コメント
No title
マムが記憶を失って「おリン」となりモモやお玉と交流していたことは、結局何のフラグでもない展開だったのでしょうか?
それともカイドウマム同盟成立の流れ上、マムを鬼ヶ島に持っていくための「仕込み」?
あるいはワノ国より後のエピソードで意味を持ってくるのでしょうか?
あの展開が挿入された事の意味が今のところ見えてこないですね…
それともカイドウマム同盟成立の流れ上、マムを鬼ヶ島に持っていくための「仕込み」?
あるいはワノ国より後のエピソードで意味を持ってくるのでしょうか?
あの展開が挿入された事の意味が今のところ見えてこないですね…
コメントありがとうございます コラーゲンさん
うーん、どうなんでしょうね。
あの事がなければ兎丼制圧の展開は不可能でした。マムの記憶喪失を利用しなければチョッパー達を採掘場に行かせられなかったんですよね。何よりクイーンと疫病の攻略ですね。あとモモの助もお玉もお菊も誰一人として物語の構成上欠けてはならなかったんです。
その他にあるかどうかですけど… どうなんでしょうかね。
うーん、どうなんでしょうね。
あの事がなければ兎丼制圧の展開は不可能でした。マムの記憶喪失を利用しなければチョッパー達を採掘場に行かせられなかったんですよね。何よりクイーンと疫病の攻略ですね。あとモモの助もお玉もお菊も誰一人として物語の構成上欠けてはならなかったんです。
その他にあるかどうかですけど… どうなんでしょうかね。
No title
リンリンはロックス海賊団時代からの縁と弟のように思っている事も含め、カイドウの強さを高く評価しているが故に同盟を組んだのだと思いますが、同盟と言いながらもカイドウを自分の都合のいいように戦力として使うつもりだったと思います。
弟のように思っているのは本当だと思いますが、リンリンにとって家族は自分に奉仕すべきだと考えているので、はたから見れば手駒として使おうとしているのと同じ。
そのカイドウが若僧に殴り倒され、苦戦するようなら、リンリンはカイドウに失望するのではないでしょうか?
リンリンは実の息子ペロスペローがスーロン化したキャロットとワンダに追い詰められているのを見捨てて屋上にやってきたくらいですから、カイドウがルフィに苦戦するようなら、「せっかくウオウオの実をくれてやったのに、この程度とはね…おれは失望したよカイドウ!」なんて言って見捨てるかも知れなません。
若僧達に持って行かれるくらいならと、カイドウからロードポーネグリフを奪うような事をやり始める可能性もあります。
カイドウからありかを聞きたいところでしょうが、それどころではなく、リンリンがロビンを狙ったりロードポーネグリフを探しに行くかも?
リンリンからすれば若僧達の首は欲しいところでしょうが、最終的な目的はそれではないでしょうからね。
弟のように思っているのは本当だと思いますが、リンリンにとって家族は自分に奉仕すべきだと考えているので、はたから見れば手駒として使おうとしているのと同じ。
そのカイドウが若僧に殴り倒され、苦戦するようなら、リンリンはカイドウに失望するのではないでしょうか?
リンリンは実の息子ペロスペローがスーロン化したキャロットとワンダに追い詰められているのを見捨てて屋上にやってきたくらいですから、カイドウがルフィに苦戦するようなら、「せっかくウオウオの実をくれてやったのに、この程度とはね…おれは失望したよカイドウ!」なんて言って見捨てるかも知れなません。
若僧達に持って行かれるくらいならと、カイドウからロードポーネグリフを奪うような事をやり始める可能性もあります。
カイドウからありかを聞きたいところでしょうが、それどころではなく、リンリンがロビンを狙ったりロードポーネグリフを探しに行くかも?
リンリンからすれば若僧達の首は欲しいところでしょうが、最終的な目的はそれではないでしょうからね。
コメントありがとうございます 茉凜さん
僕も恐れているのは、マムがカイドウを見捨てて逃げるとして、手ぶらじゃなくロビンの身柄を狙う方向なんです。ここはやはり警戒する必要ありますね。それならどうなるかって事で広げてみても良いかも。
マムとしては自分が海賊王になる事だけしか考えていなさそうです。このマムの心理を念頭にしての展開を予想するのが良さそうですね。仰る通りマムは家族を利用する駒としか見てません。カイドウを弟と思ってるといったって、それはそういう事なんでしょうね。
更に考えてみます!!
僕も恐れているのは、マムがカイドウを見捨てて逃げるとして、手ぶらじゃなくロビンの身柄を狙う方向なんです。ここはやはり警戒する必要ありますね。それならどうなるかって事で広げてみても良いかも。
マムとしては自分が海賊王になる事だけしか考えていなさそうです。このマムの心理を念頭にしての展開を予想するのが良さそうですね。仰る通りマムは家族を利用する駒としか見てません。カイドウを弟と思ってるといったって、それはそういう事なんでしょうね。
更に考えてみます!!
No title
あれだけド迫力で威厳があったカイドウが1000話ではえらく小物になってしまった感があるのは僕だけでしょうか?
ルフィに海賊王になると言わせようとしたのは、明らかにそれを嘲笑う為ですよね。
そりゃあ自分達が何十年もかけてなれていない海賊王をポッと出の若僧が口にするのもおこがましいと想う気持ちはわかりますが、もう単純に大人気がない!
むしろ、一度ぶちのめされているのに、再度挑戦してきた気概を褒めて胸を貸してやるくらいの態度が海の皇帝の一人としての正しい振る舞いであろうと思う。
キッドやルフィを部下にしようともしていましたし、もうちょっと懐の深い人物だと思っていたのに、残念ですね笑
やはり単純に『強さ』だけを頼りにのし上ってきただけの中身が薄っぺらい男なんでしょうか?
そうは思いたくないので、一発イイのを喰らったところで態度を改めて信頼回復、汚名返上して欲しいと思います!
ルフィに海賊王になると言わせようとしたのは、明らかにそれを嘲笑う為ですよね。
そりゃあ自分達が何十年もかけてなれていない海賊王をポッと出の若僧が口にするのもおこがましいと想う気持ちはわかりますが、もう単純に大人気がない!
むしろ、一度ぶちのめされているのに、再度挑戦してきた気概を褒めて胸を貸してやるくらいの態度が海の皇帝の一人としての正しい振る舞いであろうと思う。
キッドやルフィを部下にしようともしていましたし、もうちょっと懐の深い人物だと思っていたのに、残念ですね笑
やはり単純に『強さ』だけを頼りにのし上ってきただけの中身が薄っぺらい男なんでしょうか?
そうは思いたくないので、一発イイのを喰らったところで態度を改めて信頼回復、汚名返上して欲しいと思います!
コメントありがとうございます シュトーレンさん
僕も先の記事でカイドウ&マムの小物っぷりと、それに対するルフィの大物感について書きました。同じ見方をしております♪
しかし、四皇2人の強さが本物であるのは確かでしょうね。間違いなく器としてはルフィの方が上なんですが、現状では実力面で上回っているとは思えません。苦戦するとは思うんです。戦いの中でルフィも強くなりそうな。
次回のカイドウの出方に注目ですね!!
僕も先の記事でカイドウ&マムの小物っぷりと、それに対するルフィの大物感について書きました。同じ見方をしております♪
しかし、四皇2人の強さが本物であるのは確かでしょうね。間違いなく器としてはルフィの方が上なんですが、現状では実力面で上回っているとは思えません。苦戦するとは思うんです。戦いの中でルフィも強くなりそうな。
次回のカイドウの出方に注目ですね!!
No title
ヤマト、モモの助、しのぶもずっと物置みたいな場所で喋っているわけにもいかないので、移動しようとするんじゃないでしょうか?
そこに、もしかしたら単独で戦場から消えた福ロクジュと復活したオロチが絡んできたりして?
オロチがあんなにアッサリと斬首されて、そのまま退場なんて許せませんからね。
復活を信じています あくまで、罪を償うための復活ですけどね。
オロチと福ロクジュなどヤマトにとっては敵じゃないでしょうが、そこはやはりモモの助達も見ているだけなんて事はありえないでしょう。
そこにしのぶがいるという事は、やはりモモの助はジュクジュクの能力で大人になる展開はまだ十分に考えて良いでしょう。
さらに、もしかしたら、このタイミングでヤマトが変身したりするかも?
ゾオン系古代種か幻獣種の能力者だと思いますが、どんな姿に変身するのか非常に気になります。
こちらもこちらで、かなり劇的な展開になりそうな気がしています。
あと気になるのはペロスペローとキャロット達です。
鬼ヶ島浮上によって起こった地震が影響しているように思いますが、ペロスペローは生き延びる事ができているのか非常に気になります。
1001話からは新時代の海賊であるルフィ達の成長や進化、そして逆襲が始まると思え、かなり興奮させてくれる展開になると思います!
そこに、もしかしたら単独で戦場から消えた福ロクジュと復活したオロチが絡んできたりして?
オロチがあんなにアッサリと斬首されて、そのまま退場なんて許せませんからね。
復活を信じています あくまで、罪を償うための復活ですけどね。
オロチと福ロクジュなどヤマトにとっては敵じゃないでしょうが、そこはやはりモモの助達も見ているだけなんて事はありえないでしょう。
そこにしのぶがいるという事は、やはりモモの助はジュクジュクの能力で大人になる展開はまだ十分に考えて良いでしょう。
さらに、もしかしたら、このタイミングでヤマトが変身したりするかも?
ゾオン系古代種か幻獣種の能力者だと思いますが、どんな姿に変身するのか非常に気になります。
こちらもこちらで、かなり劇的な展開になりそうな気がしています。
あと気になるのはペロスペローとキャロット達です。
鬼ヶ島浮上によって起こった地震が影響しているように思いますが、ペロスペローは生き延びる事ができているのか非常に気になります。
1001話からは新時代の海賊であるルフィ達の成長や進化、そして逆襲が始まると思え、かなり興奮させてくれる展開になると思います!
コメントありがとうございます ジェルマ69さん
あの倉庫からは動くでしょうね!!
自分達から動く場合と、何かがあって動かざるを得ない状況になる場合と2つでしょうか。よって、ナミやウソップ達の戦いの影響で倉庫が破壊される展開も1つ追加でお願いします。どんな展開になるか待ちたいですね!! 色々と謎も明かされそう。
そしてキャロットサイドですよね。これも楽しみであります。地震の影響も気になりますね。何にせよペドロの仇は討ってくれると信じています!!
あの倉庫からは動くでしょうね!!
自分達から動く場合と、何かがあって動かざるを得ない状況になる場合と2つでしょうか。よって、ナミやウソップ達の戦いの影響で倉庫が破壊される展開も1つ追加でお願いします。どんな展開になるか待ちたいですね!! 色々と謎も明かされそう。
そしてキャロットサイドですよね。これも楽しみであります。地震の影響も気になりますね。何にせよペドロの仇は討ってくれると信じています!!