【ルフィの夢の果て】世界をひとつにする宴がしたいのではない!?

うっかりエースが口を滑らせてヤマトに話してしまった「弟の“夢の果て”」。人が聞けば笑ってしまうような事柄だと想像できます。それって一体何なのでしょうね?
ー画像はONE PIECE 第1000話より引用ー
【海賊王が言った言葉】

エースからルフィの夢の果てについて聞いたヤマトは笑うどころか感動して涙を流したのです。海賊王ロジャーの言葉として光月おでんの航海日誌に記されているのを読んでいたからです。
そのシーンは第966話で描かれます。ロードポーネグリフを4つ集めて最後の島へ辿り着けば世界一の海賊団となる。そう話したロジャーが「そしたら おれはよ…!!」と続けて何かを語るんですよね。それを聞いた白ひげは笑い、光月おでんはド肝を抜かれて言葉も出ず。

これと同じ事を第585話のルフィも話していたのが確定したのです。唖然とするか笑ってしまうか… そういった内容であるらしい。白ひげの「ガキでもあるめェし」というセリフから少年の発想する様な事だと分かります。
ルフィの夢の果てと言うくらいですから、海賊王になれた先にある夢という事になりそうです。加えて、海賊王になったロジャーがそれを実現していなかったとなれば…

“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を見つけたら叶えようとしてた夢という事になりますね。そこで重要なのが、ルフィもロジャーも“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”が何であるかを知らずに語っていた夢である事です。
【世界を巻き込む宴】
このONE PIECEのラストに待つ戦いが何であるかは分かっていると言って良いのではないでしょうか。

・世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”
・大海を分かつ程の“巨大な戦”
・OP史上“最も巨大な戦い”
これらは同一であり、世界政府を敵に回した巨大な戦いが待っているんだと僕は考えています。海賊同士の戦いはその前に終わっていると思うんですね。この最終戦争に勝利した後に夢の果てが叶うのだとすれば、それは世界中を巻き込む程の宴がしたいって事なのかなぁと想像できるんですよね。
ただ、
もしもそうだとすれば、シークレットにする意味が分からなくなるんです。内緒にするも何も…

ずっとルフィはそうして来ましたしね。戦いの後は宴というのは既定路線なのです。そんな分かり切った事を隠す理由に思い当たるモノがないんです。おそらく違うと思うんです。
ラストのラストで宴をするのは間違いないのだが、直接それが夢の果てとイコールではないのではないかと考えています。尾田先生がシークレットにしている事に対してストレート過ぎる気がするんですよね。
【世界を買っちまえ】
ルフィとロジャーが冒険の果てに何を夢見ているかであります。ちょっとした共通点があるんですよね。

○世界一の財宝

○莫大な財宝
どちらも共通して「財宝」を手にすると目論んでいるんです。ルフィは世界一の財宝を見つけて海賊王になると言います。かたやロジャーも莫大な財宝が噂される最後の島へ行って世界一になると言ってました。
そこでコレであります。

第22話でのガイモンとの会話です!!
“ワンピース”は
お前が見つけて
世界を買っちまえ!!
ああ! そうする
これと繋げて良いんじゃないかと思うんです。ロジャーにしてもルフィにしても財宝を手にして何かを買うつもりでいるんじゃないだろうか。それこそ「世界を」であります!! これこそが2人の夢の果てであり、あくまでもプライベート(私的)な夢を語っていたのではないだろうか。
【宝払いで食う】

第506話でシャンクスのセリフに出る「船長のあの言葉」というのも、この記事で話題にするルフィの夢の果てと同一なのだとします。実はシャンクスにも話してたって事になるんですよね。
1つは上に画像を引用させて頂いた「世界一の財宝みつけて」だと考えていまして。もう1つ 実は同じ第1話でチョロっと出ていたのだと考えているんです。財宝を見つけてからの話をしているからです。
“宝払い”で食う!!!

財宝を見つけたら金を払いに来ると言って肉を食べるんですね。それは詐欺だとシャンクスは言っているのですが、本当に世界一の財宝が手に入ればルフィは払うでしょう。
それより何より、
ルフィの冒険は海賊王になったら終わりなのでしょうか?
僕は終わらないと考えます!!
世界中のありとあらゆる島々へ宝払いをして回る冒険が新たに始まると僕は考えます。もちろん本編では語られない冒険です。世界中にある何かを先に買うんだと思うんです。後で宝で払うから、って。
そりゃ… 肉でしょ!!!
【ルフィの夢の果て】

あの日 ルフィは何を叫んだのか…。
世界一の財宝を見つけて
世界中の肉を買い占めてやる!!
行く先々で
仲間達と毎日宴をするんだ!!
↑こんな風に予想します!!
あくまでも自分(達)の為の肉であります。

肉を人に分け与える様なヒーローは嫌だと話していたんですもんね。魚人島のヒーローになりたくなかったのだから、当然ながら世界のヒーローにもなるつもりはない筈です。
ラスト、電伝虫でルフィが世界に向けて「世界中の肉を買い占めてやる!! 後で払いに行くから待っててくれ!!」と宣言するんじゃないかと考えています。
それを見た世界中の人々が「島に来てくれた時にゃ おれ達が腹いっぱい肉を食わせてやる」「だから今日はお前が買い占めた肉はおれ達に食わせてくれ」と言って… 世界中で勝手に宴が巻き起こるんじゃないかな。
ルフィ発信で世界中を巻き込んだ宴が始まるのではない。世界中がルフィを祝いたくて宴が始まる。ルフィが買い占めた肉で宴が始まってしまう。
結果的に世界中をひとつにする宴が始まるのだが、あくまでもそれはルフィの夢の果てではなくて。ルフィとしては食べ切れない程の肉を夢見てるだけじゃないかな。だからこその聞いた人達の反応であって。ルフィとしては宝払いの旅と称していつまでも冒険を続けたい。世界中の人々はルフィが宝払いに来てくれる日を待ち続ける。そんなラストで〆られるのではないでしょうか。
【まとめ】
冒険の末に財宝が手に入ると考えていた2人の海賊ルフィ&ロジャー。その財宝で何かを買うつもりだと思うんです。ガイモンが言う様に「世界を買っちまえ」って事をするつもりだったのではないのかな。
だからといって世界中をひとつにする宴がラストに待っているのは間違いないと思います。直接イコールではないのではないかと提案したいんです。宴をするのが夢だとすれば秘密にする必要なんてなさそうなのです。戦いの後は宴と決まってますもん!!

やはりルフィと言ったら肉であって。宴と言ったら肉。これこそがルフィが子供の頃から今も変わらず待ち続けている夢に大きく関係してるのではないかと思うんですね。
ルフィはただ世界中の肉を買い占めたいだけ。
その肉を世界中の人々に取られちゃう。その肉で世界中で宴が始まってしまう。海賊だったら奪いに来い。存分にお礼させて貰うから覚悟しやがれ海賊ルフィ!!
ルフィの冒険は終わらない… って感じはどうでしょうか?
ちなみに、

“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”が財宝かどうかは分かりません。違うんじゃないかなぁと考えてます。ラストでルフィが手にするのは「天上金」であります。天竜人が世界中から搾取したお金です。それで肉を買い占めるんだけど、世界中の人々がそれで宴をする。還元されるって寸法で考えております!!
さて、夢の果てって何なんでしょうね?
- 関連記事
-
-
ラフテルにあるロジャーの愛刀「エース」はルフィの手に!? 2022/07/04
-
五老星が危険視するルフィ(ニカ)の写真 2022/07/02
-
ジェルマ66の表紙連載と本編のリンク 2022/07/01
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-