていたのは間違いないとは思うんです。それはソレとして1つ謎があるんです。名前がどう表記されていたのかです。

ロックスとしか呼ばれていなかった
これが第957話当時から気になるポイントであったのです。あれれ?となるんですよね。同じ様なのがあるんじゃないのかなぁと。

本名ゴール・D・ロジャーの事を「ゴールド・ロジャー」と世界政府か呼んでいた件であります。ロックスも一緒だったのではないだろうか。本名はロックス・D・ジーベックであるのに、世界政府は「ロックス」としか呼ばない様にしていたのかもね。
ロジャーの手配書がそうである様に、ロックス・D・ジーベックの手配書の名前欄には「ロックス」としか書かれていなかった可能性があるんです。この事と懸賞金額について秘密があるのではないかな?
例えば、です。

ロジャーにしてもロックスにしても、ルーキーの頃は本名で手配書が作成されていた。しかし、ある時を境に名前を変更しなければならない事となる(“D”を消したい)。そこで本名だった手配書の存在を消して、新たに手配書が作られる事となったのかも知れないのです。
ここで懸賞金額の書き替えというのがあるのかどうかです。名前を変えるに当たって、その経歴も消さねばならないんじゃないかって事ですよね。ロックスの懸賞金額は一度ドーンと下がったんじゃないのか?
これなら謎が解けそうではあります。
【ロジャーとロックスの違い】
センゴクは「ロックスとしか呼ばれていなかった」と言いつつも「ロックス・D・ジーベック」という本名を明かし、“D”の名を持つ海賊だったとハッキリ言っております。
ロジャーに関しては…

未だに「ゴールド・ロジャー」と呼び続けているんです。もうロジャーは亡くなっているんですよね。それでも何か隠さねばならない理由があるんです。ロジャーは死んだのだが、本名に戻してしまうと…

何かがまだ“生きてたのか”って事を世界に知らしめてしまう。こういったトコロになるでしょうか。未だにロジャーの脅威は世界政府にとって継続中であり、海賊史上最も高額な懸賞金となっている。
しかし、ロックスに関してはその必要性が失われているって事なのかなと考えています。もはや隠す必要はない。その危険度も失われている。だから懸賞金も大した額ではないのかなと。まぁでも分かりませんけどね!!
この違いに関しては…

ロックスは“灯(=意志?)を消されていて、

ロジャーは消される前に“灯(=意志?)を受け継がせた。死に際の一言を利用して、僅かに灯った何か(意志?)を業火に変えた。ここで違いが出せるんじゃないかと考えています。
【まとめ】
あれだけの面子を率いた裏には何かあるんじゃないかと考えていたロックスですが、カイドウが思い浮かべた事からして強さは本物だと思って良さそう。率いるだけの強さはあったみたい。

そんなロックス・D・ジーベックにはロジャーと共通する部分と正反対の部分があると思うんです。名前に関しては共通するトコロがあったのではないだろうか。
問題は手配書の名前なのです。これと懸賞金額には関係がありそうな気がしています。手配書そのものが存在してたのかどうかも気になります。実際にどれくらいの懸賞金額だったのでしょう。
センゴクは色々と知ってそうで、まだ何か隠してるっぽいんですよね。

カイドウやマムの口から何か語られるのかも知れません。おそらくカイドウの過去編にてロックスは登場するでしょう。あのカイドウがボコボコにされた過去が出て来るかもね。ロックスという男は… めちゃくちゃ強くてヤバい海賊なんだろうな、って気はしますよね!!
何が出て来るか期待して待ちたいです!!
- 関連記事
-
-
「海運王」ウミットは産業スパイ!? “SWORD”ドレークの任務との関係性は!? 2023/12/05
-
【第1100話考察】“ありがとうボニー” 2023/12/04
-
バーソロミュー・くまがフーシャ村に!! 政府の指令との関係は!? 2023/12/04
-
【“東の海”テキーラウルフの謎】橋が架かる場所は!? その目的は古代兵器ポセイドン対策!? 2023/12/03
-
バーソロミュー・くまが麦わらの一味を世界各地に飛ばした“もう一つの理由” 2023/11/30
-
【潜在能力】バーソロミュー・くまがパシフィスタの素体に選ばれた理由 2023/11/29
-
【私に考えがある】バーソロミュー・くまが改造手術を受け入れる経緯 2023/11/28
-
【第1099話考察】“平和主義者” 2023/11/27
-
“青玉鱗”が教えてくれる「古代のエネルギー」の源 2023/11/24
-
【幸せにしてやるからよ】泣き虫くまが感情を取り戻す 2023/11/22
-