いつか本当にルフィとロジャーとエースが一緒に飲む日が来る!?

エースが言っていたのです。ロジャー(そいつ)とルフィとでいつか一緒に飲みたいモノだと。今は亡きロジャーやエースが生き返る事はないんだろうけど… 何か待ってそうな気がするんです。
ー画像はONE PIECE 第1000話より引用ー
【物語ラストの宴】
まず大前提として…
・ロジャーもエースも生き返らない
・ルフィが死ぬ事はない
僕の中で上記2つがあります。エースが飲みたいと話してたからと言って、この世で生きた3人が酒を酌み交わす事は無いと考えていますし、作中ルフィが死んであの世で酒を酌み交わす事も無いと考えています。
あるいはルフィが死んでからの話でもなく、ジャンプ表紙や扉絵などで“もしも”が描かれるのとも違います。黄泉の国への冒険が待っている可能性はありますが、この記事ではそこは外しての話であります。
その上で多くの方が、このONE PIECEという物語のラストの戦いの末に宴が待っていると考えていると思うんです。僕もそう考えています。それこそ世界規模の宴が待っているんだろうなと。

OP史上“最も巨大な戦い”の後にはOP史上“最も巨大な宴”が待っている筈!! その宴ってどんなモノになるのかであります。そこでそのまさか、であります。
その宴というのは、死んでしまった人すらも参加する事となるんじゃないか。この可能性なんです。だからって生き返るんじゃないです。生き返る訳ではないが、何らかのカタチでエースはロジャーとルフィと一緒に飲む事となるんじゃないか。
【ひとつなぎの大秘宝の秘密】

“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”は実在する!!
これは世間が勝手にロジャーの手に入れた全ての物を総称して名付けたモノです。第968話でロジャーは「何も知らねェで」と笑っています。よって架空の宝ではあるのですが、先に白ひげによって実在が明言されています。あるんです!!
この大秘宝というのを、
「ひとつなぎ=人繋ぎ」
と解釈して、死んでしまった人と再び会わせてくれるんじゃないかという考え方が可能なんですよね。限定的に死んだ人の魂が目に見えるカタチで蘇ったりして。そういった事が起こるのだとすれば…

空白の100年に死んだ人にも出会えるのかもね。そうなれば世界はひっくり返ります。誰も知らない歴史の証人と出会えたなら大変な事となります。
特に麦わらの一味はそれぞれ大切な人を亡くしています。その故人とラストでもし出会えるなら、夢の実現を報告できるんですよね。世界一の大剣豪になれたよ、万能薬になれたよ…と。
こんなラストが待っているからこその…

いつか一緒に飲みてェもんだ!! って事なのかなと。“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”の効力によってラストの宴で共に酒を酌み交わす事となるという考え方。
【あいつらの炎が消える事はねェ】

ロジャーの意志を継ぐ物がいる様に
いずれ
エースの意志を継ぐ者も現れる…
第576話、ロジャーとエースの意志というモノが語られるシーンで描かれたのはルフィ。これは今回の話と関係するのでしょうか。血縁を絶てど「あいつらの炎」が消える事は無いと話は続きます。

そうやって脈々と受け継がれて来た数百年分の歴史を背負って世界に戦いを挑む者が… ルフィになりそうなんですよね。エースが一緒に飲みたいと言った3人というのは、
ゴール・D・ロジャー
ポートガス・D・エース
モンキー・D・ルフィ
みんな揃って“Dの一族”であります。
もしもルフィが背負うモノというのが “Dの一族”が積み重ねて来た歴史なんだとして。その世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”に勝利できたなら、それこそ歴代の“Dの一族”として宴をしたいモノです。
これが何らかのカタチで実現するなら…

あのエースの言葉も実現する訳であります。
【同じ時代に生まれたかった】

最後の島(ラフテル)に辿り着き“莫大な宝”を見たロジャーが、ジョイボーイと同じ時代に生まれたかったと話していました。このセリフというのが「一緒に飲みたかった」という意味も含まれていたのなら、エースの言葉とも通じるモノがあるんですね。
そこで先に出した「あいつらの炎」です。
ロジャーやエース達の炎というのは、ジョイボーイから始まる炎という事になるのかも知れないのです。ジョイボーイが果たせなかった事を最終的にルフィが成し遂げると考えられるからです。

ルフィ、ロジャー、エースの3人にジョイボーイも加わって最後に飲む事になるのかなぁ。そんなシーンがラストに待っているんじゃないか。ルフィが麦わらの一味の仲間達と飲む輪の中にいるんじゃないかって気がするんですよ。
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”が故人と“ひとつなぎ”にしてくれるんだとして、それは先に書いた様に誰しもが故人と再び会えるのではなくて。“Dの一族”に限定しての事なのかなぁだとか。
何か“Dの一族”にはありそうなんですよね。
死んだ人が生き返る事はないんだろうけど、エースの言葉は実現しそうな気がするんです。それがどんなカタチになるにせよです。
【まとめ】

エースがロジャーとルフィとで一緒に飲みたいと話しています。その時すでにロジャーは亡くなっていましたし、エースも亡くなりました。生き返りでもしない限り実現は不可能。
しかし生き返るのは少し違う。
そこで、その飲みたい3人の名前に共通して“D”がついている事が気になります。彼らの炎が消える事はないのです。ずっと受け継がれて行くモノと考えられます。この事が今回の件と絡んでいるのかどうかです。
物語のラストに大きな大きな宴が待っているのは間違いなさそう。その時、何らかのカタチでエースの言葉も実現するんじゃないだろうか。そのラストの宴でルフィはロジャーやエースとも飲むんじゃないか。これは本当に夢のある話になるんですけどね!!
皆さんはラストの宴をどうお考えでしょう。
これは“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”の正体とも関係するのかも知れません。
さて、どうなるのでしょうか?
- 関連記事
-
-
ジュエリー・ボニーは常にDr.ベガパンクに守られてきた 2023/09/28
-
黒ひげ海賊団がエッグヘッドで「狙う物」と政府・海軍が「守る物」 2023/09/27
-
サターン聖が命令してもパシフィスタはDr.ベガパンクを攻撃しない!? 2023/09/26
-
Dr.ベガパンクが頼んだ荷物の回収 2023/09/25
-
【第1093話考察】“ルフィvs黄猿” 2023/09/25
-
ジュエリー・ボニーはまだ「幼い子」!? その正体は…クローン!? 2023/09/25
-
鉄の巨人を起動させたエネルギーは“覇気”か!? 2023/09/24
-
バーソロミュー・くまと血の繋がるボニーだけの力 2023/09/21
-
【太陽vs光】黄猿の能力は環境に影響を与えるのか!? 2023/09/20
-
ボニーが狙うべき相手はDr.ベガパンクから誰に!? 2023/09/19
-
スポンサーサイト