コメント
No title
ローは見つけられなかったけれどやはり鬼ヶ島のどこかに隠してあると考えるのが妥当だと思います。
この場合元々どこにあったかは重要では無いです。
どこにあろうとカイドウが発見したなら本拠地である鬼ヶ島に運び込むのが自然であります。
何らかの理由で移動できないとしたらそれ相応の兵力を付けて守らせるはずです、がしかし藤山にせよどこにせよワノ国内でそのような特別な警護をしているらしき描写のある場所は登場していません。
なおカイドウがロードポーネグリフを所有している事は明言されているので、「カイドウもまだ発見出来ていない」というのは作中描写に反する事になるので考慮しません。
この場合元々どこにあったかは重要では無いです。
どこにあろうとカイドウが発見したなら本拠地である鬼ヶ島に運び込むのが自然であります。
何らかの理由で移動できないとしたらそれ相応の兵力を付けて守らせるはずです、がしかし藤山にせよどこにせよワノ国内でそのような特別な警護をしているらしき描写のある場所は登場していません。
なおカイドウがロードポーネグリフを所有している事は明言されているので、「カイドウもまだ発見出来ていない」というのは作中描写に反する事になるので考慮しません。
No title
九里の編笠村や周辺の竹林の中に密かに隠されているかも?
お玉や飛徹の家が建っている編笠村の巨木も怪しいし、竹林の中ならどこかに秘密の穴があってその奥にひっそりあるとか?
そうなると飛徹は何か知っているのかも?飛徹は実はカイドウ本人と関わりがあり、ロードポーネグリフを密かに守っている人物なのかも?
モモの助に刀を返納するなど、味方側の人間だと思える彼は実は裏でカイドウともつながっているのかも?
「ワケあって町へは行けぬ」という飛徹。その理由もまだはっきり分からないのもあり、飛徹は今も謎多き男だと思っていますし。まあ「飛徹=光月スキヤキ?」という説もありますが。
お玉や飛徹の家が建っている編笠村の巨木も怪しいし、竹林の中ならどこかに秘密の穴があってその奥にひっそりあるとか?
そうなると飛徹は何か知っているのかも?飛徹は実はカイドウ本人と関わりがあり、ロードポーネグリフを密かに守っている人物なのかも?
モモの助に刀を返納するなど、味方側の人間だと思える彼は実は裏でカイドウともつながっているのかも?
「ワケあって町へは行けぬ」という飛徹。その理由もまだはっきり分からないのもあり、飛徹は今も謎多き男だと思っていますし。まあ「飛徹=光月スキヤキ?」という説もありますが。
カイドウが隠したのなら、能力者が奪いに行けない海底では?
ウオウオのカイドウなら回収が可能です。
ワノ国の断面図を見ると、滝の反対側がえぐれて深くなっています。
ここなら流されることはないし、深さがあるので海軍も回収は難しいはず。
(唯一可能なのは魚人族?)
カイドウが隠していないのなら、九里で山さんと小山が守っているとか。
ウオウオのカイドウなら回収が可能です。
ワノ国の断面図を見ると、滝の反対側がえぐれて深くなっています。
ここなら流されることはないし、深さがあるので海軍も回収は難しいはず。
(唯一可能なのは魚人族?)
カイドウが隠していないのなら、九里で山さんと小山が守っているとか。
コメントありがとうございます ジェルマ69さん
わかります!!
やはり鬼ヶ島にあるんだと考えるのがスマートだろうと思います。とすれば何処になるかですね。城内ではなさそうな雰囲気。ヤマトが逃げ込んだ倉庫の様な場所が他にもあるのかも?
待ちたいですね!!
わかります!!
やはり鬼ヶ島にあるんだと考えるのがスマートだろうと思います。とすれば何処になるかですね。城内ではなさそうな雰囲気。ヤマトが逃げ込んだ倉庫の様な場所が他にもあるのかも?
待ちたいですね!!
コメントありがとうございます コラーゲンさん
そうなるとカイドウ所有って話が崩れませんかね?
飛徹が黙ってる理由も分かりませんし。どうなんでしょうね。
スキヤキ説は知りませんでした。そんなのあるんですか?生きてるって説があるとは…(汗
そうなるとカイドウ所有って話が崩れませんかね?
飛徹が黙ってる理由も分かりませんし。どうなんでしょうね。
スキヤキ説は知りませんでした。そんなのあるんですか?生きてるって説があるとは…(汗
コメントありがとうございます リーフさん
大前提としてカイドウが所有している筈だと思うんです。そこさえ崩して考えるとなると手に負えませんし、カイドウとマムの会話も理解不明になりそうな気がするんです。
もちろん実は海の底というのはあるかもです!!
大前提としてカイドウが所有している筈だと思うんです。そこさえ崩して考えるとなると手に負えませんし、カイドウとマムの会話も理解不明になりそうな気がするんです。
もちろん実は海の底というのはあるかもです!!
No title
わたしとしてはロードポーネグリフがどこにあるかは分からないのですが…
「所有している」といっても別に自分の手元に置いてるとは限らないと思います。
どこかに隠しているとしてもカイドウがコントロール下にしているなら所有しているうちに入るんじゃないでしょうか。
過去の考察を拝見しているのですが…
管理人さんは「ここにこう書いてあるからこの前提に間違いない」という考え方が多いように思います。
記述されている描写から考えるのは大事ですが、言葉の解釈には幅があるので一つの読み方しかしないと可能性を狭めるのではないでしょうか。
またONEPIECEの作中には無数のセリフや描写が登場しているのに、特定の一つの言葉だけを大前提とする事も考えの偏りに繋がるのではないでしょうか。
「所有している」といっても別に自分の手元に置いてるとは限らないと思います。
どこかに隠しているとしてもカイドウがコントロール下にしているなら所有しているうちに入るんじゃないでしょうか。
過去の考察を拝見しているのですが…
管理人さんは「ここにこう書いてあるからこの前提に間違いない」という考え方が多いように思います。
記述されている描写から考えるのは大事ですが、言葉の解釈には幅があるので一つの読み方しかしないと可能性を狭めるのではないでしょうか。
またONEPIECEの作中には無数のセリフや描写が登場しているのに、特定の一つの言葉だけを大前提とする事も考えの偏りに繋がるのではないでしょうか。
コメントありがとうございます たまえさん
僕もカイドウ所有のロードポーネグリフがどこにあるかは分かりません。当然ですがカイドウの支配下にあるのなら、それは所有している事になりますよね。それを否定した覚えはないんですけど(汗
僕はなるべく結論とそれに至る筋道についてハッキリ書く様に心がけています。あとは読んで下さった方でまた考えて頂ければというスタンスです。しかし「ここにこう書いてあるからこの前提に間違いない」とまで書いた覚えはありませんよ。作中の描写に対して様々なアプローチで考察しています。ちょっと拡大解釈が過ぎませんかね。
僕もカイドウ所有のロードポーネグリフがどこにあるかは分かりません。当然ですがカイドウの支配下にあるのなら、それは所有している事になりますよね。それを否定した覚えはないんですけど(汗
僕はなるべく結論とそれに至る筋道についてハッキリ書く様に心がけています。あとは読んで下さった方でまた考えて頂ければというスタンスです。しかし「ここにこう書いてあるからこの前提に間違いない」とまで書いた覚えはありませんよ。作中の描写に対して様々なアプローチで考察しています。ちょっと拡大解釈が過ぎませんかね。
No title
花の都に鬼ヶ島を落とそうとしている以上、藤山にあるのはリスキー過ぎる気がします。
鬼ヶ島の地下を探したローは、見つけることが出来ませんでした……恐らく、地下には無いでしょう。
僕は『宴会場』が怪しいと思ってます……メタ的な理由で。
まず、ここはブラックマリアが守っています。
いかに『自分から積極的に戦いに参加しようとしない性格』のブラックマリアといえど、この有事に『のんびりと敵の侵入を待つ』ということに、違和感を覚えました。『大切なものを守っている可能性があるのでは?』と思ったのです。
そこに現れたのがサンジ……女性相手には戦えないので、恐らく、ロビンやブルックとバトンタッチするのではないかと。
そう、来るのは『ロビンとブルック』だと思うのです。
石運が強く、マムのもとから写しを取った実績のあるブルックと、最も『ロードポーネグリフ』と関わりの深いロビン。
メタ的に、単なる偶然とは思えないんですよね……。
カイドウにとって、最も無防備な瞬間のひとつは『宴席』でしょうし……もし、宴会場に隠していたら、どれだけ酔っていても奪われるヘマはしないはず。
仮に鬼ヶ島に置くなら、宴会場ではないかな……と思います。
鬼ヶ島の地下を探したローは、見つけることが出来ませんでした……恐らく、地下には無いでしょう。
僕は『宴会場』が怪しいと思ってます……メタ的な理由で。
まず、ここはブラックマリアが守っています。
いかに『自分から積極的に戦いに参加しようとしない性格』のブラックマリアといえど、この有事に『のんびりと敵の侵入を待つ』ということに、違和感を覚えました。『大切なものを守っている可能性があるのでは?』と思ったのです。
そこに現れたのがサンジ……女性相手には戦えないので、恐らく、ロビンやブルックとバトンタッチするのではないかと。
そう、来るのは『ロビンとブルック』だと思うのです。
石運が強く、マムのもとから写しを取った実績のあるブルックと、最も『ロードポーネグリフ』と関わりの深いロビン。
メタ的に、単なる偶然とは思えないんですよね……。
カイドウにとって、最も無防備な瞬間のひとつは『宴席』でしょうし……もし、宴会場に隠していたら、どれだけ酔っていても奪われるヘマはしないはず。
仮に鬼ヶ島に置くなら、宴会場ではないかな……と思います。
コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
これはまさに灯台下暗しですね!!
面白いです!!
ロビンの行くトコロ… というのはハッとさせられました。ブラックマリアの宴会場へ向かうとなれば面白くなりますね!!
注目したいです♪
これはまさに灯台下暗しですね!!
面白いです!!
ロビンの行くトコロ… というのはハッとさせられました。ブラックマリアの宴会場へ向かうとなれば面白くなりますね!!
注目したいです♪