【4年近く前の最悪の世代】ドレークがアプーを嫌うのはその当時から?

今から4年近く前の海… すでにキッドやロー、そしてベッジといった「ヤベェ奴らが暴れているらしい」とエースの口から語られます。もうルフィが海に出るより前に世間を騒がせていたんです。後に最悪の世代と呼ばれる海賊達の4年近く前の様子について色々と考えてみます!!
ー画像はONE PIECE 第999話より引用ー
【最悪の世代とは】

まず最悪の世代というのは、2年前にシャボンディ諸島に集結した11人の超新星に黒ひげティーチを加えた12人の海賊であります。どこで世代を区切るかと言えば「白ひげの死後」になるみたいです。頂上戦争後に新世界に入った者達で括っているっぽい。ゆえにキャベンディッシュは別世代。
となると厳密にはルフィとゾロ、黒ひげティーチは外れるんですよね。ルフィとゾロが新世界に入るのは2年遅れ。黒ひげティーチはロジャーの時代を知る海賊であり、決して同じ世代ではない。
しかしルフィとゾロは2年前のシャボンディ諸島に集結した海賊であり、失踪後については謎でしたからね。同じ世代の括りで大丈夫かなと。
黒ひげティーチに関しては…

ずっと“白ひげ”というデカイ名の陰に潜んでいて、世間的には無名の海賊だったんですよね。七武海に抜擢された当時の懸賞金はというと「0」であります(第474話)。2年前に突如として出て来た海賊の印象なんですよね。黒ひげティーチもまた白ひげの死後に新世界に入っております。厳密には戻るのですけれど。
つまりはですね、

いつ海賊になったか、同じくシャボンディ諸島に集結した海賊かで世代を分けているのではないんです。白ひげの死が時代の区切りなんです。
そこでルフィが冒険の旅に出る2年前、今から4年近く前の最悪の世代それぞれの様子が少し分かって来たんですよね。黒ひげティーチは名を上げずに潜伏中であります。

↑しかし、右手の傷が気になるんだよなぁ。どうして絆創膏を貼ってるんだろう。何かあるのかなぁ。
【各海でヤベェ奴らが暴れてる】

まずエースのセリフのポイントは「各海で」であります。まだグランドランには入ってはいないのに、その悪名が世界に轟いているって事です。新世界(ワノ国)にいるエースにも届いている。
残念ながら“東の海”にはそれ程の海賊はいない。さすがは平和の象徴であります。ルフィの船出を待たねばなりません。エースにとっての“東”の海賊というのは、まだ出航していないルフィって事であります!! それ以外の3つの海の海賊。
・“南”のキッド(キラー)
・“北”のロー
・“西”のベッジ
この中でベッジに関しては分かっています。かつては「西の五大ファミリー」のボスの1人に数えられたマフィアである事、そこで何をしていたかが説明されていましたよね。

その第857話では海賊になってからの行いも描かれていたんです。この事で「ヤベェ奴ら」として報じられていたのでしょう。キッドとローもベッジに匹敵する様な事件の数々を起こしていたんでしょうね。まだ作中で詳しくは描写されてはいません。
では、エースの口から語られなかった者達です。
【ドレークとアプーの因縁】
この第999話にて、エースがワノ国に滞在した期間に出て来た「若い奴ら(=海賊ルーキー)」の名前が少し出ましたよね。これは挟んだ、って事でしょうか?

ドレークがアプーに対して「昔から お前がキライだ(第995話)」と言っていた理由を描く前にであります。アプーの方も「おれもだわ(第995話)」と返していましたよね。
もしかすると、
キッドやロー、ベッジ達が世間を騒がしていたのと同時期にドレークとアプーの因縁も端を発していたのかも知れません。4年近く前というのが「昔から」になるのかも。

アプーの出身地はグランドラン(GL)であります。グランドランにある手長族の暮らす島からの出航でしょうか。リヴァース・マウンテンから入ったのではなさそう。どこかでドレークと出会ってたのかな?
もしも4年近く前にドレークとアプーの間に何かがあったとして…

それがいつであろうとドレークが海軍本部所属であったのは間違いない筈です。海賊として海を渡っていたとしてもです。それにしてもドレークが海賊となるのはいつなのか。
・SWORD隊長に任命
・海賊となる
この2つは同時だと考えます。秘密裏にSWORDの隊長に任命され、特殊任務を行う上で海賊になる必要があったと思うんですね。

ドレークがパシフィスタの進化に驚いていました。バーソロミュー・くまの肉体については知っていたのだが、それに加えて黄猿の攻撃力(レーザー)を搭載している事に驚いているんです。
ドレークが海軍少将だった頃、まだDr.ベガパンクはレーザーを開発できていなかった可能性があるんですね。あるいはレーザー発射装置の小型軽量化に成功していなかったかですね。
SWORD隊員に聞けば良いのにと思ってしまうトコロですが、これが海賊になった時期を考えるヒントになってるんですよね。だからといって、いつなのかは分かりません。
ドレークとアプーが互いに嫌い合う何かがあったとして、その時ドレークは海賊と海軍少将のどちらの立場だったのか。これを考える上で1つ気になる描写があります。
【アプーが古代種を見たのは初めて】
ドレークがアプーの事を嫌っているのが「昔から」って事ですから、この2年の出来事(百獣海賊団入りしてから)より以前なんだろうと思うんですね。なんとなくですけど。
ならば、それ以前に両者に何らかの因縁があるんだとして。アプーはドレークの能力を知りませんでした。

動物系“古代種”の能力すら見た事がないと言っていたんです。このシャボンディ諸島に至る前にドレークがアロサウルスの能力を持っているなんて知らない。
どうもドレークとアプーが戦ってたりはしてなかった感じなんですよね。この時が初対面である可能性もあります。そこで第498話のシャッキーのセリフなんですが…

新聞を賑わせていた海賊の名前にアプーは出ません。ルフィ達に比べてそこまで大きな事件を起こしてた訳でもなさそう。そこまでアプーが世間を騒がせてはいなかったとして、それでも嫌うまでの事がドレークにあったというのなら、海軍として追いかけていたからこそ得られた情報になるのでしょうか。
【なぜ互いに嫌い合うのか】
面識が無いかも知れないのに昔から嫌い合う。となると、何が原因かと考えれば“評判”って事になるのかな。そこに互いに嫌悪感を抱かせる何かがあったのかも。

まだ4年近く前、ドレークはバリバリの海軍少将だったのではないかな。そのドレーク少将の評判の中にアプーが嫌悪感を抱く様な事があって、逆にアプーという海賊はドレーク少将の最も嫌う海賊の類いだったって事かも。
見たトコロ水と油の性格をしている気がします。ドレークは真面目です。逆にアプーはとても不真面目な印象を受けます。性格の不一致というのが1つのポイントなのかも。

アプーというのは昔から汚い事をする海賊だったのかな。それをドレークは嫌っていたのかも。
【まとめ】
ライブフロアでドレークvsアプーが勃発。両者が嫌い合っている描写はあるも、それが何であるかが分からぬまま…

エースとヤマトの過去編が挟まれ、そこに最悪の世代と呼ばれる事となる海賊の名前が出て来たんですよね。この頃から嫌い合っているんじゃないかな?と。
ドレークとアプーが嫌い合う何かが4年近く前にあったとして、シャボンディ諸島編のアプーのセリフからして面識があったのかどうかに疑いが出て来ます。
そこで、その当時のドレークの立場が気になるんです。海軍少将だったのか海賊だったのか。そろそろ海軍少将時代のドレークが描かれる気配がするんです。4年近く前はまだ海軍を抜けてないのではないか。
詳しくは分かりませんが、人をダマして笑う様なトコロがアプーにはあります。ここら辺の事になるのかな?と。さて、どうなんでしょうね。
- 関連記事
-
-
五老星が危険視するルフィ(ニカ)の写真 2022/07/02
-
ジェルマ66の表紙連載と本編のリンク 2022/07/01
-
ルフィとローの“D”は何に対して隠す必要があるのか 2022/06/29
-
プルトンについて記されたポーネグリフは書き換えられていた!? 2022/06/28
-
【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性 2022/06/27
-
【新しい皇帝】千両道化のバギーが起こした事件 2022/06/27
-
海軍大将“緑牛”アラマキの能力と思想・信条 2022/06/25
-
【天狗山飛徹は光月スキヤキ】ポーネグリフの古代文字が読める者 2022/06/24
-
【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ 2022/06/23
-
【外の世界はメチャクチャ】新四皇が発表された裏で何が起きている!? 2022/06/22
-
スポンサーサイト