【ダイヤモンド斬り】炎を斬ったゾロが次に斬るのは…

ゾロの“焔裂き” -ワンピース最新考察研究室.1001

錦えもんの“狐火流”の奥義を目で盗んだゾロ。見事にプロメテウスを真っ二つに斬り裂いてしまいます。剣士としてゾロはどこまで腕を上げるのか楽しみであります。次はどんなモノを斬ってしまうんでしようね?

ー画像はONE PIECE 第1001話より引用ー










【炎を切り裂く狐火流】


爆炎を斬った錦えもんの狐火流 -ワンピース最新考察研究室.672

錦えもんの狐火流が斬るのは炎であります。気体が燃焼するのを斬っている様です。パンクハザードでスライムの爆炎を斬っていましたが、燃焼にともなって発する反応(熱・光)も消えております。狐火流を盗んだゾロは、更に技を進化させる可能性を秘めていると言えるでしょうか。ここら辺は気になるトコロでありまして。

ゾロは覇気が使えますから、すでにロギア系能力者の実体を捉える事は可能です。今回の事というのは、ロギア系能力者の出す実体をともなわない“自然物”が1つ斬れる様になったのが大きいんですよね。

そこでまずはやはり…

赤犬の“大噴火” -ワンピース最新考察研究室.554

サカズキ(赤犬)のマグマであります。岩石がドロドロに溶けたモノってのは斬れるのでしょうか。狐火流が斬るのは「燃焼」なんですよね。そう考えるとマグマは少し違うでしょうか。

サカズキ元帥の率いる海軍本部との戦いが待っている可能性は高いんですよね。マグマでさえも斬ってしまったり… 他にも黄猿のビーム(光)なんてのも斬ってくれる様になるのかなぁだとか。ゾロに対する期待は膨らみます!!



【雷卿マクガイの剣】


雷卿マクガイ -ワンピース最新考察研究室.570

白ひげ海賊団の傘下に雷卿マクガイというキャラがいました。異名からして雷を帯びる剣を手にしている様子であります。その剣に不思議があるのか、マクガイ本人に不思議があるのかであります。

墓荒らし騒動 -ワンピース最新考察研究室.699

錦えもんが炎を纏わせて斬っている様に、マクガイが剣に雷を纏わせている可能性もあるでしょうか。このマクガイとゾロが出会うなら、新たに剣技を修得する可能性もあるのかもね。

問題は次であります!!!



【ダイヤモンドを斬るのかどうか】


Mr.1「次は…ダイヤでも斬ろうってのか…?」-ワンピース最新考察研究室.196

ゾロに斬られたMr.1が「次は… ダイヤでも斬ろうってのか…?」と言ってたんですよね。ダイヤに関してはフリが入っていたのです。おそらくは…斬る!?

この決戦でゾロは、ほとんどの攻撃を受け止めてしまうカイドウを斬ろうというんです。赤鞘九人男の様な浅い傷ではなくて。あの光月おでんを超える程の深い傷をカイドウに与える可能性すらあると考えます。

あの“ダイヤモンド”・ジョズは…

ミホークの斬撃を止めたジョズ -ワンピース最新考察研究室.553

ミホークの世界一の斬撃を止めた!! ゾロがミホークを超える1つの指標としてダイヤモンドがあるのは確かなのです。何かが待っているのは間違いなさそう。

このワノ国でカイドウを斬ったゾロにとって、次はダイヤモンドが斬れるかどうかが大きく関係していると考えて良いのかも知れません!!





【ジョズの今…】


“ダイヤモンド”・ジョズ登場.553

普通に考えて、ゾロが元白ひげ海賊団3番隊隊長ジョズと戦う未来は見えませんよね。それでもダイヤモンドといえばジョズなんですよ。

もしも何かあるとすれば…

落とし前戦争でマルコ達は惨敗 -ONE PIECE最新考察研究室.820

落とし前戦争が関係してる可能性があるんですよね。この次となると、黒ひげ海賊団との戦いも視野に入るからであります。このブログではまだ記事にしておりませんでした。

この落とし前戦争でジョズは…

・能力者狩りをされた
・黒ひげ海賊団に寝返った

この2つの可能性がある訳ですよね。

10人の巨漢船長 -ワンピース最新考察研究室.737

黒ひげティーチを支える「10人の巨漢船長」というのはクザン(青キジ)で間違いないと考えて良いのかどうかです。気持ちとしてはジョズの寝返りなんて考えたくもありません!!

やはり能力者狩りなのかなぁ。

ジョズが能力者狩りをされたのなら死んでしまっています。

黒ひげ海賊団 -ワンピース最新考察研究室.575

↑この中の誰か… あるいは未だ謎の最後の1人にダイヤモンドの能力者がいると考えるべきでしょうかね。そうなるとゾロの相手はシリュウ一択という事にはならないのかも? と様々な事が絡んで来て面白くなります。



【ポーネグリフはどうなの?】


キズ一つつかないポーネグリフ

ONE PIECEの世界で最も硬いモノとなればポーネグリフになると思われます。ダイヤモンドよりも硬いんじゃないかと思うんですね。「キズ一つつかねェ」なんて事はないんです。

ポーネグリフは光月一族によって作られた

どうやら光月一族が文字を彫ったと考えられるのです。この世に不可能な事なんて1つも存在しないというのなら、ゾロがポーネグリフさえ斬ってしまう未来だって期待しちゃいますよね!!

ただ、

何の為にポーネグリフを斬らねばならないのか。それが斬れたからといって何があるというのでしょう。ポーネグリフの中に何か隠されていたりするのかなぁ。まだポーネグリフには謎が残されているというのなら分かりませんね。





【まとめ】


ゾロの“焔裂き” -ワンピース最新考察研究室.1001

いよいよ実体のないモノすら斬れる様になって来たゾロ。これは錦えもんの狐火流を盗んだからでありますが、これをキッカケに色んなモノを斬るゾロが見てみたくもなりました。

風(カマイタチ)、光(ビーム)、雷(電撃)、霊体(幽体)…etc. ゾロなりの流派で斬ってくれたら面白いなぁと。

しかし、前フリのあったのが…

Mr.1「次は…ダイヤでも斬ろうってのか…?」-ワンピース最新考察研究室.196

ダイヤモンドであります!!

これはもう必ずや斬る事になると思うんです。何か物語が待っていますよね。思い浮かぶのはジョズの能力であります。どうなって行くのか、ジョズの今も含めてハラハラしつつも楽しみに待ちたいトコロ。

ただし!!

ゾロにとっての最後の戦いがミホークなのかは不透明なのです。

初代鬼徹?

最後の最後に待っているのは、あの初代鬼徹と思われる刀を所持する五老星である可能性もあるんです。妖刀を持ちながら呪いにかからないという事は、あの五老星は弱くはないんです!! 呪いに打ち勝つ強さを持っているのは間違いありません。何がポイントとなる戦いになるのでしょう。

ここはまた別で考える必要がありそう。

ひとまずダイヤモンドでしょうか。あの最強生物カイドウを斬った先に待っているのは何なのでしょうね。硬度ならダイヤモンドが次になりそうな。見守りたいです!!

ゾロの事で考えるのって楽しいね♪
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
-
2021/03/11 (Thu) 12:56

バリバリの実のバリア斬りを達成できたら、カイドウやジョズの硬さを超え、おでんの剣技を超え、限りなく最強に近い剣士になれると思います。

ひーちゃん@管理人
2021/03/12 (Fri) 15:30

どちら様かコメントありがとうございます

バリアはどうなんでしょうか(汗

バリアみたいな概念系のものは破るのは難しいかもと思いますし、バルトロメオとゾロが敵対する未来も今のところ見えないんですけどね。

推移を見守りたいですね。

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ