【最新第999話考察】“君がため醸みし待酒”

次号と繋げるとジャンプ史上最大のポスターとなるんだって!! 早く繋げたいなぁ。とっても豪華なカラー絵となっております!!
では本編です!!
タイトルは “君がため醸みし待酒”です!!
ー画像はONE PIECE 第999話より引用ー
【エースとヤマトの過去】

冒頭1ページは先に公開されていました。互いに名乗れと言い合いブツかり合うエースとヤマト。エースは名乗りましたが、さてヤマト(自称:光月おでん)は何と名乗るのかって待っていたんですよね!!
この名前というのは重要な意味を持つと考えています。ポートガス・D・エースという名前との事で何かありそうな気配があるんです。また後述します!!
ひとまずヤマトは本名を名乗りました。ヤマトによるとカイドウは幹部も含めて遠征中で不在との事。僕の予想は大ハズレであります!! ここだけじゃなく色々とハズしております!!

この時点で“飛び六胞”と呼ばれる軍団が組織されていたのかどうか。例えばササキなどはすでに百獣海賊団に入っていたと考えて良いのかな。問題はフーズ・フーであります。その正体と関係いたします。
話を戻しまして…

エースとヤマトには「親父」の事で心が通じる部分があったみたい。ただし、ヤマトにとっての親父(カイドウ)は自由を奪う存在として置かれております。ロジャーはエースの自由を奪っただろうか。ここの部分は踏まえておかねばならないと思います。エースとヤマトというのとロジャーとカイドウとを引っくるめるのは違いますよね。
エースからの問いかけに

ヤマトが出した答えはカイドウに対するNO。龍の像を破壊し、自由になりたいと訴えます。そこにエースが火拳を被せて意気投合。海に出たいヤマトはワノ国編のラストでどうするのでしょうね。
【エースと白ひげ】

なんと白ひげ海賊団は2番隊隊長だった光月おでんの死の情報をキャッチしておりました。エースの時は海軍本部にまで攻め込んだモノですから、まさか知ってて仇を取りに行かないとは…とも考えたんですけどね。
白ひげとしては進撃を考えてはいたもののストップ。とにかく行くというエースには許可は出さなかった訳です。頂上戦争での行動と合わせて考えると…

白ひげはエースを守りたかったのでしょう。エースを次の海賊王に育て上げるというのを優先していたんでしょうね。だからこそ被害など考えずに海軍本部へは向かった。ここがワノ国には行かなかったのに海軍本部には行った理由でしょうかね。
エースが行くならと約束していたイゾウとマルコがワノ国へ来ています。ルフィがエースの代わりとしての使命を果たそうとしてるのは間違いありません。しかし、今のイゾウの状況をマルコは知るのだろうか…。
【おでんの航海日誌には何が】

ヤマトがエースに海外の状況を聞いています。そこでエースの口からキャベンディッシュや、すでに名を上げようとする“最悪の世代”の海賊の名が出ます。
なぜヤマトが「若い奴ら」について興味があるのかというと、おそらくは光月おでんの航海日誌の記述に関係していると思われます。問題は時期なんですね。
光月おでんの死からエースとヤマトの出会いまで十数年。何人の「若い奴ら」が出現した事か。それでも、この時エースに聞いてるって事はですね、その航海日誌の記述には…

海王類から聞いた声に関する事が記述されていると考えます。ポセイドンの覚醒と前後して現れる「若い奴ら」ってのが最も重要である筈!!
そして、そこに…

“D”というのが絡むのでしょう!!
ここまでがセットであると考えます。光月おでんからトキへの手紙に記されていた事よりも、もっと具体的な事が航海日誌には記されていると考えています。
つまり、ポセイドンと“D”、そして光月家というのが世界を夜明けに導く為に何か大きな秘密を握っているのではないだろうか。だからこそヤマトがモモの助に「世界を“夜明け”に導くのはキミなんだよ!!!」と言ったのかなと。
ヤマトはモモの助が生きてるなんて今日この日まで知りませんでした。だからこそ光月おでんを自称し、光月家の者としてワノ国でヤマトが誰か(“D”かな?)の到来を待っている必要があったのかなと。それもまた航海日誌に記されていたんじゃないかなぁ。
【お玉の作戦】

ナミがお玉の作戦を採用。どうやら狛ちよに乗ってドクロドームの外を走っています。うるティとページワンに追いつかれるのも時間の問題かも知れません。
さて、どんな作戦?
まだライブフロアなりドクロドーム内にいるのなら、そこにいるSMILEの能力者に“きびだんご”を使って…なんて作戦も思い浮かぶのですがね。もう外なんです。
これから、じゃなくて。これまでに“きびだんご”で従えたSMILEの能力者とで何か作戦を立てたんじゃないのかな?

お玉を鬼ヶ島に連れて来てくれた「てき」であります。その「てき」がいる場所に走ってるんじゃないのかな。上の画像のフリがあっての今回の作戦だと思うんですよね!!
【ロビンとブルックは城内へ】

ロビンとブルックもマルコが空に、と思ってたら違っていましたね。城へ走れって事です。第998話で「ザコの相手するタマじゃねェよな?」と言われていましたからね。そりゃ2人の相手は幹部であります!!
とりあえずサンジのいる3階へ急いで!!
さて、城内となればロー(地下2階)もそろそろ上がって来る筈なのです。ここら辺の絡みもあるとなると更に面白くなりそうな。チョイと頭に入れて置きたいですね。
【ゾロとマルコは空へ】
マルコはゾロだけを掴んで空へと飛んでくれました。目指すは屋上であります。ただしマルコとしては「今更直接カイドウを狙いやしねェよい」との事です。

マルコはキングを引き止めてくれるのかな。となるとゾロを降ろすのはドコになるのでしょう。屋上へブン投げちゃうのかな? 笑
クイーンもまた立ち塞がる敵として無視はできません。僕としてはサンジが、と記事にしておりました。
【ニコ・ロビンは生かしておけよ】

来ましたねー!! ロビンの身柄の話!!
僕は「6人目」のタイトル前にロビンが一味を離脱するストーリーがあると考えています。チョッパーも同じく離脱する考えです。まだ最後の冒険まで麦わらの一味として不確定の部分があるから「○人目」が来ないんだ、と。
ワノ国編でロビンは離脱するのかな?
カイドウもマムも倒すよね?
ここはシッカリと別記事でありますね!!
【ロードポーネグリフはどこに?】

どこにあるんだい?
もうね、ここまで来て、この展開で、どこにロードポーネグリフがあるのかって話になるとですね…

↑藤山っしょ!!!
あの山には何かある筈なんだもん。これまで何の役割も果たしてません。ロードポーネグリフがあるのは藤山って事なんじゃないのかな?

花の都のヤクザの親分であるヒョウ五郎はロジャーに会ってます。ただし、ロジャーも光月おでんも城には行ってない筈なんです。オロチが将軍になってた事を知らなかったんだから。花の都の藤山で写しを取ったんでしょ?その過程でヒョウ五郎には会ったのかもね。どうなんですか?
【ウオウオの実の幻獣種】

カイドウの能力が判明したっす!!
ウオウオの実の幻獣種なんですって。ウオ(魚)の能力ってのがあるとは驚きであります。これについては先に記事にさせて頂いています!!

【ウオウオの実】ゴッドバレーで天竜人から奪った悪魔の実!?
マムがカイドウに対して話していた「一生の恩」についてが判明しました。「ウオウオの...
↑未読でしたら是非!!!
【次回予告】
次は1月4日(月)であります!!
新年あけまして第1000話おめでとうございます!! となるんですよねェ。いや〜 こいつぁ春から縁起がいいや。楽しみでございます。
という事で年内の連載はコレまででございます。この第999話も話題がテンコ盛りですので、じっくりゆっくりと考察して行こうと思っております。この記事では触れてない話も沢山あるんですよ!! そこは次からの記事で書くつもりであります。
楽しく行きましょうねー!!
- 関連記事
-
-
「海運王」ウミットは産業スパイ!? “SWORD”ドレークの任務との関係性は!? 2023/12/05
-
【第1100話考察】“ありがとうボニー” 2023/12/04
-
バーソロミュー・くまがフーシャ村に!! 政府の指令との関係は!? 2023/12/04
-
【“東の海”テキーラウルフの謎】橋が架かる場所は!? その目的は古代兵器ポセイドン対策!? 2023/12/03
-
バーソロミュー・くまが麦わらの一味を世界各地に飛ばした“もう一つの理由” 2023/11/30
-
【潜在能力】バーソロミュー・くまがパシフィスタの素体に選ばれた理由 2023/11/29
-
【私に考えがある】バーソロミュー・くまが改造手術を受け入れる経緯 2023/11/28
-
【第1099話考察】“平和主義者” 2023/11/27
-
“青玉鱗”が教えてくれる「古代のエネルギー」の源 2023/11/24
-
【幸せにしてやるからよ】泣き虫くまが感情を取り戻す 2023/11/22
-